REGNO GR-XI 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

REGNO GR-XI 205/55R16 91V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥25,700

ホイールサイズ:16インチ 外径:635mm 総幅:214mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの価格比較
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのレビュー
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのクチコミ
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの画像・動画
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのオークション

REGNO GR-XI 205/55R16 91Vブリヂストン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの価格比較
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのレビュー
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのクチコミ
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの画像・動画
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 205/55R16 91Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/55R16 91V

REGNO GR-XI 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XI 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 205/55R16 91Vを新規書き込みREGNO GR-XI 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 古いノートE11に静粛性を求めて・・・。

2018/12/21 19:10(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 175/65R15 84H

クチコミ投稿数:30件

現在履いてるエコピアと状態です。

この度、一番古い型の日産ノートE11のタイヤ静粛性を求めて

レグノを検討しています。

現在はECOPIA EX20C 175/60R15(社外アルミ)を履いてるのですが

安いコンパクトカーの為、とにかくロードノイズが酷く。。。

素人知識の調べで次回はレグノに期待したいところなのですが

まずサイズが合ってないようでして・・。

そこで、レグノの175/65R15又は185/60R15が履けるのか?

又は、お勧めタイヤがあれば教えていただければありがたいのですが。

よろしくお願いいたします。

※先日、友人に貰ったスペーサー5mmをリアに付けてみました。
実は知らずに2枚重ねで(5mm×2枚)で付けてもらったんですが
ネットで調べると危ないとの事で、1枚だけにし付けています。
■もし静粛性の邪魔になるようなら、外しちゃいます!

書込番号:22339802

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2018/12/21 19:55(1年以上前)

スピードメーターが狂います。 車検は通らないと思います。

書込番号:22339901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/12/21 20:20(1年以上前)

>からうりさん

こんばんは! 5mmでもダメですか!? もしダメなら車検の際は外しちゃいます。

友人(譲ってくれたヤツ)と一緒に取り付けた際、3mmだと思いあまりにも薄く感じ
二枚重ねして6mmでいいんじゃない?って事で、取り付けたのですが・・・ネットで
調べると危ないと書いてあり。。。
不安になってオートバックス行ったついでに見てもらったら・・「これは5mmが二枚で
10mmだからすぐに外した方が」とアドバイスいただき5mmにした次第ですっ。

書込番号:22339964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2018/12/21 20:41(1年以上前)

外径を合わせるのが基本です。 直径で22ミリ大きくなります。 道路が悪ければ仕方ないです。

書込番号:22340010

ナイスクチコミ!4


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:46件

2018/12/21 21:06(1年以上前)

>負け組人生さん
計算上ですが、175/65R15で-2.93%、185/60R15で-1.95%のメーター誤差が出るようです。メーターで100km/hでも実際は102.93km/h、101.95km/hの速度が出ている状態になります。車検は通る誤差ですがスピード取り締まりなどでひっかからないように意識できれば問題ないかと思います。

あとはどちらもタイヤの直径が大きくなるので、フェンダーの内側などにタイヤが当たってしまう可能性があるので当たらないか確認は必要です。

書込番号:22340068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 175/65R15 84Hの満足度4

2018/12/21 21:42(1年以上前)

タイヤ外径は純正サイズから+15ミリくらいが限界でしょう。

書込番号:22340146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2018/12/21 22:07(1年以上前)

>からうりさん

自分が余計なスペーサーの話まで書いてしまったばっかりに・・・。

これはタイヤサイズの事をおっしゃっているんですか?
まったくの無知で申し訳ございません。。。(>。<)

書込番号:22340200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/12/21 22:11(1年以上前)

>ku-bo-さん

ご丁寧に教えていただき、ありがとうございます!

メーターのずれが発生するのと、装着時に(走ってみて)不具合が無ければ
理論上は大丈夫という感じでしょうか?



書込番号:22340205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/12/21 22:23(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

ご指導いただき、ありがとうございます!

純正14インチ(175/65R14 82S)から、社外のアルミ15インチ(175/60R15)に
代えているため、上記のサイズをこのアルミに履かせるのは難しい感じですかね?。。。

書込番号:22340231

ナイスクチコミ!0


icc10さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 REGNO GR-XI 175/65R15 84Hの満足度3

2018/12/22 01:59(1年以上前)

>負け組人生さん
1年半程前に似たような思いでEX20からGR-XIに履き替えました。

EX20は同じシリーズのタイヤだと思いますが、正確にはEX20Cではないことをお含み置きください。

又、車種とサイズが違いますので必ずしも当て嵌ら無いとは思いますが、その際の私の私のレビューのリンク先を記しますので、ご参考になれば幸いです。

http://s.kakaku.com/review/K0000731653/ReviewCD=1014813/

尚、GR-XIは丁度1年で5.2万kmほど走ってスリップサインまで1mm程度になり、交換しました。

又、偏摩耗 (特に前輪の内側) も有りましたし、摩耗末期はABSやVSCがEX20より頻繁に作動しました。

偏摩耗、と言うと空気圧チェック不足 (私は月に2回以上チェックしていました) やアライメントが狂っている (私は装置していた1年の間に2度サイドスリップ量を確認しました) のでは?、とのアドバイス (?) の書き込みを散見しますが、私の年間の走行距離からして比較的マメにチェックしているつもりです。

GR-XIの次に今はトーヨーのプロクセスCF2を約9ヶ月で3.6万km使っていますが、偏摩耗は大変軽微です。

燃費は長距離を走行しても、市街地を走行しても新品時から交換時までの期間中、ずっと10〜15%ダウンしていました。

静粛性も荒れた路面以外は大差なかったですし、ドライグリップも大差有りませんでした。

私を含めてBSのユーザー (私は車両購入時に装着されている場合以外、即ち、自分でタイヤを選択する際は基本的にBSしか購入しませんでした) ならレグノと言うブランドには期待すると思いますが、過大な期待倒れに成りましたので、BS信者を改めてトーヨータイヤのコスパに期待し現タイヤを購入した次第です。

しかし価格を別にすると、タイヤそのものの性能 (諸性能のトータルバランス?) は類似カテゴリーの中ではBSが一番優っているような気がします。

比較的記憶が鮮明に残っているこの5年程の間に、SAIの前に乗っていたウィッシュでB250とネクストリーを、勤務先の業務用アクシオでネクストリーを、更に家内のEKワゴンでスニーカーを2セット使いましたので、プレイズシリーズとポテンザシリーズ以外は大体使っていますが、ベストバイはEX20だと評価しています。

長文になり申し訳ありませんでしたが、自験と私見とさせて頂きます。




書込番号:22340580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


icc10さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 REGNO GR-XI 175/65R15 84Hの満足度3

2018/12/22 02:09(1年以上前)

>負け組人生さん

度々失礼します。

ウェットグリップについてのコメント記載を失念していましたので追記します。

摩耗初期はEX20もGR-XIも大差有りませんでしたが、摩耗中期以降はEX20よりも頻繁にABSとVSCが作動し、同程度の磨耗状態のネクストリーよりは少しマシ、と言った程度でした。

書込番号:22340588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/22 11:31(1年以上前)

純正が175/65R14なら外径は583mm 
今の175/60R15は外径591mmとプラス8mmです

175/65R15は外径608mmでプラス25mm 185/60R15は外径603mmでプラス20mm となります
純正サイズからの外径アップが大き過ぎると感じます

個人的には185/55R15 で外径584mmのプラス1mmがベストに思えます
このサイズならレグノかルマン5が選択可能です

タイヤ幅が広がるので余計なスペーサーなど外しましょう。

書込番号:22341124

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:10件

2018/12/23 11:37(1年以上前)

>負け組人生さん
15インチのままサイズをかえても問題ないサイズは185/55R15なら大丈夫です。

レグノは来年フルモデルチェンジの噂があります。
今のGR-XIは近々在庫分は少し安く購入できるかもしれません。

横浜ゴムのADVAN dB V552が静粛性、乗り心地よく転がり抵抗A、ウェットグリップaで価格もレグノより安く満足感を得られると思いますのでオススメします。

書込番号:22343387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2018/12/23 15:01(1年以上前)

>icc10さん

いろいろとご経験談を聞かせていただき、ありがとうございました!

自分もブリジストンに拘っている訳ではないのですが、中古で購入した際
最初からエコピアが履かれていたので、交換時にも同じエコピアを装着
してたぐらいな感覚なんですよね。 低燃費でいいかな〜と。

ただ、ノートという車格のせいかロードノイズが酷いので検討したいと思いました。

自分は走行距離はかなり少ないですし、車に詳しいわけでもないので
単純に静粛性が上がればと考えています。

iccさんのご助言をぜひ参考にしたいと思います! ありがとうございます!!

書込番号:22343745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/12/23 15:07(1年以上前)

>北に住んでいますさん

素人にも分かりやすいご説明に感謝いたします!!!

なるほど、純正の14インチから社外アルミの15インチに変えてある事で
履けるサイズの制限があるのですね!
全くのド素人のため、今の社外アルミに履いている175/60R15が
適正タイヤサイズなのかさえ理解していませんでした・・・。

とても参考になりました! ありがとうございました!!!

書込番号:22343762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2018/12/23 15:15(1年以上前)

>マッドスピードさん

ご提案いただき、ありがとうございます!!!

レグノ以外でも静粛性の優れている製品があるんですね!
これらもぜひ参考にさせていただきたいと思います!!!

書込番号:22343784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/12/23 19:20(1年以上前)

>マッドスピードさん
>15インチのままサイズをかえても問題ないサイズは185/55R15なら大丈夫です。
>横浜ゴムのADVAN dB V552が静粛性、乗り心地よく転がり抵抗A、ウェットグリップaで価格もレグノより安く満足感・・・

https://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_db_v552/
dB V552には185/55R15のサイズが無い様ですが、発売予定とかになっているのでしょうか?

私も書き込みする時にdB V552とVEURO VE303の該当サイズが無いのを確認していましたので。

書込番号:22344320

ナイスクチコミ!1


tam39さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/26 05:49(1年以上前)

今はアクアですが、前車はノートE11に乗っていました。
その時にREGNO、GR-9000、195/50R15を装着してましたが
ノートのハンドル切り角が大きいためタイヤ両端の偏摩耗が凄くて
タイヤ寿命が8000キロ程ととても短かったことを記憶してます。
現行のGR-XIがサイドが強くなっていたら良いのですが、コンフォートタイヤは柔らかめなのが多いので
偏摩耗が起きやすい車種なのでPlayz PX-Cなどの偏摩耗に強いものをおすすめします。
(Playzの方が寿命が3倍位長かったです。REGNOの方が静かでしたが)

また、静音化するのでしたらエーモンの風切り音防止モールドア用、
風切り音低減モールセンターピラー用、風切り音防止テープドア用
などをドア周りに貼り付けて密閉性上げると多少効果がありましたよ。

書込番号:22350291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2018/12/28 20:15(1年以上前)

>tam39さん

こんばんは。貴重な情報ありがとうございます!
同じノートにREGNO、GR-9000、195/50R15を装着されてたんですね! 車体との緩衝などはなかったですか?
自分の車は写真の通り車高などドノーマルなんですが、そのサイズでも大丈夫そうですかね!?
当時のレグノタイヤの性能とノートの構造上、タイヤの耐久性に問題があったんですね・・・。

結局15インチの場合、メーカーで推奨している175/60R15が一番無難なサイズなんでしょうね。。
そうするとなかなか選べるタイヤも限りがあり、エコピア以上に静粛性を求めるもは難しいんでしょうか?

一番の悩みが路面からのロードノイズなんですが、風切り音を抑えると他のノイズが
気になりそうで二の足を踏んでます・・。自分が普段走っている道路の舗装状態は良くないところが殆どなので。。

書込番号:22355860

ナイスクチコミ!0


tam39さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:4件

2018/12/29 11:47(1年以上前)

>負け組人生さん
うちの場合、特にスペーサーを入れなくても195/50R15で干渉はなかったですが
ホイールのインセットによっては干渉するのでマッチングを専門店で見てもらってください。
専門店ならどれくらいまでなら干渉しないかの本をおいてるので

静穏性を求めてREGNO入れてみたいのであれば、他の方も言われてるように185/55R15がベストでしょうね
幅が広がる分と、扁平率が下がる分、ロードノイズが伝わりやすくなり若干REGNOの効果下がりますが....
大抵の車、もともとメーター読みより実速度が下になるようメーターズレてるので175/65R15でも
少し無理すれば大丈夫だと思います。この点も専門店で聞いてみてください。

現在アクアで195/50R16のところ、REGNOのサイズがないので195/55R16使ってます
タイヤ外形601ミリから621ミリへと大きくなってるのに、メーター読みで100キロの時でも
GPS速度計などで測定すると、実際は94キロしか出ておらず車検も余裕で通ってます
(車検はスピードメーターが40km/hに対して、実速度30.9km/hから42.55km/hであれば通ります)

ロードノイズ対策であれば、ありきたりですが、ドア4枚とトランクドアのデッドニング
あと、ノートのトランク下、スペアタイヤの下側が鉄板むき出しで防音されてなかったと思うので
鉛テープや防音材詰めたような憶えがあります。

書込番号:22357100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2019/01/05 22:41(1年以上前)

>tam39さん

お返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした(汗)

自分が装着しているホイルのインチサイズと、標準のノーマルホイール(純正)タイヤサイズとの
関係性で装着可能かどうかが決まるって事ですね!

みなさんがおっしゃる通りサイズ的には185/55R15が良さそうですね!今の175より太いタイヤが履ければとも
思っていたので、サイズはこの線で検討したいと思います!

アクアに195のタイヤは凄い! 安定感が増すのでしょうね。

ノートE11という古い車の為、静粛性は過度に求められませんが 少なくとも今(Ecopia)よりは
静かになればと願っています。

デッドニングは素人なので自分では出来そうもありませんが・・・。 エーモンの敷くだけの物もあったと思うので
素人で出来そうな事は、チャレンジしてみようと思います!

いろいろとありがとうございました♪

書込番号:22373939

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ130

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

次期新型 "REGNO" はいつ頃発売でしょうか?

2018/05/24 11:59(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/55R16 91V

REGNO GR-XIが発売されてから少し時間が経ちました。

そろそろ新型 "REGNO" が発売になるのではないかと思います。

次期新型 "REGNO" はいつ頃発売でしょうか?

PS. 今年か来春に "REGNO GR-XI" を交換予定です。

ご回答お待ちします!

書込番号:21847625

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/24 12:14(1年以上前)

>ニングル・ニングルさん

>今年か来春に "REGNO GR-XI" を交換予定です。

レグノの新作は公表されてませんので分かりませんが、もし良ければ次は横浜のdB V552を、
http://www.y-yokohama.com/product/tire/advan_db_v552/
こちらを試されては如何でしょうか?

書込番号:21847653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/05/24 12:19(1年以上前)

ニングル・ニングルさん

歴代のREGNOの発売時期は下記の通りです。

・REGNO GR-8000:2003年6月

・REGNO GR-9000:2007年7月

・REGNO GR-XT:2011年2月

・REGNO GR-XI:2015年2月

つまり、概ね4年毎に新モデルが発売されている事が分かると思います。

この事から現行モデルであるREGNO GR-XIの登場から4年となる来年辺りにREGNOの新モデルが発売されるのではと予想します。

書込番号:21847668

Goodアンサーナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/24 12:33(1年以上前)

>ニングル・ニングルさん

BSレグノと横浜dBをスペックで比較すると、

低燃費スペック

レグノ
転がり抵抗A
ウエットグリップb

dB
転がり抵抗A
ウエットグリップa

速度レンジ

レグノは、Vレンジ(240km/h)
dBは、 Wレンジ(270km/h)

スペック上でも横浜dB V552の方が優れてます。

書込番号:21847687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/25 00:26(1年以上前)

個人的な意見ですが
レグノはとてもいいタイヤです

絶対にヨコハマよりいいですよ
必ずヨコハマよりいいですよ

個人的な意見ですけど

書込番号:21849255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/25 01:07(1年以上前)

>miscastxxxxさん

ゴツい乗り心地で路面のインフォメーションが分かり難いフィーリングが好きなら、レグノは良いかもしれません。

しなやかで上質な乗り心地や適度な路面のインフォメーションやグリップ感を求めるなら、dBが良いと思います。

※感じ方や体感度合いには車種やサスペンションのセッティングや個人差が有ります。

書込番号:21849305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/25 01:41(1年以上前)

※路面のインフォメーションについて、、、

ゴルフのパターで例えるなら、ピンタイプとマレットタイプの違いが分かり易いと思います。

個人的にはピンタイプが好みです。

タイヤ選びも自分の車両でテストコース貸切で各メーカー試せれば一番ですが、、、

個人的なインプレですが、グリップ感の割にBSタイヤはゴツい!

個人的に一番は、ミシュラン!全てが圧倒的に高いレベルです。

BS技術者もミシュランのワイヤー技術に脱帽ですし、BS社長もミシュランと同じ品質にするには相当なコストが掛かり我が社では、、、雑誌対談でミシュランには敵わないと言われてました。

書込番号:21849339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/26 21:22(1年以上前)

自分はミシュランもブリヂストンも履きましたが絶対にブリヂストンですね
もうミシュランは買いません
もちろんいいタイヤでしたが…
高いですけどブリヂストンが明らかに上です
ヨコハマは論外ですね

見た目もダントツでブリヂストンですね


個人的な意見です

書込番号:21853336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/05/27 19:39(1年以上前)

>トランスマニアさん
はじめまして。
私のイメージも、全く同意見です!
ブリヂストン一択の、指名買いを25年ほどしていました。
ポテンザRE71・710・710改やレグノ8000等、良いタイヤでしたが、その後?ですね。
私は、GRVに履き替え2シーズンで9000に履き替えました。
この頃から、ブリヂストン?になり、出会ったミシュランのスタッドレスタイヤに感動し、翌シーズンにノーマルタイヤもプライマシー3にしました。
今所有している車もノーマルでブリヂストン エコピアでしたが、同様に気持ち良い走りが出来ず1000キロ程でプライマシーに履き替えました。
そもそも構造が異なるのか、同じカテゴリーで比較しない方が良いかも知れないですね。
次元が違うと、私は感じます。

書込番号:21855711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/05/29 11:40(1年以上前)

>アル10さん

書込みありがとうございます。
試して良い物は皆んなに勧めたくなるのが人間の本心なんだと思います。楽しいレジャースポットや美味しいグルメや感動した映画作品、、、etc

良い物がどんどん売れて、それに携わってる人が繁栄するのは非常に良い事で何よりこの上無い喜びでもあります。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:21859437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2018/06/14 17:40(1年以上前)

次期レグノのウエットグリップがaになりますでしょうか?ちょうど買い替えで、dbか次期レグノかで迷ってます。

書込番号:21895469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/06/14 20:37(1年以上前)

イーロンテスラさん

現行のREGNO GR-XIのウエットグリップ性能はaに近いbです。

この事から現行モデルであるREGNO GR-XIのウエット性能を少し良化させれば、ウエットグリップ性能aになるのです。

という事で次期REGNOのウエットグリップ性能はaになるのではと予想しています。

書込番号:21895806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件

2018/06/15 21:58(1年以上前)

ありがとうございます。もうすぐ新型レグノを待ってみます。

書込番号:21898430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2018/06/18 00:31(1年以上前)

もう二度とBS(REGNO)は買わないですね。

サイズ等にも依りますが端的に言えば、乗り心地が良い=剛性不足(設計のミス?)です。
車重のあるミニバン等でのフル乗車時やガソリン満タン時には、高速走行時でのカーブや車線変更時(制限速度域)には怖さがあります。

スタッドレスの経験でBSは柔らかいという印象はありましたが、口コミの良さとミニバン用(GRVU)というフレコミに過大評価したのが間違いでした。
他者の方も書いていましたが剛性不足の影響なのか燃費が悪化します。
BSのサポートに連絡しましたが「エア圧で対応して頂くしかない」ということで、燃費や走行安定性を考え値を探り 2.8kgf/cm2(車両既定値2.2kgf/cm2)に落ち着きました。
乗り心地は悪くなりましたし、安全面を考慮すると次回車検時までには交換するつもりです。

出来ることなら不良返品したいくらいです。

書込番号:21904080

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19件

2018/12/11 11:02(1年以上前)

交換を我慢して半年が経とうとしております。

そろそろ "新型 REGNO" の情報は出てきましたでしょうか?

宜しくお願い申し上げます!

書込番号:22316642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

プリウス用に買いました。

2018/12/01 08:47(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 195/65R15 91H

プリウスが間も無く車検なんですが後輪がパンクしたので先ほどネットから購入しました。
オートバックスで84000円の見積もりだったんですが
近所の工場でやってもらえるようになって53200円ですみます。

期待してます。

たかが「タイヤ」と思っていましたが
相当な議論があるんですね。。。。。

プリウスで履いている人のり心地などで情報ありましたら
お願いします。

書込番号:22291704

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 195/65R15 91Hの満足度4

2018/12/06 21:36(1年以上前)

プリススでもなければ、サイズも違いますが、このタイヤを履いてます。
インプレッサに215/50R17です。

静粛性は文句なし。
乗り心地もとても良いです。

イメージと違ってちょっとヤンチャしても踏ん張ってくれます。

8000キロ以上乗りましたが、先日の定期点検で残り溝7ミリと、意外と耐摩耗性能も良さげです。

ただ溝がU字の溝ではなくV字なので、すり減ってきたときは早めに品質低下が現れるのかな〜っと
いうのが懸念材料ですかね。。

書込番号:22305818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件

2018/12/06 21:58(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
こんばんわ。夕方に4輪変えてきました。
帰り道は2kmくらいしかなく、また雨も降っていたので
よくわかりませんでした。
確かに静かと言われれば静かな様な気もするんですが
新車装着タイヤもソコソコだったのかな?っていうのが今日の感想です。

さぁ〜て「やんちゃな部分」ですよね。

地元の国道でインプレッサと「信号競争」みたいなのしたことがあるんですが
プリと全く違う車ですよねw
インプレッサみたいな走行性能はないですが
「50over」のおいちゃんがどこまで粘れるのかな?
なんて思っています。

ちなみにすり減った時は高いものでもないので
現時点ではそのまま同じ仕様にしようかなと思っています。

参考意見ありがとうございました。

書込番号:22305881

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ198

返信13

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 195/55R16 87V

クチコミ投稿数:21件

2018年10月に買ったら、製造は2017年1月だった

タイヤ自体は、これまで同じ物を使っていて、3年半で溝深さが最所の7mmから残り溝が3mmになり、同じ物を注文したくらいだから、問題は無い。この品物は、静かで、どこと言って問題点が無いのが長所だ。

■問題なのはAmazonの売り方だ。(Amazon直売品)
本年10月中旬に¥15,120円x4本にて注文して、4日程で佐川急便で裸の荷姿で届いた。ここまでは良しとする。
Amazon提携先の宇佐見ガソリンスタンドに持ち込んで、タイヤ交換を頼んだ。
すると店員に「製造年月が古いですね!」と指摘された。
それまで疑っても見なかったが、初めて製造週・年を見た。
それぞれ(0217)、(0617)、(1917)、(1917)となっていた。
つまり、去年の2017年1月と、2月と、5月が2本と言うことだ。古い物は1年9ヶ月前の代物だ。
新品タイヤとして売るなら1年以内が常識だろう。それ以前なら、予め客に断りを入れなければならないと思う。
念のため、オートバックスやイエローハットの店頭在庫を見ると、2018年製造の物だけだった。
メーカーでは、製造から丸2年以上経った在庫品は売り物にならないので、廃棄するとも聞く。
つまり、Amazonでは、廃棄寸前の物を安く仕入れて、客には黙って売りつけた訳だ。
本来なら返品物だが、1週間後に客人を乗せる長距離ドライブを予定していたので、仕方無くそのまま交換した。(廃棄料・税含め¥7,560円支払い)
奮発して新品レグノを買って取り付けたのに、ババを掴まされたようで喜びも半減だ。

■もう一つの問題・・・Amazonやり方が汚いぞ!
その後、どうにも釈然としないので、Amazonの商品レビューにて、
★星一つか、★★星二つを献上して、Amazonを酷評してやろうと思ったら、何と、この品物が「配送中」のままになっていて、
レビューを書き込みに進めない。
そこで、Amazonに、半月前に受け取っているので、「配送済み」にしてくれと、何度メールしても、「調査します」・・・
結局は「システム障害の為、直せません」との回答で、その後は、いくらメールしても返事すら無い。
こちらから見れば、品物の訳ありを知っていて、客に「口封じ」をしているとしか思えない。
もしかしたら、「配送中」のままでは、品物の返品すら出来なかったのかもしれない。

■結論
2度とAmazonではタイヤを買いません。



書込番号:22262813

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 195/55R16 87Vの満足度4

2018/11/18 19:30(1年以上前)

>メーカーでは、製造から丸2年以上経った在庫品は売り物にならないので、廃棄するとも聞く。

いくらなんでも、これは都市伝説でしょう。

書込番号:22262868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:5991件Goodアンサー獲得:1973件

2018/11/18 19:43(1年以上前)

自分も先週AmazonでLE MANS Vを1本だけ購入しました。
タイヤのサイドウォールをキズ付けてしまったため、送料込みで最安値だったAmazonで急遽購入しました。

Amazonから届けられたタイヤは17年の34週目生産の代物でした。

安いモノには訳があると痛感した次第です。

それにしてもリアエンジンさんが購入したタイヤの去年の前半生産でしかも4本バラバラの寄せ集めはちょっと酷いですね。

書込番号:22262905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:14件

2018/11/18 20:16(1年以上前)

スレ主さんには「お気の毒でした」と言うしかないけれど
そもそも、アマゾンでタイヤ買う人がいることに驚いた私は過去の人間なんでしょうね!?

書込番号:22262986

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2018/11/18 20:25(1年以上前)

>リアエンジンさん
ヤフーショッピングだと今年の製造が多いようです。
古い場合は、「製造年は指定できません」とあらかじめことわるのが礼儀ですね。
Amazonもショップによるのではないでしょうか。

書込番号:22263013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 195/55R16 87Vの満足度4

2018/11/18 21:00(1年以上前)

>エンブレム2017さん

宇佐見で交換したと書いてあるので、販売店舗はテナント出店している店ではなく、Amazon本体でしょう。
(Amazon+宇佐美でタイヤ交換の工賃割引で提携している)


しっかし、宇佐美の店員も口が軽いですね。
提携先のAmazon販売のタイヤをディスるのは立場的にどうなんでしょうね?

書込番号:22263122

ナイスクチコミ!10


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:46件

2018/11/18 21:28(1年以上前)

>リアエンジンさん
配送状況の問題ですが、佐川急便の方で配達完了の処理ができていないのではないでしょうか?
問い合わせ番号を使って一度佐川急便のサイトで確認してみては。

書込番号:22263188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/11/18 22:46(1年以上前)

先月Amazonで買ったLE MANS Vの製造年週は幸いな事に0818 3本、3018 1本と全て今年製造のタイヤでした。

又、今日私の車のタイヤをPilot Sport 4 Sに交換したのですが、輸入タイヤの為、Amazonは製造年週が古い予感がしたので地元のタイヤショップで購入しました。

これが幸いしたのかPilot Sport 4 Sの製造年週は4本共に2118でした。

金額は総額16万円とAmazonよりも3万円程度高くなりましたが、鮮度を重視したので満足しています。

私の場合、Amazonでの購入は製造年週が古いタイヤが送られている事を覚悟の上での購入だと考えています。

書込番号:22263394

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2018/11/18 22:57(1年以上前)

未だにネットショッピングのリスクやデメリットを知らずこんな事言ってる人いるんだね。ビックリ。

書込番号:22263435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/11/19 01:03(1年以上前)

>リアエンジンさん
私もAmazonはプライム会員でよく利用しますがここのレビューは本当に当てにならないですよね。特に写真付きで高評価の物は殆どステマですね。中華製物は殆ど嘘っぱちレビューですね。

私はたまに購入した品物に質問が来てたので素直な感想や答えをしていたらいつのまに「貴方はAmazonの規定に違反しているのでレビューは出来ません」と言う事になっています。正直者を排除してステマだけ残してるんですかね。その割には購入後にはレビューして下さい。とのメールは相変わらず来るんですよ。もう呆れてます。

こんな商売してたらいつかは消費者にソッポを向かれるのも早いかも知れませんね。

書込番号:22263654

ナイスクチコミ!14


saika724さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/19 02:42(1年以上前)

うだうだ書き込みする前に返品しましょう。
てか、人気無いサイズだからしょうがない。

書込番号:22263709

ナイスクチコミ!8


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/11/19 15:56(1年以上前)

国内ブランドだからいって、国内生産ではない。

車でもタイ生産車を売ってます(売れ行きは良くないですが)、どこでもいのですが品質が備わっていればいいのです。

海外生産タイヤ、窯の合わせ目がいい加減で、ずれているのが多いとYHの店員が言ってました。

書込番号:22264636

ナイスクチコミ!2


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2018/11/19 16:15(1年以上前)

通販だと現物確認できないのは当たり前。

一応対抗策として
「新製品として発表されたものなら古い物は存在しない」
これしかないです。

私のタイヤ購入時は最近ずっと通販ですが、新製品しか買ってません。
車なら初期生産モデルは避ける性格ですが、消耗品は永続使用しないので「初期ロットの不具合」にそれほど怖さは無いですし。

書込番号:22264663

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2018/11/21 10:27(1年以上前)

値段なりですよ。
冷暗所保管のタイヤなら二年程度では新品と殆ど変わりません。
車に取り付ければ新品のタイヤも最初の一年で随分硬化します。
新しい方が良いのは当然ですが、安いに越したことはないので。

書込番号:22268414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オデッセイアブソルート19年式

2018/08/12 17:01(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 225/45R18 91W

スレ主 Yやんさん
クチコミ投稿数:6件

オデッセイアブソルート19年式に乗っています、
車に関する情報はもうただの初心者レベルですが、
このタイヤは私の車に合いますか?
メリットやデメリット教えて下さいm(_ _)m

書込番号:22026375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/12 17:13(1年以上前)

同じような質問をしない
マルチってやつで禁止事項

書込番号:22026405

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51403件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/08/12 17:16(1年以上前)

Yやんさん

REGNO GR-XIは静粛性等の快適性能に優れたプレミアムコンフォートタイヤです。

つまり、オデッセイで快適性能を重視されるなら、REGNO GR-XIは良い選択だと考えています。

REGNO GR-XIでの問題点はブリヂストンのプレミアムコンフォートタイヤという事で価格が高めになる事です。

あとオデッセイはミニバンといっても重心が低いので、ミニバン用タイヤを履かせる必要性はあまり感じません。

ただ、それでも現在オデッセイが履いているタイヤに偏摩耗(外減り)が見られるようなら、偏摩耗対策でミニバン用タイヤを履かせてみても良いでしょう。

ブリヂストンでミニバン用タイヤなら、下記の比較表のREGNO GRVIIと Playz PX-RVの2銘柄があります。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000836728_K0000845024&pd_ctg=7040

これらのミニバン用タイヤで静粛性を重視されるならREGNO GRVIIの方です。

書込番号:22026419

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Yやんさん
クチコミ投稿数:6件

2018/08/12 17:22(1年以上前)


>スーパーアルテッツァさん
とてもくわしくありがとうございますm(_ _)m
もう今のタイヤはすり減るどころか…という感じに近いので、とりあえずこのタイヤにしようと思います!
大変参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22026436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/08/13 00:51(1年以上前)

>暇な人1号さん

マルチは先月から解禁されてるんだぜ、信じられないだろう(笑)

書込番号:22027437

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

Amazonから届かない・・・

2018/07/06 10:57(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/55R16 91V

スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件 REGNO GR-XI 205/55R16 91VのオーナーREGNO GR-XI 205/55R16 91Vの満足度5


 Amazonでは一本16200円なので、先月末4本オーダーしたのですが、1週間経って「欠品中なので、しばらくお待ちください」のメールが。

 そのあたりは多少織り込み済みでのオーダーだったものの、205/55R16 というサイズは、どちらかといえばレアなサイズですし、調達が難しい面があるようです。

 僕はあと1週間待って、商品が発送されないようならオーダーをキャンセルするつもりです。購入予定の皆さまも、ご留意ください。

書込番号:21944595

ナイスクチコミ!5


返信する
@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2018/07/06 11:03(1年以上前)

>hue2さん

REGNOじゃないんですが、私もAmazonで購入して発送されるまで随分待ったことがあります

「在庫あり」となっていたので配達予定を考慮して交換作業の予約も済ませていました

結局作業日までにタイヤは届かず、作業をキャンセルをしてタイヤを待ちました

Amazonからはお詫びとしてクーポンをもらったように記憶しています

書込番号:21944606

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/06 11:27(1年以上前)

>205/55R16 というサイズは、どちらかといえばレアなサイズです

ひと昔のスポーティーカーでは割とポピュラーなサイズでしたが今はレアなんでしょうか?アマゾンは私もよく利用してますが納期遅延はよくあることですので早急に欲しいのであれば実店舗での購入をお勧めします。

書込番号:21944633

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの満足度4

2018/07/06 12:32(1年以上前)

結構メジャーなサイズだと思うけどな(゚∀゚)

書込番号:21944765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2018/07/06 12:39(1年以上前)

私の愛車も205/55R16 です・・・w

書込番号:21944792

ナイスクチコミ!3


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2018/07/06 12:43(1年以上前)

日本メーカーのタイヤは、一部を除き注文時に納期1か月とか言われる事も多いです。
流通在庫が少ないような。
おそらく、全国の流通在庫を調べて4本揃わなかったかと。

経験上ですが、当初納期が1か月と言われて、早いと3日、遅くても2週間以内に作りたてが手に入っています。
Amazonより取り扱い量が多い店ので方が、力があるので優先されて納期は早まるかとは思います。

欠品でいくつもの販売店で納期未定、2か月以上と言われたモノが、平野タイヤも同様に未定と言いながら3日で届いたときは驚きました。販売量が多いので優先されたようです。

書込番号:21944802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2018/07/06 12:46(1年以上前)

アマゾンのその店舗だけだろうね。
価格コムでは13000強ですね。
そして多くの店舗でも15000強です。

注文が有れば取ってくる…そんな考えの店舗かもですね。
直ぐに引っ張って来れるか?力関係も有るようです。

書込番号:21944814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


@starさん
クチコミ投稿数:4342件Goodアンサー獲得:431件

2018/07/06 12:53(1年以上前)

私のケースではマーケットプレイスではなくて、Amazonの出品・発送でしかも 「在庫あり」 でした

書込番号:21944831

ナイスクチコミ!2


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2018/07/06 14:45(1年以上前)

Amazonで電化製品を夜 10時に注文して
翌朝 電気屋が開店する前に届いた時はビックリします。

かと思えば 〇日入荷予定で注文して 待っていたのに
〇日になったら 更に3週間後と 言われたこともあるよ

在庫あり と言ってもAmazonの倉庫で 管理されているものじゃなければ
発注かけて初めて ないことを知らされる 
みたいな感じじゃないかな

もう少々お待ちください

書込番号:21945013

ナイスクチコミ!2


アル10さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:17件

2018/07/06 15:49(1年以上前)

在庫抱えていれば、即発送でしょうね。
フジコーポレーションで今年の三月末に頼んだものが、ゴールデンウィーク明けに、入荷連絡来ました。
ミシュランですが・・・
即必要であれば、在庫確認が必要でしょうね・・・

書込番号:21945107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/06 21:42(1年以上前)

レアなサイズは年間の生産予定」が決まっていますので在庫が無いお店の場合どこでオーダーしても生産されるまで無いですよ。

別のタイヤ(ヨコハマ アドバンA050)を3月に注文したら次の生産予定は5月中旬になると言われて2ヶ月間待ちました。

書込番号:21945799

ナイスクチコミ!1


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件 REGNO GR-XI 205/55R16 91VのオーナーREGNO GR-XI 205/55R16 91Vの満足度5

2018/07/06 23:12(1年以上前)

>JTB48さん
>ぜんだま〜んさん
>MiuraWindさん
>麻呂犬さん
>@starさん
>golgolsさん
>アル10さん
>餃子定食さん

みなさま、つい先ほどなんですが、Amazonからメールが入り、「発送しました」ですって(笑) 
Autobacsでの組替、交換も予約していたのですが、タイヤは7月10日着らしいので、交換作業はそれ以後になりそうです。
 まあ、このぐらいの日数がかかるのも許容範囲内かなと・・・しておきましょう (#^.^#)

ちなみに、今日、カー用品店に行ったのですが、205/55R16は、やはりレアなサイズだと言われましたよ。

書込番号:21946017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの満足度4

2018/07/07 06:52(1年以上前)

>hue2さん

それは良かったですね。
できたてホヤホヤのタイヤが来るかも(笑)

レアの定義もいろいろですが、このサイズはほとんどのメーカー・銘柄がそろっていますので
「店頭に置くほどメジャーではない」にしろ、そこそこ流通しているサイズかと。

私の中でレアなサイズとは「このサイズはあまり発売されてなくて選択肢が無い〜」ってケースが
結構あるんです。

まあレアの定義を議論してもどうしようもないですけど。



>餃子定食さん

できたてホヤホヤのタイヤってどうですか?
私は製造から3か月から半年くらい経過したタイヤが良いかなって思うのですが、、、
エイジングは不要なのか?って少し疑問。。

書込番号:21946431

ナイスクチコミ!3


スレ主 hue2さん
クチコミ投稿数:231件 REGNO GR-XI 205/55R16 91VのオーナーREGNO GR-XI 205/55R16 91Vの満足度5

2018/07/07 13:48(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

ぼくの言葉足らずを適切に補足していただき、感謝です。
以下、おっしゃるとおりですね。

  「店頭に置くほどメジャーではない」にしろ、そこそこ流通しているサイズかと。


とりあえず、発送連絡があり一安心です。佐川急便での発送ですが、関西からの発送でして、当方在住地までは4日間…。日本も広いですね〜(#^.^#)

書込番号:21947184

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/07/08 00:25(1年以上前)

大雨で高速道は通行止めばかりで、金曜着の予定が月曜になりそう。

書込番号:21948504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/07/08 19:48(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

>>できたてホヤホヤのタイヤってどうですか?

良いですよ。

とはいえ1ヶ月でサーキット走行3回で使いきっちゃいました。

書込番号:21950273

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGNO GR-XI 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 205/55R16 91Vを新規書き込みREGNO GR-XI 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XI 205/55R16 91V
ブリヂストン

REGNO GR-XI 205/55R16 91V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

REGNO GR-XI 205/55R16 91Vをお気に入り製品に追加する <55

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング