REGNO GR-XI 245/45R19 98W のクチコミ掲示板

REGNO GR-XI 245/45R19 98W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥51,200

ホイールサイズ:19インチ 外径:705mm 総幅:246mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wの価格比較
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのレビュー
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのクチコミ
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wの画像・動画
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのオークション

REGNO GR-XI 245/45R19 98Wブリヂストン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月20日

  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wの価格比較
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのレビュー
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのクチコミ
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wの画像・動画
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 245/45R19 98W

REGNO GR-XI 245/45R19 98W のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XI 245/45R19 98W」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 245/45R19 98Wを新規書き込みREGNO GR-XI 245/45R19 98Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

トヨタMR2(AW11)で検討中

2015/11/21 17:17(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 185/65R14 86H

クチコミ投稿数:5件

はじめまして!

現在、トヨタのMR2(AW11)に乗っています。
今履いているタイヤが古くサイドウォールに細かいヒビ割れがあるので新しいタイヤを購入しようと思っています。

そこで候補にあるのが
・ブリヂストン REGNO GR-XI
・ブリヂストン POTENZA RE-71R
・ヨコハマ DNA S.drive
・ダンロップ DIREZZA DZ-102
の4つです。


サーキットに行くつもりも無いので街乗りでしか使用しません。
個人的には乗り心地と静粛性を望んでいるのでREGNOでも良いのかなと考えています。
しかしながらMR2だったらグリップ力がないとねと言われてしまいます。
あと車重が軽い車だと意外と静かにならないよと言う人もいます。

結局の所、どのようなタイヤを選べばいいのでしょうか?
4本交換するとやはりそれなりの金額になるので悩んでいます。

良いアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願い致します。

ちなみにタイヤサイズは純正の14インチです。

書込番号:19338285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/11/21 17:34(1年以上前)

マイク吉田さん

念の為、確認ですが、MR2のタイヤサイズは前後共に185/60R14ですよね?

185/60R14というサイズにREGNO GR-XI はありません。

書込番号:19338327

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/11/21 17:53(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

恥ずかしいことに気付きませんでした…
確かにそうでしたね。

残念ながらREGNOは諦めなければならないですね。

書込番号:19338387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/21 18:01(1年以上前)

>しかしながらMR2だったらグリップ力がないとねと言われてしまいます。

現在履いているヒビの入ったタイヤの車で普段の走行でグリップ力が無いと感じますか?

感じないのであればどんなタイヤを履いてもグリップには問題はありません

初期型のMR2ですから出力もたいした事が無いですからミッドシップレイアウトと言う意味でも挙動がマイルドなタイヤが合っていると思います

そういう場合は昔から聞いた事のあるロングセラータイヤの安いモデルを選択すると良いと思いますよ

書込番号:19338404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/11/21 18:09(1年以上前)

そうやって静粛性とグリップと乗り心地を考えた場合ダンロップ ルマン位しかないかー

書込番号:19338421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/11/21 18:18(1年以上前)

>餃子定食さん

個人的にはこの古いタイヤでもグリップ力が無いと感じることはないです。
ただ、ABSが付いていないので何か起きたときのためにグリップ力は多少あった方がいいのかなと考えてこれらのタイヤを候補としていました。

ダンロップのルマンですか!
調べてみます。

書込番号:19338446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/11/21 19:35(1年以上前)

初期型MR2のカタログ

マイク吉田さん

185/60R14を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=14&pdf_Spec202=185&pdf_Spec203=60&pdf_so=e2

MR2に履かせるなら、スポーツタイヤのDIREZZA DZ102かコンフォートタイヤのEAGLE LS EXEやLE MANS4 LM704かという選択になると思います。

ハイグリップタイヤのPOTENZA RE-71Rは4A-GEでグロス130PSの街乗り専用のMR2にはオーバースペックです。(勝手にMR2のグレードを決めていますが・・・)


先ず3銘柄のウエット性能は下記のラベリングのように3銘柄共にウエットグリップ性能bと先ず先ずです。

・DIREZZA DZ102:不明(別サイズなら転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能b)

・EAGLE LS EXE:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

ドライ性能はスポーツタイヤのDIREZZA DZ102が一歩リードでしょうね。

ただ、EAGLE LS EXEやLE MANS4 LM704でも大人しく走るのならドライ性能に大きな不満を感じる事は無いのではと考えています。


あとは3銘柄でハンドリングが良い順に並べると下記のようになると予想しています。

・DIREZZA DZ102→EAGLE LS EXE→LE MANS4 LM704

静粛性や乗り心地といった快適性能に並べると下記のようにハンドリングとは逆の順番になると考えています。

・LE MANS4 LM704→EAGLE LS EXE→DIREZZA DZ102

LE MANS4 LM704は乗り心地等の快適性能が高いので、反面、ハンドリング(応答性)はもう一息とお考え下さい。

ただ、LE MANS4 LM704は軽量級のMR2との相性は悪くは無いと思います。

↓の私のLE MANS4 LM704のレビューも参考にしてみて下さい。

http://review.kakaku.com/review/K0000224383/ReviewCD=479789/#tab


尚、私ならMR2という事も考慮してスポーツタイヤのDIREZZA DZ102を履かせたいです。

書込番号:19338656

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2015/11/21 21:15(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

わざわざ調べて頂きありがとうございます。
ちなみに私のは後期型のSCですのでネット145psです。
しかしながら古いですしカタログ値通りの出力は出ていないと思います…

やはり街乗りにPOTENZA RE-71Rでは勿体ないですよね。


最初は考えていなかったのでLE MANS4 LM704が気になりました。
コンフォートタイヤにしても良いのかなって気もしましたが今履いているのが古いYOKOHMA S.driveなので似たようなDIREZZA DZ-102にしようかなと。
価格もそこまで高くないですし。

ありがとうございました。

書込番号:19338992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2015/11/22 11:39(1年以上前)

MR2で静粛性の高いタイヤを買っても、後部からのエンジンの騒音と振動でスポイルされ全く意味がありません。

街乗りしか使用せず、軽量な車との相性や雨の日の安心感からMICHELIN ENERGY SAVER+がベストマッチだと
思います。私も使用していますし、古くなったタイヤでと比べたらグリップ不足を感じることは無いでしょう。

書込番号:19340539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/11/24 18:00(1年以上前)

>じんぎすまんさん
返信が遅くなってしまいすみません。
やはりリアエンジンの車だと静粛性を求めることは難しいのですね…

MICHELINのENERGY SAVER+ですか!
あまり気にしていなかったメーカーでしたので口コミ等見てみますね。
確かに古いタイヤで特に不満もないのでどんなタイヤでもグリップ不足は感じないかもしれませんね。

書込番号:19347919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換で思案中…

2015/11/02 15:22(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 215/45R17 87W

クチコミ投稿数:43件

約10年前のインプレッサに乗っており、サマータイヤが擦りきれ(廃棄しました)そして急遽スタッドレスに交換しいますが、来年の3月頃にこちらのタイヤを購入し交換しようかと思っているのですが、乗り心地等どのような感じなのでしょうか?

書込番号:19281352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/02 15:38(1年以上前)

インプレッサってWRX-STIですか?
その場合グリップよりも乗り心地優先?。

書込番号:19281376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2015/11/02 15:58(1年以上前)

WRX-STIです。前は9000のタイヤを付けてましたが…まだ思案中なのでグリップ力のあるタイヤは参照に教えて貰っても良いですか?

書込番号:19281427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/02 16:32(1年以上前)

予算を書いた方がいいでしょう。
上から下まで色々ありますし。

書込番号:19281497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/11/02 17:33(1年以上前)

ベヘモスさん

タイヤサイズは235/45R17でしょうか?

書込番号:19281595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/11/02 17:44(1年以上前)

タイヤのサイズは215/45/17で、予算は12〜3万円程です。

書込番号:19281612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/11/02 19:46(1年以上前)

ベヘモスさん

結局は何を重視するかで選択するタイヤが決まります。

静粛性や乗り心地といった快適性能最重視なら、検討中のプレミアムコンフォートタイヤのREGNO GR-XIが最適だと思います。


もう少し運動性能を上げたいなら、運動性能が高いプレミアムコンフォートタイヤのPrimacy HPなんか良さそうです。

Primacy HPの欧州ラベリングは下記のように高いウエット性能が期待出来ます。

Primacy HP:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性70dB


あと静粛性は上記のプレミアムコンフォートタイヤよりも劣りますが、下記のプレムアムスポーツタイヤなんか高い運動性能に先ず先ずの乗り心地を兼ね備えています。

・PROXES T1 Sport:省燃費性能F、ウエット性能B、静粛性71dB

・Pilot Sport 3:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71dB

・ADVAN Sport V105S:省燃費性能F、ウエット性能A、静粛性72dB

PROXES T1 SportとADVAN Sport V105Sについては下記の私のレビューも参考にしてみて下さい。

・PROXES T1 Sport
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

・ADVAN Sport V105S
http://review.kakaku.com/review/K0000625904/ReviewCD=838920/#tab

前述の繰り返しになりますが、何を重視するかで選択するタイヤが決まるのです。

書込番号:19281964

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/11/02 20:44(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん返信ありがとうございますm(__)mコーナーリング等楽しめる車ですが、今回の事を参照にし、購入しようかと思います。他の方もありがとうございましたm(__)m

書込番号:19282105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ノーマルM&Sタイヤ〜の履き替え

2015/10/19 21:54(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/45R18 91W

クチコミ投稿数:1004件

当方新型アウトランダーphev乗りです。
純正は225/55R18のTOYOタイヤm&sです。
車は通常時EVですので静かです。
静か故に、最近タイヤのロードノイズが気になってます。
レグノXIに変えた場合、ロードノイズや微小のコツコツ感は改善されるでしょうか?
あと調べるとこのタイヤはサルーンなどに向いているみたいですが、SUVに履くと腰砕けみたいなフワフワしますか?

書込番号:19241919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/10/19 22:23(1年以上前)

☆香風智乃☆さん

>レグノXIに変えた場合、ロードノイズや微小のコツコツ感は改善されるでしょうか?

REGNO GR-XIへ履き替える事で静粛性は確実に良化すると考えています。

又、小さなコツコツ感も併せて改善されるでしょう。

>サルーンなどに向いているみたいですが、SUVに履くと腰砕けみたいなフワフワしますか?

車重が約1.8tと重たく重心も比較的高いアウトランダー PHEVならREGNO GR-XIでは腰砕け感が感じられる可能性は十分あると思います。

という事で私ならフラツキを抑制する為にプレミアムミニバン用タイヤのTRANPATH LuIIを選択します。

書込番号:19242033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件

2015/10/20 02:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
TRANPATH LuII眼中になかったです。評判良いし、多分価格も安く済みますよね。

そこで、2社のカタログ見ましたが、
@レグノXIは応答性の良いハンドリングって書いてあり、TRANPATH LuUには応答性については触れられてなかったです。
応答性はただ書いてないのであって同程度ですか?
素人には応答性=ふらつき、腰砕け感って思うんですが。

AレグノXIにはリムガードなしですね。
リムガードはホイールリムを守る以外メリットってあるのかな?

書込番号:19242588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件

2015/10/20 02:21(1年以上前)

あと、DUELER H/L850の存在も忘れてました。
これはただ単にGR-XIに似たタイヤで、SUV用って事ですかね?

質問ばかりで恐縮ですm(__)m

書込番号:19242599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/10/20 12:41(1年以上前)

☆香風智乃☆さん

ミニバン用タイヤはフラツキや偏摩耗を軽減する為に剛性を持たせています。

反面、ミニバン用タイヤは剛性を持たせている事で、少し硬めの乗り心地となる傾向なのです。

つまり、ハンドリング(応答性)と乗り心地は相反する性能とお考え下さい。

↓のA3の回答が分かりやすいかもしれませんね。

http://tire.bridgestone.co.jp/contact/faq/faq_06/index.html

以上の事からミニバン用タイヤのTRANPATH LuIIとセダン・クーペ用のREGNO GR-XIを比較した場合、ハンドリングはTRANPATH LuIIが上と考えられるのです。


リムガードについては僅かに剛性アップやタイヤ重量にも影響を及ぼすとは思いますが、基本的にはホイールを守る為のものです。


DUELER H/L850は静粛性や乗り心地といった快適性能が高いSUV用タイヤです。

SUV用タイヤもミニバン用タイヤと同様にフラツキを軽減する為に剛性を持たせています.

この事からアウトランダーPHEVにはREGNO GR-XIよりはDUELER H/L850若しくはTRANPATH LuIIの方が良いのではと考えています。

書込番号:19243402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件

2015/10/20 17:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まとめると、
静粛性 GR-XI≧Lull
乗り心地 GR-XI≧Lull
操舵性 GR-XI≦Lull
偏摩耗しにくい GR-XI≦Lull
ですかね。

アウトランダーphevは確かに高級セダンに比べると高重心ですが、床にバッテリー搭載されてますから、他社のSUVやミニバンみたくそこまで高重心ではないと個人的に思いますがいかがですかね?

書込番号:19243845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件

2015/10/20 20:18(1年以上前)

結果、GR-XIを買っちゃいました。
セダン用で履いてみるまで少々気になりますが。。。
>スーパーアルテッツァさん
質問に答えて頂きありがとうございましたm(__)m

書込番号:19244321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/10/20 20:30(1年以上前)

☆香風智乃☆さん

了解です。

それでは最高水準のREGNO GR-XIの静粛性をご堪能下さい♪

書込番号:19244365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件

2015/10/27 01:09(1年以上前)

あれからレグノXIに履き替えました。まだ慣らし中ですが、
心配していた腰砕け感もなく(むしろ少しハンドリングがシャキッとしました)、乗り心地コツコツ感が和らぎロードノイズ無しは言い過ぎですが柔らかくなしました。そして、良く転がりますね(笑)
あとはどのくらい持つかです。

私には今回のオールテレン〜の交換は合ってたみたいで大切に乗って行きます。

書込番号:19263130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタSAIパンク

2015/09/11 23:23(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/60R16 92H

クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

一本タイヤがペチャンコになりました。

他の3本も溝はまだありますが亀裂が凄くなってきてるので4本まとめて交換したいと思ってます。


今はミシュランのエナジーセイバー➕ですが、このタイヤはロードノイズが凄過ぎて苦痛でした。。。


確か、レグノは静かと聞いたのですが本当でしょうか??
クラウン並に静粛性が高い車なので、走りどうこうよりも静かなタイヤを検討しています。

書込番号:19131801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/12 09:22(1年以上前)

じゃあレグノだね。
XTの方がより静かだよ。

書込番号:19132611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/12 09:25(1年以上前)

間違った。XIのほうだわ

書込番号:19132618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

2015/09/13 17:11(1年以上前)

レグノとダンロップのビューロ?ではどちらが良いのでしょう??

書込番号:19136753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/45R17 91W

クチコミ投稿数:3件

現在、BS RE050 を新車時から7年間、走行2.5万km程度使用しています。

車の使用方法は、市街地在住のため、ほとんどが町中での買い物で、たまに妻とのドライブに行く程度です。
ドライブ先でのコーナリンググリップは素晴らしくいいのですが、固い乗り心地とゴウゴウとした走行音が気になりだしたので、まだ7部山程度の摩耗ですが、履き替えを検討しています。
(冬場は、スタッドレスに履き替えているため、夏タイヤはあまり摩耗していません。)


候補としては、
・ミシュラン premacy3
・BS REGNO
を検討しています。

還暦も過ぎて、ノンビリ静かなドライブをしたくなり、タイヤを交換して雰囲気を変えてみたくなりました。

他の書き込みをいろいろと拝見して、上記候補に絞りました。
みなさんの意見で、一歩踏み出せるといいなと思っています。

ご意見をお願いします。

書込番号:18954374

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2015/07/10 22:36(1年以上前)

zaq12wsx1954さん

POTENZA RE050からならREGNO GR-XI、Primacy 3何れに履き替えても静粛性や乗り心地といった快適性能は良化します。

そのような中で選択のポイントは下記のようになると考えています。

・静粛性や乗り心地といった快適性能最重視ならREGNO GR-XI

・快適性能を重視しながらドライ&ウエット性能にも拘るならPrimacy 3

「還暦も過ぎて、ノンビリ静かなドライブをしたくなり」というご希望があるのならREGNO GR-XIの方が良いのではと思いますが如何でしょうか。

書込番号:18954411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/07/11 19:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご意見ありがとうございます。

>>静粛性や乗り心地といった快適性能最重視ならREGNO GR-XI

ノンビリ静かなドライブをしたいと思っていますので、REGNO GR-XIの方向で妻を説得してみようと思います。
一歩進んでみます。

ありがとうございました。

書込番号:18956834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/23 16:35(1年以上前)

すでにご購入後かもしれませんが
私もzaq12wsx1954さんと同じ車に乗っております 2008年式
純正のポテンザは編摩耗なのか?溝はたくさんありましたが あまりにもひどいノイズに我慢出来ず
3年でミシュランパイロットスポーツ3に変えました
そのミシュランも1年後には変える必要がありそうで、タイヤを変えるか いっそ車を変えるか検討しております

この車は非常に気に入っていますが、荒れた路面でのロードノイズとリヤサスのバタツキだけが不満です
この不満を解消して まったりとした乗り味を楽しむには やはりレグノだと思います
友人が以前のレグノを装着した時に、あまりにも静かでスムーズだったので 次は自分も装着したいと思ったからです

他の候補も十分満足できそうですが、ぜひレグノ装着の感想をお聞かせ願いたいなと思います。


書込番号:19076665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/23 18:04(1年以上前)

実は、まだ交換していません。
妻曰く『やっぱり、まだ使えそうだから、もう少し使ってからにしましょう』ということで、
交換はもう少しさきのようです。
早く交換したいんですがねぇ。。。。。

ちょっと話がずれますが、
>クロクロGVさん
”純正のポテンザは編摩耗なのか?溝はたくさんありましたが あまりにもひどいノイズに我慢出来ず
3年でミシュランパイロットスポーツ3に変えました”

私も同様な現象があり、ディーラーに点検に出したところ、アライメントがクルッテいて偏摩耗していました。
タイヤ交換とアライメント調整をして帰ってきました。
一度、ディーラーで点検してもらうとよいと思います。

書込番号:19076890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/28 18:46(1年以上前)

ロードノイズの件、タイヤではなかなか解決しづらいと思います。私はゴルフ6→7ハイラインに乗り換えましたが、7でも結構路面によってうるさいです。

純正のダンロップSP SPORT MAXX RT → Primacy3 → CinturatoP7 BLUEと短期間に替えてみましたが、運転フィーリングはともかく音については音量・音質ともにタイヤで大きく改善するのは難しいと感じています。クルマの静粛性自体がやっぱり基本になりますね。

ちなみに「静音計画」というDIY商品があり、これのロードノイズ低減マットとラゲッジルームの静音グッズを使ったところ、音質は変わりませんが少しノイズが遠い感じになり、ちょっとした効果が出ました(凄くでは無いです(笑))。特にラゲッジの影響があるように思います。今はイライラする感じが減ったので、安い割には良かったなと思っています。タイヤを4本変えるより、オーディオに詳しいお店で数万程度のラゲッジ静音化の方が良いのかなぁなんて思いました。

書込番号:19090515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信0

お気に入りに追加

標準

乗り心地のみを重視するなら

2015/08/24 11:56(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 235/50R18 97W

スレ主 mok69さん
クチコミ投稿数:11件

primacy3のクチコミに書き込みさせていただいたのですが、GR-XIユーザーの方のご意見もお聞きしたく、こちらへも書き込みさせていただきます。

現在、primacyLCを使っており、履き替えに後継のprimacy3にしようかと思ったのですが、クチコミを拝見したところ、LCに比べかなり硬くなったという書き込みが多いので、GR-XIにしようかと悩んでいます…
重視ポイントは乗り心地です
道路のつなぎ目やマンホール、小さな段差などを踏んだ時の振動や突き上げ感が少ないもの…です
グリップやライフはそれなりでかまいません
GR-XIとprimacy3とで、どちらが柔らかい乗り心地なのでしょうか?
アドバイスいただきたく、
よろしくお願いいたします。

書込番号:19078896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGNO GR-XI 245/45R19 98W」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 245/45R19 98Wを新規書き込みREGNO GR-XI 245/45R19 98Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XI 245/45R19 98W
ブリヂストン

REGNO GR-XI 245/45R19 98W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 2月20日

REGNO GR-XI 245/45R19 98Wをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング