REGNO GR-XI 185/65R14 86H のクチコミ掲示板

REGNO GR-XI 185/65R14 86H 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥14,800

ホイールサイズ:14インチ 外径:599mm 総幅:188mm 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ REGNO GR-XI 185/65R14 86Hのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hの価格比較
  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hのレビュー
  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hのクチコミ
  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hの画像・動画
  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hのオークション

REGNO GR-XI 185/65R14 86Hブリヂストン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 2月20日

  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hの価格比較
  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hのスペック・仕様
  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hのレビュー
  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hのクチコミ
  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hの画像・動画
  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hのピックアップリスト
  • REGNO GR-XI 185/65R14 86Hのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 185/65R14 86H

REGNO GR-XI 185/65R14 86H のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGNO GR-XI 185/65R14 86H」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 185/65R14 86Hを新規書き込みREGNO GR-XI 185/65R14 86Hをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 235/40R19 92W

クチコミ投稿数:6件

中古で購入した2009年式です。
タイヤは現在Pilot sport 3です。(新車時のディーラー装着タイヤだと思われます)
サイズは255/35 R19 96Y XL AOです。
残り溝はフロント2.5MM リア2.0です(10月現在)。

乗り始めた当初(半年前です)から、ハンドルがとられるような乗り心地で
違和感を覚えながら運転しています。
特に路面に大きな溝があったり、ワダチが大きい道路ではハンドルを取られることが多いです。
ディーラーに相談する度に
「19インチの扁平タイヤなので仕方ない」と言われます。

乗り心地改善には「扁平率」「タイヤ幅」の変更が効果ありとのことですので
インチダウンせずに 235/40 R19のタイヤを考えています。
求めるものは何よりも乗り心地重視です。
(もちろん値段も気になります)
価格.COMで様々なタイヤを拝見させていただいていますが
分からないことが多すぎる(タイヤ初心者です)ため、タイヤに詳しい方々からアドバイスいただければ幸いです。

現在、いいかな〜と考えているものとしては
ミシュランPilot sport4と
こちらのREGNO GR-X1くらいなのです。
その他おすすめのタイヤなど(市場価格も含めて)アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:21285867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 235/40R19 92Wの満足度4

2017/10/17 20:42(1年以上前)

レグノだとロードインデックスが92と、今の96より下がってしまうのが気になるところです。

パイロットスポーツ4だとロードインデックス96で同じです。これなら大丈夫です。
安価に求めるなら、 PROXES T1 Sport (トーヨータイヤ)が国産では一番安いですね。
プレミアムスポーツタイヤで評価も悪くありません。

個人的にはパイロットスポーツ4かピレリのCINTURATO P7 がいいと思います。
欧州車には欧州のメーカーが似合います。

書込番号:21285940

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2017/10/17 20:48(1年以上前)

>乗り始めた当初(半年前です)から、ハンドルがとられるような乗り心地で違和感を覚えながら運転しています。
>特に路面に大きな溝があったり、ワダチが大きい道路ではハンドルを取られることが多いです。

Audiの習性ですね。
V6縦置きのためフロントヘビー気味で、フロントサスペンションが硬めですので、低速では突き上げを感じることがあるかと思います。


>求めるものは何よりも乗り心地重視です。

以前、ここ(価格.com)でAudiに柔らかいタイヤはアンマッチ、、、と記載された方がおりました。
それは、上記理由によるものです。
なので、

>ミシュランPilot sport4とこちらのREGNO GR-X1くらい・・・

ですと、MICHELIN PilotSport4が好適でしょう。



・・・ところで、純正装着タイヤはランフラットタイヤではないのでしょうか?

書込番号:21285958

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2017/10/18 07:56(1年以上前)

ぜんだまーんさん、ありがとうございます。
やはりps4ですか。
トーヨータイヤPROXESについても調べてみます。

ところで
扁平率を上げ、タイヤ幅を狭くする…の考え方は
間違いないでしょうか?

書込番号:21286929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/10/18 08:01(1年以上前)

>Berry Berryさん
返信ありがとうございます。
ランフラットかどうかは不明です。
購入の際、タイヤに関しては全く意識していなかったもので…今となっては、もっとしっかり確認しておくべきだったと後悔しています。
やはりps4が最適とのご指摘
参考にさせていただきます。

書込番号:21286939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2017/10/18 08:22(1年以上前)

ランフラ標準の場合、
スペアタイヤとか、
パンク修理キットってついてないのでは?
ついてないと、
高速ダメなんで、気をつけてね。

アウディは知らんですが、
BMWは特に何もしない限り、
ランフラだと、なんもついてないです。

書込番号:21286988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2017/10/18 12:14(1年以上前)

>Berry Berryさん
再び失礼します。
今のタイヤを調べてみましたが、ミシュランのランフラットの印であるZPのマークはありませんでした。
しかし、トランクにはスペアタイヤが見当たりません。
やはりディーラーに確認した方がいいでしょうか?

書込番号:21287434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/10/18 12:17(1年以上前)

>yu-ki2さん
ありがとうございます。
ランフラットは高速ダメなんですか?
あまりにも知識不足なので、勉強してみます。
確かにスペアタイヤがないような気がします。

書込番号:21287442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11248件Goodアンサー獲得:2105件

2017/10/18 20:45(1年以上前)

>今のタイヤを調べてみましたが、ミシュランのランフラットの印であるZPのマークはありませんでした。

ですと非ランフラットですかね。


>しかし、トランクにはスペアタイヤが見当たりません。

パンク修理キットがトランクのどこかにありませんか?


>やはりディーラーに確認した方がいいでしょうか?

一度確認してみるのもよろしいかと思います。


ランフラットタイヤは高速道路がダメなのではなくて、パンク修理キットやスペアタイヤを積載せずに非ランフラットにしてはいけないということです。

つまり、ランフラットでないタイヤを装着するには、スペアタイヤかパンク修理キットを積載しないといけません。

書込番号:21288587

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ選びで迷ってます

2017/09/05 18:12(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 215/60R16 95V

スレ主 skyponさん
クチコミ投稿数:7件

セダン乗りで、そろそろ交換時期かなと思い検討してます。

現在ダンロップVE303で、約4年弱経過して若干のひび割れが発生してます。
概ね不満は無いのですが、静寂性はこんなものかという程度。
ほぼスピードを出さない街乗りメインです。

候補はレグノGR-XI、Primacy3、VE303です。
価格差はある程度調べましたが、静寂性や耐久性がどの程度の違いがあるかわかりません。
価格を考えなければ、どのタイヤが良いですかね?ご教授下さい。

書込番号:21172084

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/09/05 19:00(1年以上前)

>skyponさん

静粛性に関しては、レグノGR-XIが頭一つ抜け出している感じですが、耐久性は似たようなもんかと思います。

ただVE303からの履き替えだと、やや硬く感じるかもしれませんし、価格相応の満足感が得れるのかは???です。

今まで履かれていたVE303が好印象でしたら、VE303を再度履かれるのが一番の安全パイかと思います。

気分一新するなら、候補には挙げられていませんが、ルマン5あたりも良さそうに思います。

書込番号:21172217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 215/60R16 95Vの満足度4

2017/09/05 20:00(1年以上前)

タイヤの耐久性には二通りあります。

走行距離が多い人はタイヤの耐摩耗性能が要ですが
あまり距離を走らない人は摩耗よりも先に「ひび割れ」が来て寿命を迎えます。

メーカーごとの得意不得意でいうと、耐摩耗性能は欧州メーカー(ミシュランとかコンチネンタルなど)が強く
国内メーカーで耐摩耗性能が強いのはダンロップです。
ダンロップは「ロングライフ」をキーワードにした研究開発をしています。

一方で「ひび割れ」に強いのがブリジストンです。
経年劣化は候補の3銘柄の中で一番遅い(寿命が長い)でしょう。

現在お使いのVE303が「摩耗より先にひび割れが来た」ということですから、
同様の使い方なら、レグノを択べば一番長く使えると思います。

書込番号:21172361

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2017/09/05 22:48(1年以上前)

市街地のチョイ乗り主体なら
ぜんだま〜んさんのおっしゃるブリジストンGR-XI がよろしいのでは

高速をそこそこ走るならミシュランPrimacy3 をおすすめしますけど

サイドウォールの形状が上がGR-XI、真ん中と下がPrimacy3 なんですが、GR-XI の方がサイドウォールが縁石にヒットしてもバーストしにくそう?ブリジストンは少し日本向けというか市街地向けに作られているのかな?

統計を持ってないので噂に過ぎませんがミシュランはサイドウォールがタイヤメーカーの中では一番柔らかく、縁石にヒットしたらバーストしやすいと聞いたことがあるので(データの無い噂に過ぎません)

あと、同じPrimacy3 のはずなんですが、真ん中と下の画像ではパターンが違うんですよね。生産国(工場)が違うんでしょうけど、下の方が不等ピッチで共鳴しずらそう。買うならこちらが自分好みです

書込番号:21172923 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


icc10さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 REGNO GR-XI 215/60R16 95Vの満足度3

2017/09/06 01:56(1年以上前)

>skyponさん

5ヶ月前にレグノXIに交換しましたので、主にその前に使っていたBSのEX20との対比の使用感をお伝えします。

車はSAIで、サイズは205-60-16です。

<静粛性能>
これを最重視してレグノを選択しました。
結果は、舗装状態が良い路面と一般的な舗装状態の路面では差を感じません。
舗装状態が悪い路面では少し静かになりましたが、トータルして0.5ランクぐらいの差でしかなく、期待通りの満足感は無いです。

<乗り心地>
静粛性と同じぐらい重視してレグノを選択しました。
これはEX20と比較して1ランクぐらい向上した感じです。
しかし、後述する燃費への対策で規定値の10%増しぐらいで使用していますので、結果的に0.5ランクの向上に留まっています。

<燃費>
これまた、静粛性に近いぐらい気にしていましたが、カタログを読むとレグノもEX20も転がり抵抗Aランクでしたし、色々な販売店などでレグノもEX20も同等と聞きました。
転がり抵抗ランクが一つ違うと約1%燃費の差があるとのコメントをする方も有りましたのでレグノもEX20と同等だろうと判断しました。
しかし結果は15%ぐらい悪化しました。
そこで空気圧を規定値の10%増しにしたところ、数%燃費が改善しましたが、それでもEX20と比較して10〜12%ぐらい悪化しています。
タイヤ空気圧は3〜4週間毎にチェックしていますし、ディーラーでサイドスリップテストを含めて点検も受けましたが、車両側には異常無しでした。
通勤で毎日走る国道の陸橋の下り坂でアクセルを戻して走ると、今まで増速していたのが減速するようになりましたから、レグノとEX20の転がり抵抗が同じランクとは信じられない状態です。

同じ転がり抵抗のランクがA同士で此れ程差があるとは信じられ無いぐらいです。

<グリップ性能>
ドライ路面では差がわからない範囲ですが、前述の空気圧の関係でしょうが、カーブではスキール音がEX20よりも早めに出ている印象です。
ウエット路面はレグノがウエットグリップ性能Bランクに対しEX20はAランクですので、感覚的に多少レグノが劣るという印象が有ります。
しかし、一般使用では差を感じ無い範囲です。

<摩耗性能>
交換してまだ5ヶ月ですから2万km強しか走って居ませんが、前輪外側と内側の摩耗も早めです。
このペースなら9万kmぐらいでスリップサインが出そうですから8万kmぐらいで交換時期が来そうです。
EX20は9万km使い、スリップサインまであと1mmを切る状態でしたから、レグノの方が摩耗が早いです。

以上が私の使用感です。

メーカーのカタログに記載されているタイヤブランド毎の特徴のグラフから得た印象とは違う結果となっています。

遮音性が低い車両なら静粛性向上が分かりやすいかもしれないですが、skyponさんもセダンとの事ですし、タイヤサイズからして私の車よりも大きな車で私の車と同等以上の遮音性がある車だと察しますので、私見ながらタイヤによる静粛性向上は期待通りに現れ無いような気もします。

私の使い方と価値観ならEX20がベターでした。

しかし今はEX20は廃盤のようで、後継モデルのNH100に変わっているようですが実際に使用した事がなく、上述のようにカタログから判断しようとしても、あまり信用出来ないですネ。

乱文で取り止めが無いコメントになりましたが、燃費も重視項目ならレグノはお薦めし難いブランドです。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:21173273 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2017/09/06 02:07(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

>「ひび割れ」に強いのがブリジストンです。
経年劣化は候補の3銘柄の中で一番遅い(寿命が長い)でしょう。

根拠は?何か証明出来るソース等で示して下さい!

ひび割れは、メーカーの差よりも、鮮度や保管状態、油性の艶出し剤が原因の大半を占めてます。

経験上メーカーによる大きな差は確認出来てません。

>skyponさん

候補のタイヤでオススメは、ミシュランのプライマシー3です。実際に履けば良さが分かります。満足保証付きですから、万が一気に入らなければ返品可能で、しかも工賃まで保証されます。安心してお買い求め下さい。

書込番号:21173283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2017/09/07 09:03(1年以上前)

>根拠は?何か証明出来るソース等で示して下さい!

http://s.kakaku.com/bbs/K0000933674/SortID=21082537/

自分が薄型テレビの板でLEDディスプレイを採用した家庭用薄型テレビが発売される根拠を示して下さいとお願いしたのに貴殿からご回答を頂いておりません。

他者にソースを示せと舌鋒鋭く追求される貴殿が、自分がソースを示せと言われて逃げ回る訳は有りませんよね。

ダイヤに関しては貴殿が推すプライマシー3に何ら異存は有りません。

書込番号:21176261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 215/60R16 95Vの満足度4

2017/09/07 12:26(1年以上前)

おっと、私に返信だったか。

あなたと同じ「自分の経験上」ですよ。
あと強いて言えば今でに読んだ各種サイト、口コミ、レビュー、雑誌記事等で得た知識の積み上げかな。

貼れるソースは無いので、信じないならそれはそれで宜し!

書込番号:21176660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2017/09/07 21:25(1年以上前)

柔らかいVE303を、ひび割れするまで乗れるなら、街乗りコンフォートとしてREGNOは良いでしょう。
ミシュランとグッドイヤーは「減らずに割れる」ぐらいのタイヤですが、ミシュランの静粛性は良い方なので
個人的に、三択ならミシュランですね。

最近はマッドスノー対応、4シーズン対応などもあるので、天候条件に好みがあれば、グッドイヤー、コンチネンタルもいいと思います。

書込番号:21177780

ナイスクチコミ!0


スレ主 skyponさん
クチコミ投稿数:7件

2017/09/08 00:47(1年以上前)

皆さん、詳細にアドバイスを下さってありがとうございます。
贅沢ですが、余計に悩みました。

>伊予のDOLPHINさん
VE303は75点くらいの印象ですかね。
レグノの評判が良いので気になってたのですが、価格差を考えると??なのは同感です。
ルマン5も検討したのですが、車重が軽めの方が合うのかなという印象があり
VE303との価格差がほぼ無いので、候補から外れてました。


>ぜんだま〜んさん
耐久性に関して、2通りあるのですね。勉強させてもらいました。
ミシュランは欧州の石畳を走行するのを想定してるので、磨耗性能が高いと聞いたことがあります。
磨耗よりひび割れが先に来る場合は、サイドが強いメーカーや商品を選べばいいのですね。


>アークトゥルスさん
先に書かれてた方と同様に、日本メーカーはサイドが強いイメージなのですね。
プライマシーは生産国によって若干違うのはどんな理由があるかわかりませんが
気になるような性能の違いがあるのですかね。


>icc10さん
詳細レビューありがとうございました。大変参考になりました。
静寂性も重要ですが、燃費性能もある程度は気にしてます。
同じラベリング性能でも、10%も変わるとガッカリしますね。ましてや、同等の他タイヤと比べ2割程度割高なので。


>緋色幻夢さん
プライマシーに限って静寂性が良いと言う事でしょうか?
もう一台所有してまして、車格が違うのでなんとも言えないのですが
純正のエナジーセイバーを履いてます。硬めなのは予想通りでしたが、とにかく五月蝿いんですよね。
高速に乗ると、話が聞き取り辛くなるほどです。

書込番号:21178367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ75

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

REGNO GR-XI か LE MANS V か・・

2017/07/17 21:08(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 185/60R15 84H

スレ主 nwgn1818さん
クチコミ投稿数:68件

2012年モデルのフィットシャトル ハイブリッドに乗ってます。 タイヤサイズは 185/60R15 です。

今履いている LE MANS 4 がそろそろ交換時期なのですが、REGNO GR-XI にするか LE MANS V にするか迷ってます。

@第一優先は 静寂性と乗り心地です。 その場合は REGNO GR-XI でしょうか?

A燃費、耐摩耗性では LE MANS V でしょうか?

LE MANS V の静寂性、乗り心地の口コミは賛否両論あって、迷ってます。 価格差は気にしていません。

REGNO GR-XI のモデルチェンジについても 推測でもいいので教えてください。

上記2つ以外のタイヤは候補にないので、REGNO GR-XI と  LE MANS V に対するご意見をお願い致します。

よろしくお願い致します。

書込番号:21051012

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件 REGNO GR-XI 185/60R15 84Hの満足度4

2017/07/17 21:15(1年以上前)

>@第一優先は 静寂性と乗り心地です。 その場合は REGNO GR-XI でしょうか?
>A燃費、耐摩耗性では LE MANS V でしょうか?

これは合っています。
そもそもプレミアムコンフォートタイヤのREGNO GR-XI と比較すれば LE MANS V は
(普通の)コンフォートタイヤで、カテゴリーがワンランク落ちます。

価格差を気にしないなら当然REGNO GR-XI が上ですね。

書込番号:21051029

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/07/17 22:33(1年以上前)

nwgn1818さん

>@第一優先は 静寂性と乗り心地です。 その場合は REGNO GR-XI でしょうか?

新品の状態での比較なら静粛性はREGNO GR-XIが上でしょうね。

>A燃費、耐摩耗性では LE MANS V でしょうか?

省燃費性能は転がり抵抗係数AAのLE MANS Vが上です。

>REGNO GR-XI のモデルチェンジについても 推測でもいいので教えてください。

下記がREGNOシリーズの発売時期です。

・REGNO GR-8000:2003年6月

・REGNO GR-9000:2007年7月

・REGNO GR-XT:2011年2月

・REGNO GR-XI:2015年2月

上記のようにREGNOは概ね4年毎にモデルチェンジしていますから、次期REGNOは2019年発売と考えるのが妥当なところでしょう。

書込番号:21051285

Goodアンサーナイスクチコミ!21


スレ主 nwgn1818さん
クチコミ投稿数:68件

2017/07/17 22:39(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
>スーパーアルテッツァさん

教えて頂いて ありがとうございます。

やはり静寂性では REGNO なのですね。

次期モデルチェンジが 推定2019年となると、そこまで待てないので GR-XI ですね。

書込番号:21051301

ナイスクチコミ!4


icc10さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 REGNO GR-XI 185/60R15 84Hの満足度3

2017/07/18 19:34(1年以上前)

>nwgn1818さん

ルマンからの履き替えでは無いですが、3か月前に廃盤になりましたBSのエコピアEX20からレグノに替えました。

静粛性は、路面の舗装状態が荒い道路では静かになりましたが、摩耗末期のEX20と新品のレグノを比べても普通の舗装状態や良い舗装状態の路面では殆ど差が有りません。

乗り心地も静粛性と同じ感じで、荒れた路面では改善されたのが良く分かりますが、以外の路面では差が分かりません。

雨天の制動時の安心感は、感覚的な評価ですが摩耗中期のEX20と新品のレグノで同等です。

一方、明らかに差が出ているのが転がり抵抗増大と燃費悪化です。

通勤に使う国道の立体交差の下り坂で、EX20なら増速していたのが、レグノは速度維持どころか減速する場面が有ります。

燃費は良くて10%、場面によっては15%近く悪化しています。

耐摩耗性は正確に測定していませんが、見た目はEX20より早そうに見えています。

燃費を意識されるならレグノはお薦めしません。

ご参考になれば幸いです。

参考までに車両はSAIで、月間走行距離は5,000km程度です。


書込番号:21053040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 nwgn1818さん
クチコミ投稿数:68件

2017/07/18 19:45(1年以上前)

>icc10さん

貴重な体験談 ありがとうございます。

燃費は結構 落ちるんですね。。

フィットシャトルは 主に家内が乗るので、燃費10〜15%down の件は家内と相談して決めようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21053072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/22 14:24(1年以上前)

@音と乗り心地は、レグノXIですね。

A燃費と耐摩耗は、燃費はAAなのでルマンV、耐摩耗はルマンVとVE303(レグノXIと同クラスのタイヤ)が同じくらいですから、同じ位だと思われます。

モデルチェンジについてですが、レグノは4年毎が恒例です。
ですから次のチェンジ予想は2019年だと思われます。

レグノXIはブリヂストンの看板を背負っている代表商品です。ブリヂストンがとても力を入れている商品ですから。
ルマンVはセカンドクラスです。

ですので、予算に問題が無ければ、燃費以外はレグノXIですね。

大枚はたいたのに、とか、高望みして、とか、レグノを履いたけどイマイチって言う人もいます。

ブリヂストンのブリザック最新型で効かないって言う人もいれば、オートバックスオリジナルで充分だったって言う人もいます。

タイヤは個人差がすごく大きいです。

でも、ブリヂストンの自社の看板商品のレグノについては、看板商品として恥ずかしくないようなデキにしています。

ズバリ、レグノXIにした方が良いでしょう。

書込番号:21062077

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2017/07/24 18:22(1年以上前)

金額的にOKならばレグノが良いかと思います。

書込番号:21067727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤの選択、プレイズとレグノ

2017/06/26 15:31(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/55R16 91V

クチコミ投稿数:11件

ゴルフヴァリアントにっているものですが、この度タイヤ交換をすることになりました。
今、REGNO-XIとPLAYZ PXのどちらかにしようと迷っています。
基本的には、静かな方がよいのですが、距離もかなり乗るので、安定性も欲しいところです。
PLAYZはうるさいと言うレビューもあるのでどうかなと思っています。

PLAYZがそんなにはうるさくなくて、安定性があるのなら、PLAYZでいいかな?とも思います。

運転が楽か、静かでショックも少ないか?
昔レグノにしたときは、思ったほどの違いも感じられなかったことも悩む原因です。

値段は気にしていません。

よろしくお願いします。

書込番号:20997422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/06/26 17:20(1年以上前)

>アンリルソーさん

レグノもプレイズも似たような値段ですので、レグノを強くお勧めします。

最新のレグノは、思ったよりもしっかり感のあるタイヤで、そこそこの安定性を求める方にも適しているかと思います。

プレイズは、個人的に中途半端感のあるタイヤながら割高のように感じます。

ブリヂストンにこだわらなければ、ダンロップのベルノやルマン5なども、ゴルフヴァリアントと相性が良さそうに思います・・・。

書込番号:20997582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/26 18:32(1年以上前)

>アンリルソーさん
新車でレグノ175/65R15を履き、現在2.5万km走行ですが、
概ね6万km前後持ちそうな感じです、
旧レグノよりタイヤの摩耗は少なく長持ちするように作っていると聞きました。

書込番号:20997730

ナイスクチコミ!8


TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件

2017/06/27 12:20(1年以上前)

初めまして。
この度はよろしくお願いいたします。
我が車に今年1月Regno GR-XIを着けました。
それまで履いていたタイヤが安すぎた事も有りますが、レグノで満足しています。
購入時にはスレ主様と同じくプレイズと比較しました。レグノが決め手になった事としては、「静粛性と乗り心地」でした。
現在まで既にレグノで2万q走りましたが、、、
車の質が良くないせいかあまり変化を感じないのが本音です(@_@)
舗装路走れば静粛性を体感しますが、走る所殆どが未舗装路なので(苦笑)

但し、時々1日に1,000q、1週間でも2.000キロ程度走る事が有りますが、疲労度が以前よりもかなり減りました。
又、直進安定性が高まり走行中のハンドル修正が格段に減り、良い意味でハンドルも軽くなりました。

そして20,000q走行した現在も溝は減ってないとの評価をショップ様より頂きました(^_^)
らきあフジU様と同様「このままだと60,000q、或いはもっと走れるかも…」とも言われました!
主な高速走行なので溝が減りにくいのが先ず大きいでしょうが笑

以上、プレイズとの細かな比較は分かりかねますが、レグノは良いタイヤだと思いますよ&#10071;

書込番号:20999592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11件

2017/06/27 14:11(1年以上前)

有難うございます。
レグノが良いですかね。
本当は他社のタイヤも良いのですが、知り合いからどのメーカーでも、ほぼ定価で買うことになるので、どうせなら値引きの無いBSにしようかと思いました。
長距離走るので、プレイズの直進性能が素晴らしいなら良いですが、やっぱりレグノがフラッグシップでしょうから、メーカーとしても力が入っていますかね。

書込番号:20999844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


icc10さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 REGNO GR-XI 205/55R16 91Vの満足度3

2017/06/30 02:01(1年以上前)

>アンリルソーさん

残念ながら、プレイズは使った事が無いのですが、今年の4月にエコピアEX20からレグノに替えて1.2万kmぐらい走りました。

ご参考になれば、との念から自験を記します。

車はSAIです。

EX20は9万km持ちました。

今はEX20が廃盤で、NH100に代わったみたいですね。

舗装状態が悪い道ではレグノの静粛性が勝り、乗り心地も少し良いです。

しかし、末期のEX20と比べても、普通の舗装や新しく綺麗な舗装の道なら差を感じないぐらいです。

燃費は10〜15%悪くなりました (23〜24km/L→20〜21km/L)。

それ以外の性能は差が分からないぐらいです。

私の価値観では、燃費の差がかなりマイナス評価で、次はレグノは買わないと思います。

参考までにEX20の前はネクストリーで8万km持ちました。

EX20とネクストリーの差は、ウエット性能が明らかに1ランク違い、それ以外の性能も0.5ランクEX20が上回ると感じました。

私がタイヤ選びを始めた頃に、カタログやこのサイトで調べたり、複数のショップでヒアリングしましたが、皆一様にレグノを褒め、EX20の評価は芳しくなかったですが、両品種の差を的確にアドバイスしてくれた人は皆無でした。

カタログやショップの説明ほどアテにならないモノは無い、と勉強させられたタイヤ選びでした。

書込番号:21006524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/05 18:47(1年以上前)

>アンリルソーさん
自分もゴルフヴァリアント7を所有しているので、是非履き替えた感想をお聞かせ願います。
静寂性に関してはレグノはとても良いと思います。以前ゴルフワゴンにレグノGT-XTを履かせていましたが、ロードノイズはとても減少しました。乗り味では気に入らない点もありましたが。
ちなみに変更前のタイヤは何を使用されてたのでしょうか?

書込番号:21021119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

接地幅が狭くないでしょうか

2017/04/03 11:23(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 215/55R17 94V

クチコミ投稿数:4件

今回ティアナの純正サイズにて履き替え予定です
半ばレグノにしようと思っていましたが 実物を見たら
タイヤの腹幅に比べて トレッド面の細さ(これで伝わりますかね)が
とても気になりました 隣に置いてあった同サイズのタイヤより明らかに
接地幅が狭く見えました 静かにというのは優先項目ですが
あまり細くなるのもどうなんだろう。。と思いまして
実際に履いている皆様 いかがですか

書込番号:20789405

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/04/03 12:23(1年以上前)

>もろこしさんさん

嫁車(先代フィット)に、このタイヤを履かせています。

接地面の実寸法は、スペック通りだと思いますが、サイドのぼてっとした膨らみの関係で角々感がなく、見た目が今一つな感が否めないタイヤだと思います。

しかし、頼りない見た目とは裏腹に、プレミアムコンフォートタイヤとしての妥当なグリップ力と重厚なハンドリング、そして圧倒的な静粛性が楽しめるタイヤだと思います。

見た目はアレですが、ご予算が許せば買って後悔される可能性の低いタイヤだと思いますし、ティアナとの相性も、きっと良いと思います・・・。

書込番号:20789500

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:9件

2017/04/03 13:43(1年以上前)

レグノって、グリップ力、静音性、耐久性もあるんだろうけど、履いて感じたのは剛性感があるなと。接地面+サイド剛性も重要視され、トータルで性能発揮しているような感がありました。ヨレが少なくなったというか、ショックなど足回りを変えたような感覚に。交換して直ぐ乗り換えたので、これくらいしか、わかりませんが。

書込番号:20789653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/03 16:42(1年以上前)

>あまり細くなるのもどうなんだろう。。

何か問題でもありますか?

書込番号:20789918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/04/05 06:40(1年以上前)

返答ありがとうございます
細くなると 絶対的グリップは減るのではと考えてしまいます トレッド幅は他銘柄より同サイズで明らかに細くみえました

書込番号:20793516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/04/05 12:33(1年以上前)

標準的なタイヤの溝の面積はトレッドの35%程度ですが溝はパターンノイズの発生源なので、この手のタイヤは30%程度に減らしていますから5%程度接地幅が狭ければ排水性や接地面積が標準的になるとも考えられます。

書込番号:20794028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/04/05 23:54(1年以上前)

>細くなると 絶対的グリップは減るのではと考えてしまいます

タイヤが細くなっても空気圧が同じならば接地面積は変わらないのでグリップ力は変わりませんよ

太いタイヤ=グリップ力が上がるというのは間違った考えです

書込番号:20795358

ナイスクチコミ!2


icc10さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件 REGNO GR-XI 215/55R17 94Vの満足度3

2017/04/08 09:41(1年以上前)

SAIに205/60R16を装着して2週間経過しました。

その前は同サイズのエコピアEX20 (廃番になったみたい) です)。

タイヤ幅をの見た目を気にされている模様ですが、同じ純正アルミに装着しましたが、EX20と比べて違和感は無いですよ。

EX20のグリップ性能 (ウェット含む)、燃費性能、残り心地、耐摩耗性能などは満足していましたが、これを維持した上で、充分平均値だったと思う静粛性を向上を狙いレグノを選択しました。

結果は、静粛性の向上は荒れた舗装道路と舗装の継ぎ目などでは実感出来ています。

舗装状態が良い道や、平均的な道では殆ど変わりません。

しかし、荒れた路面や舗装の継ぎ目ばかりを走る訳じゃ無いので、毎日長時間運転する私には、改善された事を実感している時間は余り長く無いです。

求めていませんでしたが、乗り心地は向上しています。

一般道を比較的ゆっくり走りますからグリップ性能の違いは分かりません。

ウェット性能はAランクからBランクに落ちましたが、新品だからでしょうが、差が分からない範囲です。

一方、燃費は明らかに落ちました、約15%ダウンです。

走行中に明らかに転がり抵抗を強く感じ、通勤などで走り慣れた道の下り坂などてアクセルを放すと強く実感出来ます。

まだ2,500km (その内50kmぐらいが阪神高速、残りは一般道) ぐらいしか走ってませんが、所謂新品時からの「一皮剥ける」時期は過ぎていまると思いますから、これから静粛性や燃費性能、グリップ性能が良くなるとは思えません。

メーカーのカタログの性能特徴を現したグラフには、レグノの各性能がネクストリー (EX20の前に8万km使いました) より優れていると記載されていますし、EX20よりも優れているか同等とあります。

しかし、私にはこのグラフから受ける印象ほど差が無いとしか思えません。

書込番号:20800606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/08 17:41(1年以上前)

皆様ありがとうございました
どなたからもグリップ等は問題がないことを 確認出来ました
静粛性のために細くしているのかと勘ぐっていました 巡航速度早めだったりするときもあり ティアナも3.5の為 グリップ重視した方がいいのかと悩んでいました
ありがとうございました

書込番号:20801664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2017/05/09 10:26(1年以上前)

皆様 ありがとうございました
GR−XIに決めました
17年15週が届き昨日交換しました
まだ少し乗っただけですが 今のところ期待通りです
以前GR-XTにした時ほどの 驚きは感じませんでしたが
期待が大きすぎたかも。
少し減った時にどうなるか期待しています

書込番号:20878842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ブリヂストン > REGNO GR-XI 205/55R16 91V

スレ主 JAGUAR_100さん
クチコミ投稿数:19件

"JAGUAR (約1,600kg) " に "REGNO GR-XT 205/55R16 91V"(2012年12週・3月頃製造)を約25,000キロ走行しています。

乗り方は基本的に街乗り中心で、法定速度を守り、急発進、急加速、急ハンドルなく、年4回ほど往復300Kmの高速(100km/h以下)走行する程度です。
車検は2018年6月です。

製造から5年経つので、そろそろ "REGNO GR-XI 205/55R16 91V" に履き替えを検討していました。

先日、ブリヂストン(BRIDGESTONE)の専門店数件でプロの目で観ていただいたところ、
室内車庫保管で紫外線の影響も少なく、ヒビもなく、タイヤ溝も5分山で、製造年週を気にしないのならまだ交換しなくても大丈夫と言われました。

プロの目を信じて今暫く乗ってみようとも思いますが、みなさまのアドバイスをいただけましたら幸いに存じます。

JAGUAR_100

書込番号:20851733

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/04/28 13:36(1年以上前)

プロに不要と言われたのでしたらまだ不要です。お金の使い道に困るようでしたら買い替えましょう。

書込番号:20851743

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2017/04/28 13:41(1年以上前)

プロが見て判断した物に
見ていない我々はどうのと言えますか

大丈夫と言うには根拠が薄いし
古いから替えるにこした事無いんじゃない

って感じ


書込番号:20851749

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2017/04/28 14:51(1年以上前)

JAGUAR_100さん

一般的には「使用開始後5年でのプロによる点検、製造後10年で新品への交換を安全のためにお奨めします。」と言われています。

今回は使用開始後の期間は分かりませんが、製造後5年が経過しておりプロによる点検を受けて継続使用可との判断を得たとの事ですね。

それならタイヤ自体に大きな問題は無いでしょうから、REGNO GR-XIの使用を続ければ良いでしょう。


それとタイヤの寿命を判断する基準には残り溝以外に、クラックでの判断もあります。

具体的には↓のようにレベル5のクラックが見受けられれば、即交換した方が良さそうです。

http://www.jatma.or.jp/tyre_psd/safenews72.pdf

書込番号:20851845

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:856件Goodアンサー獲得:15件

2017/04/28 19:02(1年以上前)

不安なら替えたらいいのでは?
タイヤは自分の命を守るものなので疎かにはできませんよ。

書込番号:20852279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2017/04/28 19:53(1年以上前)

一人ではなく数人のプロから大丈夫っていわれたのですから 問題なく使えるんじゃないですか。

5分山ってことから使えるのは、もう1〜2年だとは思いますが、古くなると急速に劣化が進む場合もありますので、ひび割れの発生等には特に注意して使用されればよいと思います。

書込番号:20852353

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/01 12:54(1年以上前)

>JAGUAR_100さん

お疲れ様です。
私はYOKOHAMAタイヤ215/50/17ですが走行距離
100000km以上大丈夫でしたよ。

しかし今年、自分でタイヤ点検した際ですが
タイヤ側面はヒビ割れしていなかったのですが、
タイヤ接地面が軽くヒビ割れしていた事と恐らくですがグレーチングの突起物を踏んだ形跡(タイヤ5cmの切れ目と深さ8mm)を発見したので物凄く怖くなって今回はタイヤを購入しました。

怖さの気付きは大切ですね。

プロでも人間ですので見逃す事もあります。
プロでも自分の事ではありませんので真剣度が違います。
5年間の走行でタイヤに予期せぬキズがあるかもしれません。それを考えたら10万円の費用は安いと感じます。
是非とも御自身の目でタイヤを確認してみてください。

書込番号:20858930 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGNO GR-XI 185/65R14 86H」のクチコミ掲示板に
REGNO GR-XI 185/65R14 86Hを新規書き込みREGNO GR-XI 185/65R14 86Hをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGNO GR-XI 185/65R14 86H
ブリヂストン

REGNO GR-XI 185/65R14 86H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 2月20日

REGNO GR-XI 185/65R14 86Hをお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング