FDR-AX30 のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

FDR-AX30

  • 高感度センサー、高速画質処理エンジン、「ZEISS(ツァイス)バリオ・ゾナーT」レンズを搭載した、デジタル4Kビデオカメラ。
  • 「空間光学手ブレ補正」の採用により、従来のモデルに比べて、ワイドでもズームでも約13倍ブレない、安定した映像を実現する。
  • 10倍の光学ズームに加え、4K記録時は15倍、HD記録時は20倍の全画素超解像ズーム機能を備えている。また、大容量64GBの内蔵メモリーを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:135分 本体重量:585g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX30 の後に発売された製品FDR-AX30とFDR-AX40を比較する

FDR-AX40
FDR-AX40FDR-AX40

FDR-AX40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX30の価格比較
  • FDR-AX30のスペック・仕様
  • FDR-AX30のレビュー
  • FDR-AX30のクチコミ
  • FDR-AX30の画像・動画
  • FDR-AX30のピックアップリスト
  • FDR-AX30のオークション

FDR-AX30SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

  • FDR-AX30の価格比較
  • FDR-AX30のスペック・仕様
  • FDR-AX30のレビュー
  • FDR-AX30のクチコミ
  • FDR-AX30の画像・動画
  • FDR-AX30のピックアップリスト
  • FDR-AX30のオークション

FDR-AX30 のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX30」のクチコミ掲示板に
FDR-AX30を新規書き込みFDR-AX30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > FDR-AX30

クチコミ投稿数:8件

初めまして。宜しくお願いいたします。

4K最高画質(XAVC S 4K(100Mbps) 3840×2160/30p)で撮影したいと考えております。 

そこで、以下の条件での撮影時間をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

宜しくお願いいたします。


使用SDXCカード : 256GB (UHS-I U3)


使用バッテリー : NP-FV100A


(外気温は20〜30℃位と考えていただいて大丈夫です)



SDXCカードの容量制限 と バッテリーの使用時間 どちらが先に制限が来るでしょうか?

できれば、それぞれの単体での使用時間も分かると尚良いです。

何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:23608610

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2020/08/19 12:20(1年以上前)

>Halley's Cometさん

SDカード
 128GBで2時間35分だから、256GBなら5時間10分

バッテリー
 NP-FV70(付属) 連続撮影時間 約2時間15分

 NP-FV100Aの数字は公表されていませんが、他のカメラでは2倍なので、4時間半前後でしょう。

書込番号:23608648

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/08/19 12:26(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます!

大変助かりました!

ありがとうございました!

書込番号:23608666

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/08/19 12:49(1年以上前)

撮影時間には連続撮影時間と実撮影時間の2種類があります。連続撮影時間は1本の満充電したバッテリーを使用して25℃で連続撮影した場合の時間で実撮影時間は撮影、ズーム、撮影スタンバイ、電源ON/OFFを繰り返したときの撮影時間の目安と言う事です。

FDR-AX30は連続撮影時間が約2時間15分でこれはFDR-AX100の液晶モニター使用時の連続撮影時間と同一です。従ってそのままFDR-AX100の数字を適用してバッテリーにNP-FV100使用時は連続撮影時間が約4時間30分、実撮影時間が約2時間15分と予想されます。
https://www.rentio.jp/matome/2016/05/sony-handycam-duration/#fdr-ax30
https://www.rentio.jp/matome/2016/05/sony-handycam-duration/#fdr-ax100

SDメモリーカードでの記録可能時間は64GB使用時に同時ビデオ記録入切を問わず1時間15分、128GB使用時に同時ビデオ記録入だと2時間30分、同時ビデオ記録切だと2時間35分です。256GBでも大体比例するとして同時ビデオ記録入だと5時間00分以上程度、同時ビデオ記録切だと5時間10分以上程度が見込まれます。
https://helpguide.sony.net/cam/1510/v1/ja/contents/TP0000570505.html

書込番号:23608731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2020/08/19 13:43(1年以上前)

AX30の後継のAX40を持っています。
電池の使用時間やカードの使用時間も同じです。
数字的にはあさとちんさんの書き込みの通りでしょう。
自分は長時間録ることが多いです。
AX40を使い、夏場のバス内から車窓を録りました。
もちろんエアコンは適度に入っていました。
2時間おきに電池を交換して録画継続していたら、レンズシャッターが降り、シャットダウンしました。
このクラスのビデオで4Kを連続で録ると、熱がこもりセンサーが働き電源が落ちます。
底面の金属プレートは、滅茶苦茶熱くなっていました。
エアコンの効いた車内でも、熱がこもるようです。
今はAX700なので、そこまで底面は熱くなりません。
今の時期の外での連続録画は、注意が必要ですね。

書込番号:23608832

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2020/08/19 16:14(1年以上前)

皆様ありがとうございます!!

大変参考になりました!!

感謝申し上げます!!


sumi_hobby様

とても丁寧なご回答ありがとうございます!


MiEV様

大変参考になりました。

長時間録画は熱がこもるのですね!

気を付けて録画しようと思います。


皆様、素早いご回答に感謝申し上げます!!

本当にありがとうございました。

書込番号:23609085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2020/08/19 17:21(1年以上前)

>Halley's Cometさん
AX-40を使用しています。4Kになると屋外だと確かに熱でオーバーヒートしやすいので自分は
1時間おきとかに休ませつつその間に携帯用のモバイルバッテリーなどで充電させます。

サブバッテリーを複数持てばよいのですが純正バッテリーも高いのでこれで大体大丈夫かな。

冷やしてる間はスマホで撮ったりすればいいかも。

書込番号:23609198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2020/08/22 01:08(1年以上前)

>ねこさくら様

返信遅くなり大変申し訳ございませんでした。

ご回答ありがとうございます!

やっぱり4Kは熱暴走しやすいのですね!!

実際の使用感が分かり大変参考になりました。

まだまだ残暑が続きます。

購入した暁には、気を付けて使用したいと思います。



皆様、懇切丁寧にご回答いただき誠にありがとうございました(^^)/

書込番号:23614060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2020/08/22 01:19(1年以上前)

そろそろ締め切りたいと思います。

全ての方をgoodアンサーに選びたいのですが、3人までしかできないそうです。

ですので、大変申し訳ございませんが、今回はご回答の早い順に選ばせていただきたいと思います。

4名様全てのご回答が有益でした。

大変ありがとうございました。

また、何かありましたら宜しくお願いいたしますm(__)m

書込番号:23614074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 歩き撮り

2017/05/24 21:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX30

色々と無知な事もあるかと思いますが、宜しくお願いします。
今夏、動画サイトやDVDで映像の配信を行う予定の者です。
その殆どが前を歩くモデルを歩き撮りしながら撮影した映像になるのですが、民生機、主に家庭向けと言われるこちらのカメラでは比較的誰でも安定した映像が撮影出来るのでしょうか?
ファインダーは使いません。三脚を使って撮影する時も液晶モニターを見ながらの撮影になると思いますので。
ほか、耳障りとなる環境音(車の音や、騒音、室内のエアコンの音)なども、可能な限り、映像に載せたくありません。
音声の収録をしたいのは自分の声と、モデルの声のみです。
そういった場合、ガンマイクが必要となるのでしょうか?
あまり撮影は普段行わないのですが、急に撮影のスケジュールが入ったりした場合、レンタルの場合、急な対応、すぐ撮影が出来ないため、レンタルは今のところ考えていないです。
映像は全て4Kで高画質撮影し、コンパクトなフルHD形式での配信を考えています。
低速回線契約者の方にも対応した、ストリーミングの遅延とかも出来れば解消したいです。

書込番号:20916050

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27227件Goodアンサー獲得:3109件

2017/05/25 01:43(1年以上前)

AX40でYouTubeに上げています。
外で撮影されるなら、ファインダー付きのAX55を勧めます。
自分も度々、明るい日に録る時、何が映っているか判断出来ず、四苦八苦した事があります。
このシリーズの液晶はあまり良くなく、視野角が狭いです。
4K画質に拘らないなら、CX680やCX675あたりでもいいのでは。
あと1本の動画の長さが短いなら、通信環境が低速でもいいでしょう。
自分もそうでしたが、ADSLだと下りが4M出ていましたが、上りが0.8M出ていない時もあり、アップロード中エラーでやなり直しがあり、光回線に代えました。
先を考えると高速回線がいいです、間違いなく。

書込番号:20916513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2017/05/25 05:09(1年以上前)

まる子!まる子!なのだ!! さん
SONY ハンディカムの「空間光学手ブレ補正」は強力だと感じます。
私は、内蔵メモリーは使わず SDHCカードなどを挿して使います。
タッチパネルは 寒い季節に手袋をして反応しない事があったので、静電
手袋があると便利だと感じました。

いわゆるショットガンマイクロフォン ECM-CG60 互換性
http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-CG60/compatible.html
ファインダー (?) はあったか、失念いたしました m(_ _)m
でもFDR-AX30 のinterfaceは、マイクロUSB/AV出力/HDMIマイクロがあり
拡張性は高いほうです。

http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX30/compatible.html
意外と、リモートコマンダー RM-VPR1 が使えて便利かも !!
(Multi Interface Shoe 非対応)

書込番号:20916583

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/05/25 07:28(1年以上前)

カメラの機能をあてにするよりジンバルで保持するようにした方が、カメラを自由に選べるようになりますよ。
ガンマイクは遠くから1点を狙うものなので、人物2人なら、それぞれがピンマイク等を付けてミキシングするのが良いのでは。

書込番号:20916703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2017/05/25 09:30(1年以上前)

皆様、大変参考になります。
やはり、色々と検討した結果、4K撮影からフルHDへコンバートした映像の方が圧倒的に画質が良かったので、4Kでの撮影を検討しています。
ファインダーですが、不要です。理由としましては撮影の際にはU字形のハンドグリップを使用するからです。
その状態で歩き撮りをしながらファインダーを除くのには無理があるようです。どう考えても不可能です。
あとジンバルも良いと思ったのですが、カメラに取り付けて機種によりますが、セッティングまでの時間が煩わしくて断念しました。ほかにも予算の問題もあります。
あとピンマイクも使用したことがあるのですが、音質が全然ダメですね。今のところ、外部マイク(ガンマイク)での収録方以外は考えていないです。

書込番号:20916896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2017/05/25 09:41(1年以上前)

YouTubeの映像でも確認したのですが、この程度の手ブレなら全然OKです。
https://www.youtube.com/watch?v=8305bfocUrA
走った場合は結構な揺れ方ですが、走ったりして撮影する事はほぼないので大丈夫です。

書込番号:20916911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2017/05/25 21:20(1年以上前)

失礼いたしました、取扱説明書 (PDFファイル) を見た限り、オートロック
アクセサリーシュー 変換も含めて (?) Multi Interface Shoe に対応かも
(ビデオライトが使えるのかも) しれません ?
普段は、ミラーレス一眼カメラも含めて、三脚とリモートコマンダーを使っ
た録画が殆どで 上部のインターフェイスは正確ではありませんでした。
以下 ご参考まで …

FDR-AX30 取扱説明書
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45662780FDR-AX30.html

FDR-AX30 ヘルプガイド
http://rd1.sony.net/help/cam/1510/ja/ または
http://helpguide.sony.net/cam/1510/v1/ja/index.html

書込番号:20918251

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2017/05/25 21:44(1年以上前)

歩きながら撮るのであれば
市販されているスタビライザーを検討してみては?

書込番号:20918332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2017/05/25 23:33(1年以上前)

再度のコメントありがとうございます。
ジンバルや、スタビライザですが予算不足のため、あきらめました。
とりあえず、こちらのAX30の手ブレ補正で何とかなりそうです。
ほかにも撮影照明なども導入しますので、カメラばかりにはあまり必要以上に高額な費用は掛けられないと言う事になります。

書込番号:20918657

ナイスクチコミ!2


BB@Yさん
クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:35件

2017/05/26 00:05(1年以上前)

以前は歩き撮り等の手持ち撮影には、FDR-AX30を使っていましたが、今は電動ジンバルを使うようになりました。安定感が格段に違うからです。
簡単に撮影したいときにはOSMO+を使います。最近のテレビ番組でもよく使われるほど、優秀なカメラです。価格も7〜8万円とFDR-AX30と同程度です。ただ、暗所に弱いです。
暗所用のカメラと電動ジンバルもありますが、重いので出番は少ないです。
でも、スレ主さんはジンバルは使わないと決めているんですね。

FDR-AX30も暗所に弱いです。値段があまり変わらないFDR-AX40のほうが暗所に強いです。

自分の声と、モデルの声のみ収録したいとのこと。
私だったら、ソニー純正のワイヤレスマイク、ECM-W1Mを使います。
http://www.sony.jp/handycam/products/ECM-W1M/
まさに自分の声と、モデルの声のみを収録することが出来ます。
マイクは取り付け位置やレベル調整等、使い方に慣れが必要になりますが。

書込番号:20918738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/05/26 00:20(1年以上前)

コメントありがとうございます。
ジンバルはセッティングの煩わしさ、比較的重量があるなど非常に扱いにくい点が何点かあり、あきらめました。
オズモの件ですが、撮影中にズームを使う事も想定しており、候補から外してしまいました。
アクションカメラ全般に言えるのですが、やはり全てのカメラでのズームに難がある点や、ハンディカムに比べて画質がやや劣る点(魚眼レンズ風)もあります。
映像を魚眼風にはしたくないのです。
その辺を妥協して、何とかバランスが取れているカメラが、このハンディカムじゃ無いのと仲間の間で少し話題になりました。

書込番号:20918776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/05/26 00:57(1年以上前)

>BB@Yさん
あと私がDJI OSMOを候補から外した理由はちゃんとあります。
色々な場所で既出かも知れませんが、ご了承下さい。
まず最初に手っ取り早く、撮影が出来ない事。ケースから出して、機器の立ち上げにスマホをリンクさせたり1分以上掛かるなんてその時点でお話にならないです。ハンドグリップに付けたハンディカムなら、液晶画面を開いて、ものの数秒で撮影出来ます。
次に、カメラを置けない事。カメラを置いて撮影する事もあります。
最後に音質が悪すぎて話にならないこと。外部マイクを付ければ問題なしと思われますが、そんな単純にはいきません。
以上、簡単に候補から外した主な理由になります。

書込番号:20918858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2017/05/26 01:05(1年以上前)

「ささっと取り出して撮影するってスタイル」が結構多くなるかと思います。
ハンディカムの手軽さにはかないません。

書込番号:20918875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2017/05/26 01:19(1年以上前)

それ以外にも、撮影出来るまでの操作が慣れないと非常にややこしい事ですね。
すぐ撮影開始したい時など、これでは使えませんし、ストレスになって焦って余計に撮影出来なくなるという悪循環。
少なくともアクションカメラじゃなくて、ハンディカムしか選択肢が無いとお伝えしたほうが良いのかも知れません。

書込番号:20918900

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Macへの取り込みについて

2016/05/05 01:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX30

クチコミ投稿数:812件

こんばんは。本機種と、AX55の両方を使っています。
 AX55は接続すると、自動的にMacの写真アプリに読み込みができるようになります。しかし本機種の場合、写真アプリは開いても、読み込みができません。
 皆さんは、Macへの取り込みはどのように行っていますか?やはり、Sonyから提供されている専用アプリを使っているのでしょうか?できれば、写真アプリで取り込めると嬉しいのですが...
 皆さんの取り込み方法を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:19846920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2016/05/05 22:17(1年以上前)

>ラニラニさん

ビデオの話でしょうか。それともスチルでしょうか?アプリからの自動取り込みがお好みなら、ビデオならFCP XやiMovieを立ち上げれば取り込めるはずです。私はアプリに取り込みをさせると後で管理が面倒なので、ファインダーでmp4ファイルをコピーして、各ソフトからアクセスしています。

書込番号:19849455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:812件

2016/05/05 23:13(1年以上前)

ありがとうございます!
返信いただけないかと諦めかけていました。
確認しましたら、確かにできました!
これで、今後動画編集が簡単になります。ありがとうございました。

書込番号:19849662

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ・高音質で録画したい

2015/12/23 13:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX30

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
屋内でのオーケストラやピアノ演奏を、きれいな画像で高音質で
保存したく購入しました。 (年末に4KTV購入予定)

・4Kで録画の時、音声は2chのみでしょうか?
 (2Kは5.1chで録画可能)

・お勧めの外部マイクを教えてください。

あまり知識もないままに、購入してしまいした。
ご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:19428101

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/12/23 14:48(1年以上前)

以下のリンクの説明書きが示す通り、4Kの記録で使われるXAVC Sでは音声が2chステレオに固定されます。
http://helpguide.sony.net/cam/1510/v1/ja/contents/TP0000557486.html

外付けのマイクとして割とオンマイク(演奏者の近くで録る)という条件でTASCAMのTM-2Xを紹介します。同社の高音質リニアPCMレコーダーであるDR-07MKIIJと同じマイクで周波数特性も耐音圧も優れています。それからAX30はマルチインターフェースシューという独自規格なので汎用シューへの変換アダプタも合わせて必要になります。
http://tascam.jp/product/tm-2x/
http://www.amazon.co.jp/dp/B0078Z9NLM/

書込番号:19428358

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29178件Goodアンサー獲得:1529件

2015/12/23 16:29(1年以上前)

〉・4Kで録画の時、音声は2chのみでしょうか?
〉 (2Kは5.1chで録画可能)

「音質」と5.1chは直接関係ありませんし、
その撮影〜録音においては、音源から数m以内にマイクがあるかどうか?が最も重要で、
もし十数mも離れると極端に高額なマイクでもダメです。

書込番号:19428554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/23 16:53(1年以上前)

いのしん3さん

オーケストラやピアノの前にマイクをちゃんとセットして、カメラのところまでケーブルで引っ張ってくるといいですよ。
複数本マイクを使うことになりましょうから、ミキサーも必要になると思います。
機材は昨今安くなりましたが、セッティングは結構めんどくさいです。

それと音質に拘るなら音だけ外部レコーダーが正解でしょうね。

レベル調整とかマイク位置などに慣れていないなら、リハーサルからしっかり取り組む必要があります。ケーブルの引き回しのこともありますので、他の関係者とも打ち合わせを忘れずに。

具体的な機材は...うーん、マイクは予算に応じて種類があるので難しいですが、マイクケーブルだけはトラブルが怖いのでカナレ製のものがオススメです。外部レコーダーを使わずにミキサーからAX30に音を入れるなら、XLR-K2Mを使うのがオススメ。外部マイク端子よりノイズの面で安心です。

書込番号:19428609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/23 17:32(1年以上前)

sumi_hobbyさん

こんにちは。
余談ですが、TM-2XをAX30で使うには、アダプタとかがないと絶縁の問題が(ノイズとか)ありました?

それと、ご紹介されている変換アダプタは、アクティブインターフェースシューのものなのでAX30で使えないですかと...。
実際どのようにsumi_hobbyさんはAX30にTM-2Xを取り付けておられるのでしょうか?

書込番号:19428700

ナイスクチコミ!1


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2015/12/23 20:51(1年以上前)

こんにちは。

スレ主さんがどのような立場で、録画されるかによると思います。

@観客の一人として個人的に録画する
A主催団体からの正式な依頼で録画する

@の場合は、客席もしくは客席の最後列からの撮影になると思いますし、マイクだけ別位置に設置するなどは不可能でしょう。
カメラに外部マイクを取り付けたとして、多少の効果はあると思いますが、録音位置が悪いので内蔵マイクとの差は期待されるものでもありません。よって、外部マイクを取り付ける意味が少ないと思います。

Aの場合、高音質でということですと、このカメラに外部マイクを取り付けるでは無理だと思います。
XLR端子を備えたPCMレコーダによる音声別取り、のちに編集合成となると思います。
あるいは、ホール録音設備で録音して頂き、音声データをメディアで頂戴して、編集合成する。

なぜXLR端子が必要かというと、ホールの吊りマイクが使えたり、自前でマイクを用意したとき、長いケーブルを引くのに有利であるからです。
特にオーケストラの演奏会では、ホールの吊りマイクを使うのが、もっとも効果的でいくらかの設備使用料を除けば、費用もほぼゼロです。
自前で同等のマイクを用意するのは費用的にも困難ですし、良好な位置にマイクをそれなりに設置したらお客さんに邪魔です。

このカメラにXLR端子で直接取り込みたいときは、XLR-K2Mのようなアクセサリーもありますが、高価なのでTASCAM製のDR-60DやDR-70Dのようなレコーダーから3.5mm端子で音声入力すると良いと思います。



書込番号:19429184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/12/25 00:04(1年以上前)

早速のレス有難うございました。

「観客の一人として個人的に録画する」使い方になりますが、
距離を近づけるように心掛けます。

自宅の環境が、5.1chなので、2chだと音が悪くなるのかと、勝手に思い込んでいました。
4Kで音がNGぽい場合は、ご教授頂いたマイクを購入したいと思います。

書込番号:19432174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX30の満足度5

2015/12/30 07:39(1年以上前)

楽器屋の見解から言うと
ピアノがアップライトなのかグランドピアノなのか電子ピアノなのかによって
音の拾う位置が違います。

電子ピアノの場合は、皆さんがご存知のスピーカー前で良いですが、
アップライトピアノは、上の板を開いていただいて、 そこから音が良く出ていますので そこから拾います
グランドピアノの場合は、後方の上の板をつっかけを使って立てていただいて、 
よく見ていると白いハンマーが動いているそのあたりから良く音がでています

なので、カメラ自体のマイクで拾うよりも
アドバイスにあるようにピアノの近くに置く形のマイクを利用するほうが良いです。

このHPは参考までに
http://www.ceres.dti.ne.jp/~warnerg/SHOBI/TOSS/02/piano.htm

書込番号:19445419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影中の外部モニター接続(HDMIとWi-Fi)

2015/10/08 22:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX30

スレ主 EVAZANさん
クチコミ投稿数:2件

以下の問題をクリアできれば購入したのですが、情報がなく迷っております。
お分かりの方がいらっしゃれば、お教え願えますでしょうか。

1:撮影中にHDMI接続で外部モニターで映像をうつせるか。
  以前に他社の製品で、撮影中は外部モニターには映像が出せない製品がありました。

2;撮影中にWi-Fiで映像をとばすことが可能か。
  撮影中に映像をiPadやスマホで確認したいと思いっています。

初歩的なことかと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:19210627

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX30の満足度5

2015/10/09 07:14(1年以上前)

ライブストリーミングが出来るので 
ご質問の2についてはOKだと思いますが、

1のHDMI接続で外部モニターはやってないのでわからんです。
この手のことについてはソニーに直接の方が良いと思います
チャットもやってますしね。

ちょっと時間がかかっても良ければメール対応もしています。

http://www.sony.jp/support/handycam/

書込番号:19211212

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 EVAZANさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/09 13:11(1年以上前)

ユウさん

ありがとうございます。
早速、SONYに問い合わせてみました。
チャットで迅速に答えをいただきました。こんな便利なサービスがあったんですね。

1)については、動画の [記録方式] が [XAVC S 4K] に設定している場合以外はHDMIで外部モニターに出力可能だそうです。
4K以外であれば問題ないようです。

2)についても可能だそうです。
FDR-AX30 のWi-Fi機能を使用すると、スマートフォンやタブレットをリモコン替わりに使用することができますが、
その際撮影中の映像を確認することができるようです。


これで安心して購入することができます。
早速、購入してきます!

書込番号:19211897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX30の満足度5

2015/10/12 09:16(1年以上前)

おお これでAX30ユーザー同士ですね!

動画の編集の仕方とかもアップしているので
良かったら参考にして下さいね。

https://www.youtube.com/watch?v=00OGvIG0w3w

書込番号:19220057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

動画のアップロードについて

2015/09/27 16:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX30

クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
先日、AX30を購入致しました。

あまり知識もないままに、
4Kで撮影したのですが、これをyou tube などにアップロードするにはどうしたら、よろしいのでしょうか。

ちなみに、4K+MPGの記録形式で撮影しております。
動画の撮影時間は6分程度です。

ご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:19178778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/09/27 18:12(1年以上前)

そのまま、アップロードしてください。

書込番号:19179079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/09/27 18:29(1年以上前)

パソコンにつなげたのですが、動画のファイルが表示されずアップロードできないのですが、
マイコンピュータから当該機種を開いて、通常、動画ファイル一覧みたいに表示されるものなのでしょうか??

書込番号:19179124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2015/09/27 19:19(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150427_699684.html
だそうです。
試してください。

書込番号:19179271

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/09/28 13:07(1年以上前)

ありがとうございます。
早速やってみます。

書込番号:19181443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2015/09/28 17:19(1年以上前)

アップロードそのものは
chrome使って、YouTubeでアップロード→サインイン→当該MP4ファイルをドラッグ&ドロップ、あるいはファイルを指定
で、できると思います。

ところで、ビデオカメラからPCへ取り込めたのでしょうか。

書込番号:19181865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/09/29 12:28(1年以上前)

>なぜかSDさん

ありがとうございます。
今出張中で2,3日後にやる予定です。
まず、編集ソフトの「PlayMemories Home」のインストールから始めてみます。

書込番号:19184241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/10/01 17:44(1年以上前)

>なぜかSDさん
>今から仕事さん

おかげさまで無事、アップロードできました。
助かりました。

ありがとうございまいした!!

書込番号:19190348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX30」のクチコミ掲示板に
FDR-AX30を新規書き込みFDR-AX30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX30
SONY

FDR-AX30

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

FDR-AX30をお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング