REGNO GR-XI 205/55R16 91Vブリヂストン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日



タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/55R16 91V
REGNO GR-XIが発売されてから少し時間が経ちました。
そろそろ新型 "REGNO" が発売になるのではないかと思います。
次期新型 "REGNO" はいつ頃発売でしょうか?
PS. 今年か来春に "REGNO GR-XI" を交換予定です。
ご回答お待ちします!
書込番号:21847625
5点

>ニングル・ニングルさん
>今年か来春に "REGNO GR-XI" を交換予定です。
レグノの新作は公表されてませんので分かりませんが、もし良ければ次は横浜のdB V552を、
http://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_db_v552/
こちらを試されては如何でしょうか?
書込番号:21847653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ニングル・ニングルさん
歴代のREGNOの発売時期は下記の通りです。
・REGNO GR-8000:2003年6月
・REGNO GR-9000:2007年7月
・REGNO GR-XT:2011年2月
・REGNO GR-XI:2015年2月
つまり、概ね4年毎に新モデルが発売されている事が分かると思います。
この事から現行モデルであるREGNO GR-XIの登場から4年となる来年辺りにREGNOの新モデルが発売されるのではと予想します。
書込番号:21847668
24点

>ニングル・ニングルさん
BSレグノと横浜dBをスペックで比較すると、
低燃費スペック
レグノ
転がり抵抗A
ウエットグリップb
dB
転がり抵抗A
ウエットグリップa
速度レンジ
レグノは、Vレンジ(240km/h)
dBは、 Wレンジ(270km/h)
スペック上でも横浜dB V552の方が優れてます。
書込番号:21847687 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

個人的な意見ですが
レグノはとてもいいタイヤです
絶対にヨコハマよりいいですよ
必ずヨコハマよりいいですよ
個人的な意見ですけど
書込番号:21849255 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>miscastxxxxさん
ゴツい乗り心地で路面のインフォメーションが分かり難いフィーリングが好きなら、レグノは良いかもしれません。
しなやかで上質な乗り心地や適度な路面のインフォメーションやグリップ感を求めるなら、dBが良いと思います。
※感じ方や体感度合いには車種やサスペンションのセッティングや個人差が有ります。
書込番号:21849305 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

※路面のインフォメーションについて、、、
ゴルフのパターで例えるなら、ピンタイプとマレットタイプの違いが分かり易いと思います。
個人的にはピンタイプが好みです。
タイヤ選びも自分の車両でテストコース貸切で各メーカー試せれば一番ですが、、、
個人的なインプレですが、グリップ感の割にBSタイヤはゴツい!
個人的に一番は、ミシュラン!全てが圧倒的に高いレベルです。
BS技術者もミシュランのワイヤー技術に脱帽ですし、BS社長もミシュランと同じ品質にするには相当なコストが掛かり我が社では、、、雑誌対談でミシュランには敵わないと言われてました。
書込番号:21849339 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分はミシュランもブリヂストンも履きましたが絶対にブリヂストンですね
もうミシュランは買いません
もちろんいいタイヤでしたが…
高いですけどブリヂストンが明らかに上です
ヨコハマは論外ですね
見た目もダントツでブリヂストンですね
個人的な意見です
書込番号:21853336 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>トランスマニアさん
はじめまして。
私のイメージも、全く同意見です!
ブリヂストン一択の、指名買いを25年ほどしていました。
ポテンザRE71・710・710改やレグノ8000等、良いタイヤでしたが、その後?ですね。
私は、GRVに履き替え2シーズンで9000に履き替えました。
この頃から、ブリヂストン?になり、出会ったミシュランのスタッドレスタイヤに感動し、翌シーズンにノーマルタイヤもプライマシー3にしました。
今所有している車もノーマルでブリヂストン エコピアでしたが、同様に気持ち良い走りが出来ず1000キロ程でプライマシーに履き替えました。
そもそも構造が異なるのか、同じカテゴリーで比較しない方が良いかも知れないですね。
次元が違うと、私は感じます。
書込番号:21855711 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>アル10さん
書込みありがとうございます。
試して良い物は皆んなに勧めたくなるのが人間の本心なんだと思います。楽しいレジャースポットや美味しいグルメや感動した映画作品、、、etc
良い物がどんどん売れて、それに携わってる人が繁栄するのは非常に良い事で何よりこの上無い喜びでもあります。
これからも宜しくお願いします。
書込番号:21859437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次期レグノのウエットグリップがaになりますでしょうか?ちょうど買い替えで、dbか次期レグノかで迷ってます。
書込番号:21895469 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

イーロンテスラさん
現行のREGNO GR-XIのウエットグリップ性能はaに近いbです。
この事から現行モデルであるREGNO GR-XIのウエット性能を少し良化させれば、ウエットグリップ性能aになるのです。
という事で次期REGNOのウエットグリップ性能はaになるのではと予想しています。
書込番号:21895806
5点

ありがとうございます。もうすぐ新型レグノを待ってみます。
書込番号:21898430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

もう二度とBS(REGNO)は買わないですね。
サイズ等にも依りますが端的に言えば、乗り心地が良い=剛性不足(設計のミス?)です。
車重のあるミニバン等でのフル乗車時やガソリン満タン時には、高速走行時でのカーブや車線変更時(制限速度域)には怖さがあります。
スタッドレスの経験でBSは柔らかいという印象はありましたが、口コミの良さとミニバン用(GRVU)というフレコミに過大評価したのが間違いでした。
他者の方も書いていましたが剛性不足の影響なのか燃費が悪化します。
BSのサポートに連絡しましたが「エア圧で対応して頂くしかない」ということで、燃費や走行安定性を考え値を探り 2.8kgf/cm2(車両既定値2.2kgf/cm2)に落ち着きました。
乗り心地は悪くなりましたし、安全面を考慮すると次回車検時までには交換するつもりです。
出来ることなら不良返品したいくらいです。
書込番号:21904080
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





