新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ MT-09 TRACERのコンテンツ

このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 6 | 2017年11月11日 08:36 |
![]() |
15 | 5 | 2017年11月3日 03:11 |
![]() |
21 | 13 | 2017年9月28日 07:20 |
![]() |
13 | 5 | 2017年8月18日 17:53 |
![]() |
21 | 12 | 2017年7月31日 22:09 |
![]() |
4 | 0 | 2017年6月13日 11:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER
短足なため、両足のつま先がツンツン状態だったので、車検のラインに入るのが不安でした。
光軸は合わせればいいし、車検前に何とかローダウンしなきゃ・・・と整備も終わり、ローダウンリンクを入れる事に。
ボルトが固くて大変でしたが、デイトナの15mmダウンと、フォークの突き出しで、つま先ツンツンから、指の腹が着く程度になりました。
作業が終わったところで雨が降り出したので、まだ乗っていませんが、果たしてコーナリングにどの程度の変化があるのか?!
1点

>rr1031gsxさん。こんばんわ。
お疲れ様です。リアが15ミリダウンだとフロントの突き出し量はどのくらい下げるのでしょうか?
書込番号:21347336
1点

フロントは、16mm突出しました。
まだ、走ってないので、調整はボチボチやるつもりです。
書込番号:21347392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フロントは、16mm突出しました。
まだ、走ってないので、調整はボチボチやるつもりです。
ありがとうございます。
バイクは違いますが、以前ネットでリアのダウン量の三分の一って見た記憶があったのでお聞きしました。
書込番号:21347465
0点

マジで困ってます。さん>
3分の1ですか!?
15ミリだから5ミリですか!?
まあ、走ってみてから、自分に合うところを探してみます。
一人で作業すると、出すのも縮めるのも大変てす(笑)
書込番号:21347549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

整備士さん>
30mmアップは、モノサスでの事ですか!?
上げても、フロントの立ちが強くなって、倒しにくく、突然パタッとバンクするようになりませんか!?
書込番号:21348507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>rr1031gsxさん
10時には消えますのでスルーしましょう
書込番号:21348557
3点



バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER
15年トレーサー、GIVIのフルパニアのオーナーになりました。
足つきに問題( ̄▽ ̄;)
指のつけ根まで着いていたんですが、パニア外したら爪先ツンツンに(笑)
シートにスポンジ追加しようと思ってたんですが、このままだと無理。
冬の間の課題ができました。
書込番号:21264959 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

シートのアンコ抜きを行い、ゲルザブを入れてもらいました。
ローダウンとお尻に優しい仕上りとなり、長距離も大丈夫に^_^
書込番号:21269300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回、1100kmを走ってきたのですが、何ともなかったのが最初の300km。二日目後半からは、休んでも姿勢を変えてもケツが限界でした。
ゲルザブひいてたんですが( ̄▽ ̄;)
埋め込んでも同じだと思ってるんですが、アンコ抜きとゲルザブ埋めこみで、そんなに効果的なんですか!?
書込番号:21270403 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上半身が立ってますから、お尻への負担はオフ車並みですよね。
皆さん、トレーサーのシートが固いと仰ってましたので、ゲルザブを埋め込みましたら、北海道ツーリングでも平気でした。
ローダウンしなきゃ、爪先がバレリーナちゃんみたいになり危ないと感じ、アンコ抜きしました。
ゲルザブを敷いてもダメでしたら、この方法も効果無いと思われます。
私は、これで快適なツーリングが出来た次第です。
書込番号:21272495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

道内を走って問題無いなら、イケそうですね。
冬期間は積雪で乗れなくなるので、参考にしてみます。ありがとうございます。
書込番号:21274011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

17年モデルに乗ってます。
身長172cm体重75キロです。
足つきよりもライディングポジション重視でシートはハイポジションにしてます。ゲルザブ入れてます。片足しかつきません。でもなんとかなってます。不整地を積極的に走るバイクじゃないので片足着けばいいと思いますよ。
シート自体が硬いというより、太腿が当たる部分の角が立ってるのがネックです。ここを削ればいいかと思います。欧米人の大きなヒップに合わせてるんじゃないでしょうか?
書込番号:21328064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER
8月はほとんど走れませんでしたが、9月はその反動で乗っています(笑)
慣らしもなんとか終わり、あっという間に2,000キロをこえてしまいました。
高速道路走行が多くなり、1回の走行距離が伸びました。
これまでの燃費はトータルして約20キロ/Lです。
遠くへ行きたくなるバイクですね。
7点

>遠くへ行きたくなるバイクですね。
長時間乗っても疲れにくいからそう思わせるバイク。良いバイクだと思います。
たくさん旅の思い出をつくってくださいな。
書込番号:21200627
3点

MT-09 Tracer
かっこいいですよね!
MT-09 Tracerより、自分には派手さの無いVストの方が
年齢的に合っているだろうとそちらにしました。
車重で20kgほど軽いのが羨ましい・・・
遠出やキャンプをするようになりますと、荷物が増え、帰りのお土産も。
そうなるとトップケース+パニアケースにしたくなります。
お写真を見ると、今はソフトサイドバッグ+シートバッグでしょうか。
先々、パニアへの移行(私がそうなりました)もできる、
サイドバックサポートを使われますと、
ソフトサイドバッグも安定しますよ。
GIVI PLR2122なら3.5万円ほど、
ヘプコ& ベッカーの650-4547-0005なら4.5万円ほど、
SW-MOTECHならkft-06-525-20000-bが3.6万円ほどのようです。
(と悪魔のお誘い・・・)
書込番号:21201199
2点

こんにちは。
写真が素人ではないと思ったら、やはりカメラ板の常連さんでしたね(笑)
MT-09 TRACERいいバイクですね。
私もオンロードバイクならこれがいいな〜と思っています。買えませんけど(^^;)
書込番号:21202204
1点

小坂の鉱山事務所を知っている方も珍しいです。
書込番号:21202282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>fk_7611_kkさん
サイドケースやトップケース、やはりかっこいいですね!
今のところ、CB1100の時から使っているゴールドウィンのスポーツシェイプサイドバッグ24です。
セッティングベルトでテンションかけていますので、ふらつきはあまりありません。
カッパは意外とかさばりますね(笑)
書込番号:21202668
0点

>BAJA人さん
最近はNikon1J5に10oF2.8を付けて持ち歩いています。
トレーサー、軽快なバイクだと思います。
書込番号:21202678
2点

>rr1031gsxさん
小坂鉱山事務所の通りは、明治百年通りとして、きれいに整備されていましたよ。
書込番号:21202680
0点



同じ17年モデルのブルーに乗ってます。6月に納車されてからまだ1000キロも走ってません。
私もカメラは下手の横好きですが、なかなか皆様のように撮れません。
バイクはそれなりに走らせる自信はあるのですが、カメラはまだまだです。ですがバイクの運転同様数をこなすしかないのでしょうね。
トップやサイドケースは確かに便利ですが、よくあるタイプは丸型なのでトレーサーのシャープなデザインをスポイルしますね。つけるなら角型ですが、いかんせん高額ですね。短期なら布製のバッグもいいですよね。
書込番号:21225309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


おはようございます。なかなか時間がとれません。
私はキャリアだけは長く20歳くらいから大型乗ってます。ミドルクラスからリッターオーバーまで色々乗りましたが、なかなかしっくり来るバイクに巡り会えません。一番気に入って乗っていたバイクは600マルチのツアラーで、同じものを二台乗り継いでトータル10万キロくらい走りました。年数的に5年くらいでです。高速はあまり使ってません。
ここ10年はリッターオーバーツアラーに乗ってみたり、逆にミドルクラスのツインツアラーに乗ってみたり色々試し散財しましたが、最後の選択としてトレーサーに行ってみました。今のところ気になるポイントはシートです。
シートがツアラーにしては硬いです。これが解決できれば、スタイルも走行性能もいいですね。
シートは太ももが当たる角の部分が硬いという思います。
燃費はこのパワーを考えると異常にいいですね。
とにかく8月は暑すぎて乗れなかったので11月にまでに乗りたいです。
こちら九州なので短距離なら年中走れます。
書込番号:21234865
0点



バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER
日曜日は高速道路で岩手方面へ。納車後2回目のツーリングをしてきました。
往復で300キロ走りました。燃費は約23キロ/L。
高速道路はAモード巡航が楽ですね。
下道はスタンダードで走りました。
トラクションコントロールはデフォルトの1のままです。
最初のツーリングでは、腕肘が痛くなりましたが、今回は身体が慣れたせいか大丈夫でした(笑)
アシスト&スリッパークラッチは、負担軽減になりました。クイックシフターはオプションで装着出来ますね。
ハンドリングはハーフカウルの重さを感じさせず、良好でした。
サスペンションもいじらずにそのまま乗っていますが、適切な動きだと思いました。
シートはCB1100よりも柔らかく良かったです。
足着きは片足ならしっかりと着きました。両足だと親指の腹が着く感じですね。
ウインドプロテクションは、小さめのスクリーンですが、有ると無いとでは格段に違いますね。首の痛みが出ませんでした。
慣らし完了まであと500キロ。これからも安全なツーリングを心がけたいと思います。
書込番号:21101970 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

116馬力のハイパフォーマンスエンジンで リッター23キロも走れば御の字ですね。
4気筒からの乗り換えで3気筒のフィリングはいかがでしょうか? 画像や動画もお待ちしております。
書込番号:21104704
1点

>自由道_さん
ありがとうございます。
CB1100はビッグトルクのバイクでしたが、トレーサーもそこそこのトルクはありますね。
Aモードでの滑空感はなかなかでした。
書込番号:21105249
1点

8/6岩手に行ってから、ずっと雨が続き乗れていません(涙)
慣らしも500キロでストップです(^_^;)
来週半ばからしか晴れないようです。
仕方ないので庭で撮影のみです(笑)
書込番号:21126075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナイスタイミングで、書き込みありがとうございます。狙っていらっしゃいましたね(笑)
明日、新潟まで、いらっしゃいませんか。
そちらからその排気量なら気軽に来れると思います。
こちらは125cc、雨天決行です(笑)
15:30新潟港着、しばらくふるさと村にいます。
東京ナンバーの125なのですぐにわかると思いますが、連絡必要でしたらワタクシの縁側使ってください。
書込番号:21126360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かま_さん
こんにちは。
お誘いありがとうございます。
明日はたぶん雨なのでバイクは乗りませんよ。
新潟15時半だと、次の日は仕事なのでムリですね(笑)
書込番号:21126533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER
4年間乗ったCB1100にお別れして、MTー09TRACERに乗り替えました。
昨夜、虫アタックにも負けずバイク屋さんから乗って帰ってきて、早速虫だらけのトレーサーを洗車しました(笑)
キレイになったところを、朝イチで写真を撮りました。
立ちゴケすることなく乗れたので、安心しました。
書込番号:21076662 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

おおっ〜 やりましたね! こちらのが ずっ〜と軽いし 3気筒のフィーリングはCB1100よりも何倍も面白いと思いますよ。
書込番号:21076694
2点

>自由道_さん
ありがとうございます。
トルクもあり、初めてにしては違和感無く乗れました。
書込番号:21076725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

piro2007さん
新しいバイクの納車!!
おめでとうございます♪(^-^)v
バリバリの旅バイクですね!!!
裏山です(〃ω〃)
書込番号:21076773 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>カメキューさん
ありがとうございます。
これまでより、少し先へ行けそうです!
書込番号:21077412
1点

piro2007さん
今晩は。
青のトレーサー、かっこいいですね。
書込番号:21077580
2点

買い換えられたんですね〜。おめでとうございます!!!
青、かっちょえ〜じゃないですか!
良きバイクライフを!
書込番号:21077643
1点

>暁のスツーカさん
ありがとうございます。
新色のリーフグリーンも良いかなと思いましたが、現車を見てブルーに決めました。
書込番号:21077690
0点

>maskedriderキンタロスさん
ありがとうございます。
トレーサーで、また撮影を楽しみたいと思います。
書込番号:21077704
1点

>piro2007さん
新車おめでとうございます。
1枚目の写真、うまく広角レンズの特徴を生かした写真ですね。これからもCB同様各地での愛車写真撮ってください。
書込番号:21078258
1点

>コメントキングさん
ありがとうございます。
まだバイクで行ったことのない場所を撮影してきたいと思います!
書込番号:21078362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トレーサーは、ロングツーリングに最適です^ ^
兎に角、軽いのが一番です。
沢山の思い出をトレーサーと作ってくださいね。
書込番号:21083481 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuma2525さん
ありがとうございます。
今日は慣らしのツーリングをしてきました。
帰りに雨に当たり、おろしたてのトレーサーはしっかり汚れました(汗)
お掃除大変でした(笑)
書込番号:21084786
1点



バイク(本体) > ヤマハ > MT-09 TRACER
旧型トレーサーですが、唯一、不満がありました。
クラッチが重過ぎる。
で、ネットで皆さんがされている、クラッチプッシュレバーアセンブリをMT-03用に変更しました。
劇的には軽くなりませんが、400クラスの軽さになりました。
これで、ロングツーリングが楽しみになりました。
ただ、クラッチの引きしろがどうなっているか不明です。
変更される場合、オーナーの責任においてなさってください。
MT-25用は、レバーが長過ぎるため、エンジン周りに干渉しちゃいそうでしたので、MT-25よりも少し短いMT-03用を使用致しました。
書込番号:20964167 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





