REGNO GR-XI 245/50R18 100W のクチコミ掲示板

REGNO GR-XI 245/50R18 100W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥39,500

ホイールサイズ:18インチ 外径:707mm 総幅:249mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XI 245/50R18 100Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wの価格比較
  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wのレビュー
  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wのクチコミ
  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wの画像・動画
  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wのオークション

REGNO GR-XI 245/50R18 100Wブリヂストン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月20日

  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wの価格比較
  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wのレビュー
  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wのクチコミ
  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wの画像・動画
  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 245/50R18 100Wのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 245/50R18 100W

REGNO GR-XI 245/50R18 100W のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XI 245/50R18 100W」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 245/50R18 100Wを新規書き込みREGNO GR-XI 245/50R18 100Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BS050からの交換で悩んでいます

2016/10/04 23:07(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 215/45R17 87W

スレ主 西船橋さん
クチコミ投稿数:6件

マークXG‘sに乗っていて初のタイヤ交換の時機がきています。
現在出荷時のままBSの050をはいているのですが、235/40R19のサイズがあまり選択肢が無いことを知り、周囲の人からこのレグノのXIがいいのでは?と言われましたが、静粛性や乗り心地や転がりなどが伸びるのは想像できるのですが、昔マークUに乗っていた時代にポテンザからプレイズに変えてハンドリングやグリップ面で大失敗したトラウマがあり(プレイズとレグノを比較するのはナンセンスかもですが…)、グリップ面で050とどの程度変わってしまうのかイメージが湧かなくてこちらに質問してみました。
(インチやサイズの変更はせず純正のホイールを使い続ける予定です)

私自身はサーキットや峠などは行かず、街乗り&高速(特に首都高はよく乗ります)がメインです。
出来れば信号の少ない道や首都高のカーブなどではキビキビ走りたく、静粛性や乗り心地などはそんなに気にしません。
首都高や一般道位じゃぶっちゃけ差は出ないよっていうレベルならこちらに落ち着いてもいいかなと考えていますが、やはり劇的にハンドリングが落ちるのは避けたいので他のブランドの選択肢も含めて教えて頂けたら幸いです。

読みにくい文章で恐縮ですが、よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:20265966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/10/05 06:34(1年以上前)

西船橋さん

235/40R19を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=40&pdf_Spec201=19

お求めの条件なら快適性能に特化したプレミアムコンフォートタイヤのREGNO GR-XIよりかは、プレミアムスポーツタイヤの方が良いのではと考えています。

プレミアムスポーツタイヤなら、高い運動性能に快適性能も併せ持つタイヤだと考えられるからです。

当該サイズの中で、そのプレミアムスポーツタイヤなら下記の2銘柄が該当しそうです。

・SP SPORT MAXX 050+

・PROXES T1 Sport

PROXES T1 Sportなら価格も比較的安価で↓のレビューのように、私の中では高評価のタイヤです。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

書込番号:20266527

ナイスクチコミ!5


スレ主 西船橋さん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/05 08:42(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

レスありがとうございます。

やはりそちら側のタイヤになるんですね。
URL先のも読ませていただき背中を押された感じです、購入に向けて動きたいと思います。
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:20266740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


☆屑さん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/05 22:35(1年以上前)

ミシュランPS4ではサイズ的に 無いのかな?
インプレッサstiでの感じだと RE050に近い感じかと・・・

書込番号:20268859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2016/10/06 11:16(1年以上前)

>西船橋さん

プレイズは論外として、そこそこのスポーティ狙いならば、「静かさ命」で、セレブなお値段のレグノは外された方が無難です。

(G‘sじゃないマークXとかクラウンならば、レグノはアリなんですけどね〜w)

SP SPORT MAXXならば、スレ主さんの期待通りの性能を発揮してくれると思いますが、価格面までを考慮すると、PROXES T1 Sportが良さそうですね。

出荷時装着の050相当のタイヤが安価に買えるのが一番良いのですけど、なかなか無いですね〜。

書込番号:20269943

ナイスクチコミ!3


スレ主 西船橋さん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/06 12:09(1年以上前)

>☆屑さん
コメントありがとうございます。

そうなんです、ミシュランだとPS4はサイズがなくて、1つ上のスーパースポーツ(でしたっけ?)しかなかったです、残念です(>_<)

書込番号:20270048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 西船橋さん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/06 12:26(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

コメントありがとうございます。

やはりレグノだと趣向が変わってしまいますか…(._.)φ 質問してみて良かったです。

ご提案下さったSP SPORT MAXXや050は仰られる通りなかなか安くは買えないのが私も悩みどころです。。。
TOYOのも含めて最終決定したいと思います。

あと追加質問で、こちらのスレを解決済みにするにはどうしたら良いのでしょうか?(>_<)

書込番号:20270093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/10/12 13:02(1年以上前)

実は私も全く同じ悩みでした、Gsは種類が限られるので解ります

結局レグノにしました

感想として、乗り心地は流石滑らかになります、気持ち良し

速度が上がれば上がるほどロードノイズは静かに、路面がよければ無音

高速の巡行は楽チンです轍にも取られません。

転がってる感覚が増します、出足の抵抗感が薄まるので車体が軽くなった錯覚がします

良い所ばかり書きましたが、ではポテンザに比べ劣ってるところは?

コーナリングが次元を超えて悪くなります!

もう比べるのがナンセンスですね

ポテンザの凄さを思い知るでしょうね。

レグノに変えて次回はどうする?、と言われれば


私は次回ポテンザに戻りますね〜、楽しさと安心感、重量感のあるドシッとした取り回し

私にとってやはりGsは楽しさが全てです、トヨタの開発陣は有能だと感心しました。

でもレグノの凄さも体感出来て良い経験になりました。




書込番号:20289098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 西船橋さん
クチコミ投稿数:6件

2016/10/12 17:21(1年以上前)

>ジーズンさん

返信ありがとうございます。

凄くわかりやすく&丁寧な感想を頂き感謝です。
やはりコーナリングはガクッと落ちてしまうのですね(>_<)

私も同じく楽しいハンドリングでないとGsの意味が無くなってしまうと思うので、アドバイス通りスポーツタイヤで交換してみたいと思います。

レグノは将来違う車に乗ったときに試して、自分も体感してみたいと思います。

ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:20289577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エスクァイアに装着可能でしょうか?

2016/09/20 18:21(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/50R17 89V

スレ主 atupyonさん
クチコミ投稿数:7件 REGNO GR-XI 205/50R17 89VのオーナーREGNO GR-XI 205/50R17 89Vの満足度4

現在、BluEarth-A AE50 205/50R17 93Wを装着しています。

15000km位で前輪の溝が結構なくなり、ローテーションしていますが
すぐに交換となるので、次のタイヤを探しています。

以前、GRIDU?を使用したことがあり、良かったのでブリジストンで探していたところ
このタイヤに当たりましたが、HPにはセダン・コンパクトに適合しておりました。
別でGRVU,GRVでは扁平率が異なる(55)であったため、このタイヤになるのかと
思うのですが、装着しても問題ないのでしょうか。

おすすめのタイヤも御座いましたら、アドバイスお願いいたします。

知識が乏しいため、皆様のお知恵をお貸し願えないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:20220417

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/09/20 19:19(1年以上前)

atupyonさん

REGNO GR-XIはプレミアムコンフォートタイヤですので、高い静粛性や乗り心地が期待出来ます。

このREGNO GR-XIをハイルーフミニバンのエスクァイアに装着した場合、偏摩耗やフラツキを感じる可能性はあり得ます。

ただ、現在装着しているコンフォートタイヤのBluEarth-A AE50で偏摩耗の発生も無く、フラツキも問題と感じなかったのなら、REGNO GR-XIでも大丈夫だと思います。


それとREGNO GR-XIでは、タイヤのロードインデックスが89と純正タイヤよりも負荷能力が下がります。

これについては兄弟車種のヴォクシーZS G’s(車重1620kg)に215/45R18 89のPOTENZA RE050Aが装備されています。

この事からエスクァイアに205/50R17 89のREGNO GR-XIを装着しても、タイヤの負荷能力は問題無いと考えられます。

書込番号:20220639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 atupyonさん
クチコミ投稿数:7件 REGNO GR-XI 205/50R17 89VのオーナーREGNO GR-XI 205/50R17 89Vの満足度4

2016/10/01 22:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございました。

とても参考になります。

返信おそくなり、申し訳ございませんでした。

書込番号:20256208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/40R18 88W

ファミリーカーをスバル・フォレスターからAudi S3 Sportsbackに乗り換えました。
現在のタイヤ(購入時装着)ContiSportContact5 225/40 R18 92Yで、現在2,000km程度の走行になります。

後席の妻から路面の道路工事跡の凹凸、橋の継ぎ目、カーブなどにある段差舗装からの突き上げがひどい上に、赤ちゃんがチャイルドシートで眠っている間も路面からの衝撃でビクッとして目が覚めてしまいそう、とこの上なく不評です。ロードノイズについてはエンジン音が大きめなので多分気付かれずまだ指摘されていませんが、静かになればより満足してもらえそうです。

車の用途は家族での街中、郊外の移動と高速道路を使用した遠出が半々です。
今まで車の運転が退屈だったので、そうした移動の時間や運転をスポーティに楽しみたいと思ってのS3でしたが、このままだと家族を乗せつつのスポーティな走りは夢に終わってしまうかもしれません。。。
ちなみに自分一人で運転する際には、山のワインディングや東京大阪間の移動も超快適で、走りも楽しく、乗り心地も全く許容範囲で、期待以上の車なのですが、試しに妻に運転してもらい後席に座ったところ、やはりいち女性にとっては(特に前車がゆったりした走りのフォレスターということもあり)クレームは仕方がないかも、という印象でした。

純正のホイールをそのまま使いたいので、タイヤを交換することでどうにか乗り心地を改善できないか、その上で自分が運転する上での楽しさ(あくまで一般道、高速での安全な走行の範疇でOKなのです)があまりスポイルされなかったらなお良しなのですが、お勧めを教えていただけますでしょうか。価格comを参考に候補としては、

・REGNO GR-XI 225/40R18 88W <-現在のContiのロードインデックス92Yより低いですが、自分の使い方なら問題無いかな?
・PROXES T1 SPORT 225/40ZR18 92Y
・PRIMACY3 225/45R18 95W XL <-周長及びクリアランスの問題は認識しておりますが、扁平率45で走りが悪い方向に変わらないか、心配です。

あたりを検討しております、よろしくお願い致します。


書込番号:20028038

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/07/11 02:30(1年以上前)

http://engine-online.jp/car_driven/commentaries/NCC0905_AUDI_S3_Sportback.html
>とてもじゃないが、これがファミリー・ユースにも使える5ドア・ハッチバックとは思えない。

奥様をなんと言いくるめて買われたのでしょうか?
焼け石に水と思われます

書込番号:20028364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2016/07/11 03:13(1年以上前)

空気圧弱めるくらいしか対策はないんでは?
どっちにしろ2000kmで替えるほどの意味はなさそう。

書込番号:20028383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/07/11 06:53(1年以上前)

マウンテンストーンさん

ハンドリング(応答性)と乗り心地は相反する性能です。

つまり、後席のご家族の為に乗り心地を改善すると、ハンドリングは悪化してしまうのです。

そのような中で、候補の3銘柄の最も乗り心地が改善されそうなのは、偏平率が45と大きくなると共にロードインデックスも92から95と大きくなるPRIMACY3となりそうですね。

225/45R18 95はタイヤの厚みが増す事や、ロードインデックスが大きくなる事で現状よりも低めの空気圧に調整出来るからです。

例えばロードインデックス92XLで空気圧が250kPaならタイヤの負荷能力は560kgです。

これがロードインデックス95XLなら220kPaで555kgという負荷能力になるのです。

この辺りの事を考慮されて変更されるタイヤ銘柄をご検討下さい。

書込番号:20028506

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2016/07/11 17:58(1年以上前)

>イボ痔マスターさん
記事の内容はもっともです、、私のはこれの一世代後のものなのですが、こうしたカテゴリーの車の中ではむしろ実は乗り心地が良い方なのではないかと言う気さえしてきました。

>XJSさん
ありがとうございます、空気圧でも様子を見てみます。

>スーパーアルテッツァさん
返品できる点も含めて、空気圧の後はミシュランを試してみたいと思います。ありがとうございます!

書込番号:20029552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/07/11 21:08(1年以上前)

扁平率は40⇒45⇒50と変更するではないでしょうか?

225/40 R18のタイヤをインチダウンするのも有りですが、せっかくの、この車の特性、イメージを殺すので邪道でしょうから、お勧めは出来ませんね。

書込番号:20030059

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2016/07/12 21:36(1年以上前)

スレ主さんはインチダウンすることなど検討してない。

書込番号:20032688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

18クラウン後期3.0RS

2016/07/03 13:17(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 215/60R16 95V

スレ主 starsallyさん
クチコミ投稿数:1件

REGNO GR-XI 215-60-16に交換しました。(ノーマル車両)
交換前の国産一般コンフォートタイヤとの比較について

・静粛性:あまり変わりない。車両自体が静粛性が高いため、差は感じられないが、ギャップ時の嫌な音の軽減は分かる。舗装面が  悪い場合は変わらない。(10段階で8→9)

・乗り心地:あまり変わりない。柔らかくはない。(車両が18系のため元々少し硬いが、個人的に柔らか過ぎるのは疲れるので好みで はない。)ギャップ時の突き上げ感は少し軽減される。(10段階で8→9)

・直進安定性:高い。極端に分かる。(10段階で6→9)

・旋回性:高い。タイヤサイドが強いのか安定している。急ハンドルでもフニャとせずに応答性が良い。(10段階で5→8)

・制動性:少し高い。(10段階で5→7)

総合評価:コンフォートベースで安全性をより高めたい場合には良いと思います。車両自体の静粛性が高いので、一般コンフォートタイヤとの体感差は殆どないですが、ギャップ時の静粛性・乗り心地は少し良くなりました。

書込番号:20007534

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

日産ノートに履き変えました

2016/06/22 17:24(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 185/70R14 88H

クチコミ投稿数:84件

昨日、こちらのタイヤに履き替えました。
REGNO GR-XI 185/70R14 88H

車は日産ノート2012年型、新車購入後3年4か月経過し、今までは新車装着時のタイヤのままで5万キロほど走っていました。
溝はまだありましたが片減りが見られたこと、1か月前、釘を踏んでパンクさせてしまったことから、もう少し引っ張ってもよかったかもしれませんが、このたび交換しました。

他に候補としていたのは、ミシュランのエナジーセーバープラス。
価格とのバランスを考えるとそちらが妥当だったんでしょうが、思い切りました。
ノートには過剰なタイヤかもしれませんが、ノートの乗り心地の悪さに辟易しており、せめてもの改善を期待して、こちらを選択しました。

価格は1本9800円、工賃6480円の合計45680円。
近所のGS2店で値段を出してもらったところ、1店目も安くしてくれましたが、2店目がそれに合わせる形で安くてくれて、価格comの最安店より少し高いですが十分に検討できる値段にしてくれたのでそのま交換しました。
持込みの手間が省けることや、製造が今年の20週と確認取れた安心感などが背中を押しました。

乗り心地、静粛性、期待通りの性能で満足しています。
特に静粛性は驚くほどでした。
燃費については今はまだ慎重に運転してしまっているからかもしれませんが、若干良くもなっているような気もするくらい、変わっていません。
(現在は空気圧が2.5と高めに設定されているため、そのあたりの影響もあるかもしれません)

車はあまり詳しくなく、新車装着時のタイヤから中間を飛ばして、こちらのタイヤに一気に飛んだので、比較する基準を持ち合わせていないのですが、感覚としてはとても満足のいくタイヤ交換となりました。

書込番号:19977298

ナイスクチコミ!10


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/22 17:36(1年以上前)

>やちゃ☆さん

こんにちは、REGNOへの取り換えによってご満足のいく結果が得られて何よりです、REGNOは直前の車で使って
ましたが、静粛性がよく、ハンドリングもよかったと思います。
ただ、気になるのが空気圧2.5です、乗り心地とハンドリングにも影響してるのではないでしょうか。

書込番号:19977320

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:84件

2016/06/22 18:03(1年以上前)

空気圧については、敢えて高めに入れてると説明がありました。
ホイールがスチールだからと言ってましたが、新タイヤ装着後すぐは空気が漏れることがあるから高めにしてあると。

しばらく履いたあと、空気圧をチェックし、変わらず高いままだったら適正空気圧で設定し、下がってるようならまた少し高めにしておくとかなんとか…
そんな風に言ってました。
曖昧な回答ですみません(^^;)>

書込番号:19977357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2016/06/22 18:18(1年以上前)

なるほど

書込番号:19977395

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アテンザワゴンGJ-XDLタイヤ交換

2016/05/26 22:57(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/50R18 95W

スレ主 Tsukabeatさん
クチコミ投稿数:10件

初めに、初投稿ですので、慣れない点はご容赦ください。
GJ前期アテンザワゴンのタイヤ交換で悩んでいます。

現在はXDLパッケージ純正の225/45/19インチの純正タイヤを履いています。純正タイヤの交換費用が高く、違うタイヤを探していたところ二つの候補が決まりました。
重視する点は乗り心地、静粛性です。
片方はタイヤのみ交換、もう片方はインチダウンしての交換になります。
タイヤ銘柄、サイズは以下の通りです。
ビューロ303 225/45/19インチ
レグノGR-XI 225/50/18インチです。

ここで質問です。以上二つのタイヤ銘柄、サイズだと、やはりレグノGR-XIの方が乗り心地と静粛性が上なのでしょうか。また、その性能差は大きいのでしょうか。
というのも、純正19インチでは車格の割に乗り心地が硬いのですが、見た目は純正ホイールという事もありまとまりが良いのです。出来れば19インチのまま交換したいというのが本音なのですが、あまりにもレグノGR-XIが乗り心地良く静かであるならばインチダウンも考えてみようか…という状態なのです。

わかりにくい文で申し訳ありませんが、アドバイスなどよろしくお願いします。

書込番号:19907359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/05/26 23:03(1年以上前)

Tsukabeatさん

225/50R18のREGNO GR-XIと225/45R19のVEURO VE303なら、結構差はあると思います。

つまり、静粛性や乗り心地といった快適性能を重視されるなら225/50R18のREGNO GR-XIの方をお勧め致します。

書込番号:19907390

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tsukabeatさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/26 23:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のアドバイスありがとうございます。
快適性能は結構差があるのですね!
合わせて伺ってみたいのですが、二つのタイヤで運動性能、タイヤのライフ性能は差がありますでしょうか。また、いずれかのタイヤサイズで、オススメのタイヤなどありますでしょうか。

書込番号:19907419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/05/27 06:33(1年以上前)

Tsukabeatさん

同サイズのREGNO GR-XIとVEURO VE303の性能を比較した場合、下記のようになると考えています。

・静粛性、乗り心地といった快適性能やウエット性能はREGNO GR-XIが上

・ライフやハンドリングはVEURO VE303が上


次に225/50R18を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=18

このサイズで快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤには、上記の2銘柄以外ではPrimacy 3があります。

このPrimacy 3は欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤでドライ&ウエット性能が高いタイヤとなるのです。

つまり、Primacy 3は快適性能に運動性能も求めるならお勧めのタイヤとなりそうです。

書込番号:19907864

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Tsukabeatさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/27 07:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。

なるほど。とても分かりやすい説明ありがとうございます。
乗り心地、静粛性、経済性と、いずれにしてもインチダウンしての購入がよろしいようですね。
また、オススメしていただいたPrimacyにした場合、レグノとの価格差でホイールの選べる幅も広がりそうですね。

そこで、Michelinでは満足保証なる物があるようですが、返金を希望する場合の手続きや、満足出来なかったと認めてもらえるまで面倒だったりするのでしょうか?

書込番号:19907908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2016/05/27 20:57(1年以上前)

Tsukabeatさん

どうでしょうか。

↓を見た限りでは、そんなに難しくは無さそうですが・・・。

http://www.michelin.co.jp/content/desktop/JP/ja/tires/manzoku.html

書込番号:19909382

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tsukabeatさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/28 07:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。

アドバイスを受け、225/50/18、primacy3に決めました。レグノとの価格差をホイール側に使います。
ありがとうございました!

書込番号:19910210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGNO GR-XI 245/50R18 100W」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 245/50R18 100Wを新規書き込みREGNO GR-XI 245/50R18 100Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XI 245/50R18 100W
ブリヂストン

REGNO GR-XI 245/50R18 100W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 2月20日

REGNO GR-XI 245/50R18 100Wをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング