REGNO GR-XI 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

REGNO GR-XI 205/55R16 91V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,700

ホイールサイズ:16インチ 外径:635mm 総幅:214mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの価格比較
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのレビュー
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのクチコミ
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの画像・動画
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのオークション

REGNO GR-XI 205/55R16 91Vブリヂストン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの価格比較
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのレビュー
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのクチコミ
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの画像・動画
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/55R16 91V

REGNO GR-XI 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

(569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XI 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 205/55R16 91Vを新規書き込みREGNO GR-XI 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エスクァイアに装着可能でしょうか?

2016/09/20 18:21(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/50R17 89V

スレ主 atupyonさん
クチコミ投稿数:7件 REGNO GR-XI 205/50R17 89VのオーナーREGNO GR-XI 205/50R17 89Vの満足度4

現在、BluEarth-A AE50 205/50R17 93Wを装着しています。

15000km位で前輪の溝が結構なくなり、ローテーションしていますが
すぐに交換となるので、次のタイヤを探しています。

以前、GRIDU?を使用したことがあり、良かったのでブリジストンで探していたところ
このタイヤに当たりましたが、HPにはセダン・コンパクトに適合しておりました。
別でGRVU,GRVでは扁平率が異なる(55)であったため、このタイヤになるのかと
思うのですが、装着しても問題ないのでしょうか。

おすすめのタイヤも御座いましたら、アドバイスお願いいたします。

知識が乏しいため、皆様のお知恵をお貸し願えないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:20220417

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/09/20 19:19(1年以上前)

atupyonさん

REGNO GR-XIはプレミアムコンフォートタイヤですので、高い静粛性や乗り心地が期待出来ます。

このREGNO GR-XIをハイルーフミニバンのエスクァイアに装着した場合、偏摩耗やフラツキを感じる可能性はあり得ます。

ただ、現在装着しているコンフォートタイヤのBluEarth-A AE50で偏摩耗の発生も無く、フラツキも問題と感じなかったのなら、REGNO GR-XIでも大丈夫だと思います。


それとREGNO GR-XIでは、タイヤのロードインデックスが89と純正タイヤよりも負荷能力が下がります。

これについては兄弟車種のヴォクシーZS G’s(車重1620kg)に215/45R18 89のPOTENZA RE050Aが装備されています。

この事からエスクァイアに205/50R17 89のREGNO GR-XIを装着しても、タイヤの負荷能力は問題無いと考えられます。

書込番号:20220639

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 atupyonさん
クチコミ投稿数:7件 REGNO GR-XI 205/50R17 89VのオーナーREGNO GR-XI 205/50R17 89Vの満足度4

2016/10/01 22:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
回答ありがとうございました。

とても参考になります。

返信おそくなり、申し訳ございませんでした。

書込番号:20256208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/40R18 88W

ファミリーカーをスバル・フォレスターからAudi S3 Sportsbackに乗り換えました。
現在のタイヤ(購入時装着)ContiSportContact5 225/40 R18 92Yで、現在2,000km程度の走行になります。

後席の妻から路面の道路工事跡の凹凸、橋の継ぎ目、カーブなどにある段差舗装からの突き上げがひどい上に、赤ちゃんがチャイルドシートで眠っている間も路面からの衝撃でビクッとして目が覚めてしまいそう、とこの上なく不評です。ロードノイズについてはエンジン音が大きめなので多分気付かれずまだ指摘されていませんが、静かになればより満足してもらえそうです。

車の用途は家族での街中、郊外の移動と高速道路を使用した遠出が半々です。
今まで車の運転が退屈だったので、そうした移動の時間や運転をスポーティに楽しみたいと思ってのS3でしたが、このままだと家族を乗せつつのスポーティな走りは夢に終わってしまうかもしれません。。。
ちなみに自分一人で運転する際には、山のワインディングや東京大阪間の移動も超快適で、走りも楽しく、乗り心地も全く許容範囲で、期待以上の車なのですが、試しに妻に運転してもらい後席に座ったところ、やはりいち女性にとっては(特に前車がゆったりした走りのフォレスターということもあり)クレームは仕方がないかも、という印象でした。

純正のホイールをそのまま使いたいので、タイヤを交換することでどうにか乗り心地を改善できないか、その上で自分が運転する上での楽しさ(あくまで一般道、高速での安全な走行の範疇でOKなのです)があまりスポイルされなかったらなお良しなのですが、お勧めを教えていただけますでしょうか。価格comを参考に候補としては、

・REGNO GR-XI 225/40R18 88W <-現在のContiのロードインデックス92Yより低いですが、自分の使い方なら問題無いかな?
・PROXES T1 SPORT 225/40ZR18 92Y
・PRIMACY3 225/45R18 95W XL <-周長及びクリアランスの問題は認識しておりますが、扁平率45で走りが悪い方向に変わらないか、心配です。

あたりを検討しております、よろしくお願い致します。


書込番号:20028038

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1584件Goodアンサー獲得:52件

2016/07/11 02:30(1年以上前)

http://engine-online.jp/car_driven/commentaries/NCC0905_AUDI_S3_Sportback.html
>とてもじゃないが、これがファミリー・ユースにも使える5ドア・ハッチバックとは思えない。

奥様をなんと言いくるめて買われたのでしょうか?
焼け石に水と思われます

書込番号:20028364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2016/07/11 03:13(1年以上前)

空気圧弱めるくらいしか対策はないんでは?
どっちにしろ2000kmで替えるほどの意味はなさそう。

書込番号:20028383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/07/11 06:53(1年以上前)

マウンテンストーンさん

ハンドリング(応答性)と乗り心地は相反する性能です。

つまり、後席のご家族の為に乗り心地を改善すると、ハンドリングは悪化してしまうのです。

そのような中で、候補の3銘柄の最も乗り心地が改善されそうなのは、偏平率が45と大きくなると共にロードインデックスも92から95と大きくなるPRIMACY3となりそうですね。

225/45R18 95はタイヤの厚みが増す事や、ロードインデックスが大きくなる事で現状よりも低めの空気圧に調整出来るからです。

例えばロードインデックス92XLで空気圧が250kPaならタイヤの負荷能力は560kgです。

これがロードインデックス95XLなら220kPaで555kgという負荷能力になるのです。

この辺りの事を考慮されて変更されるタイヤ銘柄をご検討下さい。

書込番号:20028506

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2016/07/11 17:58(1年以上前)

>イボ痔マスターさん
記事の内容はもっともです、、私のはこれの一世代後のものなのですが、こうしたカテゴリーの車の中ではむしろ実は乗り心地が良い方なのではないかと言う気さえしてきました。

>XJSさん
ありがとうございます、空気圧でも様子を見てみます。

>スーパーアルテッツァさん
返品できる点も含めて、空気圧の後はミシュランを試してみたいと思います。ありがとうございます!

書込番号:20029552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2016/07/11 21:08(1年以上前)

扁平率は40⇒45⇒50と変更するではないでしょうか?

225/40 R18のタイヤをインチダウンするのも有りですが、せっかくの、この車の特性、イメージを殺すので邪道でしょうから、お勧めは出来ませんね。

書込番号:20030059

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2016/07/12 21:36(1年以上前)

スレ主さんはインチダウンすることなど検討してない。

書込番号:20032688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アテンザワゴンGJ-XDLタイヤ交換

2016/05/26 22:57(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/50R18 95W

スレ主 Tsukabeatさん
クチコミ投稿数:10件

初めに、初投稿ですので、慣れない点はご容赦ください。
GJ前期アテンザワゴンのタイヤ交換で悩んでいます。

現在はXDLパッケージ純正の225/45/19インチの純正タイヤを履いています。純正タイヤの交換費用が高く、違うタイヤを探していたところ二つの候補が決まりました。
重視する点は乗り心地、静粛性です。
片方はタイヤのみ交換、もう片方はインチダウンしての交換になります。
タイヤ銘柄、サイズは以下の通りです。
ビューロ303 225/45/19インチ
レグノGR-XI 225/50/18インチです。

ここで質問です。以上二つのタイヤ銘柄、サイズだと、やはりレグノGR-XIの方が乗り心地と静粛性が上なのでしょうか。また、その性能差は大きいのでしょうか。
というのも、純正19インチでは車格の割に乗り心地が硬いのですが、見た目は純正ホイールという事もありまとまりが良いのです。出来れば19インチのまま交換したいというのが本音なのですが、あまりにもレグノGR-XIが乗り心地良く静かであるならばインチダウンも考えてみようか…という状態なのです。

わかりにくい文で申し訳ありませんが、アドバイスなどよろしくお願いします。

書込番号:19907359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/05/26 23:03(1年以上前)

Tsukabeatさん

225/50R18のREGNO GR-XIと225/45R19のVEURO VE303なら、結構差はあると思います。

つまり、静粛性や乗り心地といった快適性能を重視されるなら225/50R18のREGNO GR-XIの方をお勧め致します。

書込番号:19907390

ナイスクチコミ!4


スレ主 Tsukabeatさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/26 23:10(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
早速のアドバイスありがとうございます。
快適性能は結構差があるのですね!
合わせて伺ってみたいのですが、二つのタイヤで運動性能、タイヤのライフ性能は差がありますでしょうか。また、いずれかのタイヤサイズで、オススメのタイヤなどありますでしょうか。

書込番号:19907419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/05/27 06:33(1年以上前)

Tsukabeatさん

同サイズのREGNO GR-XIとVEURO VE303の性能を比較した場合、下記のようになると考えています。

・静粛性、乗り心地といった快適性能やウエット性能はREGNO GR-XIが上

・ライフやハンドリングはVEURO VE303が上


次に225/50R18を価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=18

このサイズで快適性能が高いプレミアムコンフォートタイヤには、上記の2銘柄以外ではPrimacy 3があります。

このPrimacy 3は欧州銘柄のプレミアムコンフォートタイヤでドライ&ウエット性能が高いタイヤとなるのです。

つまり、Primacy 3は快適性能に運動性能も求めるならお勧めのタイヤとなりそうです。

書込番号:19907864

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Tsukabeatさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/27 07:05(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。

なるほど。とても分かりやすい説明ありがとうございます。
乗り心地、静粛性、経済性と、いずれにしてもインチダウンしての購入がよろしいようですね。
また、オススメしていただいたPrimacyにした場合、レグノとの価格差でホイールの選べる幅も広がりそうですね。

そこで、Michelinでは満足保証なる物があるようですが、返金を希望する場合の手続きや、満足出来なかったと認めてもらえるまで面倒だったりするのでしょうか?

書込番号:19907908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/05/27 20:57(1年以上前)

Tsukabeatさん

どうでしょうか。

↓を見た限りでは、そんなに難しくは無さそうですが・・・。

http://www.michelin.co.jp/content/desktop/JP/ja/tires/manzoku.html

書込番号:19909382

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tsukabeatさん
クチコミ投稿数:10件

2016/05/28 07:00(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。

アドバイスを受け、225/50/18、primacy3に決めました。レグノとの価格差をホイール側に使います。
ありがとうございました!

書込番号:19910210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ミシュランPS3と迷っています。

2016/02/25 11:29(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/45R17 91W

スレ主 せんほさん
クチコミ投稿数:132件

こんにちは アウディA3のタイヤ交換で検討中です。現在パイロットスポーツのVパターンのものを使っていますが、低速のノイズがひどい為交換しようと思っています。音とライフを重視していますが、今まで割とミシュランを履いてきたので、今回もそうしようか前から気になっていたREGNOにしようか悩んでいます。良い部分と悪い部分等ご教示頂けたらと思います。

書込番号:19628026

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2016/02/25 12:01(1年以上前)

パイロットスポーツの後継はパイロットスーパースポーツですが、私ならプライマシー3を選ぶと思います。

(プライマシーLC、プライマシー3、エナジーセイバー、エナジーセイバープラスを使用しての個人的感想)

書込番号:19628102

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/02/25 12:44(1年以上前)

せんほさん

225/45R17というサイズなら、ミシュランにプレミアムコンフォートタイヤのrimacy 3があります。

このPrimacy 3の欧州ラベリングは下記の通りです。

・Primacy 3 225/45R17 94W XL:省燃費性能C、ウエット性能A、静粛性69dB

つまり、Primacy 3は欧州ラベリングでの静粛性が69dBと、静粛性は比較的良いのです。

又、Primacy 3の欧州ラベリングでのウエット性能もAとウエット性能も高いのです。

更にはPrimacy 3はドライ性能も結構高いので、ドライ&ウエット性能と快適性能の両立を目指す場合にPrimacy 3は最適なタイヤだと考えています。


尚、REGNO GR-XIは快適性能は高いですが、ドライ性能等の運動性能に不満を感じる可能性がありそうです。

又、Pilot Sport 3はドライ&ウエット性能等の運動性能は高いですが、静粛性に不満を感じる可能性があります。

書込番号:19628261

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/02/25 17:56(1年以上前)

>せんほさん

静粛性、乗り心地
REGNO GR-XI>Primacy 3>>Pilot Sport 3

運動性能
Pilot Sport 3>>Primacy 3>REGNO GR-XI

ライフ
Primacy 3≧REGNO GR-XI>>Pilot Sport 3


車種とタイヤ(旧モデル)、サイズが違い参考に余りならないかもですが、

以前、ギャランフォルティス ラリアート

215/45R18 REGNO GR-9000
総走行距離 8万km(いつ替えたか分かりませんが、
残り溝3mm程)
を去年2日借りたことがありました。

運動性能はある高速や山道走行しましたが、
不満に感じたことはなかったです。

静粛性、乗り心地も低扁平にかかわらず快適でしたね。

これは私の使用感ですので、個人に寄りにけりですが。


因みに愛車mc後アウトランダーphevに

REGNO GR-XI
225/55R18

を冬以外、去年10月に装着していますが
SUVにセダン用タイヤでも、腰砕け感は無く、
運動性能も不満なく満足しています。



静粛性が一番重視なら
REGNO GR-XI

静粛性と運動性能両立、バランスが良いのは
Primacy 3

と言えるでしょう。

書込番号:19629000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 せんほさん
クチコミ投稿数:132件

2016/02/25 19:18(1年以上前)

みなさんありがとうございました。とても参考になりました。プライマシー3かレグノが良さそうでしょうか?じっくり検討したいと思います。

書込番号:19629227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/04/05 07:49(1年以上前)

>せんほさん


はじめまして 245/40R18 で VOLVO V70T4SE に レグノからミシュランパイロットスポーツ4 に履き替えました。

ご参考になれば。。。

https://youtu.be/pZOLCcT2UmM

書込番号:19760095

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップするのですが・・

2016/03/11 11:01(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 245/40R19 98W XL

クチコミ投稿数:58件

現在、マークxの130系で235/45/18のタイヤを装着していて車両指定空気圧が240kpaですが、今回、245/40/19のXL規格のタイヤとホイールを購入予定しています。初めてxXL規格のタイヤを装着するのですが、現在の車両指定空気圧よりどの位高めに空気圧で設定すれば良いでしょうか?
もちろん、タイヤ屋さんに聞けば良い事なのでしょうが、聞く前に予備知識的な感じで知っておきたいのです。宜しくお願いします。

書込番号:19681017

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2016/03/11 11:43(1年以上前)

3キロ位入れたほうがいいです。 ホイールの底づき防止のため

書込番号:19681088

ナイスクチコミ!2


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2016/03/11 12:16(1年以上前)

こんにちは、

こいつで調べてみて下さい。

http://tire.bridgestone.co.jp/about/pressure-search/index.html




書込番号:19681160

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/03/11 12:43(1年以上前)

よし行蔵さん

235/45R18 94のメーカー指定の空気圧240kPaの時のタイヤの負荷能力は670kgです。

次に245/40R19 98W XLでの空気圧に対するタイヤの負荷能力は下記の通りです。

・240kPa:645kg

・250kPa:665kg

・260kPa:685kg

・270kPa:710kg

つまり、負荷能力だけを考慮して空気圧を設定すると260〜270kPa程度に調整すれば問題は無いのです。

ただし↓のYOKOHAMAの「インチアップした場合は1〜2割程度高めに設定することを推奨する」との説明もあります。

http://www.yokohamatire.jp/check-de-smile/airpressure/page02.html

このYOKOHAMAの説明から、メーカー指定の空気圧の2割増しで290kPa程度に調整してみても良いのではと思います。

尚、空気圧を頻繁に点検する事が前提ですが、乗り心地重視なら前述の260〜270kPaに調整するのもありです。

結論は乗り心地やハンドリングや空気圧の点検頻度等を考慮して、最終的にはよし行蔵さんがタイヤの空気圧を決定すれば良いと考えています。

個人的には乗り心地等も考慮して280kPa程度が良いと思います。

最後に空気圧に対するタイヤの負荷能力は↓の「空気圧別負荷能力対応表」が参考にして下さい。

http://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html

書込番号:19681247

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件

2016/03/11 13:33(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>86ですさん
>からうりさん
どうもありがとうございます。空気圧の設定値は大体解りました。280kpa辺りで様子を見てみます。週1は空気圧の点検もしていますし、管理も出来ると思います。たいへん勉強になりましたありがとうございました。

書込番号:19681370

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

セルシオ 30後期 17インチ純正

2016/02/18 15:00(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/55R17 97W

クチコミ投稿数:2件

乗り心地重視でオススメのタイヤとかありますか?
このREGNOのタイプが一番ですかね?

書込番号:19602806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/02/18 15:40(1年以上前)

MICHELIN Primacy 3 も評判イイ良いタイヤですよ。

書込番号:19602926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51404件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2016/02/18 20:21(1年以上前)

なめめともさん

やはりREGNO GR-XIだと思います。

ただ、REGNO GR-XIは高価ですよね。


もう少し安くという事ならPROXES C1S SPEC-aも候補になるでしょう。

PROXES C1S SPEC-aはウエットグリップ性能aとウエット性能が高い点も魅力となります。

書込番号:19603721

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/02/19 01:01(1年以上前)

REGNO GR-XI

いう事ないけど、車的にそこまでしなくていいような

書込番号:19605063

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2016/03/09 22:12(1年以上前)

セルシオはバカみたいに乗り心地が良いから,あまりタイヤの恩恵が感じられにくいかもしれませんね.
究極を求めるという意味では面白いかもしれません

書込番号:19676067

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2016/03/10 08:20(1年以上前)

返事遅くなってしまってすいません。
皆様の意見を考慮した結果、やはりこちらのレグノのGR XIを購入しました。
まだ届いてないですが、自分もあんまり恩恵は受けられないかなぁと思っています。
ですがどうなるか楽しみです。
本当に意見ありがとうございました&#8252;

書込番号:19677222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGNO GR-XI 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 205/55R16 91Vを新規書き込みREGNO GR-XI 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XI 205/55R16 91V
ブリヂストン

REGNO GR-XI 205/55R16 91V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

REGNO GR-XI 205/55R16 91Vをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング