VIERA TH-50C300 [50インチ] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-50C300 [50インチ] の後に発売された製品VIERA TH-50C300 [50インチ]とVIERA TH-50C305 [50インチ]を比較する

VIERA TH-50C305 [50インチ]

VIERA TH-50C305 [50インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月23日

画面サイズ:50V型(インチ) 画素数:1920x1080

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-50C300 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50C300 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50C300 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50C300 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50C300 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50C300 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50C300 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50C300 [50インチ]パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月23日

  • VIERA TH-50C300 [50インチ]の価格比較
  • VIERA TH-50C300 [50インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-50C300 [50インチ]のレビュー
  • VIERA TH-50C300 [50インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-50C300 [50インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-50C300 [50インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-50C300 [50インチ]のオークション

VIERA TH-50C300 [50インチ] のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-50C300 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50C300 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50C300 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続

2015/08/27 16:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-24C300 [24インチ]

クチコミ投稿数:24件

説明書には書かれてませんがPCとHDMI接続してドットbyドットで表示可能ですか?

書込番号:19087737

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2015/08/27 16:50(1年以上前)

グラボ側の調整でできるのでは? 最大でも1366x768まででしょうけど・・・

書込番号:19087810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/08/27 17:54(1年以上前)

多分ですが、
1280x720:dot by dot可
1366x768:dot by dot不可
と、おもわれます。

書込番号:19087923

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/28 02:23(1年以上前)

>説明書には書かれてませんがPCとHDMI接続してドットbyドットで表示可能ですか?
「操作ガイド」の129ページには、「対応信号」が載っています。

また、「オーバースキャン」の選択が有るので、「Dot by dot」も可能でしょう。
ただし、「対応信号」との兼ね合いから、yuccochanさんが書かれている解像度しか使えないかも..._| ̄|○

「1920×1080」でも表示は出来ますが、「間引き」された画像になります。
「動画再生」なら良いですが、こういうページを見るには無理があるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:19089169

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2015/08/28 11:00(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
操作ガイドは見てませんでした。
確かに書いてありますが、テレビの解像度でできるかは微妙なところですね・・・。
あまりPCモニタとしては考慮されていないようで今回は候補から外したいと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:19089651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/28 15:16(1年以上前)

素人で全然的外れかもしれませんが、VIERAの42インチプラズマでwin10を使っています。が、画面の端が映りません。
具体的にはスタートボタンや、最大化した時のwindowクローズや最小化ボタンなど見えません。
使いづらいですが使えない程ではありませんが。

同じテレビにアンドロイドのボックスも繋いでいるのですが、こちらは正常に表示されます。
テレビにPCを繋ぐとこうなるのでしょうか?今度SONYの75インチを買ったので繋いで試してみようと思います。

書込番号:19090157

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/08/28 15:32(1年以上前)

miyuka dueさん
> 画面の端が映りません。

PC をつないでいるテレビの入力端子の設定が「dot by dot」になっていないのではないでしょうか。

書込番号:19090186

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2015/08/28 15:58(1年以上前)

miyuka dueさん

VIERA だと「dot by dot」という用語ではないようですね。

お使いのプラズマ VIERA の型番が分からないのですが、例えば VIERA GT3 だと以下のようにすれば画面のモードを選べるようです。

「メニュー」→「画面モード設定」→[ノーマル、ジャスト、フル、ズームなどから選ぶ]
(パソコンの方で「画面の解像度」として 1920x1080 が選んであれば、「ノーマル」でよいように思います)

参考: http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/manual/em1/VT3ST3GT3DT3/42.php?P42GT3
(ページの各項目の右側の「詳細情報」の該当欄もクリックしてみてください)

あと、モードによっては位置やサイズの微調整ができるそうです。

「メニュー」→「設定する」→「画面の設定」→「垂直位置/サイズ」

参考: http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/manual/em1/VT3ST3GT3DT3/44.php?P42GT3#entrytitle112
(「詳細情報」も参照のこと)

書込番号:19090227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/29 13:52(1年以上前)

>shigeorgさん
モード、サイズは触った事があったのですが、shigeorgさんに言われ色々見ていたら
VIERAメニュー→設定する→HD表示領域→フルサイズ
で完全表示されました!
ありがとうございます!
ちなみにTH-P42ST3です。

書込番号:19092538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-19C300 [19インチ]

スレ主 hayato01さん
クチコミ投稿数:52件

…なのでしょうか。それとも一回こっきりでリセットされるタイプでしょうか。通常は前者だろうと思いますが、後者タイプのも偶にあるので念のため、、それから最近発売の次期製品と3月上旬⇔7月末とそれほど発売時期も違わない以上表示面で技術上別段の進歩とてなかろうし、スペック機能面でも殆ど変わらない内容にも思えますがいったい何が違うんでしょうか、、よろしくお願いいたします。

書込番号:19086749

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/28 03:02(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


> 「オンタイマー」は毎日動作で目覚まし利用可能(?
操作ガイドの233ページに書いてあることが全てでは無いでしょうか?
 <「お知らせ」の部分に解答と思われる記述が...
  http://av.jpn.support.panasonic.com/support/tv/manual/index.html


http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001


>いったい何が違うんでしょうか、、
「安い部品に変えた」とか...(^_^;
 <集積率を上げて、コストを削減したなどは、「PS/2/3」でも良く有る事ですし...(^_^;

同じモノでも、「(予定)生産数」が決まっているため、それ以上生産する場合、「型番が変わる」という事は良く有ります。
 <「10の位」が変化せず「1の位」が変化しているのも、その辺が理由なのかも!?

「思った以上に売れた」のか、「思った以上に生産数を減らし過ぎた」のかは判りませんが..._| ̄|○

書込番号:19089179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hayato01さん
クチコミ投稿数:52件

2015/08/28 20:02(1年以上前)

はじめまして。使用説明書のページまで特定して調べて頂き大変ありがとうございました。
・・オンタイマーと言うくらいだから普通の用途から考えて多分毎日目覚まし的に動作してくれるんでしょうね^_^;

それにしてもほんの数ヶ月でほとんど内容の変わらない(というか、もともとこれといって特別な機能のついていない)ベーシックモデルをモデルチェンジしたのだか、少々気味が悪いですw
一度買うと結構嫌になるくらい故障せず持っちゃうものなので、用心して(?)どなたか新モデルの方でレビューなり口コミなり書いて頂けるのを待って様子を見てからどっちか値下がり品を買おうかと思います。。

書込番号:19090691

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/29 00:15(1年以上前)

>・・オンタイマーと言うくらいだから普通の用途から考えて多分毎日目覚まし的に動作してくれるんでしょうね^_^;
???
そういう記載でしたか?
 <「設定」が「切」になっても繰り返せるのでしょうか?

自分が読んだ限りでは、そういう動作とは思えませんでしたが、自分の読解力が無いのかも知れません..._| ̄|○

書込番号:19091390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


yuccochanさん
クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2015/08/29 01:09(1年以上前)

>・・オンタイマーと言うくらいだから普通の用途から考えて多分毎日目覚まし的に動作してくれるんでしょうね^_^;

1回のみですね。
毎日(毎回)入りに設定しなければなりません。
他のスレを見た記憶では、パナテレビの共通仕様(パナの設計思想)のようです。

所有のREGZAは、毎日、平日、日曜日除く、毎週(任意の曜日)などが設定できます。

書込番号:19091476

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hayato01さん
クチコミ投稿数:52件

2015/08/29 04:19(1年以上前)

ありがとうございます。・・・・あかんやんw
そうなんですか。他にパナのTVはth-l37dt3(今本体を見に行って調べて来ました。ここで調べると2011年 3月11日発売)があるのですが、…このモデルのオンタイマーが一回きりで、絶ーっ対設計ミスだろうと思っていたのですが、意外な事にこれは伝統的仕様で未だに頑固に変ってないんですね。。有難う御座いました。
それにしてもがーっくし何のためのタイマー機能何だか、、メーカーさん目に止ったら是非次また数か月後に出るであろうモデルから毎日動作等可能にして目覚ましに使えるようにして下さい〜

書込番号:19091612

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-32C300 [32インチ]

スレ主 sokodaさん
クチコミ投稿数:4件

どうもリベラの接続可のHDDの種類が非常に少ないですね。
一応、バッファローとIODATAが出てます。でも型が限定されてますね。
自分はバッファロー 外付HD-CB1.5TU2というのを中古で買おうかと
思ってるんですけど、動きますかねえ。
まあ、特殊な機能が作動しなくて普通に録画できればなんでもいいのです。

書込番号:19085115

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/08/26 17:49(1年以上前)

リベラ

って何のことか不明だけど
1万程度の予算で新品2テラ買えば良いんじゃね?

http://kakaku.com/item/K0000639835/

書込番号:19085205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2015/08/26 19:52(1年以上前)

どっちも持ってないので一般論ですが、たぶん使えます。しかし中古は当たり外れが大きく、駆動音が異常に大きくて視聴の邪魔になったり、使用時間が極端に多くてすぐ壊れたりすることがあります。その辺を割り切ればありかも。

書込番号:19085466

ナイスクチコミ!1


hayato01さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/28 20:20(1年以上前)

TVの取説よりも店頭でHDDのパッケージに表示してある適応メーカー/製品表で見当をつければ、実際は大概何の問題もなく動作するものです^_^; これまで同社/他社TVやBRレコーダー等用に雑多に7台ほど外付けHDDを購入していますが、実際の問題というか上級品と安物の違いはコネクタ類の部分がちゃんとお金かけてあって接触が安定してるか等であったりします。。
(>たくさん同時に繋いでると、何かの拍子にどれかちゃんと接続できてないようなコトがたまにあります)
HDD本体は発熱し寿命のあるものですし、やはり機械部品は軸受け等一つとっても見えないところで日進月歩だったりしているようですので、価格もそれほど差はないと思いますから出来れば中古より新品の方が、先々いつまで正常に動作するかという方から考えるとベターなのではないかと思います。。

書込番号:19090731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新しいVIERAか古いVIERAか

2015/08/19 21:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-42C300 [42インチ]

クチコミ投稿数:6734件 楽天ブログ 

父親が37型のVIERA(TH-L37C5)を壊してしまいました(酔っていて灰皿?かコップを投げ画面にヒビを入れたらしい)。今月で購入からちょうど3年で画面の大きさ以外は満足していましたが、画面にヒビが入った以上もう使えません。42LA6600や42Z8はすでに手放しており、今家にはTH-L42DT5とTH-42AS650しかないためまた買わなければならなくなりました。

もちろん東芝やLGは二度とゴメンです。お部屋ジャンプリンクが使えるこの機種を検討中ですが、これには倍速がなく、さらにAS650の色合いに苦しめられたので後継のこれも色合いが同じ可能性があります。

これならDT5のように2012年など昔のVIERAでも良いと思っています。2013年以降の機種はLGパネルを使い色合いが悪くなりましたが、パネルだけの原因ではないかもしれないので(2013年製はパネルだけでなく映像エンジンがおかしい)、TH-L42E5などLGパネルを使った機種でも2012年製なら画質は良い可能性があります。

この機種とTH-L42E5で迷っていますが、どちらが良いでしょうか?

書込番号:19065680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/08/19 22:07(1年以上前)

中古?の42E5を買うなら、長期保証付きで新品で倍速パネルの43CS650を買いますね。

色合いについてはスレ主さんの目でしか分からない問題(NHKだけ緑がかる等々)なので実際に観て判断するしかないでしょうね。

お父さん専用でスレ主さんが利用しないならC300で良いんじゃないでしょうか?。

書込番号:19065826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2015/08/19 22:44(1年以上前)

勘違いしていました、お父さん専用という訳ではないですね。

失礼しました。

書込番号:19065930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6734件 楽天ブログ 

2015/08/20 11:08(1年以上前)

よく考えてみると、親はAS650でないと使えないので(いくらVIERAとは言えボタンや機能など細かい箇所は違うため新しく買うと操作が出来なくなるし、ただでさえひかりTVの操作すらままならないので新しいVIERAは危険と判断しました)壊したTH-L37C5の代わりにAS650を持っていき、そしてAS650の代わるテレビを買うのでした。なのでこの機種は候補から外します。

もう一度質問し直します。パンプキン チキンさん、申し訳ありませんでした。

書込番号:19067218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

5万円台の購入は無理でしょうか?

2015/08/05 15:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-42C300 [42インチ]

スレ主 yuka_2001さん
クチコミ投稿数:36件

42〜43インチのパナソニックテレビを探しています。
TH-42AS600の最安値が5万円台だと、価格.comに記載がありました。
TH-42C300よりも古い製品にはなるものの、スペックは高いです。
同じ金額ぐらいで購入することができないかどうか、数ヶ月前からチェックしていますが
5万円台には未だなりません。

皆様の予想で結構なのですが、
TH-42C300はどのあたりが最安値だと思われますか?
TH-42AS600は、発売4月→最安値10月 でしたので
TH-42C300は、発売1月→最安値7月 だったのでしょうか?

TH-42AS600は、とても評判がよい製品で5万円台。
TH-42C300は、あまり評判がよくなく6万円後半。
ということで、購入をしぶってしまっています。
東京オリンピックに向けて、テレビの価格は安くならない方向なのでしょうか?


書込番号:19027673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/08/05 16:32(1年以上前)

およそ3ヶ月経過の4月に底値。その後5月20日過ぎ、6月20日過ぎと安値があがってきてる。

書込番号:19027776

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/05 23:08(1年以上前)

発売以来の値動き

ここ3ヶ月の値動き

1枚目は澄み切った空さんのモノと同じです。
 <幅を伸ばしているだけです(^_^;

2枚目は、ここ3ヶ月の動きです。

株の値動きと同じで、完全に予想することは不可能ですm(_ _)m

ただ、6月下旬の値下がりのように「ボーナス商戦」などに絡んで値下がりする場合は良く有ります。
ただし、「どこまで下がるか」は予想出来ませんm(_ _)m


なので、狙え目になりそうなのは、「冬のボーナス」〜「年末」〜「年始」って感じでしょうか...


>東京オリンピックに向けて、テレビの価格は安くならない方向なのでしょうか?
今は2015年ですよ?
「2020年」の為に今からテレビをアピールするメーカーはいないと思いますm(_ _)m
 <それこそ、その頃には「4Kテレビ」を前面に押し出していそうですし...(^_^;

「2011年7月11日」の「完全地デジ化」の時も、テレビの販売がピークになったのは、2011年に入ってからです。

そういう意味でも、この時期を「売り時」と見て、各社いろいろな製品を出してくると思いますm(_ _)m
 <今の「完全地デジ化」で購入した人たちの「買い換え」を促す意味でも、
  セールなどを大々的に行うと思いますm(_ _)m

書込番号:19028791

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yuka_2001さん
クチコミ投稿数:36件

2015/08/10 11:18(1年以上前)

詳しい説明、ありがとうございます。
夏のボーナス時期を逃してしまったので、
この機種は見送ろうかな…と思います。
年末年始(少し先になるので残念ですが)を狙います。
Panasonicがテレビ増産するようですね。
そういう事も価格に影響してくるでしょうか?

書込番号:19039962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/11 01:28(1年以上前)

>Panasonicがテレビ増産するようですね。
>そういう事も価格に影響してくるでしょうか?
「増産」のレベルの問題とも思います。

今はどこのメーカーも、「テレビ不況」なので、「増産」といっても「過剰供給」を冒すことはまず無いので、
値崩れする様なことは期待出来ないと思いますm(_ _)m


>この機種は見送ろうかな…と思います。
との事なので、「冬のボーナス〜年末〜年始」も見送って、
「今使っているテレビの調子が悪くなった時」
に買い換えを考えれば良いと思いますm(_ _)m

書込番号:19041947

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuka_2001さん
クチコミ投稿数:36件

2015/08/11 11:02(1年以上前)

今回のテレビ購入は、買い替えではなく
追加なんです。
寝室に壁掛けをしようと思っています。
『壁掛けでき、42〜43型。ディーガの
録画番組が見えるテレビ』を追加したいな、と。
急いではいませんが、
ちょうどよい商品が、お得に換えたら嬉しいです。

書込番号:19042596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2015/08/11 13:42(1年以上前)

こんにちは。

IPSの42V型はパネルメーカーのLGが生産終了しているので、販売店が赤字覚悟で在庫処分でもしない限り、値下がりは難しいでしょう。

むしろ、新サイズの43V型の方が下がるかも知れません。

書込番号:19042872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yuka_2001さん
クチコミ投稿数:36件

2015/08/11 16:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね!
とても貴重な情報を教えていただきました。
今も家電量販店めぐりをしている最中です。
43型にも目を向けながら、探します。
本当にありがとうございました!

書込番号:19043114

ナイスクチコミ!0


スレ主 yuka_2001さん
クチコミ投稿数:36件

2015/08/14 17:40(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございました。
結局、43型を購入して参りました。
当初予定していた予算の倍になってしまいましたが、
その分、大切に楽しく視聴したいと思います。

書込番号:19051599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-42C300 [42インチ]

スレ主 SOLUNAさん
クチコミ投稿数:2件

テレビはVIERA TH-42C300です。
買ってみて初めて分かったのですが、音が篭ったような感じがして音質が悪いです。

それで良くわからないままシアターバーのSC-HTB10-Kを買ってしまったのですが、
テレビがARCに対応しておらず、光デジタル出力端子もありませんでした。
これは自分の無知ゆえの失敗なのですが、やっぱりこのテレビではシアターバーは使えないでしょうか?
色々と自分でも調べたのですが、光デジタルへの変換機を使うしかないようなことを読みました。

たとえばブルーレイを介して音質が向上する方法はないでしょうか?
今はDVD(ディーガDMR-XW31)を使っていますが、ブルーレイを買ってもいいと思っています。

シアターバーを使えない場合、音質を向上させる方法があればご教授頂ければと思います。
無知ゆえ何かしらおかしな点などありましたらご容赦下さい。

書込番号:19047552

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/08/13 10:04(1年以上前)

DVDレコーダー→サウンドバー→テレビの順につなげて、DVDレコーダー側でテレビを見れば、音も出ますよ。
買い換える必要もないです。

テレビ単体で見るには、アナログ音声出力を光に変換する機器を使います。
たとえば以下。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LXR1G8O
テレビ側のヘッドホン端子はステレオミニプラグなので、それをさらに赤白のRCAに変換してからつなげます。
変換コードやプラグは量販店などで売っています。

書込番号:19047806

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/08/13 10:05(1年以上前)

こんにちは

>テレビがARCに対応しておらず、光デジタル出力端子もありませんでした。
これは自分の無知ゆえの失敗なのですが、やっぱりこのテレビではシアターバーは使えないでしょうか?

今時のテレビは、ARCか光出力のいずれかに対応している製品がほとんどですが、こちらの製品は取説を参照してもどちらも搭載していないようです。

テレビの音を外部に出力させる端子はヘッドホン端子しかありませんが、SC-HTB10-Kはアナログ入力端子がないので、テレビと接続する方法がありません。

テレビを購入したばかりなら、他の製品に交換できるか購入店に相談してみてはどうでしょう。

書込番号:19047809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2015/08/13 10:22(1年以上前)

>これは自分の無知ゆえの失敗なのですが、やっぱりこのテレビではシアターバーは使えないでしょうか?
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/connectionnavi/index.html
を使うと判りますが、「そのままでは繋げる手段は無い」となりますm(_ _)m


>色々と自分でも調べたのですが、光デジタルへの変換機を使うしかないようなことを読みました。
そうですね、「ヘッドホン」の出力を「光デジタル」に変換する、
「ポータブルアンプ」などを利用する必要が有るかも知れません。

いっそのこと「AVアンプ」にするという手も...


>たとえばブルーレイを介して音質が向上する方法はないでしょうか?
???
何がしたいのかが良く判りませんm(_ _)m
「BDレコーダー/プレーヤー」は、「出力」しか無く、
「BDレコーダーのチューナ−」と「テレビのチューナー」は独立しているので、
「テレビ」の音質とは無関係です。

「レコーダーのチューナーでテレビを視聴し、テレビのチューナーは使わない」
なら、
「レコーダー」−(HDMI)→「SC-HTB10」−(HDMI)→「TH-42C300」
の接続で、「レコーダーの音声を高音質で聞く事」が可能になります。

「TH-42C300のヘッドホン」−(ステレオ端子)→「×××」−(光オーディオ)→「SC-HTB10」
が無いので、「テレビの音声」は「テレビから出力」しか出来ませんが...


>今はDVD(ディーガDMR-XW31)を使っていますが、ブルーレイを買ってもいいと思っています。
「DMR-XW31」は「HDMI出力」が有るので、「BDレコーダー」を買う必要は有りません。
結局同じです。
 <「画質」に拘るなら「BDレコーダー」になりますが、今は「音質」の話のはず...(^_^;


>シアターバーを使えない場合、音質を向上させる方法があればご教授頂ければと思います。
「テレビの音質を良くするために、SC-HTB10から出したい」
と言うので有れば、「ポータブルアンプ(ポタアン)」から、
http://kakaku.com/specsearch/2073/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Headphone_3.5=1&Optical_Output=1&USB_flg=on&
こんなのはどうでしょうねぇ...
 <詳細はちょっと判らないので、もしかしたら上手く使えないモノも有るかも知れません。
  気になった製品が有れば、その製品のクチコミで、
  「テレビのヘッドホン(イヤホン)端子に繋いで光デジタルが出せるか?」
  という質問をしてみれば良いと思いますm(_ _)m


「AVアンプ」だと、
http://kakaku.com/specsearch/2043/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&HDMIInput=2&AudioInput=1&HDMIOut=1&DigitalOut=1&
こんな感じになってしまいますので、ちょっと手が出ないかも知れません(^_^;
 <「AVアンプ」の「オーディオ端子」とは、
  http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000344271_K0000371517_K0000371518_K0000700190_K0000702837
  こういうケーブルで繋ぐ事になります(^_^;
  「ポータブルアンプ」でも同様の場合が有りますm(_ _)m

書込番号:19047851

ナイスクチコミ!1


スレ主 SOLUNAさん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/13 17:13(1年以上前)

>名無しの甚兵衛さん
>LVEledeviさん
>P577Ph2mさん

まとめレスで大変失礼します。
みなさん色々とありがとうございます。

トンチンカンな質問で申し訳ありません。
アンプも考えてみたのですが、予算的に手が出ないのとやはり使いこなせそうにないので(笑)諦めました。

質問したあと古いディーガの説明書を引っ張り出して来て、アンプの繋ぎ方を参考にHDMI接続をしてみました。
偶然に名無しの甚兵衛さん、P577Ph2mさんの仰るとおりやってみたようです。
(HDMI接続なので今のディーガで十分でしたね。P577Ph2mさんさんの説明でよくわかりました。)
それでシアターボードから比較的いい音が出るようになったので、それで満足しました。
これだといちいちDVDを起動する必要がありますし、SC-HTB10-Kのリベラリンクが上手くいかないので少々手間ですが、買い替えるよりは全然いいです。
やはりテレビ単体から音を出すのは名無しの甚兵衛さんの仰る方法しかないようです。それはもう諦めました。

今回のことはとても良い勉強になりました。
これからは事前に良く調べてから買うようにします。
お忙しい中、丁寧に回答頂きましてありがとうございました。助かりました。
みなさま良いお盆をお過ごし下さい。

書込番号:19048778

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/08/13 20:27(1年以上前)

だから、3000円そこそこで買えるアナログ→光コンバータを使えば簡単にできます。
もちろん、サラウンドソースはステレオになりますが、テレビ放送でサラウンドなんて映画か一部のスポーツ中継くらいですし、その場合はレコーダー側で見れば良いです。
使いたくない特別な理由があるのですか?。

AVアンプなんて大げさなシステムをもちだして話をややこしくする必要なんかどこにもないです。

書込番号:19049233

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-50C300 [50インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-50C300 [50インチ]を新規書き込みVIERA TH-50C300 [50インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-50C300 [50インチ]
パナソニック

VIERA TH-50C300 [50インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月23日

VIERA TH-50C300 [50インチ]をお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング