REGNO GR-XI 245/45R19 98W のクチコミ掲示板

REGNO GR-XI 245/45R19 98W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥51,200

ホイールサイズ:19インチ 外径:705mm 総幅:246mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wの価格比較
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのレビュー
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのクチコミ
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wの画像・動画
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのオークション

REGNO GR-XI 245/45R19 98Wブリヂストン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月20日

  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wの価格比較
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのレビュー
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのクチコミ
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wの画像・動画
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 245/45R19 98Wのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 245/45R19 98W

REGNO GR-XI 245/45R19 98W のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XI 245/45R19 98W」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 245/45R19 98Wを新規書き込みREGNO GR-XI 245/45R19 98Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
21

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

XTとXIの比較

2016/12/06 23:02(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/50R17 94W

現在、XTを装着しています。
そろそろ交換の時期に来ており、次のタイヤを検討しています。
第一候補はもちろんXIで考えています。
XTとXIを単純に比較した場合、どのような違いがあるでしょうか?
感覚的な話で申し訳ありません。
静粛性や運動性能は上がってそうですが、XTのふにゃっとした感じは相変わらずなのかなど
お教えいただければ幸いです。

書込番号:20460721

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/12/06 23:10(1年以上前)

ビワハヤヒデちゃんさん

ブリヂストンは↓のように商品説明していますから「ふにゃっとした感じ」は改善されていると思いますよ。

http://tire.bridgestone.co.jp/regno/gr-xi/index.html

それとXIの静粛性やウエット性能はXTに比較して良化されています。

書込番号:20460754

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ63

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 レガシィb4のタイヤ選択

2016/03/12 15:03(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/45R18 91W

スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

レガシィb4(BMM sパケ)のタイヤ交換で悩んでます。
225/45r18のポテンザ050を使ってますが摩耗の為、交換を考えてます。050の性能には充分満足してますがもう少しだけ静かになればと思ってます。グリップ性能を少し下げてその分、静粛性に振るというか…。曖昧な表現ですみません。
そこでレグノやデューロの同サイズのものをと思っているのですが、悩んでます。アドバイスして頂けたら幸いです。

書込番号:19684829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/03/12 17:58(1年以上前)

ミシュランの新作PS4は如何でしょうか?満足保証が付いてますから、万が一気に入らなければ返品可能です。しかも、工賃まで保証されます。
※現在PS3を履いてますが、抜群に乗り心地が良くて音も静かですよ。

書込番号:19685293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/03/12 18:03(1年以上前)

naokishiさん

225/45R18を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=45

運動性能と快適性能の両立を目指すならPilot Sport 3やPROXES T1 Sport等のプレムアムスポーツタイヤが良いです。

ただし、これらのプレムアムスポーツタイヤの静粛性はPOTENZA RE050と大差無いと考えられます。

つまり、POTENZA RE050から静粛性の良化を図りたいなら、naokishiさんのお考えの通りコンフォート系のタイヤになるんですよね。

静粛性を改善しつつ、ハンドリングも重視されるならVEURO VE303なんか良いのではと思います。

書込番号:19685305

ナイスクチコミ!4


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/12 20:32(1年以上前)

>トランスマニアさん
ありがとうございました。ps4は価格がはっきりしてませんので考えてませんでした。ps3は考えてたのですが、在庫がなくなる可能性がありそう。あと静粛性はどうなのでしょうか?050より少しでも改善出来るのなら候補に挙げたいと思います。

書込番号:19685775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/12 20:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございました。最近のレグノは走りもしっかりしてるとディーラーさんからは聞いてたのですが、ハンドリングを加味するとデューロの方が良いですかね。あと、トーヨーではスペックaの方が良いのかなと思ってたのですが、どうなのでしょうか。

書込番号:19685793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/12 20:41(1年以上前)

>トランスマニアさん
音も静かと教えてくださってましたね。早とちりして、すみません。

書込番号:19685807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/03/12 22:24(1年以上前)

naokishiさん

何を重視するかにもよりますが、高いウエット性能と高い快適性能の両立を目指すならPROXES C1S SPEC-aは最適なタイヤだと思います。

PROXES C1S SPEC-aなら、価格面でも有利になりそうですしね。

書込番号:19686240

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/12 23:27(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
重ね重ねお教え頂き、ありがとうございます。c1sスペックa、雨に強く快適性も高いとなると隙のないタイヤに思えます。こちらも頭の片隅に置いて検討してみますね。

書込番号:19686512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/13 12:12(1年以上前)

トランスマニアさん、スーパーアルテッツァさん、ありがとうございました。

ps3、veuro、c1sスペックa辺りで検討してみます。ps3は御二方の意見に相違があるのが気掛かりですが良いものには変わりないとふんでます。

書込番号:19687908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/03/26 20:38(1年以上前)

遅い回答かも知れませんが…
レガシィワゴンにパイロットスポーツ3を履いています。非常に優れたタイヤで雨の日や高速道路での安定感は抜群です。私ももうそろそろ履き替えの時期ですのでパイロットスポーツ4を待とうか悩んでは居ます。しかし3も良いタイヤなのでお奨め致します

書込番号:19731203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/29 17:54(1年以上前)

>モケモケBPさん

アドバイス、ありがとうございます。まだ悩んでまして笑、なかなか決めきれません。ミシュラン、ps4は良いとは思うんですが、ps3の方がお値打ち。でも在庫が厳しくなってきてますね。そんなこんなで迷ってます。

書込番号:19739940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/03/29 21:34(1年以上前)

>naokishiさん、こんばんは。

車種は違いますが私もPS3を履いています。


>グリップ性能を少し下げてその分、静粛性に振るというか…。曖昧な表現ですみません。

どこまで静粛性を求めるかですね。
B4ぐらいだったら、一般的にはPS3をお勧めします。
しかし、スポーツ(スポーティー)タイヤとしては静かですが、
やはりコンフォート系と比べると煩いと思います。

PS3のインプレッション参考にしてください。
http://www.murakamitire.co.jp/blog/archives/impression_cat/impression01

静かさ重視ならばプライマシー3もいいと思います。
http://www.michelin.co.jp/Home/Products-Services/pattern-detail/PassengerCar/PRIMACY3


PS4はPS3と比べてグリップ重視のようですから、煩いかもしれません。

書込番号:19740661

ナイスクチコミ!2


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/30 07:11(1年以上前)

>佐竹54万石さん

アドバイス、ありがとうございました。ps3、やはり良さげですか。値段もお手頃ですし、頑張って探して
これにしようかな?

ps3→スポーツ系なのに静か
プライマシー3→コンフォートなのにグリップが良い

なら、この2つの差異はあるのかな?って悩んだ事もあるのですが、やはりスポーツはスポーツ、コンフォートはコンフォートって事なんですね。当たり前の事かも知れませんが、大変参考になりました。

書込番号:19741697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/15 22:29(1年以上前)

はじめまして。
もう買っちゃいましたかね?
静粛性に重きを置くなら、ミシュランは全くお勧めしません。
敢えて言い切ってしまうと、ミシュランはハンドリングとウェットを楽しむ人向けのタイヤです。
ブランド指向であれば別ですが、タイヤの趣向にしっかりとした基準を持ってる方からは割高と評価されるタイヤです。

アンチでは無いですが、満足しなかったら返金とかいう売り方が気に入りません(笑)
普通の日本人の感覚なら、取り付けてもらってしばらくして「やっぱ気に入らないんでお金返して♪」なんて言えませんし、そういう心理を逆手に取ったアザトさが不愉快です。
返金手続きも、きっと非常に面倒なやり取りになるでしょう。
個人的にはまさにこのレグノGRクロスアイが良いと思いますが、一つだけ難点をあげると高速利用が多いなら空気圧高めでないとふらつく傾向があるので注意です。
逆にミシュランはこういった所で強いですので、根強いファンが多いですね。

レグノのグリップは、履いた事がある人じゃないとわからないんですが、結構なグリップ力があります。
カーブでは余計に切り足す事で初めてグリップし出すので、050からの履き替えならばビックリするほど落ちたと感じるでしょうね。
しかし、限界は制限+20キロくらいが常用であれば全く心配しなくて大丈夫です。
ブリヂストンの本当の意味でのNo.1タイヤ、グレートバランスは伊達じゃあありません。
ドメスティックな価値観で、所謂良い車(クラウンとか)には最高のマッチングですよ。

静かさと乗り心地は当然で、雨でも晴れでも余裕で出しゃばらないグリップ力、転がり性能がラベリングの申告よりも遥かに良く感じ、おかげで加速は申し分無い一方、ブレーキもしっかり踏めば裏切ること無くイメージに近い制動が手に入りますが、価格は高いです。
尚、マッチングが良くない車種は静音性能が低い車全般です。
理由は風きり音やエンジン音が、タイヤの音が小さくなるおかげで余計気になります。
レグノ大嫌いな人は、大抵こういった所で失敗してます(笑)

書いていて気付いたんですが、レガシィB4ですか………合わなそうな気がして来ました(笑)
敢えてレグノにチャレンジしてみる面白さはありますが、PS3の方が安い筈なので分が悪いですね。

書込番号:19791361

ナイスクチコミ!7


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/18 22:58(1年以上前)

>bouizubianbisyasuさん
アドバイスありがとうございました。先日、車検がありましてディーラーのメカニックの方にタイヤについて相談してところ、もう少し大丈夫と言われましたので、まだ交換してない状況です。

とはいえ、あまり長期に放置する訳もいきませんので夏のボーナス辺りで交換しようかと考えてます(年間走行距離10000程度なので)。

然程静かなクルマではないので、bouizubianbishasuさんのおっしゃる通りレグノの恩恵を感じる事が出来ないかも知れませんね。そう考えると050並みのパフォーマンスのあるタイヤの方が良いように思えてきました。そう考えるとps3かps4かなあ。

書込番号:19800062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/04/30 13:49(1年以上前)

音というご質問ポイントと少しずれるかも知れませんが、レグノは「弾み」ます。私はそう感じます。ご注意ください。

プヨンプヨン、ビヨンビヨンした感じを受けます。グニャグニャではなくて、ビヨンと弾みます。始終弾んでいます。
それは恐らく、ゴム質というよりもサイドウォールの設計ではないかと感じています。

このタイヤは、2tぐらいの重量がある車を基準に設計されているのかな、そんな印象を持っています。

私は車重1.6tのステーションワゴンで、Proxces C1Sからレグノに買えましたが、顕著に弾み不快です。
静寂性、カーブまたは雨でのグリップ総てに置いてProxcesに圧倒的軍配が上がります。高速道路もとても静かでフラットに移動できるタイヤでした。静寂性はレグノもプロクセスも同じです。プロクセスの方が微妙に静寂かもしれません。

同じタイヤに変えてもおもしろくないので、横浜タイヤとブリジストンを比較して価格でブリジストンにしましたが大失敗です。タイヤ重量も重たい感じが明確にわかります。

音的には、昔の(10年ほど前の。別車種で経験)ミシュランよりかはそれは静かだと思いますが、
おそらくトピ主様の状況では現在のやや静か系タイヤであれば、どれも静寂性に大差なく実感は期待できないと思います。 とにかく一つご注意点と致しましては、レグノはとても弾みます。平坦な路面でも小さくビヨンビヨン弾み続けます。重量級の車体ならこのサイドウォールのリバウンドと感じられるものはバランス取れるのカモ知れませんが、1.6t私の車には全くフィットせず不快極まる乗り心地になってしまいました。

レガシーはおよそ私の自家用車と車重も同じ付近であると思われ、同じようになるかも知れません。この点ご留意お奨めします。

書込番号:19832826

ナイスクチコミ!5


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2016/05/03 15:59(1年以上前)

>しましまネコgogoさん

ご意見、ありがとうございました。また返信、遅くなり申し訳ありませんでした。

私のb4も1.5トンくらいの重量でしたので、もしレグノを選択すると、しましまネコgogoさんと同じ様に「跳ねる」のかもしれませんね。もしよろしければタイヤサイズを教えていただけませんか?インチや扁平率によって差が生じるのかなって感じました。

書込番号:19842006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/05/06 23:03(1年以上前)

わたくしタイヤサイズは、195-65-15です。

車はプジョー猫足です。この車に17万キロ乗車しており、ネコサスが動いているのかタイヤなのかは判別できているつもりです。他のタイヤとの比較も経験し、レグノは弾むと感じます。

レガシーですとサイドウォール感は更に顕著に感じられるのではないかと思います。他のスバル車の方や、
ビルシュタインサスペンションの方でレグノ経験者の相対的評価があればなお客観的な意見を得られるかも知れませんね。

書込番号:19852500

ナイスクチコミ!4


スレ主 naokishiさん
クチコミ投稿数:27件

2016/05/07 12:25(1年以上前)

>しましまネコgogoさん
再度ご連絡、ありがとうございました。同一車種で同サイズのタイヤ、タイヤの銘柄だけが違うとなれば、やはり跳ねる傾向かもしれませんね。

個人的にブリジストンのタイヤは他メーカーに比べ、サイドがしっかりしてる気がします(と言ってもさほどタイヤを知ってるわけではありませんが…)。スポーツ系のものならそれが良い方向に働くけど、コンフォート系になると跳ねなどのワルサする方向に働く、なんて事があるのかも知れませんね。

前に書き込んでくださったbouizubianbisyasuさんの意見も踏まえクルマの性格上、静粛性は似合わない気がしてます笑。夏にはタイヤ変更しますので、もう少し勉強します。


書込番号:19853841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


55goziraさん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/30 22:15(1年以上前)

>naokishiさん、初めまして。
 
  私は、現在レガシーB4リミテッド(BN9)を使用していますが、BR9sパッケージに乗っていた時にnaokishiさんと全く同じ思いでタイヤ選択に悩みました。
  ポテンザ050とビル足の相性の良さがウエットを含めたグリップと破城の無い安定した走りに繋がっているように感じ、大変気に入っていました。購入から5年で冬季間を除き、通勤、買物、旅行などで5万キロ程走りましたが思いのほかミゾが減らず、まだ使用出来る状況でした。ただ、naokishiさんと同じようにタイヤノイズが大きくなり、それが原因で交換を考えたのです.。
  交換する際、第一にグリップ性能をさほど落とさず安定した走行が出来ること、第二に今より静粛性が高くなること、第三に持ちが良いことを条件にしました。
  候補にしたのは、ミシュランのプレマシー3、パイロットスポーツ3、ブリジストンのレグノX1、ダンロップのビュー303、トーヨーのプロクセスT1スポーツ、c1sタイプaなどでした。(タイヤの性能などについては、他の皆様が詳しく書かれていますので省略いたします。)
  スポーツとコンフォート、相反する性能を同時に求めたためなかなか結論が出ませんでしたが、やはり、何を求めるかで決まって来るように思います。私は、どうしても落とせない性能としてスポーツ系で安定した走りがあり、それを犠牲にして後悔するよりはと考え、気に入っている050の特性を変えたくないと決め結局ポテンザS001をはかせました。 
  S001は、予想どおり安定した走りを提供してくれ満足しましたが騒音は大きく改善されるところまでは感じませんでした。
   
  今までお話ししてきたのは、一個人の経験であまり参考にならないかもしれませんがnaokishiさんの「050の性能には十分満足しているのですが…」という部分が気になり書かせていただきました。ご自分が納得されるタイヤ選択が出来ることを願っております。

  

書込番号:19917480

ナイスクチコミ!0


55goziraさん
クチコミ投稿数:8件

2016/05/31 00:36(1年以上前)

>naokishiさん追伸します。

  先ほど、レグノX1を候補にあげながら選択しなかった理由をお話ししておらず大変失礼いたしました。
  第一には、ポテンザ050の特性を気に入っており変えたくないことでしたが、その他に10年以上前クラウンにレグノを履いた際に通常走行では静粛性が良いが、路面からの情報が把握しずらかったことが気になったこととX1のサイドウォールの張り出しとショルダー部形状がコンフォートそのものと感じ選択条件に合わないと判断したことです。
 今年、ブリジストンから新たにプレイズPXが出ましたが、プレイズは楽タイヤのイメージが強い割に以前からグリップやウエット性能も良くタイヤ選択時に発売していればポテンザ050の特性を捨てても履いてみる価値があったかもしれないと思っています。
 参考までですが、現在乗っているB4リミテッドについているダンロップSP SPORT MAXX050は予想に反しポテンザS001より静かでした。
 

書込番号:19917923

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタSAIパンク

2015/09/11 23:23(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/60R16 92H

クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

一本タイヤがペチャンコになりました。

他の3本も溝はまだありますが亀裂が凄くなってきてるので4本まとめて交換したいと思ってます。


今はミシュランのエナジーセイバー➕ですが、このタイヤはロードノイズが凄過ぎて苦痛でした。。。


確か、レグノは静かと聞いたのですが本当でしょうか??
クラウン並に静粛性が高い車なので、走りどうこうよりも静かなタイヤを検討しています。

書込番号:19131801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/12 09:22(1年以上前)

じゃあレグノだね。
XTの方がより静かだよ。

書込番号:19132611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/12 09:25(1年以上前)

間違った。XIのほうだわ

書込番号:19132618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

2015/09/13 17:11(1年以上前)

レグノとダンロップのビューロ?ではどちらが良いのでしょう??

書込番号:19136753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/45R17 91W

クチコミ投稿数:3件

現在、BS RE050 を新車時から7年間、走行2.5万km程度使用しています。

車の使用方法は、市街地在住のため、ほとんどが町中での買い物で、たまに妻とのドライブに行く程度です。
ドライブ先でのコーナリンググリップは素晴らしくいいのですが、固い乗り心地とゴウゴウとした走行音が気になりだしたので、まだ7部山程度の摩耗ですが、履き替えを検討しています。
(冬場は、スタッドレスに履き替えているため、夏タイヤはあまり摩耗していません。)


候補としては、
・ミシュラン premacy3
・BS REGNO
を検討しています。

還暦も過ぎて、ノンビリ静かなドライブをしたくなり、タイヤを交換して雰囲気を変えてみたくなりました。

他の書き込みをいろいろと拝見して、上記候補に絞りました。
みなさんの意見で、一歩踏み出せるといいなと思っています。

ご意見をお願いします。

書込番号:18954374

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/07/10 22:36(1年以上前)

zaq12wsx1954さん

POTENZA RE050からならREGNO GR-XI、Primacy 3何れに履き替えても静粛性や乗り心地といった快適性能は良化します。

そのような中で選択のポイントは下記のようになると考えています。

・静粛性や乗り心地といった快適性能最重視ならREGNO GR-XI

・快適性能を重視しながらドライ&ウエット性能にも拘るならPrimacy 3

「還暦も過ぎて、ノンビリ静かなドライブをしたくなり」というご希望があるのならREGNO GR-XIの方が良いのではと思いますが如何でしょうか。

書込番号:18954411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/07/11 19:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

ご意見ありがとうございます。

>>静粛性や乗り心地といった快適性能最重視ならREGNO GR-XI

ノンビリ静かなドライブをしたいと思っていますので、REGNO GR-XIの方向で妻を説得してみようと思います。
一歩進んでみます。

ありがとうございました。

書込番号:18956834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/23 16:35(1年以上前)

すでにご購入後かもしれませんが
私もzaq12wsx1954さんと同じ車に乗っております 2008年式
純正のポテンザは編摩耗なのか?溝はたくさんありましたが あまりにもひどいノイズに我慢出来ず
3年でミシュランパイロットスポーツ3に変えました
そのミシュランも1年後には変える必要がありそうで、タイヤを変えるか いっそ車を変えるか検討しております

この車は非常に気に入っていますが、荒れた路面でのロードノイズとリヤサスのバタツキだけが不満です
この不満を解消して まったりとした乗り味を楽しむには やはりレグノだと思います
友人が以前のレグノを装着した時に、あまりにも静かでスムーズだったので 次は自分も装着したいと思ったからです

他の候補も十分満足できそうですが、ぜひレグノ装着の感想をお聞かせ願いたいなと思います。


書込番号:19076665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/23 18:04(1年以上前)

実は、まだ交換していません。
妻曰く『やっぱり、まだ使えそうだから、もう少し使ってからにしましょう』ということで、
交換はもう少しさきのようです。
早く交換したいんですがねぇ。。。。。

ちょっと話がずれますが、
>クロクロGVさん
”純正のポテンザは編摩耗なのか?溝はたくさんありましたが あまりにもひどいノイズに我慢出来ず
3年でミシュランパイロットスポーツ3に変えました”

私も同様な現象があり、ディーラーに点検に出したところ、アライメントがクルッテいて偏摩耗していました。
タイヤ交換とアライメント調整をして帰ってきました。
一度、ディーラーで点検してもらうとよいと思います。

書込番号:19076890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2015/08/28 18:46(1年以上前)

ロードノイズの件、タイヤではなかなか解決しづらいと思います。私はゴルフ6→7ハイラインに乗り換えましたが、7でも結構路面によってうるさいです。

純正のダンロップSP SPORT MAXX RT → Primacy3 → CinturatoP7 BLUEと短期間に替えてみましたが、運転フィーリングはともかく音については音量・音質ともにタイヤで大きく改善するのは難しいと感じています。クルマの静粛性自体がやっぱり基本になりますね。

ちなみに「静音計画」というDIY商品があり、これのロードノイズ低減マットとラゲッジルームの静音グッズを使ったところ、音質は変わりませんが少しノイズが遠い感じになり、ちょっとした効果が出ました(凄くでは無いです(笑))。特にラゲッジの影響があるように思います。今はイライラする感じが減ったので、安い割には良かったなと思っています。タイヤを4本変えるより、オーディオに詳しいお店で数万程度のラゲッジ静音化の方が良いのかなぁなんて思いました。

書込番号:19090515

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 215/50R17 91V

スレ主 おさなさん
クチコミ投稿数:2件

2013年型トヨタウィシュ2.0Zを所有しています。快適性(静粛性)を求めて購入しようと迷っています。ただREGNO GR-XI はミニバン用ではないとの事なので何か不都合があれば、教えて下さい。(GRVUは適正サイズ無) 

書込番号:19054882

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/08/15 21:18(1年以上前)

おさなさん

静粛性や乗り心地といった快適性能はREGNO GR-XIが上と予想します。

又、VEURO VE303 ですが、メーカーは対応車種にミニバンを入れていますが、REGNO GR-XIと同じプレミアム今フォートタイヤであり、ミニバン用タイヤではありません。

それとウイッシュはミニバンといっても重心が低いロールーフミニバンですので、偏摩耗は発生し辛いです。

という事で、現在おさなさんのウイッシュに履かせているタイヤに偏摩耗が見られないなら、ミニバン用タイヤは必要無いと考えていますが、偏摩耗は発生していますか?

もし、偏摩耗が発生しているようならREGNO GR-XI、VEURO VE303両方とも止めて、ミニバン用タイヤを選択した方が良いかもしれませんね。

それとも偏摩耗発生覚悟で快適性能を最重視してREGNO GR-XIを選択という方法もありだとは思います。

書込番号:19054935

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2015/08/15 21:30(1年以上前)

ミニバンに乗ってふらつきませんかと言ってミニバン専用タイヤを販売した東洋ゴム工業。新築中の自社ビルを含めた
免振装置の性能を偽ってました。カーブでのふらつきや偏摩耗を軽減するにはカーブの手前で十分減速し、ブレーキ
を踏まずにハンドルを切ることです。ウィッシュの新車のタイヤもミニバン専用ではありませんし、ミニバン専用タイヤで
ふらつきは解消できません。

レグノもビューロも最近使用していないので比較できませんが、ビューロVE302からプライマシーLCに変えて雨天時
の安心感が増したと感じました。運転はプロに任せてスレ主さんが後部座席に座るなら他の性能(ウエットグリップ、
ハンドリング、摩耗ライフなど)を犠牲にして乗り心地と静粛性を最優先したタイヤを選べばよいのですが、さまざまな
状況のもとで自分でハンドルを握ることも考えてタイヤを選びたいですね。

書込番号:19054974

ナイスクチコミ!6


スレ主 おさなさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/15 22:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早々の御回答ありがとうございました。自分の愛車にミニバン用で無くても装着可能なタイヤもあるということがわかり
大変参考になりました。11月購入予定なのでREGNO GR-XI を主に他メーカーのプレミアムタイヤを研究したいと思います。

書込番号:19055081

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

VOLVO V70 T5 タイヤ交換 検討

2015/07/28 10:09(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/50R17 94W

スレ主 hirokikuさん
クチコミ投稿数:6件

現在、ミシュラン Premacy HP を新車時から3.5年で走行3.0万km程度使用しています。

車の使用方法は、最も多いのは市街地での走行で月2回程度の高速道路走行 約100Kmという感じです。


候補としては、
・ミシュラン premacy3
・BS REGNO RX-XI
を検討しています。

交換での当方の希望は、静粛性、乗り心地等の改善を希望しております。
REGNOに関しては変摩耗しないかの心配もあります。

ご意見をお願いします。

書込番号:19005484

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/07/28 12:42(1年以上前)

hirokikuさん

Primacy 3はPrimacy HPの後継モデルで、両モデル共にプレミアムコンフォートタイヤに高いドライ&ウエット性能を兼ね備えたタイヤです。

参考までに両タイヤの欧州ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 3 225/50R17 98Y XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

・Primacy HP 225/50R17 94Y:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性70dB
※VOLVO V70に標準装備されているPrimacy HPの仕様は異なるかもしれません。

これに対してREGNO GR-XIは国産プレミアムコンフォートタイヤで、静粛性等の快適性能はトップクラスのタイヤではと考えています。

又、REGNO GR-XIのウエット性能は高いですが、ドライ性能はPrimacy 3やPrimacy HPには敵わないでしょう。

以上の事より、今回のお求めの性能は静粛性や乗り心地といった快適性能の改善ですから、REGNO GR-XIの方が良さそうです。

又、現在履いているPrimacy HPに偏摩耗が発生していないなら、REGNO GR-XIでも摩耗状況が大きく変わる事は無いと考えています。

書込番号:19005806

ナイスクチコミ!2


スレ主 hirokikuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/28 17:11(1年以上前)

スーパーアルテッツァ 様

早々の回答ありがとう御座います。
現在 装着のPRIMACY HPもは偏摩耗が無いです。

REGNO PRIMACY 以外のおすすめは何かあるでしょうか。

書込番号:19006231

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/07/28 22:21(1年以上前)

hirokikuさん

結局は何を重視するかで選択するタイヤが決まると言えそうです。

静粛性等の快適性能最重視なら、前述の通りREGNO GR-XIが良いと考えています。

Primacy 3は高い快適性能とドライ&ウエット性能の両立を目指すなら最適なタイヤでしょう。

あとは価格を考慮しながら、高い快適性能とウエット性能を求めるならPROXES C1S SPEC-aという選択もありそうです。

書込番号:19007061

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirokikuさん
クチコミ投稿数:6件

2015/07/30 10:22(1年以上前)

スーパーアルテッツァ 様

迅速な回答をして頂いたのも関わらず・・・お礼が遅くなり申し訳御座いません。

TOYOタイヤ PROXES C1S SPEC-aも視野に入れ検討致します。

ありがとう御座いました。

書込番号:19010778

ナイスクチコミ!1


良い田さん
クチコミ投稿数:68件

2015/08/03 23:04(1年以上前)

>hirokikuさん
欧米では、Primacyの後継となるミシュランPremierが発売されています。2014年から発売された米国のミシュランサイトでは、Primacyの後継として大々的に宣伝しています。つまり、Primacyは一世代前の旧商品ということ。
 このPremierは、ウェット性能がより高く、溝のパターンが工夫され摩耗しても性能が落ちないという特徴があるそうです。おまけにオールシーズンで言うことなし。それほど雪が降らない東京以南の地域では、わざわざスタッドレスタイヤを買う必要はないでしょう。
 このタイヤ、早く使いたいのですが、日本での発売予定はまだ聞こえてきません。世界中で余ったPrimacyの在庫処分に、日本が使われているのだったらくやしいですね。日本のユーザーを馬鹿にしています。ユーザーを大切にしないのであれば、いっそレグノGR-XIを選ぼうかとも考えています。

書込番号:19023567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/08/03 23:10(1年以上前)

日本市場にはリプレイス用でオールシーズンタイヤを積極的には入れないと思う。

書込番号:19023587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


良い田さん
クチコミ投稿数:68件

2015/08/05 22:49(1年以上前)

>油 ギル夫さん
ポイントはそこじゃなくて、普通の夏タイヤとして古い設計のPrimacy3を凌ぐ性能がであるということなんですけどね。

Premier (http://www.michelin.ca/tire-selector/category/luxury-performance-touring/premier-a-s/tire-details)

Primacy (http://www.michelin.ca/tire-selector/category/luxury-performance-touring/primacy-3/tire-details)

総合的に、Premierがずいぶん上のようですよ。

書込番号:19028726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2015/08/06 02:54(1年以上前)

>総合的に、Premierがずいぶん上のようですよ。

性能云々では無く新車にオールシーズンタイヤ装着が義務付けられていない日本のユーザー、特にラージセダンやワゴンに乗っている層はオールシーズンタイヤを好まない、過去にBMWが日本向けセダンOEタイヤにオールシーズンタイヤを採用した際も不評だった。

書込番号:19029140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/08/06 06:18(1年以上前)

Premier A/Sは北米向けのオールシーズンタイヤで、欧州では発売されていないのでは?

又、Premier A/Sのライフは長そうですが、反面、ドライ&ウエット性能はPrimacy 3には適わないと予想します。

書込番号:19029218

ナイスクチコミ!1


良い田さん
クチコミ投稿数:68件

2015/08/07 01:56(1年以上前)

油ギル夫さん、スーパーアルテッツァさん

なんだかレグノと関係なくなってしまったので、Michlin Primacy3の板に新たなスレッドを作りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000504567/

今後はそちらで意見交換をお願いします。

書込番号:19031526

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGNO GR-XI 245/45R19 98W」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 245/45R19 98Wを新規書き込みREGNO GR-XI 245/45R19 98Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XI 245/45R19 98W
ブリヂストン

REGNO GR-XI 245/45R19 98W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 2月20日

REGNO GR-XI 245/45R19 98Wをお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング