2015年 1月16日 発売
E12A Mont Blanc
- インナー・イヤー・モニターに特化したセッティングとなっているヘッドホンアンプ。
- オペアンプには新日本無線のオーディオIC技術を結集し開発されたフラッグシップモデル「MUSES02」を搭載。
- ロータリー型ボリュームコントローラーにより、スムーズな音量調整が可能。



ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > E12A Mont Blanc
質問内容は、題名そのままです(笑)。
250Ωとインピーダンス高めなDT990PROですが、このE12Aと無印のE12、どちらが合うでしょうか?
ソニーのMDR−Z7もこれから手に入れようと思っているのですが、こちらはインピーダンスは関係なく、どちらが合いそうですか?
皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。
書込番号:20647284
0点

どちらが合うかは、厳密に言うと繋いでみなければ、ハッキリとは分からないと思いますよ。
トランスポート、アンプと繋げるケーブル、アンプ、ベッドフォンケーブル、ベッドフォンでトータル的に最終的な出音は決まるので…
細かい事を言うと再生アプリとかも加味しますけど…
出力的には、どちらも問題無さそうですけどね。
両機共、だいぶ前に試聴したくらいですが、音は、E12Aの方がちょっとだけ良かった様なイメージですけどね。
試聴環境が有れば、専門店とかで実際に繋がせて貰って気に入る方をお求め下さい。
Z7の場合は、御自身のレビューのPHAー3+共同開発のキンバーのバランスケーブル+Z7のバランス駆動の方がZ7のポテンシャルを発揮出来るでしょう。
デジタルトランスポートは、ZX1、ZX2、ZX100辺りが、同時期くらいに出したSONYのデジタル接続可能なDAPなので、Z7には良く合う感じですね。
では、では参考程度に…
書込番号:20647811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月27日(水)
- TVのブラックアウトの原因
- 室内での撮影用ストロボ
- iPadのセキュリティソフト
- 1月26日(火)
- 乾燥機能について教えて
- 子供の撮影用カメラ選び
- プロジェクタ選びについて
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
選び方ガイド
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





