FDR-AX30
- 高感度センサー、高速画質処理エンジン、「ZEISS(ツァイス)バリオ・ゾナーT」レンズを搭載した、デジタル4Kビデオカメラ。
- 「空間光学手ブレ補正」の採用により、従来のモデルに比べて、ワイドでもズームでも約13倍ブレない、安定した映像を実現する。
- 10倍の光学ズームに加え、4K記録時は15倍、HD記録時は20倍の全画素超解像ズーム機能を備えている。また、大容量64GBの内蔵メモリーを搭載。

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2015年10月12日 09:16 |
![]() |
6 | 7 | 2015年10月1日 17:44 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年9月29日 03:33 |
![]() |
8 | 9 | 2015年9月28日 18:54 |
![]() |
17 | 9 | 2015年9月4日 08:46 |
![]() |
10 | 6 | 2015年9月3日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以下の問題をクリアできれば購入したのですが、情報がなく迷っております。
お分かりの方がいらっしゃれば、お教え願えますでしょうか。
1:撮影中にHDMI接続で外部モニターで映像をうつせるか。
以前に他社の製品で、撮影中は外部モニターには映像が出せない製品がありました。
2;撮影中にWi-Fiで映像をとばすことが可能か。
撮影中に映像をiPadやスマホで確認したいと思いっています。
初歩的なことかと思いますが、よろしくお願いいたします。
1点

ライブストリーミングが出来るので
ご質問の2についてはOKだと思いますが、
1のHDMI接続で外部モニターはやってないのでわからんです。
この手のことについてはソニーに直接の方が良いと思います
チャットもやってますしね。
ちょっと時間がかかっても良ければメール対応もしています。
http://www.sony.jp/support/handycam/
書込番号:19211212
3点

ユウさん
ありがとうございます。
早速、SONYに問い合わせてみました。
チャットで迅速に答えをいただきました。こんな便利なサービスがあったんですね。
1)については、動画の [記録方式] が [XAVC S 4K] に設定している場合以外はHDMIで外部モニターに出力可能だそうです。
4K以外であれば問題ないようです。
2)についても可能だそうです。
FDR-AX30 のWi-Fi機能を使用すると、スマートフォンやタブレットをリモコン替わりに使用することができますが、
その際撮影中の映像を確認することができるようです。
これで安心して購入することができます。
早速、購入してきます!
書込番号:19211897
1点

おお これでAX30ユーザー同士ですね!
動画の編集の仕方とかもアップしているので
良かったら参考にして下さいね。
https://www.youtube.com/watch?v=00OGvIG0w3w
書込番号:19220057
2点



はじめまして。
先日、AX30を購入致しました。
あまり知識もないままに、
4Kで撮影したのですが、これをyou tube などにアップロードするにはどうしたら、よろしいのでしょうか。
ちなみに、4K+MPGの記録形式で撮影しております。
動画の撮影時間は6分程度です。
ご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。
1点

そのまま、アップロードしてください。
書込番号:19179079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パソコンにつなげたのですが、動画のファイルが表示されずアップロードできないのですが、
マイコンピュータから当該機種を開いて、通常、動画ファイル一覧みたいに表示されるものなのでしょうか??
書込番号:19179124
1点


アップロードそのものは
chrome使って、YouTubeでアップロード→サインイン→当該MP4ファイルをドラッグ&ドロップ、あるいはファイルを指定
で、できると思います。
ところで、ビデオカメラからPCへ取り込めたのでしょうか。
書込番号:19181865
0点

>なぜかSDさん
ありがとうございます。
今出張中で2,3日後にやる予定です。
まず、編集ソフトの「PlayMemories Home」のインストールから始めてみます。
書込番号:19184241
0点

>なぜかSDさん
>今から仕事さん
おかげさまで無事、アップロードできました。
助かりました。
ありがとうございまいした!!
書込番号:19190348
0点




多少は大丈夫ですが、電気製品ですので、絶対はありません
書込番号:19183526
0点



以前CX-520を使っていたのですが、望遠画質が悪くて手放しました。
今はパナソニックのw850を使っています。
この機種では望遠画質もそこそこ満足しているのですが、やはり操作性やリモコン三脚の使用を考えるとソニーのほうが使いやすいのも事実です。
そこでこの機種に興味があるのですが、CX-520やW850との望遠画質の比較が分かる方がおられましたら、ご意見をお聞かせください。
カタログ上のスペックなどではなくて、実際に使った方の意見を聞ければと思います。
使用は主に子供のサッカーの試合で、屋外です。
試合の流れを撮るために大きくアップは使いません。
使っても4〜5倍くらいまでです。
cx-520の場合は、細部がつぶれて顔もわかりにくかったですが、w850だとだいぶ改善されて問題なく見れてます。
展示機やyoutubeなどでは、わかりづらいため、質問させていただきました。
0点

CX520(CX500)しか実際に使ったことはありませんが
>使っても4〜5倍くらいまでです
ということですと、35mm換算焦点距離150〜200mmくらいですので
望遠端とはかなり違ってきます。
一般に、ビデオカメラで望遠画質というと400〜500mm以上をイメージしますから
そうするとレスの内容も変わってくると予想されますので
一応書き込みしておきます。
書込番号:19150951
1点

なぜかSDさん、
ご指摘ありがとうございます。
今まで、なぜかSDさんの書き込みを見て勉強させてもらってました。
メーカーに聞くよりもわかりやすい内容でファンでした。
先ほどの質問では、書き方が悪かったですね・・。すみません。
望遠端までは使わないけれど、ズームの真ん中くらいまでは良く使います。
望遠端付近まで使うこともありましたが、CX-520では見れた画像ではありませんでした。
AX30で、屋外でズームを使用されている方、画質の劣化が気になりますでしょうか?
書込番号:19151146
0点

ども AX30ユーザーですが スレ主さんの気にしているズームですが、
光学ではAX30ではつぶれは気になりません。
ただデジタルズームは結局最高倍率は、、、ねって感じで
CX-520に比べれば相当良いです。それは画像処理エンジンとか色々な関係があるので
一概にレンズだけの話でもないですが、 やっぱ 良いです(笑)
WX-850は見てないのでわからんです。
AX30はこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=_IFTdToh7Ug
https://www.youtube.com/watch?v=bdqiuwWSCiA
書込番号:19152065
2点

ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん
情報ありがとうございます。
やはりCX-520よりは進化しているようですね。
購入に弾みがつきました。
現在急に価格が上がっていますので、もう少し安くなれば買うと思います。
教えていただいたyoutubeの映像も満足でした。
どうもありがとうございました。
書込番号:19153038
1点

値段が高くなったのは、夏休み 運動会シーズンが終わったからかな、、、と思います。
アマゾンが少し安いですね。
http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B00S7KOEZM/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
あとは
バッテリーのFV100が FV100Aに改良になっていますが、
FV100で十分普通に使えているので そちらだと 4000円ぐらい安いです 在庫限り、、
http://product.rakuten.co.jp/product/SONY+NP-FV100/5b39d14c2648d8031854245d6795a148/
書込番号:19154785
2点

タイトルと違ってしまうのですが、ついでに質問させてください。
サッカーや運動会などを撮る場合、CANONのG20と比べて、AFのスピードや画質の良さはどちらが上でしょうか?
AX30は4K使用は考えていません。60Pか60iでの撮影を考えています。(三脚使用で)
G20も一時使っていましたので、そちらとの比較も知りたくて・・・。
ビデオカメラのクチコミではG20にも詳しい方がたくさんいらっしゃいますので、ぜひ教えていただけませんか?
書込番号:19167068
0点

>ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん
>なぜかSDさん
とうとう昨日AX30を買いました!
早速試し撮りをしていますが、やはりCX520よりは画質もきれいで、ズームもそこそこ満足です。
ただ手振れ補正をアクティブにしてのズームはデジタルっぽい感じであまり気に入りませんが、スタンダード補正での光学ズームだと6〜7倍くらいまではあまり気にならなく使えます。
最大ズームはやはりソニー特有の感じです・・・・。
あと、G20と比較してですが、キャラクターの違いが大きいので、比較は難しいですね。
どちらの機種も自分好みの色合いが出る場合もあるし、そうでない場合もあります。
普段手持ちで撮影することが多いなら、AX30のほうが有効に使えそうです。
これで、モニターのサイズがもう少し大きくて、形もスリムなら最高なのですが・・・。
お二人のアドがバイス聞けたおかげで購入にふんぎりがつきました。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:19177683
1点

ご購入おめでとうございます。
いちじくとびわさんの使い方ならばとても良い機種ではないでしょうか。
あと、余計なお世話ですが、
CX520の望遠画質はそれほど悪いとは思えませんので
何か不具合があるのかもしれません。
もちろん、現在の機種に比べるといろいろ残念な性能ですが
望遠画質だけに関してはまだまだいけるのではないかと個人的には思います。
メーカーに点検に出して、望遠スペシャルとしてとっておくのもいいかもしれません。
書込番号:19181891
1点

購入おめでとうございます。
そうですね 一概にG20との比較は出来ないかなと、
私もAX30と悩んでいたので分ります。
私ももうちょっと小さくて 軽ければなーと思う事はありますが、
それでもこのAX30を使いたおして行きたいと思ってます。
書込番号:19182065
0点



皆さんはハンディカムで撮影する時、1080pの60フレーム設定で撮影してますか?
意外とこの機種で4K使わずにフルHDで撮影してる人って多いですか?
確かに60フレームの超滑らかな映像になれてしまうと、カクカクな4K30フレームの設定にはなかなか戻れないですよね。
2点

2K60Pの滑らかさには同意。
4K30Pでコマ数が半分しかないというのは、「撮る瞬間」が半分ということになります。
これはとても残念。
でも、ちゃんと撮れば4K30Pでカクカクにはなりませんよ。
動体ブレが起こることがありますが、それはオンエアものや映画と同じです。
自分はコマ単位での情報量を優先して4Kで撮ります。
でも、運動会とかになると、2K60Pのほうがいいかもしれませんね。
書込番号:19106622
3点

すみません、誤解を与える表現がありました。訂正しますね。
>動体ブレが起こることがありますが、それはオンエアものや映画と同じです。
動体ブレが起こることがありますが、それはおよそオンエアものや映画程度のブレ具合になります(それが良いか悪いかは何とも言えません)。
書込番号:19106633
3点

30PでうまくないならFHDで撮影すればいいと思います。
カクカクを緩和させるためにシャッタースピードを落とすと解像感が落ちますので
4K/30Pは使いどころが難しいですね。
自分はもう慣れた、というかあきらめたので4K撮影がほとんどですが。
☆ じぃじ と ばぁば ☆ さん風に書きますと
4Kの精細感を味わってしまうと、なかなかFHDには戻れません。
4Kで撮影しないのならばこの機種にこだわることもありませんので、
選択肢が広がってかえっていいのかもしれませんね。
書込番号:19106931
4点

ちなみに私の場合、30Pだとシャッタースピード1/120を上限にしています。
これぐらいだとパラパラ感(カクカク)を感じません。
例外的にもっと速くすることもありますけど。
60Pだと、この倍くらいの耐性があるはずなので(他の要素もあるので細かくは不明)、フルオートで撮っても大丈夫なケースが多そうですね。
それでも1/500くらいになると連続写真みたいになって不自然な感じになると思います(それはそれで、別の美しさかもしれませんが)。
当然、絞ると小絞りボケが出ますので、パラパラ感(カクカク)を抑えつつ画質を引き出すにはフィルターワークが必須と思います。
書込番号:19107120
1点

自分は1/120固定が基本です。
低照度下はしょうがないので1/50に落としています。
ちなみに、購入当初、1/30から1/250ぐらいまでいろいろ試しましたが
どんなシャッタースピードでもカクカクするのであきらめました。
とは言え早くなればなるほどカクカクしてくるので
それと解像感の落としどころが1/120ぐらいだった、という状況です。
書込番号:19107256
0点

なぜかSDさん
そうですか。自分は30Pでもシャッタースピードを落とせば感じないなあ。
最近は60Pだと自分が望む絵作りとは違うなと思いつつ、一方で60Pで撮るべき被写体も多いことを感じることが増えました。
書込番号:19107349
4点

私は24p,30p,60pでもシャッター速度は1/50-1/60が基本です。
スロー再生をしたい場合、60pで1/100-1/200くらいにします。
夜景動画は24p 1/25か 30p 1/30です。
書込番号:19108449
0点

せっかくの4Kビデオカメラですので 基本は4Kですね
そうでなければ 別ので良いと思いますが、、、
ただ 場合によってはそのモードもありかもしれませんね。
書込番号:19109107
0点

AX30は2Kの時に画素結合していると思いますので 30P/60Pの問題もありますから
それなりに4K/2Kを使い分けている人もいると思います。
書込番号:19109316
0点



実はAX30,35で今、悩んでいる者です。9月中には価格さんのお店でどちらか1台購入するつもりなのですが、GoPro 4と比べてみて解像度、色乗りとかはどうでしたか?
やはり、スタビライザーまでは必要なかったです。空間光学手ブレ補正で十分と感じました。
3点

追記します。
ここでスタビライザーが必要ないというのは、明らかに私は記録としてビデオカメラに録画を行っているので、何かの作品を作るためにビデオカメラを回しているのでは無いので、多少なりとも素人がビデオカメラで撮影したような、投稿モノのDVDのような雰囲気を出すのはアリだと思っています。
書込番号:19093658
2点

色と言うのは好みになるので、ソニー系の色が好きなら良いと思います。
私個人としては、AX30の方が良い映像を出していると思っています。
プロジェクターと電子ファインダーが必要ならAXP-35ですし
そういうの入らない私のような人はAX-30で良いと思います。
価格差の分余力があるなら 予備バッテリーや SDカードに投資する方が良い映像が多く取れます。
ブッチャケ 私の場合は一日中外でとっている事もあり、SDカードは2枚いるし、バッテリーは3個持ってます。
3個ともかく、 予備は必要なので AXP-35の買う予算はあるけど AX-30で良いと思うなら 予備を買うと良いと思いますよ。
書込番号:19097360
1点

ちなみにバッテリーはアマゾンで互換品を買えば正規品の値段で10個は買えるのでは無いでしょうか?
書込番号:19097488
0点

メーカーものではない物は、
もし何かトラブルがあってもメーカーは対応しませんので
自己責任ですね
私は違うやつで ひどい目にあったのでお勧めしません。
書込番号:19099572
3点

>ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん
カズチャンネルのカズさんは互換バッテリーで機械が壊れた経験や、そんな話は聞いたことが無いと言ってたので不具合があったのは一部のユーザーだけなのかな?
書込番号:19106211
0点

まあ 何があってもメーカーは保障しませんから 自己責任ですよ
ぶっちゃけ液モレしましたからね
書込番号:19108252
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



