REGNO GR-XI 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

REGNO GR-XI 205/55R16 91V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,700

ホイールサイズ:16インチ 外径:635mm 総幅:214mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの価格比較
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのレビュー
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのクチコミ
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの画像・動画
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのオークション

REGNO GR-XI 205/55R16 91Vブリヂストン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの価格比較
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのレビュー
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのクチコミ
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの画像・動画
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/55R16 91V

REGNO GR-XI 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XI 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 205/55R16 91Vを新規書き込みREGNO GR-XI 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

アライメント調整

2019/11/26 19:01(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 175/70R14 84S

スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

タイヤ交換した際、
古いタイヤが偏摩耗していたので
新しいタイヤを長持ちさせるためにも
アライメント調整をした方が良いと言われました。

費用は4回分のアライメント調整が
今ならキャンペーンで16500円ポッキリとの事。

足回りは特にイジってなくて標準のまま。
車は10年落ち、78000キロ走行のシエンタです。

ハンドルから手を離しても
斜めに走るような感じでもなく
高速走行時にもハンドルがガタつく感じは無かったです。(私が鈍いだけかもしれないですが)

タイヤ屋の言うようにアライメント調整した方が良いんですかね?

書込番号:23071389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/11/26 19:06(1年以上前)

>費用は4回分のアライメント調整が
今ならキャンペーンで16500円ポッキリとの事。

その価格ならやってもらったほうが良いですね。車検なんかじゃアライメントまでは調整してくれませんよ。

書込番号:23071400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/26 19:09(1年以上前)

>microheraさん
基本的には車検の時にアライメントテストの項目もあるようですから、また、乗ってて違和感が無いようですからアライメント調整は必要ないと思いますが、タイヤがどのように偏摩耗していたのでしょうか。
偏摩耗の仕方によっては、確かにアライメント調整の必要があると思うのですが、販売元の整備工場の方にセカンドオピニオンをもらったほうが良いのではないでしょうか。
尚、もし販売元の整備工場の方に聞いてアライメント調整が必要といわれた場合は、金額を聞いてどちらにするか考えればよいのではないでしょうか。
私だったら、少しぐらいの金額ならば、販売元に行ってもらうと思いますが。

書込番号:23071405

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/11/26 19:10(1年以上前)

microheraさん

車の走りやタイヤの摩耗状態に異常が無いのなら、アライメント調整は不要です。

今回は現在シエンタが履いているタイヤが偏摩耗しているとの事ですが、どの程度走行して、どのような摩耗状態なのでしょうか?

可能であれば前後のタイヤ摩耗状態を確認する為に、タイヤのトレッド面の写真をUPして頂ければ分かりやすいです。

書込番号:23071406

ナイスクチコミ!4


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/26 19:18(1年以上前)

>JTB48さん
確かに4回分と考えると安いと思うのですが、
1回調整してもらったら、
足回りをイジる予定も無いので、
もう充分なんじゃないかなとも。。

書込番号:23071414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/26 19:21(1年以上前)

多分ですが、空気圧の管理が出来ていないのでは?

FF車で、リアサスがトーションだと
調整できるのは、普通はフロント側のみだけです。
車検でやってるサイドスリップ調整とほぼ同じかと。
その車だと、フロントのトーイン、アウトの
調整しかできないかと。キャンバー角は無理。
そんな感じ。

書込番号:23071418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/26 19:21(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

その偏摩耗していたタイヤは
タイヤ交換時に廃タイヤとして
処分してもらったのでもう手元に無い状態なんですよね。。
偏摩耗の具合としては
タイヤの内側だけが摩耗していました。

書込番号:23071419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/26 19:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

5年ほど履いていたタイヤですが、
その間は3〜4万キロぐらいの走行です。
写真を撮っておけば良かったんですが、
今はもう廃タイヤとして処分済み。。

タイヤの内側だけが減っていると言われました。

書込番号:23071426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2019/11/26 19:27(1年以上前)

>ハンドルから手を離しても 斜めに走るような感じでもなく 高速走行時にもハンドルがガタつく感じは無かったです。

アライメント調整は必要ないと思いますよ。

シエンタのアライメント調整といってもフロントのサイドスリップ調整ぐらいしかできないので。

車検時に測定し狂ってたら調整しますし、車検以外でもディーラーで1回2000円程度で調整してくれますよ。

書込番号:23071433 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/26 19:28(1年以上前)

>anptop2000さん

確かに空気圧管理は…かなりずさんでしたね。
それが原因で偏摩耗する可能性が有るなら
空気圧管理不足が要因な気がしてきました。。。

車検も半年前に通したところで、
FF車だと車検のサイドストリップ調整がパスしていたら
空気圧管理をしっかりやるようにして様子見てみたら、良いですかね。

書込番号:23071435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/26 19:31(1年以上前)

>kmfs8824さん

なるほど。
ディーラーで2000円程度で見てもらえるなら
フロント調整だけなので、それで充分な気がしてきました!

書込番号:23071443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/26 19:33(1年以上前)

>microheraさん
多分、リアの内側の方が摩耗していたと思いますが、左右同じぐらい摩耗していれば、全く正常です。
何故ならば、車はコーナーリングで腰砕けにならないようにタイヤが内側に傾くようにキャンバー角という角度をつけています。
この角度は、通常は車がスピンしにくくなるために、前より後ろの方のキャンバー角が大きいです。
また、後席に人を乗せる場合が多い時は、リヤの内側が減る傾向が強くなるかもしれません。
今の状況であれば、5千キロぐらい走ってからタイヤの減り具合を販売元の整備工場に見てもらっても大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:23071447

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/26 19:33(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございました!

偏摩耗の原因は
空気圧管理不足な気がしますので、
空気圧管理をちゃんとするように精進したいと思います!

書込番号:23071449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/11/26 19:46(1年以上前)

ローテーションも適宜してやってね。

書込番号:23071483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 175/70R14 84Sの満足度4

2019/11/26 22:53(1年以上前)

4回分?4輪分?

書込番号:23071929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

窒素充填について

2017/05/03 20:02(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 195/65R15 91H

クチコミ投稿数:26件

価格コムで購入したレグの4本。
オークションで落札したアルミホイール4本。
別なサイトで購入した、メタルバルブ4本。
これらすべてを組み立てて、スチールホイールから履き替えてくる
業者を遠方ですが見つけて行きました。
4本全ての作業&廃タイヤ処分代込みで、7200円でした。
いつもはホンダディーラーで交換してもらうのですが、当然空気充填です。
この業者は、窒素充填が基本でその料金も入っているとのこと。
この窒素、空気ならばガソリンスタンドで1ヶ月ごとに確認ですが、
どのぐらいほっといてもいいのでしょうか?
ゲージで圧力を調べるときに、窒素が逃げないかと思い、バルブには触りません。
当然、これからの充填は窒素しかこれから入れませんが。
ちょっと、複雑な思いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20864753

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/05/03 20:15(1年以上前)

>隣のおじゃま虫さん

↓のタイヤ空気圧管理の中で説明されていますが、窒素は普通の空気に比較して圧力の減り方は約1/2との事です。

http://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance

書込番号:20864781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2017/05/03 20:25(1年以上前)

モノレールや建機のタイヤ等に使用されていますから一定の効果は望めるでしょう。

ただ空気の8割は窒素ですから、余分にお金を払う必要性に疑問を感じます。

都度の窒素充填。何か金の臭いがします。

書込番号:20864813

ナイスクチコミ!17


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/05/03 20:43(1年以上前)

隣のおじゃま虫さん

追記です。

タイヤの空気圧の減り方は外気温の影響も大きく受けますが、普通の空気なら一般的には1ヶ月に10kPa〜20kPa減少するとの事です。

これが窒素になれば減り方が半分になるのですから、1ヶ月で5〜10kPa空気圧が減る事になります。

書込番号:20864859

ナイスクチコミ!6


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/05/03 21:01(1年以上前)

小生自身は、窒素ガス充填のタイヤでも気にしてないですね。
一応3か月程度でのゲージでの空気圧確認程度でしょうか。まぁ〜下がってる事は無いですば。

スタッドレスへの入れ替えでタイヤ保管の時には空気圧を1.5程度に下げて保管して戻すときは、普通に空気を充填するので。

書込番号:20864899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/05/03 21:13(1年以上前)

意味ないからやめとけ。金の無駄

書込番号:20864941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/05/03 21:58(1年以上前)

こんなホイールならOK

ホイールにエアバルブが1つしか無いなら金の無駄。
100%充填は絶対に不可能。

書込番号:20865057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/05/03 23:23(1年以上前)

>窒素は普通の空気に比較して圧力の減り方は約1/2との事です。

これが事実とすると空気の圧力が10%低下するのと同条件の時、窒素の圧力は5%低下する事に成ります。
タイヤ内の窒素の減少率が同じとすれば空気の8割を占める窒素が4%、残りの6%が酸素その他気体から漏れている事に成るので窒素以外の気体は14%まで低下しており、その後10%の空気を追加すると16%になる筈です。

2回目に空気圧が10%低下した時には窒素以外の気体は11.2%まで低下しており、その後10%の空気を追加すると13.2%になる筈です。

3回目に空気圧が10%低下した時には窒素以外の気体は9.2%まで低下しており、その後10%の空気を追加すると11.2%になる筈です。

4回目に空気圧が10%低下した時には窒素以外の気体は7.8%まで低下しており、その後10%の空気を追加すると9.8%になる筈です。

5回目に空気圧が10%低下した時には窒素以外の気体は6.9%まで低下しており、その後10%の空気を追加すると8.9%になる筈です。

窒素100%の圧力が10%減少した時、減少分の空気を充填すると窒素以外の気体が2%混ざります。

2回目に空気圧が10%低下した時には窒素以外の気体は1.4%まで低下しており、その後10%の空気を追加すると3.4%になる筈です。

3回目に空気圧が10%低下した時には窒素以外の気体は2.4%まで低下しており、その後10%の空気を追加すると4.4%になる筈です。

4回目に空気圧が10%低下した時には窒素以外の気体は3.1%まで低下しており、その後10%の空気を追加すると5.1%になる筈です。

5回目に空気圧が10%低下した時には窒素以外の気体は3.6%まで低下しており、その後10%の空気を追加すると5.6%になる筈です。

最終的にはどちらも4.7〜6.7%に落ち着く筈なので、空気の圧力が10%低下、窒素の圧力が5%低下するするのと同条件の時6.4%程度の圧力低下になる筈です。

書込番号:20865297

ナイスクチコミ!6


microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/26 19:09(1年以上前)

ブリジストンのサイトに記載が有りましたよ。
普通の空気なら1ヶ月に1度。
窒素ならその半分の2ヶ月に1度くらいですかね。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/performance/

書込番号:23071403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

REGNO GR-XIの空気圧

2019/11/25 16:04(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 175/70R14 84S

スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

REGNOを初めて選んでみたのですが、
皆さんは空気圧は高め?標準?、どうされていますか?

空気圧を高めにすると、燃費が向上するけど、
せっかくのREGNOの乗り心地が悪くなるようなので
今は10%高めに設定してもらいましたが、
REGNO本来の乗り心地を味わってみるために
標準の空気圧に戻してもらうかどうか悩んでます。

書込番号:23069029

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/11/25 16:25(1年以上前)

>microheraさん
こんにちは。

サイズは異なりますが、2年半ぐらい前にこのタイヤを使っていました。
タイヤ館で購入して窒素ガス(※賛否あるかもしれませんが…)を充填してもらっていましたが、空気圧は指定よりも若干高めでした。

4輪とも指定が240kPaのところ、いつも250kPaに充填してくれていました。
特に違和感はなかったので、それで良しとしていました。

ということで、若干高め(約5%増し)といったところでした。

自分で空気を入れるとしたら、指定空気圧通りに入れると思います。(あまり強い拘りがないため、拠り所として推奨値に素直に従うだけです…)

書込番号:23069055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/11/25 16:44(1年以上前)

>microheraさん
すみません、訂正があります。
記憶違いがあったので、メンテ履歴を確認しました^^;

タイヤ空気圧は次のようになっていました。
フロント:指定値230kPa→実際240kPa
リア:指定値210kPa→実際240kPa

ちなみにFF車です。
リアがちょっと高めで、フロントは若干高めぐらいですね。
コレで乗り心地にも不満がなかったですが、気になったら下げてもらったかもしれません。

知識が乏しいですが、極端な低扁平タイヤではなかったのが関係しているかもしれません。(205/55R16でした)

書込番号:23069080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2019/11/25 16:47(1年以上前)

>microheraさん
私の経験では、扁平率を小さくした場合は、空気圧を上げるのが一般的だたっと思っています。
扁平率が70%という事は、逆に純正サイズのタイヤの扁平率より大きな扁平率になっているのではないですか。
もしそうなら、メーカー指定の空気圧に戻されたほうが良いと思います。
尚、燃費は少し低下するかもしれないですが、乗り心地が良くなったことを実感できると思います。

書込番号:23069084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/11/25 16:57(1年以上前)

〉REGNO本来の乗り心地を味わってみるために…

空気圧はタイヤ毎の設定ではなく車毎の設定なので、極端でなければ色々と試してみましょう。

とりあえずその車の標準設定はどんな感触か確認することはアリ、というか知った上で微調整するので一度は経験しなきゃダメですよ。

書込番号:23069102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/25 16:59(1年以上前)

>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

コメントありがとうございます。窒素ガスが入ってますが、
タイヤを購入したタイヤ館では窒素ガスの空気圧調整が無料なので、
一度、標準にもどしてもらってみようかな〜と思います。

書込番号:23069104

ナイスクチコミ!1


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/25 17:02(1年以上前)

>でそでそさん

コメントありがとうございます。タイヤ館同じですね!
扁平タイヤではなくメーカー標準のドノーマルなので、空気圧もドノーマルな標準に戻してみます!

書込番号:23069112

ナイスクチコミ!2


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/25 17:04(1年以上前)

>とにかく暇な人さん

コメントありがとうございます。
旧型シエンタだと扁平率が70%で標準なんです。
まずは、メーカー指定の空気圧でREGNOの標準の乗り心地を経験してみます!

書込番号:23069116

ナイスクチコミ!1


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/25 17:07(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

コメントありがとうございます。
確かにそうですよね。
幸いにも窒素ガスの充填が無料なので、標準、5%増、10%増と試してみて、
自分に一番良い空気圧を探してみます!

書込番号:23069121

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/11/25 17:39(1年以上前)

microheraさん

旧型シエンタならメーカー指定の空気圧は前後共にFFなら230kPa、4WDなら220kPaですね。

参考までにブリヂストンはタイヤの適正空気圧について下記のように説明しています。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/performance/

つまり、メーカー指定の空気圧を基準とし、0〜+20kPaの範囲内で調整・管理する事を勧めているのです。

以上の事からmicroheraさんがお乗りのシエンタがFFなら230〜250kPaの範囲で調整すれば如何でしょうか。

ただし、シエンタ4WDのメーカー指定の空気圧が220kPaですから、FFでも空気圧を220kPaに調整しても大きな問題は無さそうですね。


補足説明ですが、タイヤの空気圧は気温の影響を大きく受けます。

この事から気温が上がる冬から夏に掛けては、タイヤの空気圧の減り方が少なくなります。

逆に気温が下がる夏から冬に掛けてはタイヤの空気圧の減り方が大きいのです。

この外気温を考慮して、冬から夏に掛けてはメーカー指定の空気圧+10kPa、夏から冬に掛けてはメーカー指定の空気圧+20kPaに調整するというのも一つの考え方です。


それではシエンタで様々な空気圧を試してみて、microheraさんにとって最適な空気圧を見付けて下さい。

書込番号:23069178

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2019/11/25 18:02(1年以上前)

現在高めの圧が入っているのなら、ゲージで確認しながらご自身で抜いてみるのも良いのでは?
窒素封入とはいえ、減らす分には何も必要ありませんし。
ゲージをお持ちでなければAmazonで数百円程度ですので一つ持っておかれると安心です。
少々抜きすぎたら自転車用のエアポンプでも空気は入れられますし。

私はいつも行きつけのスタンドで注入していますが、そのコンプレッサーのセンサーがいまいち信用できないので自前のゲージで確認しています。

書込番号:23069220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 175/70R14 84Sの満足度4

2019/11/25 18:03(1年以上前)

>microheraさん

せっかくプレミアムコンフォートタイヤを履くのだから、燃費を気にしてタイヤの本来の持ち味が出せなければ本末転倒です。

燃費はおいといて、色々試して一番快適だと感じる空気圧に設定すれば良いと思います(^^)/

書込番号:23069222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/25 18:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、メーカー指定の空気圧は
230kPaで、タイヤ交換時には
250kPa入れてもらってあります。

確かに気温の影響は考慮した方が良さそうですね。
そういう意味では今の時期は
250kPaでも適切な気がしてきました。。

書込番号:23069310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/25 18:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん

コメントありがとうございます。
空気圧を測る器具は意外に安価に手に入るんですね。
参考にさせていただきます!

書込番号:23069316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/25 18:58(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

コメントありがとうございます。
そうなんです。このスレ立てそこなんです!
せっかく良いタイヤなので、
目先の燃費を考えて高めの空気圧にせずに
標準の空気圧でREGNO本来の性能を最大限に味合わないと逆に勿体ないのかなと思った次第です。
REGNO選ばれた皆さんはどーされてるのかなーと。

書込番号:23069325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2019/11/25 19:07(1年以上前)

>microheraさん
度々すみません。

下記についてですが、私は燃費は特に意識せず、乗り心地とハンドリングの感覚でしか考えていないです。
結果的に少し高めの空気圧で満足していたので調整しなかったですが、今思えば試行錯誤して楽しんでみても良かったかもしれません。
タイヤ館でタイヤセーフティー点検を無料でやってもらえると思いますが、その時に少し担当者と会話して、今の感じ方や好み的なところも話して探ってみるのも良いんじゃないでしょうか。

>せっかく良いタイヤなので、
>目先の燃費を考えて高めの空気圧にせずに
>標準の空気圧でREGNO本来の性能を最大限に味合わないと逆に勿体ないのかなと思った次第です。
>REGNO選ばれた皆さんはどーされてるのかなーと。

書込番号:23069351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2019/11/25 19:18(1年以上前)

窒素ねぇ。
大気の8割が窒素なのに…って思っちゃう(笑)

書込番号:23069377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/25 19:19(1年以上前)

>でそでそさん

コメントありがとうございます。
REGNOの諸先輩方のご意見助かります!

タイヤ館だと3ヶ月毎の窒素ガス補充が無料で付いてるので、色々試して自分にとって快適な空気圧を頑張って探してみます。
10kPaの差を私が感じ取れるかが最初の関門ですがw


書込番号:23069381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/25 19:27(1年以上前)

https://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/performance/

>じゅりえ〜ったさん

私も同じ事思ってます。笑
ただせっかくなので、今回は
ブリジストンHPにアップされてる画像に
騙されたと思って、初めて入れてみましたー。

書込番号:23069397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2019/11/25 19:54(1年以上前)

私はFF車で前後タイヤ同じ空気圧指定というのはディーラーの手間を減らすための方便だと思っています

昔はFR車がほとんどだったので前後同じでも良かったのですが

FFは前後の重量配分が6:4以上離れている車がほとんどではないでしょうか(62:38とか)

Fタイヤで駆動し、舵を切り、ブレーキもほとんどFタイヤに応力が掛かります、問題はパニック・ブレーキ時に急ハンドルを切りながらだと後輪の空気圧が高いと後輪の荷重がほとんど無くなり、路面状況によっては(バウンドなどで)後輪から破綻します

ABSも作動するので停止距離も伸びます

例えばの話で恐縮ですが
アウトバーンを150~180km/hで空気圧2.5で走っているタイヤが日本の低速(高速)道路で同じ2.5の必要がありますかね(燃費以外で)
アウトバーンを走る車が2.6~2.7入れてるなら2.5でも納得できますけど

車メーカーもタイヤメーカーも燃費の評価を1番気にしますので2.5にしたがるのでしょう

4輪共に同じ空気圧じゃないとディーラーはメンテナンスやタイヤ・ローテーションで面倒臭いでしょう

けれど、

運転者は燃費よりは事故を如何に減らすかが重要で
ここが車メーカーやタイヤメーカーとは違います

私の妥協点は(ディーラーに面倒を押し付けるのも?なので)うちのFF車2台(これは奥さんと娘)FR1台(自分)は4輪共に指定空気圧です
常に空気圧には気を遣うべきで、目視で運転前にタイヤ等のチェックをしていれば3ヶ月に1度くらいゲージで調べる頻度で大丈夫だと思います

書込番号:23069463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 microheraさん
クチコミ投稿数:40件

2019/11/25 20:37(1年以上前)

>アークトゥルスさん

コメントありがとうございます。
確かに燃費性、静粛性、快適性よりも安全性が最優先ですよね。

タイヤの空気圧は
1ヶ月で約5〜10%も空気圧が低下するらしいので、
タイヤメーカーの推奨する
「0〜+20kPaの範囲内」で検討し、
3ヶ月毎の空気圧点検を頑張ってみます!

書込番号:23069548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫限りの処分特価(!?)

2019/07/09 19:09(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 215/55R16 93V

クチコミ投稿数:577件

【ショップ名】
トレッド(イエローハット系列店)※ヤフオク
【価格】
送料含めて55000円(交換工賃別途)
【確認日時】
7/5
【その他・コメント】
新型のGR-XIIが発売されて半年経ちますが、メーカー(BS)倉庫在庫限り(品切れの際は返金対応)という条件付きで出品されており、上記の値段にて即決落札(購入)できたので、近所にある馴染のGSへ直送してもらい、8600円(廃タイヤ、バルブ交換込)で交換してもらいました。

販売は大阪のお店でしたが、東京にある倉庫から直送でした。
気になる製造年月日については、問合せ時に
「メーカーへの発注後、倉庫から順番に出すので分からない」
との回答で不安でしたが、実際には4本共に今年(2019年)の第4週という、最終製造品?とも思えるモノが届き、ひとつ前の型にはなりますが、結果64000円弱でレグノを履く事ができ、個人的には安かったと大満足です。

ちなみに今もヤフオクで出品されてるので、興味のある方はいかがでしょうか?
在庫の有無と製造年月日は分かりませんが・・・。

書込番号:22787259

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 215/55R16 93Vの満足度4

2019/07/09 19:46(1年以上前)

GR-XIIが発売されて、最近は実店舗でもGR-XIを処分価格で販売しているのを見かけるようになりました。

お得感満載デスね(*^^)v

書込番号:22787328

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

新型が発表されて・・・

2019/02/04 16:09(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 175/60R16 82H

クチコミ投稿数:13件

新しいレグノが発売されましたが、旧型GR-XTは在庫処分などで安くなったりしますでしょうか?。

タイヤの価格動向に疎いもので詳しい方ご教示いただけませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:22442535

ナイスクチコミ!1


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2019/02/04 16:14(1年以上前)

>Hayato1173gogoさん

新製品が発売されても旧製品はそれほど値崩れしないようです

むしろメーカー出荷がストップすると流通在庫のみとなって安い店から売り切れていきますので少しずつ値が上がり始めます

タイヤの技術進化は大きいのでわざわざ旧製品を購入することもないように思いますが

書込番号:22442539

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/02/04 16:45(1年以上前)

Hayato1173gogoさん

下記のREGNO GR-XI 175/60R16 82Hの価格推移グラフが参考になると思います。

https://kakaku.com/item/K0000731654/pricehistory/

つまり、下記のように後継モデルであるREGNO GR-XU発売の発表があった1月15日以降でも旧モデルとなるREGNO GR-XIの値崩れは一切ありません。

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2019011502.html

又、今後もREGNO GR-XIの値崩れは無いものと予想しています。

ただ、年度末近くになっても旧モデルのREGNO GR-XIの在庫を抱えているような販売店があれば、安売りしてでも在庫を無くそうとする可能性はあるかもしれませんね。

書込番号:22442583

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 175/60R16 82Hの満足度4

2019/02/04 19:17(1年以上前)

店頭に新製品が並べば、旧型をアウトレット扱いで販売する店は出てくるでしょう。

しかし、ネット通販ではあまりそのような傾向はみられないですね。

書込番号:22442891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/02/05 17:42(1年以上前)

皆さんご丁寧にありがとうございます。
やはりあまり値崩れはしないのですね・・・検討させていただきます。

書込番号:22444984

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

次期 "新型 REGNO" 発売はいつ頃でしょうか?

2019/01/06 11:59(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/55R16 91V

いつもみなさまには大変お世話になりありがとうございます!
本年も相変わらず宜しくお願い申し上げます

そろそろ "新型 REGNO" が発売になるのではないかと思います

次期 "新型 REGNO" 発売はいつ頃でしょうか?

みなさまの情報をお待ちしますので、宜しくお願い申し上げます!

書込番号:22375076

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/01/06 12:05(1年以上前)

あれれ、前にも同じ質問していなかったっけ?(コナン風に)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000731649/SortID=21847625/#tab

書込番号:22375093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2019/01/06 12:31(1年以上前)

2018年7月24日より、「マルチポスト禁止」のルールを廃止いたしました。

書込番号:22375163

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/01/06 12:33(1年以上前)

ニングル・ニングルさん

REGNO GR-XIは下記のニュースリリースのように2015年1月8日発表で2015年2月20日発売でした。

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2015010801.html

この事から、もしかしたら正月休み明けとなる明日辺りにREGNO GR-XIの後継モデル発売の発表があるかもしれませね。

書込番号:22375166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2019/01/06 12:40(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

さすがスーパーアルテッツァさん、情報量の多さ、レスポンスの良さ、寛大さ、ピカイチだと私は思っております!

いつもありがとうございます、今後とも宜しくお願い致します!

発表や発売が待ち遠しいです!
ありがとうございました!

書込番号:22375181

ナイスクチコミ!3


@ユウさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件 ★☆★☆写真☆★☆★ 

2019/01/08 22:53(1年以上前)

年末に注文したら在庫限りで、メーカー生産終了でした。

書込番号:22381144

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/01/09 20:39(1年以上前)

>@ユウさん

情報ありがとうございます!

そろそろ新製品発売が迫っているようですね

楽しみです!

書込番号:22382795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/09 21:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

箱車乗りとして、REGNO GR-for VAN を是非ともお願いいたします。

書込番号:22382849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/01/10 14:42(1年以上前)

>さらしらすらせらそらさん

書き込みを拝見しましたが、
スーパーアルテッツァさんはメーカーの方なのでしょうか?

勘違いでしたらごめんなさい!

書込番号:22384170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/10 16:52(1年以上前)

価格の神様、スーパーアルテッツァさんならば、僕の望みを叶えてくれるんではないかと

こちらこそごめんなさい。

書込番号:22384368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/01/12 15:45(1年以上前)

>さらしらすらせらそらさん

スーパーアルテッツァさんは、価格の神様???

価格を決められるの???

メーカーの方?

販社の方?

ますます謎めいた方

書込番号:22388354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2019/01/12 19:08(1年以上前)

>ニングル・ニングルさん

謎なのです

書込番号:22388803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/14 22:07(1年以上前)

来月からですよ!
XIの後継モデルとして発売されます。

書込番号:22394401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/14 22:27(1年以上前)

>ニングル・ニングルさん
来月から、XIの後継モデルとして発売されますよ!

書込番号:22394449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/01/15 17:32(1年以上前)

ニングル・ニングルさん

REGNO GR-XUが発表されましたね。

https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2019011502.html

書込番号:22395866

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2019/01/15 22:01(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

貴重な最新情報を誠にありがとうございます!

REGNO GR-XII サイズがあれば 205/55R16 予約します

流石のスーパーアルテッツァさん、誠にありがとうございます!

書込番号:22396504

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2019/01/15 22:39(1年以上前)

ニングル・ニングルさん

ご安心下さい。

REGNO GR-XUに205/55R16というサイズはあります。

メーカー希望小売価格(税込)28,188円です。

ただし、サイズによって発売時期が変わりますから、当該サイスが2月1日に発売されない可能性はあります。

書込番号:22396618

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2019/01/16 10:04(1年以上前)

>POTENZA007さん
>スーパーアルテッツァさん

貴重な情報誠にありがとうございました!

205/55R16 が早く発売されたら嬉しいなぁ〜

みなさま、発売時期などなど、分かりましたら宜しくお願い申し上げます

書込番号:22397447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/01/18 18:06(1年以上前)

>ニングル・ニングルさん

205/55R16 GR-XII 2/22日から販売されますよ。

書込番号:22402690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/01/18 22:35(1年以上前)

>POTENZA007さん

205/55R16 GR-XII 2/22日から販売とのこと・・

貴重な情報をいち早く教えてくださいまして、誠にありがとうございます!

2月末〜3月には価格.com にも各店掲載されたら嬉しいです・・

価格.com での価格は幾ら位になるのかな〜???

書込番号:22403263

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGNO GR-XI 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 205/55R16 91Vを新規書き込みREGNO GR-XI 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XI 205/55R16 91V
ブリヂストン

REGNO GR-XI 205/55R16 91V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

REGNO GR-XI 205/55R16 91Vをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング