Core V21 CA-1D5-00S1WN-00Thermaltake
最安価格(税込):¥8,007
(前週比:±0 )
発売日:2015年 1月24日

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > Core V21 CA-1D5-00S1WN-00
価格を考えるとよく出来たケースです。
サーマルテイクのケースというと見た目はよくても中身はいまいちという印象だったのですが、これはいいです。
よく考えてあります。自由度が高いです。作りも結構しっかりしてます。
ただしキューブ型というカテゴリーになりますが、いわゆる小型ケースではないです。40cm四方の箱をイメージしてください。
それなりに重さもあります。M-ATXマザーまでしか使えないわりに大きいです。
しかし内部に余裕ができるので、さほどケーブルをきれいに処理しなくても内部が広々としているので、サイドウインドウから眺めるのにいいです。
私の場合は特に、M-ATXマザーに水冷ZCPUクーラーと光るメモリしか載っていないような状況でスッキリしてます。
HDDはマザーの下のスペースに入れているので窓からは見えません。窓手前にSSDを入れるスペースがありますが、今回はM2タイプにしたのでこれもまた見えません。
ケースには大型のファンが標準搭載されているので、それ以外はラジエーターのファンくらいで十分冷えるようです。真夏になるとどうなるかわかりませんけどね。
室温24度の部屋で起動から2時間程度でSSDの温度は39度くらいです。HDDは31度、CPUは32度ってとこです。
SSDにはヒートシンクなどはつけていません。
話が少々ずれましたが、とにかくマザーを水平に置くタイプは初めてで、窓付きも初めてなので見てて楽しいです。メモリのみですがRGBカラーに変化するのも和みます。本当は水冷クーラーのファンもRGBカラーらしいのですが、設定が悪いのか消灯したままです。そのうち設定してみようと思います。
今回はAPUで組みましたが、このケースならグラボ積んでも十分冷えそうに思います。
この内容で実勢価格7000円以下はコスパが滅茶滅茶高いと思います。
久々にもう1台買ってもいいかなって思えるケースです。
お勧めできます。
5点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





