FH-6100DTV
スマホとの連携を強化したワンセグ対応2Dメインユニット
※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2017年1月21日 21:47 | |
| 9 | 5 | 2017年1月2日 16:58 | |
| 1 | 5 | 2016年12月29日 19:40 | |
| 5 | 2 | 2016年6月27日 22:18 | |
| 1 | 5 | 2016年5月23日 12:32 | |
| 16 | 3 | 2016年5月19日 00:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > パイオニア > FH-6100DTV
初売で本機を購入し、日産のディーラーでCD/MDデッキの取り外し及び本機の取付してもらいました。(車:H19 Bb)
そしたら、次のような症状が出たのでですが、わかる方がいればアドバイスいただければと思います。
1 取付直後、前2、後2スピーカーですが、右前からのみ音が出ており、他のスピーカーからは出なかったので、すぐに見てもらい再度配線を数回差したら出るようになりましたが、その後右前のみ音が途切れる症状があります。
→ハーネスの劣化などが考えられるでしょうか?
2 取付後、再度ブレーキのランプが薄く点灯している症状が現れました。実際のブレーキ時には濃く点灯するのでわかりますが、常時点灯しております。
よろしくお願いします
0点
1 取付直後、前2、後2スピーカーですが、右前からのみ音が出ており、他のスピーカーからは出なかったので、すぐに見てもらい再度配線を数回差したら出るようになりましたが、その後右前のみ音が途切れる症状があります。
→ハーネスの劣化などが考えられるでしょうか?
>CD/MDデッキがBbにどのように取付られていたかですが配線キットで接続されていたなら現在は音が途切れるとの事なので配線キットの劣化かコネクターかギボシの接続不良でしょうね?
2 取付後、再度ブレーキのランプが薄く点灯している症状が現れました。実際のブレーキ時には濃く点灯するのでわかりますが、常時点灯しております。
>昔の車輌では良くありましたがサイドブレーキの回り込みです。
今現在サイドブレーキを踏まないとTV等は見られないと思いますが?ダイオードを接続しないと治らないでしょうね?(もっと簡単な方法はありますが…)
書込番号:20579176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1 日産の作業ミスの可能性が一番高いきがしますが、他にFH-6100DTVの初期不良や配線の劣化が考えられますね
2 パーキングブレーキに接続する配線ミスの可能性が高いと思います
車のディーラーは整備のプロではありますが、ナビ・オーディオの取付に関しては殆どやった事が無い方が多くプロとは呼べないレベルですよ(ABの新人君レベルかな?)。
書込番号:20579182
1点
>F 3.5さん
ありがとうございました。
初期不良かと思いましたが、ギボシの接触部分の可能性が高いようです。
メーターのブレーキランプですが、日中は点いているかわからないくらいの明るさですが、夜は結構気になります。
取付時にサイドブレーキを引かなくてもワンセグ視聴できるように依頼したので視聴可能ですが、取付時のアースとかの配線ではと用品店から言われました。
車種によってまれにあるそうです。直せれば直したいですが、無理であきらめようと思っております
書込番号:20587667
0点
取付時のアースとかの配線ではと用品店から言われました。
>取付店も用品店も最悪です。
車種によってまれにあるそうです。
まれにある車種でもアース落とししているならあり得ません。
直せれば直したいですが、無理であきらめようと思っております。
>取付するまで症状が出ていなかったなら全然直る不具合ですが両店は難しいでしょうね?お金の取れるレベルでは無いです。
書込番号:20590462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-6100DTV
本機の購入を検討しています。
1 現在、H19年式のBbにのっておりますが、現在、kenwoodの2DINのステレオがついており、付け替えを考えております。
この場合、既存のハーネスを生かして取付可能でしょうか。
2 この機種の説明を見ましたが、SDカードは使用できないのでしょうか。
どなたか、わかる方がいれば教えて頂ければありがたいです
1点
既存のKENWOOD製レシーバが非純正であればギボシ→カプラ変換ハーネスを使って接続しているはずなので、そのまま置き換えられます。純正OPの場合は車両側ハーネスと直接カプラオンなので、別途変換ハーネスが必要になります。
SDカードはカードスロットがないので直接使用できません。USBでカードリーダを介して使用することはできます。
書込番号:20531704
1点
ありがとうございました。とても参考になりました。
早速、本日FH-6100DTVを購入してきました。
そこでもう1点教えていただければと思います。
本体の裏にAUX端子があるのですが、これを生かすには取付前に延長ケーブルつなぐ必要がありますが、説明書を見ると専用ケーブル「CD-V200ME」を使うようにありますが、AUX端子の大きさが合えば家電量販店で売っている汎用品をつないでももんだいないでしょうか。
もし、わかればアドバイスお願いします。
書込番号:20532334
5点
1度設置したら外すのは面倒なので、正規品を使うのが無難ですよ。
書込番号:20532448
2点
>メーやぎさん
本体の裏にAUX端子があるのですが、これを生かすには取付前に延長ケーブルつなぐ必要がありますが、説明書を見ると専用ケーブル「CD-V200ME」を使うようにありますが、AUX端子の大きさが合えば家電量販店で売っている汎用品をつないでももんだいないでしょうか。
>AUX端子を何に使うのでしょうか?後々接続する物で配線を考えた方が良いです。
ちなみにミニジャックの4極端子の配列がオーディオメーカーによって違います。(赤、白、黄色が変わります)
配列色があっている製品はストリートAH-25、CD-V200MEです。
http://www.street-automotive.com/mr_plus_ah/index.html
AUX入力よりUSB入力の方が今は使い道があります。
サービスホールが空いていればエーモン、2312等(トヨタ車はサービスホールの大きさが2種類ありますので確認して下さい)を取付しておいた方が使い道があると思います。
書込番号:20532618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>本体の裏にAUX端子があるのですが、・・・・
映像が入った4極ミニジャックには決められた規格が無いので、メーカーにより4極の配列が違います
なので電気店で購入する物はおそらく合わないと思われます
ストリートのAH-25の方が安いですが長さが短い様に思えます
なのでパイオニア純正のCD-VRM200を使われた方が良いと思います
CD-V200MEはミニジャックメスの位置が変わるだけで、前途の通りパイオニアの製品を接続しないのなら意味が無いと思いますので不要でしょう
http://music-lifestyle.net/kinds_of_mini-plug/ 参考までに読んでみましょう。
書込番号:20533024
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-6100DTV
ステップワゴンrpのナビパッケージに装着したいと考えています。
バックカメラやステアリングスイッチは活かせますか?
また、本製品以外に何が必要になるでしょうか?
具体的な商品を紹介して頂けると助かります。
0点
パイオニアジャストフィットはご覧になりましたか?
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/HD0003600_201504-999999.pdf?mtime=1475063827
パイオニアのキットだと本体+KJ-H60DE+KJ-H101SC+KK-H301BAで良いと思います。
書込番号:20519383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
重ねて質問させてください。
この商品はロッドアンテナが装備されていますが、通常のフィルムアンテナを使用することはできますか?
書込番号:20521244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FH-6100DTVのフィルムアンテナのOPは無いと思います。
フィルムアンテナより付属のロッドアンテナの方が数段感度は上だと思います。
ロッドアンテナをダッシュの上に設置したくなければピラーの中にでも入れてしまえば良いので…!
書込番号:20521529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-6100DTV
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-7100dvd_fh-6100dtv_fh-6100dvd/spec.php#tab_menu
取説をDLして71Pを見て下さい
動画も見れますが、拡張子が同じファイルなら見れるとは思わない方が良いです
ナビ等で見れる動画は専用に変換する必要があったりもしますので。
書込番号:19982808
![]()
2点
北に住んでいますさん
返信ありがとうございます。
購入して色々試したいと思います。
書込番号:19991558
1点
カーオーディオ > パイオニア > FH-6100DTV
型式、年式、車の状況で(スピーカーの有、無等)で変わります。
書込番号:19895345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
申し訳ないですが、車の車種や年式とか書いてないで質問されてますが、車種がわからないのにどう返事をしたら良いのでしょうか?
車種がわからないので、今答えれるなら全てのハーネスをまとめて購入して一つ一つ取り付けてみては?
それしか言えないです。
書込番号:19895871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
内容不足ですみません 平成19年サンバーディアスタフパッケージです よろしくお願いします
書込番号:19896607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パネルが個々で違うためチェックして下さい。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/SB0000900_200511-200909.pdf
2DINが入るならエーモンなら配線キット2213とラジオ延長2070だけでOKだと思います。(オーディオとパネルの間が少々あくかも知れませが?)
http://www.amon.co.jp/products2/conformity.php?utm_source=conformity&utm_medium=sphone&utm_campaign=topbn
http://www.alpine.co.jp/support/fitting/
書込番号:19898003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
URLまでつけて頂きありがとうございます!早速参考にさせて頂きます
書込番号:19898427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カーオーディオ > パイオニア > FH-6100DTV
本機の購入を検討しております。必要な機能は、ワンセグ、DVD,CD,チューナーで25,000円前後です。
この手の機種は、探してもあまり見つけることができませんが、量販店では外国製のリーズナブルなものもありますが、故障が心配です。
国内メーカーで、同等の機能を有している機種があれば教えていただければと思います。
7点
国産ではこの機種しか無いです
他の方法としては、液晶ディスプレイ付の機種(例 6200DVD)に地デジチューナーを取付する事も可能です。
書込番号:19881987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
予算をもう少し上げるとカーナビに手が届くので選択肢も増えますね。
http://kakaku.com/item/K0000815709/
http://kakaku.com/item/K0000836971/
書込番号:19883240
4点
>らいおんは‐とさん
>北に住んでいますさん
アドバイスありがとうございました。
ナビについては、ほとんど使用しないのでなくても良いと思っております。
地デジチューナー別売りとなると結構な額や取付費用も高くなりませんか
書込番号:19887080
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






