REGNO GR-XI 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

REGNO GR-XI 205/55R16 91V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,700

ホイールサイズ:16インチ 外径:635mm 総幅:214mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの価格比較
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのレビュー
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのクチコミ
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの画像・動画
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのオークション

REGNO GR-XI 205/55R16 91Vブリヂストン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの価格比較
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのレビュー
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのクチコミ
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの画像・動画
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/55R16 91V

REGNO GR-XI 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XI 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 205/55R16 91Vを新規書き込みREGNO GR-XI 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換で思案中…

2015/11/02 15:22(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 215/45R17 87W

クチコミ投稿数:43件

約10年前のインプレッサに乗っており、サマータイヤが擦りきれ(廃棄しました)そして急遽スタッドレスに交換しいますが、来年の3月頃にこちらのタイヤを購入し交換しようかと思っているのですが、乗り心地等どのような感じなのでしょうか?

書込番号:19281352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/02 15:38(1年以上前)

インプレッサってWRX-STIですか?
その場合グリップよりも乗り心地優先?。

書込番号:19281376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2015/11/02 15:58(1年以上前)

WRX-STIです。前は9000のタイヤを付けてましたが…まだ思案中なのでグリップ力のあるタイヤは参照に教えて貰っても良いですか?

書込番号:19281427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/11/02 16:32(1年以上前)

予算を書いた方がいいでしょう。
上から下まで色々ありますし。

書込番号:19281497

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/11/02 17:33(1年以上前)

ベヘモスさん

タイヤサイズは235/45R17でしょうか?

書込番号:19281595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2015/11/02 17:44(1年以上前)

タイヤのサイズは215/45/17で、予算は12〜3万円程です。

書込番号:19281612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/11/02 19:46(1年以上前)

ベヘモスさん

結局は何を重視するかで選択するタイヤが決まります。

静粛性や乗り心地といった快適性能最重視なら、検討中のプレミアムコンフォートタイヤのREGNO GR-XIが最適だと思います。


もう少し運動性能を上げたいなら、運動性能が高いプレミアムコンフォートタイヤのPrimacy HPなんか良さそうです。

Primacy HPの欧州ラベリングは下記のように高いウエット性能が期待出来ます。

Primacy HP:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性70dB


あと静粛性は上記のプレミアムコンフォートタイヤよりも劣りますが、下記のプレムアムスポーツタイヤなんか高い運動性能に先ず先ずの乗り心地を兼ね備えています。

・PROXES T1 Sport:省燃費性能F、ウエット性能B、静粛性71dB

・Pilot Sport 3:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性71dB

・ADVAN Sport V105S:省燃費性能F、ウエット性能A、静粛性72dB

PROXES T1 SportとADVAN Sport V105Sについては下記の私のレビューも参考にしてみて下さい。

・PROXES T1 Sport
http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

・ADVAN Sport V105S
http://review.kakaku.com/review/K0000625904/ReviewCD=838920/#tab

前述の繰り返しになりますが、何を重視するかで選択するタイヤが決まるのです。

書込番号:19281964

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2015/11/02 20:44(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん返信ありがとうございますm(__)mコーナーリング等楽しめる車ですが、今回の事を参照にし、購入しようかと思います。他の方もありがとうございましたm(__)m

書込番号:19282105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツタイヤからの履き替え

2015/10/25 13:25(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 235/45R18 94W

クチコミ投稿数:11件

プジョーRCZ(ノーマルタイプ)を最近購入しました。
スポーツ車は初めてだったのですが、走行中の揺れ、突き上げが思っていた以上で、道路の凸凹や継ぎ目のたびに身体の内臓が縦に揺さぶられる感覚で、1時間も載っていると気分が悪くなってしまいます。

そこで乗り心地の改善を検討しているのですが、スポーツタイヤ(Continental:ContiSportContact3 235/45R18 98W)からこちらのタイヤに履き替えることでどの程度改善されるでしょうか?

スポーツ車はそういうもので、タイヤを交換しても大きな突き上げ感などはあまり変わらないでしょうか?
あるいはホイールのインチダウンまですれば、より改善の可能性はあるでしょうか?

以前、ホンダエリシオンプレステージに乗っていて、非常に安定性があり気にいっていました。
今の車にそこまで求めるわけではないのですが、普通車の標準的な乗り心地くらいになってくれればと思っています。

書込番号:19258309

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/10/25 14:20(1年以上前)

またたろさん

>スポーツ車は初めてだったのですが、走行中の揺れ、突き上げが思っていた以上で、道路の凸凹や継ぎ目のたびに身体の内臓が縦に揺さぶられる感覚で、1時間も載っていると気分が悪くなってしまいます。

ContiSportContact 3の空気圧を確認されていますか?

もし、空気圧を確認されていないなら、先ずはContiSportContact 3の空気圧が高すぎないかご確認下さい。

タイヤの空気圧で多少は乗り心地が変わりますので・・・。

>スポーツ車はそういうもので、タイヤを交換しても大きな突き上げ感などはあまり変わらないでしょうか?

多少は改善されます。

ただ、またたろさんが期待するレベルまで改善するかどうかは何とも言えません。

>あるいはホイールのインチダウンまですれば、より改善の可能性はあるでしょうか?

当然ながら、こちらの方がより乗り心地が改善します。

前述のタイヤの銘柄を変えるだけよりも、最初から17インチの乗り心地に優れたコンフォート系タイヤを選択される事をお勧め致します。

書込番号:19258436

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2015/10/25 17:55(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

アドバイスありがとうございます。

以前もインチダウンで良くなった経験がありますので、17インチのコンフォート系タイヤで検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:19258997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/25 20:15(1年以上前)

2年前に小生もRCZのデザインに惹かれて購入をかなり健闘したことがありました。
しかし、試乗したところ、同様な印象になり購入はしませんでした。
タイヤもそうですがサスペンションが大きな理由だと思いました。
サスペンションがあまり良いものを使っていなかったと記憶があります。
タイヤのコンチネンタルのその銘柄は同じもの(プジョー認証ではなく(メルセデス認証タイヤでしたが)
を履いていましたが、そんなに乗り味が悪くなかった印象があります。

サスペンションの専門店に相談するのもよいと思います。17インチもいいと思いますが、かっこいい
ホイールを変えるのはもったいない感じがします。

書込番号:19259449

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/10/27 00:51(1年以上前)

車種は違いますが、レンタカーで3日程借りたギャランフォルティスのラリアート、タイヤサイズ215/45R18にBRIDGESTONEレグノ9000でしたが乗り味は低扁平、足が固いにも関わらず角が少なくマイルドな感じでした。(個人により感じ方は違いますが、スポーツタイヤよりは良くなります)
低扁平にメリット感じてないのなら、仰るようにインチダウン&レグノXI履けば良いかもね。

書込番号:19263101 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/10/27 15:54(1年以上前)

熊本生まれ様

たしかに純正ホイールは捨てがたいです。
サスペンションも検討してみます。

ありがとうございます。

書込番号:19264381

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/10/27 16:42(1年以上前)

☆香風智乃☆様

タイヤで乗り心地アップは間違いないですね。
参考になります。

それが17インチと18インチでどれほど違うのか、サスペンションの影響がどの程度あるのか。
全部試すことができないので難しいです。

書込番号:19264472

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/07 00:36(1年以上前)

先日、ベンツのCクラスですがベンツ認証ヨコハマV105から最新のレグノに交換しました。ヨコハマは大変長持ちで悪くはありませんでしたが、レグノに変えると乗り味が更に良くなりました。但し、早いステアリング操作は気持ちヨコハマより遅くなりました。
小生ゴルフGTIのパフォーマンスを所有しています。これは最初から19インチのピレリです。納車当初は乗り心地はゴツゴツしていましたが、時間経過と共にあたりは良くなりました。慣れもあるのかもしれません。
タイヤを変えると良いかもしれませんが、19インチは高いし体とサスペンションが馴染んでくるかもしれません。暫く我慢して2000から3000キロしてから再考も良いかもしれないです。

書込番号:19294523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2015/11/07 01:12(1年以上前)

タイヤはクルマのキャラ付けと密接な繋がりがあり、マッチングを考えれば純正タイヤがベター。

>1時間も載っていると気分が悪くなってしまいます。

まるで古き良き時代のチューニングカーですね。
原因はスポーツクーペである事。タイヤサイズ。FFである事。
乗り心地にはリアのセッティングが効き、フロントを柔らかくし相対的にリアを固めるのがFFのセオリーです。

タイヤ交換によって一定の効果は望める筈ですが、バランス的には如何でしょう。
乗り心地が良くなる反面操縦性や乗り味の面で劣り、スポーツカーの生命線である愉しさを失う可能性も・・・?

書込番号:19294592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/11/10 10:30(1年以上前)

>熊本生まれ様

ありがとうございます。
ヨコハマV105もいいタイヤのようですが、レグノでさらに良くなったのですね。

現在1000キロほど乗りましたが、たしかに慣れてゴツゴツも平気にはなってきました。
ただやはりもう少し滑らかになるといいだろうなと思うのと、ゴーというロードノイズもけっこう大きいので、それも減らしたいなと思います。

とりあえずレグノ17インチに履き替えることにしましたので、またご報告いたします。

書込番号:19304650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/11/10 11:27(1年以上前)

>マイペェジ様

アドバイスありがとうございます。
そうですね、なるべくなら純正タイヤがいいとは思います。
今のタイヤにもだんだん慣れてきまして、操舵性の良さには感心し、愉しさを実感しております。

ただやはり高速道路の直線でのゴツゴツや継ぎ目の突き上げは、道路ってこんなにデコボコだったの?と思うほど気になってしまいます。
スポーツ車の本来の目的とは離れてしまうかもしれませんが、個人的にはスピードや操舵性はそこそこあれば良く、乗り心地もそれなりに良いというのが希望です。
悪く言えば中途半端ということになるのかもしれませんが…、一度タイヤ交換を試してみたいと思います。

書込番号:19304745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/12/08 11:49(1年以上前)

17インチのREGNOGR-XIに交換しました。

段差をないものにするような劇的な変化はありませんでしたが、
ゴツゴツした感じはなくなり、マイルドな乗り心地になりました。
フローリングからカーペットになったような感じです。

その分やはり回頭性は少し遅くなり、ハンドルの遊びが増えたようになりましたが、
求める乗り心地には近くなったのでよかったです。

アドバイスをいただきありがとうございました。

書込番号:19386632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/12/08 12:23(1年以上前)

>またたろさん
実感出来てよかったですね。

車種は違いますが(アウトランダーPHEV)、私の車もREGNO GR-XIに履き替えてから1000km走りました。
タイヤ慣らしが終わったのか、新車購入後1900kmでサスが馴染んできたのか定かですが、
乗り心地と静粛性が履き替えて間もない頃よりも、明らかに良くなりました(^-^)

書込番号:19386717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ノーマルM&Sタイヤ〜の履き替え

2015/10/19 21:54(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/45R18 91W

クチコミ投稿数:1004件

当方新型アウトランダーphev乗りです。
純正は225/55R18のTOYOタイヤm&sです。
車は通常時EVですので静かです。
静か故に、最近タイヤのロードノイズが気になってます。
レグノXIに変えた場合、ロードノイズや微小のコツコツ感は改善されるでしょうか?
あと調べるとこのタイヤはサルーンなどに向いているみたいですが、SUVに履くと腰砕けみたいなフワフワしますか?

書込番号:19241919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/10/19 22:23(1年以上前)

☆香風智乃☆さん

>レグノXIに変えた場合、ロードノイズや微小のコツコツ感は改善されるでしょうか?

REGNO GR-XIへ履き替える事で静粛性は確実に良化すると考えています。

又、小さなコツコツ感も併せて改善されるでしょう。

>サルーンなどに向いているみたいですが、SUVに履くと腰砕けみたいなフワフワしますか?

車重が約1.8tと重たく重心も比較的高いアウトランダー PHEVならREGNO GR-XIでは腰砕け感が感じられる可能性は十分あると思います。

という事で私ならフラツキを抑制する為にプレミアムミニバン用タイヤのTRANPATH LuIIを選択します。

書込番号:19242033

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件

2015/10/20 02:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
TRANPATH LuII眼中になかったです。評判良いし、多分価格も安く済みますよね。

そこで、2社のカタログ見ましたが、
@レグノXIは応答性の良いハンドリングって書いてあり、TRANPATH LuUには応答性については触れられてなかったです。
応答性はただ書いてないのであって同程度ですか?
素人には応答性=ふらつき、腰砕け感って思うんですが。

AレグノXIにはリムガードなしですね。
リムガードはホイールリムを守る以外メリットってあるのかな?

書込番号:19242588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件

2015/10/20 02:21(1年以上前)

あと、DUELER H/L850の存在も忘れてました。
これはただ単にGR-XIに似たタイヤで、SUV用って事ですかね?

質問ばかりで恐縮ですm(__)m

書込番号:19242599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/10/20 12:41(1年以上前)

☆香風智乃☆さん

ミニバン用タイヤはフラツキや偏摩耗を軽減する為に剛性を持たせています。

反面、ミニバン用タイヤは剛性を持たせている事で、少し硬めの乗り心地となる傾向なのです。

つまり、ハンドリング(応答性)と乗り心地は相反する性能とお考え下さい。

↓のA3の回答が分かりやすいかもしれませんね。

http://tire.bridgestone.co.jp/contact/faq/faq_06/index.html

以上の事からミニバン用タイヤのTRANPATH LuIIとセダン・クーペ用のREGNO GR-XIを比較した場合、ハンドリングはTRANPATH LuIIが上と考えられるのです。


リムガードについては僅かに剛性アップやタイヤ重量にも影響を及ぼすとは思いますが、基本的にはホイールを守る為のものです。


DUELER H/L850は静粛性や乗り心地といった快適性能が高いSUV用タイヤです。

SUV用タイヤもミニバン用タイヤと同様にフラツキを軽減する為に剛性を持たせています.

この事からアウトランダーPHEVにはREGNO GR-XIよりはDUELER H/L850若しくはTRANPATH LuIIの方が良いのではと考えています。

書込番号:19243402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件

2015/10/20 17:01(1年以上前)

返信ありがとうございます。
まとめると、
静粛性 GR-XI≧Lull
乗り心地 GR-XI≧Lull
操舵性 GR-XI≦Lull
偏摩耗しにくい GR-XI≦Lull
ですかね。

アウトランダーphevは確かに高級セダンに比べると高重心ですが、床にバッテリー搭載されてますから、他社のSUVやミニバンみたくそこまで高重心ではないと個人的に思いますがいかがですかね?

書込番号:19243845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件

2015/10/20 20:18(1年以上前)

結果、GR-XIを買っちゃいました。
セダン用で履いてみるまで少々気になりますが。。。
>スーパーアルテッツァさん
質問に答えて頂きありがとうございましたm(__)m

書込番号:19244321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/10/20 20:30(1年以上前)

☆香風智乃☆さん

了解です。

それでは最高水準のREGNO GR-XIの静粛性をご堪能下さい♪

書込番号:19244365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件

2015/10/27 01:09(1年以上前)

あれからレグノXIに履き替えました。まだ慣らし中ですが、
心配していた腰砕け感もなく(むしろ少しハンドリングがシャキッとしました)、乗り心地コツコツ感が和らぎロードノイズ無しは言い過ぎですが柔らかくなしました。そして、良く転がりますね(笑)
あとはどのくらい持つかです。

私には今回のオールテレン〜の交換は合ってたみたいで大切に乗って行きます。

書込番号:19263130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタSAIパンク

2015/09/11 23:23(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/60R16 92H

クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

一本タイヤがペチャンコになりました。

他の3本も溝はまだありますが亀裂が凄くなってきてるので4本まとめて交換したいと思ってます。


今はミシュランのエナジーセイバー➕ですが、このタイヤはロードノイズが凄過ぎて苦痛でした。。。


確か、レグノは静かと聞いたのですが本当でしょうか??
クラウン並に静粛性が高い車なので、走りどうこうよりも静かなタイヤを検討しています。

書込番号:19131801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/12 09:22(1年以上前)

じゃあレグノだね。
XTの方がより静かだよ。

書込番号:19132611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2015/09/12 09:25(1年以上前)

間違った。XIのほうだわ

書込番号:19132618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件 画像庫&価格レポ修正 

2015/09/13 17:11(1年以上前)

レグノとダンロップのビューロ?ではどちらが良いのでしょう??

書込番号:19136753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信0

お気に入りに追加

標準

乗り心地のみを重視するなら

2015/08/24 11:56(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 235/50R18 97W

スレ主 mok69さん
クチコミ投稿数:11件

primacy3のクチコミに書き込みさせていただいたのですが、GR-XIユーザーの方のご意見もお聞きしたく、こちらへも書き込みさせていただきます。

現在、primacyLCを使っており、履き替えに後継のprimacy3にしようかと思ったのですが、クチコミを拝見したところ、LCに比べかなり硬くなったという書き込みが多いので、GR-XIにしようかと悩んでいます…
重視ポイントは乗り心地です
道路のつなぎ目やマンホール、小さな段差などを踏んだ時の振動や突き上げ感が少ないもの…です
グリップやライフはそれなりでかまいません
GR-XIとprimacy3とで、どちらが柔らかい乗り心地なのでしょうか?
アドバイスいただきたく、
よろしくお願いいたします。

書込番号:19078896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイライン250GT

2015/08/17 00:04(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 245/45R18 96W

掲題の中古車を買いました。
ですが、現状販売だったこともありタイヤを交換しないといけないと言われています。

前のオーナーが車好きだったのか、BBSのホイールに前後で異なるタイヤを装着しています。
前が225/50r18
後が245/45r18
とタイヤ表面に書いてありました。
ちなみに250GTは後輪駆動のようです。

素人の私にはさっぱり分かりませんがシャコタン化されていてめっちゃ車高は低いです。
ですので歩道をまたいで店にはいるときなどかなり底面をすってます…
どんなタイヤがいいのかも教えて欲しいのですが、このインチは適正なのでしょうか?また前後違うタイヤをはくのは普通なことなのですか?
ちなみに山形に住んでいますので、冬は雪道を走らないといけないのでスタットレスタイヤも購入予定です。スタットレスタイヤも前後異なるサイズで購入すべきなのでしょうか?

書込番号:19058526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/08/17 06:45(1年以上前)

ぞうさんよりきりんさんさん

>このインチは適正なのでしょうか?

V36スカイライン250GTなら↓のように純正サイズであり問題ありません。

http://cars-japan.net/tire/n002110870.html

>前後違うタイヤをはくのは普通なことなのですか?

FRなら普通の事であり、例えばレクサスなんかも前後異形サイズを採用しています。

>どんなタイヤがいいのかも教えて欲しいのです

タイヤに何を求めるかでお勧めするタイヤ銘柄は変わります。

という事でタイヤに何を求めますか?

>スタットレスタイヤも前後異なるサイズで購入すべきなのでしょうか?

価格を安価に抑える為に↓のサイズにインチダウンして前後同サイズの225/55R17が良いのではと考えています。

http://cars-japan.net/wheel/n002110869.html

書込番号:19058874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29434件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/17 11:02(1年以上前)

250GTですか

何年式ですか

なんか250GTでないような・・・

書込番号:19059274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2015/08/17 12:40(1年以上前)

車の年式は2007(H19)式です。

教えていただいたようにタイヤの前後異型がオプションでできることは分かりました。
前 225/50R18 95w
後 245/45R18 100w
はオプションサイズだったんですね。
 
タイヤをよく見ると、ホイールは前後ともBBSで同じでしたが、前後ついているタイヤのメーカーが異なることに気づきました。
前輪はピレリ cinturato P7
後輪はダンロップ LEMANS LM704でした。
このようにミックスする理由はなにかあるのでしょうか?

次に買う夏タイヤに求めるもとのとしては、やはり静粛性や低燃費性なのかなとかんがえています。
P7もLM704もコンフォートタイヤのようなので、今より乗り心地を悪化させたくないからです。
適応するサイズがあってより良い組み合わせがあればおしえていただけますか?
前後同一メーカーの方が良ければ次回はそうしたいです!

スタットレスタイヤについては雪国に来たのがつい最近なので全く分かりません。
インチダウンして17インチホイールで買うとして、ホイール付きでスタットレスタイヤを買えばいいんですよね?
ざっくりホイール+スタットレスでいくらくらいのものを選べば安心に雪道を走れるのでしょうか?
多少高くても安全優先でおしえてください。

書込番号:19059471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/08/17 20:00(1年以上前)

ぞうさんよりきりんさんさん

>前輪はピレリ cinturato P7
>後輪はダンロップ LEMANS LM704でした。
>このようにミックスする理由はなにかあるのでしょうか?

推測になりますが、当初は4輪共にCINTURATO P7を履かせていて、リアの摩耗が進行したからリアだけをLE MANS4 LM704に交換したという事では?

この辺りは前後のタイヤの製造年週や摩耗具合や劣化具合を比べれば、更に予想しやすくなるでしょう。

>適応するサイズがあってより良い組み合わせがあればおしえていただけますか?
>前後同一メーカーの方が良ければ次回はそうしたいです!

前後同一銘柄が良いと思います。

225/50R18と245/45R18を価格コムで検索した結果です。

・225/50R18
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50

・245/45R18
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=45&pdf_Spec201=18

お求めの性能より下記の2銘柄のプレミアムコンフォートタイヤが良さそうです。

・REGNO GR-XI

・VEURO VE303

これらのタイヤのラベリングは何れも転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能bと同一です。

REGNO GR-XIは最新のブリヂストンのプレミアムコンフォートタイヤという事で価格も高めです。

価格も考慮するならVEURO VE303の方が良いかもしれませんね。



>インチダウンして17インチホイールで買うとして、ホイール付きでスタットレスタイヤを買えばいいんですよね?

その通りです。

↓のフジ・コーポレーションさん等の通販店を利用するのも一つの方法です。

http://www.fujicorporation.com/shop/

>ざっくりホイール+スタットレスでいくらくらいのものを選べば安心に雪道を走れるのでしょうか?

価格よりもスタッドレスの銘柄でお勧め致します。

225/55R17のスタッドレスを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=55&pdf_Spec201=17

予算があればブリヂストンの最新のスタッドレスであるBLIZZAK VRXが氷上&雪上性能は高いようです。

もう少し安価にという事なら、ヨコハマのice GUARD 5 iG50やダンロップのWINTER MAXX辺りになりそうです。

あとは好みのホイールと組み合わせれば問題ありません。

前述のフジ・コーポレーションさんで、スカイライン等の車毎に様々なアルミホイール&スタッドレスのセットが検索出来ますので、ご確認下さい。

書込番号:19060282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2015/08/19 18:10(1年以上前)

ご丁寧な返信ありがとうございます!
なんとなく分かってきました!

最後にこれだけ聞かせてください。
夏タイヤは前後で225と245ですが、冬のスタッドレスは前後同じ太さの225で問題ないのですか?

ご紹介いただいたフジコーポレーションのサイトをみると前後で太さを変えて買おうとすると若干お高くなるので気になってます。

特にBBSのホイールにこだわりはないのですが、BBSのホイールにスタッドレスを組み合わせると20〜30万くらいかかるのですね…もう少し安いホイールと組み合わせようと思います!

書込番号:19065148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2015/08/19 19:16(1年以上前)

ぞうさんよりきりんさんさん

>夏タイヤは前後で225と245ですが、冬のスタッドレスは前後同じ太さの225で問題ないのですか?

↓オートバックスのQ&Aのように何を重視するかで前後共に225幅にするか、後輪を245幅にするか決まりそうです。

http://www.autobacs.com/static_html/info/contents/7-4-17.html

つまり、氷上性能を最重視するなら接地面積が広くなる245幅を選択という考え方です。

見た目も当然ながら245幅の方がカッコいいですしね。


又、価格や雪上性能を重視するなら225幅の方が良さそうです。

スカイラインにはグレードによっては前後共に225幅が設定されていますから、225幅でも問題は無いと言えます。

書込番号:19065294

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGNO GR-XI 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 205/55R16 91Vを新規書き込みREGNO GR-XI 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XI 205/55R16 91V
ブリヂストン

REGNO GR-XI 205/55R16 91V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

REGNO GR-XI 205/55R16 91Vをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング