REGNO GR-XI 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

REGNO GR-XI 205/55R16 91V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,700

ホイールサイズ:16インチ 外径:635mm 総幅:214mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの価格比較
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのレビュー
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのクチコミ
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの画像・動画
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのオークション

REGNO GR-XI 205/55R16 91Vブリヂストン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの価格比較
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのレビュー
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのクチコミ
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの画像・動画
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/55R16 91V

REGNO GR-XI 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XI 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 205/55R16 91Vを新規書き込みREGNO GR-XI 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 245/40R20 95W

クチコミ投稿数:7件

現在、REGNO GR-XT を使用しております。
ホイール変更に伴い、245/40R20サイズのタイヤを購入予定なのですが、次の候補から銘柄を決めかねています。

1.REGNO GR-XI
2.Pilot Sport 4S
3.VEURO VE303
4.LE MANS V
※他にもオススメ銘柄があれば、ご教示いただきたいです。

基本的に荒っぽい運転はしません。
ただ、高速道路の利用がそれなりにある事と、時折アクセルを踏み込んでの加速を楽しむことがあります。

今回、優先的に考えたいのは
「静粛性」
「乗り心地」
「安全性(ドライ、ウェットグリップ)」
です。

燃費性能、寿命、価格については、優先的ではありませんが良いに越したことはないと考えます。

アドバイスいただければ幸いです。

書込番号:21675313

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11246件Goodアンサー獲得:2105件

2018/03/14 21:32(1年以上前)

静粛性、乗り心地を優先するのであれば、国産プレミアムコンフォート一択です。

国産プレミアムコンフォートから別カテゴリーに換えたときには、違いが結構気になります。

私はGR-XIを推します。

書込番号:21675813

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/14 21:43(1年以上前)

>Vが一番!さん

ミシュランのPS4がオススメです。自分は現在PS3を履いてますが次はPS4にする予定です。

ミシュランは基本性能が非常に高くスポーツモデルでも十分なコンフォート性能を実感出来るタイヤです。

一度ミシュランタイヤの味を占めたら他社には戻れなくなるでしょう。私自身、BSが一番だと思いこんでた神話が一瞬で崩壊しました。

書込番号:21675848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/15 01:08(1年以上前)

私もフーガに乗っていてミシュランとブリヂストンを履きましたが
ダントツでブリヂストンですね
もうミシュランは買いません
差は明らかです
乗り心地とは関係ないですけど見た目も
プライマシー3とレグノGR-XIの比較です。
値段はBSの方が高いですが、それ以上の差がありますね。

もちろん人それぞれですから
あくまでも私の意見です。

書込番号:21676382 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/03/15 01:38(1年以上前)

フーガほどの車格の車に乗った事が無く、欧州BセグメントCセグメントの経験からですが。

REGNO GR-XIは、「静粛性」「乗り心地」は抜群で、「安全性」はなかなか良かったと思います。
「安全性」がなかなかとした理由は、その前がポテンザS001だったので、高速道路でのカーブ(東名の大井松田〜御殿場の辺りなど)なんかでの安心感からそう思いました。(比較基準の問題)
同時に、コンフォートタイヤにしては十分な走行性能だとも感じましたが。

PS4は履いた事がありませんが、PS3なら今履いていて好印象なので、期待できそうに思います。
一応はスポーツ寄りのタイヤだと思いますが、ロードノイズや乗り心地も悪くないです。(抜群ではない)

3、4に関しては経験がなくさっぱりわかりません。


今REGNOを履いていて、コレといった不満がなければ1が無難そうには思います。
少しだけスポーツ寄りにしてみても面白そうかなと思ったら、PS4に手を出してみては。

書込番号:21676405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/03/15 19:32(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!

>Berry Berryさん
正に気掛かりであった「別カテゴリーに変えたとき」についてのご意見、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>トランスマニアさん
私もミシュランタイヤには良い思い出があります。
今回Pilot Sport 4Sが候補に挙がったことについても、使用車種がスポーツセダンの側面を持つ事に加え、過去使用したミシュランタイヤに対する良い印象があったからです。

>miscastxxxxさん
同じ車種に乗っておられる方のご意見は特にありがたいです。
差は明らかですか。
私どもが現在使用しているGR-XTについては、運動性能(≒安全性)に不満がありますが、GR-XIには期待しても良さそうですね。
見た目は・・・私もGR-XIに軍配を上げます(^-^)

>でそでそさん
GR-XIとPS3の使用感についてイメージし易いです。ありがとうございます。
フーガにおいては車重の関係もあるかと思いますが、現在使用中のGR-XTについてはタイヤの剛性感に不満が残ります。
もし今回インチアップせずにタイヤのみの変更であれば、迷うことなくPilot Sport 4Sを選んでいたと思います。

書込番号:21677966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6913件Goodアンサー獲得:1176件

2018/03/15 20:12(1年以上前)

悩ましい所ですよね。
実際に履いてみて、後からわかる事が多いので…

ご覧になられたかもしれませんが、過去スレで参考になりそうなものがありました。
REGNOとps の比較だけですが。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000091314/SortID=19554036/

過去スレ内にyoutubeでロードノイズの比較をアップされている方がいらっしゃいますが、他にも関連動画を参照してみるのも良いかもしれません。

タイヤの剛性感という観点では、私が履いたREGNOは少し低いかったとは思います。
S001だとコーナーではドシッとしてますが、REGNOの方は柔らかくて少し遠心力がかかって沈むような感覚はありました。

ps3は別の車になってからなので正当な比較にはならないですが、S001とREGNOの中間的でバランスが取れているような印象です。
まだ高速道路を走っていないので、一般道や峠道を流して走っただけの印象ですが。

書込番号:21678055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/03/16 00:35(1年以上前)

>Vが一番!さん

PS4は、満足保証付きですから試してみるのが一番だと思います。万が一気に入らなければ返品可能ですし工賃まで保証されてます。

http://m.michelin.co.jp/JP/ja/tires/zhhp.html

書込番号:21678721 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/03/16 18:29(1年以上前)

>でそでそさん
ロードノイズの比較は良いですね!
自分のドラレコ動画もいずれ比較してみたいと思います。

>トランスマニアさん
実は試してみようと思っていたのですが、残念ながら下記の条件を満たせませんでした(^_^;)

> ●タイヤ購入店と取付店が同一店舗であることが条件となります。


集めた情報や皆様のご意見から考察しますと、REGNOとPSはそれぞれ弱点改善に務めた結果が現モデルに反映されているように感じました。
これはもう、どちらを選んでも後悔はなさそうだと思います。
それぞれの短所より、長所に満足できそうです。

皆様、ご意見ありがとうございました。

この度は自身の使用サイズの変化を考慮し、優先したい3項目について判定すると2-1となりますので、GR-XIを選択しようと思います。
もしあまりに不満が残ったとしても、その際は銘柄に悩むことなくPilot Sport 4Sの購入に踏み切れますので気が楽です。

書込番号:21680151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 REGNO GR-XI 245/40R20 95WのオーナーREGNO GR-XI 245/40R20 95Wの満足度5

2018/04/20 10:03(1年以上前)

各タイヤの口コミは”多少”参考にするぐらいがよいでしょう、私も含め自分が履いてるタイヤ推しが強いです
なのでレグノ履いてる方はレグノです

私もヨーロッパ車2台平行で純正から交換タイヤでレグノGR8000からGRXIまで歴代レグノで今は2台とも使うことになりました
最近私も純正コンチネンタルからVが一番! さんの検討しているタイヤに浮気しましたが今まで感じたことのないタイヤ内空気共鳴音が発生しいろいろ調整しましたが我慢できず1ヶ月でGR-XIに交換しました(245/40-18)

いろいろ試したいところですが今満足しているのであれば日本の道路事情を熟知した今履いてるタイヤが良いでしょう
まあこれも私の推しですから乗ってる車、タイヤサイズ更に道路状況にも影響がありますし同じ車種での口コミもあてにならないですからね

書込番号:21765262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/45R17 91W

スレ主 ideon7さん
クチコミ投稿数:2件

現在はミシュランのパイロット3を履いているのですが、履き替えを検討中です。
価格は高いのですが、国産メーカーのタイヤを考えています。
このREGNOは、以前から気になっていたのですが、以前車検時の時には、そのままミシュランパイロット3にしました。
高速を頻繁に乗るわけではないので、225/45R17 91Wでも良いと思っていましたし、一番は乗り心地に重点を置いていますので、その次が燃費性能かと思っています。
第三者の意見というのも聞いてみたいと思い、投稿した次第です。
初心者ですが、ご指導いただければ幸いです。

書込番号:21674580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/14 12:08(1年以上前)

>ideon7さん こんにちは

BMWですが、純正はランフラットで乗り心地はとても硬く感じていました、摩耗したのでREGNOへ替えましたが、
乗り心地は十分改善されました。

書込番号:21674596

ナイスクチコミ!3


スレ主 ideon7さん
クチコミ投稿数:2件

2018/03/14 12:21(1年以上前)

里いも様

こんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。
タイヤを軽く考えていたわけではないのですが、タイヤによって乗り心地は随分と変わるものなのですね。
REGNOは良いですか。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

書込番号:21674624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 FF 3.0L車のタイヤ探し

2017/12/25 23:26(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 235/45R18 94W

クチコミ投稿数:13件

プジョークーペ407(V6 3L FF)ですが、
車検でタイヤの溝が3mm程度で早めの交換を勧められました。
また、タイヤは使用年数が5年以上で溝は残っていますが、
ひび割れが発生していますので、年明けに買い替えを検討しています。

●現在のタイヤ
4本ともP-ZERO 235/45R18

●候補
@レグノGR-XI
ACINTURATO P7
BPremiumContact 6
CADVAN Sport V105S
DPROXES Sport

●希望する性能
@晴天・雨天グリップ力
A静粛性
B特になし
・・・前回の車検から、2年間で5,000Kmしか走らなかったので、減り早さは問題にしていません。

●予算も、候補の@からDまでなら範囲内です。


フロントにV6を載せているフロントヘビーのFF車向けのタイヤのアドバイスをお願いします。

書込番号:21460351

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2017/12/26 01:23(1年以上前)

>おっちゃん01さん
元のタイヤが、P-ZERO 235/45ZR18ですので、V36スカイラインクーペ(V6 3.7L)で使っている、ブリジストンポテンザS001を薦めます。ランフラットもあります。減りは早いです。
開発されて10年ですが、まだまだ負けていません。
ドライ・ウェット性能が良いと思います。省エネではありません。
https://tire.bridgestone.co.jp/potenza/s001/product.html

まあ、@にレグノがありますので、プレミアムコンフォートがお望みかもしれませんが。

書込番号:21460572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2017/12/26 01:39(1年以上前)

>おっちゃん01さん
失礼しました。ポテンザS001には235/45R18はありませんね。でも、407では245/45ZR18 8Jx18 ET40もありなので、245でもだいじょうぶでしょう。一つの提案です。

書込番号:21460590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 235/45R18 94Wの満足度4

2017/12/26 07:01(1年以上前)

優先順位を考えればCDのいずれかでしょう。

レグノは性格が違います。
私も真っ先にポテンザが思い浮かびましたが、サイズの無いのが残念ですね。

書込番号:21460760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/12/26 07:04(1年以上前)

おっちゃん01さん

先ず候補の5銘柄のタイヤの国内ラベリング及び欧州ラベリングは下記の通りです。

・REGNO GR-XI 235/45R18 94W
国内ラベリング:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b
欧州ラベリング:不明

・ADVAN Sport V105S 235/45ZR18 (98Y) XL
国内ラベリング:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能a
欧州ラベリング:省燃費性能E、ウエット性能A、静粛性72dB

・PremiumContact 6 235/45R18 98Y XL
国内ラベリング:不明
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性72dB

・CINTURATO P7 235/45R18 94W
国内ラベリング:不明
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB

・PROXES Sport 235/45ZR18 (98Y) XL
国内ラベリング:不明(245/45R18というサイズなら転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能a)
欧州ラベリング:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性71dB

静粛性重視ならプレミアムコンフォートタイヤの」


ドライ&ウエット性能を重視されるならプレミアムスポーツタイヤのREGNO GR-XI が抜けていると思います。

ただ、ドライ&ウエット性能は他のタイヤに比較すると多少劣りそうです。

ADVAN Sport V105Sは↓のように私の車に履かせていますが、静粛性はそんなに高くは無いです。

http://review.kakaku.com/review/K0000625904/ReviewCD=838920/#tab

ここは欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤであるCINTURATO P7が良いのではと考えています。

CINTURATO P7ならドライ&ウエット性能も結構高いです。

2番手はTOPYOのプレミアムスポーツタイヤであるPROXES Sportですね。

書込番号:21460762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/12/26 07:41(1年以上前)

アドバイスをしていただいた皆様へ

貴重なアドバイスをいただき本当に有難うございます。
タイヤは試し履きが出来ませんので、大変に参考になりました。

FRセダンの感想はいろいろありましたが、
FF2ドアクーペの感想が少なかったので、
じっくり検討させていただきます。

有難うございました。

書込番号:21460814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/12/30 02:09(1年以上前)

皆様へ

大変に貴重なアドバイスを頂戴し、それを参考に
仕事も年末休暇になり、色々と書き込みを読ませていただき、
以下の3銘柄に絞り込みました。

ACINTURATO P7
CADVAN Sport V105S
DPROXES Sport

・・・ブリジストンポテンザS001も非常に悩みましたが、ホイールが純正の7.5のため、
「詰め込みタイヤ」(ぜんだま〜さん様の造語を引用)となるので見送りました。

さらに、私なりの判断基準で、

評価:D>C=A
値段:D>C>A

となり、PROXES Sport に履き替えようと思いました。

PROXES Sportは以前に、値段を頑張っている近くのタイヤショップで見積もりを
取っていましたので、年明けにでも取り寄せを依頼しようと思いましたが、
そこで、価格comの値段と見積もりを比較しようとしたところ、
PROXES Sport235/45R18がカタログ落ちしていました。

海外のカタログには記載があるので、メーカーは製造をしていると思いますが、
こういう場合には、逆輸入や古い在庫品となるのでしょうか?

皆様に再度アドバイスをお願いします。

正常に保管していれば製造年月はあまり気にしなくても良いとの
書き込みをが多かったのですが、やはり新しい方が気持ち的に安心できるので。

書込番号:21469986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 235/45R18 94Wの満足度4

2017/12/31 08:01(1年以上前)

製造が一年以内なら充分に新しいです。

ましてプロクセススポーツは2017年6月発売のタイヤですから、古いロットなど存在しませんから心配無用です。

書込番号:21472929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/12/31 08:29(1年以上前)

おっちゃん01さん

カタログに記載されていないサイズが正規品として販売されている事例は結構あります。

事実、私が現在サマータイヤとして使用している前述のADVAN Sport V105S 225/40ZR19 93Y XLも購入当時は国内のカタログには記載が無いサイズでした。

しかし、ヨコハマの国内向けのラベルも貼られていましたので、国内正規品として販売されていたタイヤです。

235/45R18のPROXES Sportも私が履かせているADVAN Sport V105Sと同じような販売になるのでしょうね。

又、ヤフオクで235/45R18のPROXES Sportを検索すれば、正規品と商品説明している出品者もいますしね。

書込番号:21472984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/01/01 07:13(1年以上前)

皆様へ

いつもながら適切なご回答をいただき有難うございました。
唯一の不安も解消しましたので、PROXES Sport を
発注して履き替えたいと思います。

厚かましいお願いですが、もう一つアドバイスをお願いします。
タイヤ交換時に、4輪アライメント調整を依頼した方が良いのでしょうか?

もちろん、やらないよりやった方が良いとは思いますが、
現時点では片べりや違和感などはありません。
ただ、タイヤ交換時にはお勧めしている方も多いので、
みなさものご意見をお願いします。


書込番号:21475380

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/01/01 07:33(1年以上前)

おっちゃん01さん

現在履いているタイヤに偏摩耗は無いとの事ですね。

又、足回りも弄っては無く、足回りに強い衝撃が加わった事も無いのですよね。

あとはハンドルがブレるとか、真っ直ぐ走らないといったハンドリングに異常も無いのですよね。

それならアライメント調整は不要でしょう。

アライメントは足回りを弄るとか、足回りに強い衝撃が加わる等の何等かの異常が無いと大きく狂う事は無いと考えているからです。

勿論、足回りのヘタリ等によってアライメントが新車当時とは異なっている可能性は十分あり得ます。

しかし、アライメントのズレは僅かでしょうから、アライメント調整は前述の繰り返しになりますが不要と考えている訳です。

書込番号:21475395

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2018/01/02 14:06(1年以上前)

いつもながら的確なアドバイスをいただき有難うございます。

ショップの休み明けに発注して履き替えます。

書込番号:21478093

ナイスクチコミ!0


one2threeさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/07 13:13(1年以上前)

プジョー407SW 3.0L乗りです。
標準サイズの17インチのレグノGR-XIを履いています。
ルマン4からの乗り換えでしたが、レグノは乗り心地とハンドリングのバランスも良かったです。寿命も良好です。
そろそろスリップサインで角のブロックがちぎれ掛けているので、近々交換予定です。
私は乗り心地重視なので、次もレグノか、腰砕けが改善しているルマン5にする予定です。

書込番号:21490481

ナイスクチコミ!0


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/08 14:46(1年以上前)

MichelinのPilot3は、晴天雨天グリップ良さそうですよ。
サイズも、用意されているようです。
進めておきながらですが、プライマシー3とスタッドレスしか履いたことありませんが、雨天時の水溜りを抜ける時に安心を感じます。
REGNOでは抵抗でグーと遅くなりますが、そのままに、抜けていきます。
排水性が、違うんでしょうね。

仮に購入後フィーリングが合わなくても、工賃込みで全額返金サポートもしてくれるから、試し履きには良いですね(笑)

書込番号:21493661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信9

お気に入りに追加

標準

REGNO XIかADVAN db V552か

2017/12/20 17:25(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/45R18 91W

クチコミ投稿数:522件

はじめまして。
現在21クラウンHVのノーマルタイヤを交換したいと考えておりますが、新車装着タイヤはPOTENZAであり、ロードノイズが気になります。
ここでサイドがツルツルになりましたので、REGNO XIとADVAN dbを候補に悩み出しました。

複数のサイトやこちらの書込を見ながら、自分なりにまとめ、勝手な思いこみも含めて以下のように考えています。
サイズは225/45R18になります。

REGNO XI
・総合的に見ると勝るタイヤは無い
・発売から少し時間が経っている
・硬いという書込がたまに見られる

ADVAN db V552
・発売から間もない為設計が新しい
・ウエットグリップ性能が高い
・コンフォートタイヤだが、走行性能も高い

・静粛性
REGNO > db
・乗り心地
REGNO >db
・ドライ
REGNO =db
・ウエット
REGNO <db
・対磨耗
REGNO = db
・ネームバリュー
REGNO >> db

価格差はコミコミで3万円ほど(REGNOが高い)です。

REGNOは憧れであり、3万の出費で憧れを買うか
実際性能差は3万かけるほどでもないだろう、と考えてdbを買うか迷っております。

個人の考え方なので、自分で判断するしかないのはわかっていますが、詳しい方に助言いただければと思い、質問させていただきました。

客観的に見た二つのタイヤの差や、オススメポイント、上記の優劣の間違い等、何でもご教授ください。

尚、PROXES C1S spec-aやPrimacy3等他のタイヤも色々悩みましたが現在はこの二つに絞った次第です。
この二つでアドバイス戴けると助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:21447153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/20 18:14(1年以上前)

>syn-おかゆさん

候補の2つなら横浜のdBをオススメします。

昔から、

デシベルVSレグノ

ですが個人的に、
BSのレグノは悪いタイヤでは有りませんが値段や評価されてる程のタイヤでは無いと思います。理由は、コンフォートスポット(乗り心地や走行性能が発揮される快適な領域)が狭いと思います。どっしりゴツイ感じを出して路面のインフォメーションを分かりづらく誤魔化した感じです。

BSは、車両専用開発タイヤは優れてますが、一般向けは利益最優先主義な感じで微妙だと思います。

個人的には、ミシュランのプライマシー3がイチオシです。プレミアムコンフォートタイヤのベンチマーク的存在だと思います。

書込番号:21447251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/20 22:14(1年以上前)

憧れなら買ってみるに1票。

書込番号:21447808

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 225/45R18 91Wの満足度4

2017/12/20 22:14(1年以上前)

私ならDBを選びます。

個人の好みですが、走って楽しいというのは重要です。



書込番号:21447809

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:522件

2017/12/21 22:18(1年以上前)

コメントありがとうございます。
やはりdbですか!
REGNOは良い意見と悪い意見が極端で、すごくわかりにくいので参考になりました!
Primacy3も評価は非常に高いので、興味はあるのですが、購入予定の店舗ではdbと全く同価格なのでせっかくなら新しいdbをと考えています。
ありがとうございました!

書込番号:21450489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:522件

2017/12/21 22:19(1年以上前)

>トランスマニアさん
上記書込はトランスマニアさんに向けてです。
書き忘れてしまいました。

書込番号:21450494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:522件

2017/12/21 22:20(1年以上前)

>北に住んでいますさん
書き込みありがとうございます。
そこなんです!!
一度は試しに履いてみたい。
その気持ちが3万で満たされるのなら…と。。
ありがとうございました!

書込番号:21450501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:522件

2017/12/21 22:23(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
書き込みありがとうございます。
走りではADVANのつくdbですよね!
ただ、BMWやインプレッサであれば走りは最重要事項ですが、クラウンはアスリートとは言っても所詮はクラウン。
走りの楽しさはそこまであるとは言えません。
であれば、快適性や静粛性に振ってみようと考えた次第です。
ただ、dbはその点においてもレベルが高いようなので、選んで後悔はしなさそうですね!
ありがとうございました!

書込番号:21450514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/12/22 12:10(1年以上前)

>syn-おかゆさん

http://japan.jdpower.com/ja/press-releases/2015%20Japan%20Replacement%20Tire%20Customer%20Satisfaction%20Study

参考までに

書込番号:21451454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


legadaiさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/27 22:28(1年以上前)

dBに一票です。
ADVAN dB V552装着しました。
下のurlを参考にして下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=21231282/

書込番号:21464896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ交換候補

2017/11/23 21:19(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 245/50R18 100W

クチコミ投稿数:1306件

お世話になります。

フーガHV純正245/50R18(ダンロップ)を
履いてから12月で四年経過。
走行距離は16,000km。

ディーラー目視では次回車検頃に
交換(2018年12月)かなと。

割とやんちゃな走りをすること、また
屋外駐車なので太陽光により外側ブロック
部分辺りまでヒビが入っているのだと
思います。空気圧は常に10%〜15%
多く入れており毎月空気圧管理はして
います。

長くなりましたがまず交換時期なのか?
それと候補としてこのタイヤの他に
VEUROを考えています。

求める性能は静粛性→燃費=運動性能
ライフは走行する距離が少ないので
あまり考えておりません。

先に挙げた候補の他に良いタイヤが
あれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:21380192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 245/50R18 100Wの満足度4

2017/11/23 21:34(1年以上前)

走行4000キロ/年ならタイヤの違いによる燃費の差も気にしなくてもよいかと思います。

レグノ(鉄板)
アドバンデシベルV552(対抗)
ビューロv303(大穴)

いずれもプレミアムコンフォートタイヤで、どれを選んでも後悔はしないと思います。

現在のタイヤを4年履いているなら、そろそろ買い換え時期なのは間違いないでしょう。

書込番号:21380230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2017/11/23 22:17(1年以上前)

ハタ坊@30代さん

先ずタイヤ交換時期かどうかは溝が残っていても、大きなクラックが入っていれば交換時期となります。

その目安は↓を参考にしてみて下さい。

http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf

つまり、レベル5のようなクラックが入っているようなら交換した方が無難でしょうね。

それと↓のようにタイヤメーカーは、使用開始後5年を過ぎれば継続使用出来るかどうか点検するようにと説明しています。

http://tire.bridgestone.co.jp/about/maintenance/long-term-tire/index.html

この事からも次回車検時にはタイヤ交換した方が良いかもしれませんね。


次に245/50R18を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=50

お求めの性能やお乗りの車よりプレミアムコンフォートタイヤからの選択が良さそうですね。

当該サイズの中の主なプレミアムコンフォートタイヤには下記の3銘柄があります。

・REGNO GR-XI 245/50R18 100W:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・VEURO VE303 245/50R18 100W:転がり抵抗係数A、ウエットグリップ性能b

・ADVAN dB V551 245/50R18 100W:転がり抵抗係数B、ウエットグリップ性能b

先ず、REGNO GR-XIは高い静粛性が期待出来ます。

又、REGNO GR-XIのウエットグリップ性能はbですが、aに近いbとウエット性能も高いです。

ただ、REGNO GR-XIはブリヂストンという事で価格が高めです。


次にVEURO VE303はハンドリング(操縦安定性)の良さが期待出来るタイヤです。

又、VEURO VE303は候補の3銘柄のタイヤの中で最も価格が安い点も魅力となります。


最後にADVAN dB V551ですが2009年登場と登場が古いです。

又、ADVAN dB V551の省燃費性能は転がり抵抗係数Bと、他の2銘柄よりも省燃費性能が劣ります。

このADVAN dB V551には後継モデルのADVAN dB V552が↓のように発売されますが、残念ながら245/50R18というサイズは発売されないようです。

http://www.y-yokohama.com/release/?id=2882

という事でREGNO GR-XIとVEURO VE303に絞っても良さそうですね。

この2銘柄の選択のポイントは下記のようになるのではと考えています。

・静粛性とウエット性能重視でREGNO GR-XI

・ハンドリングと価格重視でVEURO VE303

以上のように何を重視するかで選択するタイヤを決定して下さい。

書込番号:21380349

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件

2017/11/23 22:34(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

ありがとうございます。
やはりGR-Wが無難ですね。参考になりました。

>スーパーアルテッツァさん

ありがとうございます。
クラックは2ぐらいなので春くらいに
GR-Wを検討します。

書込番号:21380393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/11/23 22:38(1年以上前)

>ハタ坊@30代さん

>求める性能は静粛性→燃費=運動性能

ミシュランのプライマシー3をオススメします。満足保証付きですから万が一気に入らなければ返品可能ですし工賃まで保証されます。是非ともお試し下さい。

書込番号:21380406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2017/11/23 23:10(1年以上前)

>トランスマニアさん

ありがとうございます。
他の車で履いており検討しましたが
正式に?ミシュランとしては国内販売は
していないタイヤサイズになります。

公認タイヤでも良いとは思いますが
やはり公認は履きたくないのが
本音です。

書込番号:21380502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2017/11/24 08:10(1年以上前)

先日輸入ハッチバック車にDUNLOP LEMANS Vを装着しました

その前はREGNO GRVを履いていました

寿命末期のREGNOと比較したら可哀想ですが

DUNLOPのサイレントコア技術は本当に凄いです

LEMANSよりさらにプレミアム寄りのVEUROは、コンセプトからしてフーガにはぴったりなタイヤだと思うのですが

発売から4年目に突入していることだけが気になります

来年あたりに新型が発売になるのではないでしょうか

LEMANS Vも前モデルから格段に進化しました(忍テクノロジーとか:笑)

VEUROにもその辺りの新技術は間違いなく採用されると思いますので

今VEUROの選択は個人的にちょっともったいない気がします

書込番号:21381016

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1306件

2017/11/24 23:20(1年以上前)

>@starさん

ありがとうございます。

初めの候補には入っていたのですが「運動性能」の部分で
VEUROに劣るかなと。

書込番号:21382683

ナイスクチコミ!1


tireやさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/25 23:34(1年以上前)

取寄せ対応になりますが、純正タイヤで不満なければ同じ物を選んだ方がベターです。

ちなみに、FUGA純正のSP SPORT MAXX TTと同パターンでも、
シーマ用ではVEURO同様のスポンジが貼られているので静粛性は良さそうですが、
運動性能等がデチューンされているかは不明です。
http://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2012/tire/2012_065.html

現行フーガではGR-XIも新車装着(245/50R18)になっていますが、
18インチ仕様全グレード対象なのか、コンフォートサス仕様のみか不明です。
コンフォートサス仕様のみ装着であれば、運動性能は劣っているかもしれません。
(リアスタビもレス化されている位なので)

プライマシー3は、BMW純正用として用意されていて、
ミシュランのHPでラインアップとして紹介はされています。
ベンツ用はMOEなので俗に言うランフラットでした。

p.s.
クラウンロイヤル純正のTURANZA ER33とREGNO GR-XI(215/55R17同士)とでは、
REGNOの方が静かでハンドリングがダルいセッティングになっているようでした。

書込番号:21385223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2017/11/26 01:25(1年以上前)

>tireやさん

ありがとうございます。

現行は全車レグノ装着との話は
知っておりました。

TTでも良いのですが指定タイヤなので
仰るようにどこをデチューンしてどこを
チューンしたのかが不明です。

個人的な印象ですが反応は鈍感なタイヤ
です。ハンドルに反応してグッと切れ込んで
行く感じはないです。
別車、235/45R18のプライマシー3の方が
良い感じです。FF、FRの違いはありますが。

パフォーマンスダンパーを前後に入れて
いるのでコーナリングではタイヤ剛性の
不足感があります。

静粛性は純正で十分なのでTT含め
もう少しスポーツ寄りでも良いかな
と思い始めました。

検討致します。




書込番号:21385442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tireやさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/26 15:10(1年以上前)

静粛性は純正で十分なのでTT含め
もう少しスポーツ寄りでも良いかな
と思い始めました。

⇒モデルは古いですが、P ZERO ROSSOやチンチュラートP7あたりが良いかもしれませんね。
  その他、P ZEROもパナメーラ用でありますが、音に関しては煩くはないが、静かなタイヤではないですね。
  Primacy3はSTが付くモデルなので、ハンドリングでは劣るかもです。

書込番号:21386574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2017/11/27 22:51(1年以上前)

>tireやさん

ROSSOは気になっておりました。
実物を見たことが無いので参考までに
色んなショップを回って見たいと
思います。

書込番号:21390131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 215/45R17 87W

スレ主 kirachanさん
クチコミ投稿数:155件

プリウス30ツーリング後期のタイヤを純正)PROXES R30 から REGNO GR-XIに交換 アライメント調整も併せて実施しました。

結果 期待以上の劇的な変化にただただ驚いています。 ソフトな乗り心地、圧倒的静粛性はもちろん、段差ショックもうまく吸収してくれて、期待通りです。静粛性からか接地感は、薄いですが、しっかり感のあるという、まるで空間上にレールがありその上を走っているような不思議な感覚で、大満足です。
 ですが、一番驚いたのは、その直進安定性 と コーナリング性能、スタビリティーの向上です。これは、嬉しい誤算でした。

タイヤ交換だけでスタビリティが向上し、純正サスの動きも最適化されているように感じます。 プリウスには、不似合いかなと思っていましたが装着後はプリウスツーリングには、ベストマッチだと感じます。

スタビリティーの劇的な向上や、純正サスとの連動感覚は、単純にタイヤ性能の向上によるものなのでしょうか、どなたか詳しい方ご教示ください。 純正のTOYO PROXES R30も優秀なタイヤだと思っていましたが、EGNO GR-XI との違いを詳しく教えて頂きたいです。 サイズは、ともに 215/45R17 87Wです。空気圧は、ともに 前250Kpa 後240Kpaa で同じです。

書込番号:21380338

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/11/23 22:46(1年以上前)

違いって

履き比べした方はそんなに居ないと思われます

能書きじゃなく、自分の感じた事が全てで良いんじゃないですか?。

書込番号:21380431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


icc10さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 REGNO GR-XI 215/45R17 87Wの満足度3

2017/11/24 01:32(1年以上前)

>kirachanさん

ご質問に対してズレた回答ですがご参考になれば、と思いまして・・。

私はSAIに乗っていますが、今年の春にBSのエコピアEX20からレグノGR-XIに履き替えました。

サイズは205/60-16で、約3万km走りました。

EX20と比べてレグノは、
@静粛性能→舗装状態が悪い路面はワンランク向上しましたが、平均的な舗装や新しく状態が良い路面は差が分かりません。

A乗り心地→ほとんど差が無いと思います。後述しますが、燃費対策として空気圧を指定値より約10%高めにしている事が本来の乗り心地より悪化している事の一因だとは思いますけど、軽微な範囲だと思います。

Bグリップ性能→これもほとんど差が無いと思います。前項同様に空気圧の影響からか、スキール音が少し早めに出ています。たまにVSCも作動しています。

Cウエットブレーキ性能→これもほとんど差が無いと思います。摩耗末期のEX20と換装直後のレグノでも差が分からないぐらいでした。やはり、たまにABSが
作動しています。

D転がり抵抗性能→かなり悪化しました。通勤路の陸橋の頂上でアクセルを離して下り始めると、EX20なら増速していたのが、レグノは減速します。高速でも一般道でも、アクセルを離すと減速する度合いが強く、惰性で走れる距離も明らかに短くなっています。

E燃費性能→大幅と言えるぐらいに、明らかに悪化しています。通勤と仕事に使う場合の夏場23〜24km/Lが20〜21km/Lに、冬場21〜22km/Lが19〜20km/Lです。夏場の長距離走行25〜27km/Lが22〜23km/Lです。軽く10%は悪化しています。

F摩耗性能→EX20は8万km走り交換しましたが、スリップサインまで少し余裕がありました。スリップサインのギリギリまで使っていたら9万km走れたと思います。レグノは半年で3万km走った今の摩耗状態から察して6万kmぐらいで交換時期が来ると思います。もしスリップサインのギリギリまで使っても7万km走れない印象です。

以上が私見、所感です。

価格がEX20よりも20%程度高価な価格に見合う静粛性能や乗り心地、グリップ性能、ウエットブレーキ性能が得れたとは思えません。

逆に燃費性能や摩耗状態が劣る対価を試算すると、EX20との差額でもう1セットEX20(今は廃番ですから、後継機種のNH100になります)が購入できる模様です。

他方、車は違いますがEX20の前にネクストリーを履いていましたが、EX20とネクストリーの間には@からEまでの各性能について、価格差に見合う性能差を感じていました。

私の価値観では、二度とレグノは購入しないと思います。

長文になりましたが、ご笑読頂ければ幸いです。

書込番号:21380721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGNO GR-XI 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 205/55R16 91Vを新規書き込みREGNO GR-XI 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XI 205/55R16 91V
ブリヂストン

REGNO GR-XI 205/55R16 91V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

REGNO GR-XI 205/55R16 91Vをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング