FDR-AX30 のクチコミ掲示板

2015年 2月20日 発売

FDR-AX30

  • 高感度センサー、高速画質処理エンジン、「ZEISS(ツァイス)バリオ・ゾナーT」レンズを搭載した、デジタル4Kビデオカメラ。
  • 「空間光学手ブレ補正」の採用により、従来のモデルに比べて、ワイドでもズームでも約13倍ブレない、安定した映像を実現する。
  • 10倍の光学ズームに加え、4K記録時は15倍、HD記録時は20倍の全画素超解像ズーム機能を備えている。また、大容量64GBの内蔵メモリーを搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:135分 本体重量:585g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:829万画素 FDR-AX30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

FDR-AX30 の後に発売された製品FDR-AX30とFDR-AX40を比較する

FDR-AX40
FDR-AX40FDR-AX40

FDR-AX40

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月19日

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:150分 本体重量:510g 撮像素子:CMOS 1/2.5型 動画有効画素数:829万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FDR-AX30の価格比較
  • FDR-AX30のスペック・仕様
  • FDR-AX30のレビュー
  • FDR-AX30のクチコミ
  • FDR-AX30の画像・動画
  • FDR-AX30のピックアップリスト
  • FDR-AX30のオークション

FDR-AX30SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

  • FDR-AX30の価格比較
  • FDR-AX30のスペック・仕様
  • FDR-AX30のレビュー
  • FDR-AX30のクチコミ
  • FDR-AX30の画像・動画
  • FDR-AX30のピックアップリスト
  • FDR-AX30のオークション

FDR-AX30 のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FDR-AX30」のクチコミ掲示板に
FDR-AX30を新規書き込みFDR-AX30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
16

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このビデオカメラを・・・

2015/06/26 16:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX30

クチコミ投稿数:35件

購入しようと考えているのですが4K動画の記録方式「XAVC S」動画を
パソコンに保存した場合の拡張子は「mp4」になるのですか?
どなたかすでに使っている方がいればご教授お願いします。

書込番号:18910390

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/06/26 17:50(1年以上前)

使っている方ではなく試した者ですがXAVC Sは4kでもそれ以外でも拡張子はMP4になります。Windows標準のWMPなどで普通に再生出来すよ。PRIVATE...M4ROOT...CLIPの下に拡張子がMP4のXAVC Sファイルが置かれます。

書込番号:18910550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/26 18:03(1年以上前)

Newジジイ さん

下記AX100での話ですが、ご参考。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613504/SortID=18247835/#tab

尚、XAVC Sの出力に対応する編集ソフトにおいても、XAVC Sのレンダリング出力ファイルは拡張子mp4コンテナです。

書込番号:18910575

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2015/06/26 18:42(1年以上前)

sumi_hobbyさんどうもありございました。

色異夢悦彩無さん毎度お世話になっております
MP4ということはPower Director13で読み込み編集が可能だということですね
どうもありがとうございました。

書込番号:18910673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2015/06/26 19:40(1年以上前)

Newジジイ さん
今晩は

>MP4ということはPower Director13で読み込み編集が可能だということですね

はい、そうです。
PDR13でMP4ファイルを読み込んだら、編集開始はシャドウファイル(プロキシ)が出来上がる(ライブラリーに緑点灯)まで別の用事でもして、待ってください。
シャドウファイルで行えばXAVC Sもスムーズに編集できます。

書込番号:18910849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PJ800とAX30

2015/03/21 09:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX30

クチコミ投稿数:12件

どちらを買うか迷ってます。
予算的にはPJ800ですが、
今これを買ってもこの後4Kが欲しくなるなら、最初から頑張ってAX30にした方がいいのかな?と迷ってます。
綺麗な画像を求めてますが、
素人の私には
PJ800で充分でしょうか?
4Kを買ってももったいないだけでしょうか。
ちなみに今持ってるのは3年前に2.5万位で買った買ったEvrioです。
こちらで聞くのが場違いでしたら申し訳ありません

書込番号:18600080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/03/21 10:59(1年以上前)

3年前の2.5万円位のEverioというとGZ-HM670やGZ-E265辺りでしょうか。それらと比較するならPJ800でもAX30でも映像のキレの良さや手振れ補正能力で格段の向上が見られると思いますよ。

さらにAX30ではセンサーの大きさと有効画素数の多さと虹彩絞りがものを言ってか同じ1080p60記録でもPJ800よりも鮮明に感じられます。今現在4kの再生環境が整っていなくても、より画質向上を望むということでしたらAX30の方がいいのではないでしょうか。

書込番号:18600371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2015/03/21 14:33(1年以上前)

sumi_hobby様
返信ありがとうございます!
やはりAX30の方が断然機能がいいんですね
差額が5万円程するので勇気がいりますが
頑張ろうかと思います!
ありがとうございます

書込番号:18600872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX30の満足度5

2015/03/21 16:31(1年以上前)

AX30オーナーとしては

絶対買った方が良いです。


3年前に2.5万位で買った買ったEvrioです。

ではこれぐらいのエントリーと

AX30の違いですが


キャノンだとR42相当だと思うので

R42 

https://www.youtube.com/watch?v=GIDBCrbb5_U


こちらがAX30

https://www.youtube.com/watch?v=YvqYnLrEExs


小さい画面では分りにくいですが

フル画面にして AX30の方は 

4Kモードで見ると結構違うのが分ります。

書込番号:18601157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/03/21 20:06(1年以上前)

ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん
返信ありがとうございます!
動画拝見しました!
わざわざありがとうございます
やはり4Kはとっても綺麗ですね
こちらを買う勇気が出てきました
ありがとうございます!

書込番号:18601799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/22 11:19(1年以上前)

AX30で決心しているところ申し訳ないのですが、
ご自分の撮影スタイルや環境に合わせた選択をしたほうが良いです。
AX30を選ぶメリット、デメリットを挙げます。

【撮影環境】
撮影シーンはどういったものが想定されるでしょうか?
まず連続記録時間ですが、4Kなど映像が綺麗なほど撮影時間は短くなります。
以下は記録モードと内臓メモリの記録時間です。
 -4K 100Mbps: 75分
 -4K 60Mbps:125分
 -HD 28Mbps:270分 PSモード(60p)
 -HD 24Mbps:320分 FXモード(60i 最高画質)
 -HD 5Mbps:950分 LPモード(60i 長時間)

またEverioからの切り替えだと、重さ・大きさがかなり変わります。
・本体重量
 -Everio:約200〜300g
 -AX30 :585g+バッテリー130g=715g
 -PJ800 :450g+バッテリー130g=580g

・大きさ
 -Everio:51x55x111mm
 -AX30 :71x78x133mm
 -PJ800 :67x72x124mm

PJ800に比べてAX30は一回り大きく、
130gほど重いことを覚悟しておいたほうが良いです。
実際に量販店で手に取ってみて重さはどうか、
ズームなどが不便に感じないかを確認することをお勧めします。


【再生環境】
4Kの再生環境はありますか?
FullHD TVの場合、AX30を繋げば再生は可能ですがFullHDにダウンコンバートされます。
ソニーはダウンコンバートのほうが綺麗だと言っており、
見比べれば当然違いは分かるのですが、普通に見る分には違いを感じることは少ないです。

ただし4K再生環境があるのであれば、画質は断然AX30です。

ちなみに私はAXP35を持っているのですが、
PJ800にもあるプロジェクター機能が便利です。
外出先でもHDMIケーブルやTVがなくても映像が見れるので。


【編集環境】
映像は編集したりしますか?とりっぱなしですか?
一般に4K動画の編集には高スペックPCが必要になります。

また、4K動画はBlue-rayに焼くことは出来ません。
Blue-rayに焼く場合、オーサリングソフトを使ってAVCHDに変換する必要があります。
私のPC(CPU:i7 クアッド3.6GHz、メモリ:32GB)で30秒の変換に60〜90秒ほどかかります。

ただし、AX30には「静止画切り出し」「4Kサンプリングフルハイビジョン再生」があります。
膨大な情報量から一部を切り出すような使い方をされる方にはAX30がオススメです。



以上長々と書きましたが、どちらもとても良いカメラに違いありません。
良いビデオライフが送れると良いですね!

書込番号:18603779

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2015/03/22 19:28(1年以上前)

灰色の水曜日さん
返信ありがとうございます!
違うご意見も聞けて比べられるので有難いです。
そうなんです、素人なので4kの環境は無いんですが、
今回買ったら何年も買い替えるつもりは無いので、
それなら今いいやつを買おうかな、
という感じです。
もう少し考えてみます!

書込番号:18605230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2015/03/22 21:17(1年以上前)

安くなり規格が安定してから買い換えても、数年間の総支出が変わらないかむしろ安くなるかもしれません。

そもそも昔より軟弱になっているので、特に安い機種は5年長期保証が終わったら買い換える状況になっていると思うほうがよいかもしれません。

書込番号:18605689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX30の満足度5

2015/03/22 21:22(1年以上前)

長く使われるなら

AX30なのか 35 が良いと思います。

私はプロジェクターは要らないので 30にしてます。
 
 
 
 
 
結局いろいろ検討したのですが、 

4K撮れるのもポイントですが、
 
やはり綺麗に撮れるのが良いです。
 
 
 
 
  
 
ブルーレイもようやく次の4Kまでの対応の物が出てきます。
 
テレビも4Kが増えて行きますし
 
将来性の投資なら 4K行った方が良いですね。
 
 
 
 
 
編集しないなら 普通のPCで出来ますし
 
編集するなら ある程度のPCも買うことは考えた方が良いです。
 
  
 
 
 
 
東京オリンピック頃になると 8Kが始まるそうですが、、、
 
私は一般の人が手を出すものだとは思えません、、、、
 
 
 
 

 


正直 入門機械と他の機械を比べれば
 
それはどのメーカーでも綺麗です。
 
 
 
 
 
 
私は月間で 1000動画とか撮る人なので
 
AX30ともともとの機械の差に愕然としています
 
 
 
 
 
年間で数回だったとしても
 
私は綺麗なもので残すべきだと思います。
 
 
 
 
これは 機会も入門器で取ったけど 
 
その翌年から対入り禁止になった場所とか結構あるので、
 
もし、、良い機械で撮っていたらと悔やむことが多いです。
 
 
 
 
ちなみに 例を挙げると 元伊勢のひとつ まない神社です。
  
https://www.youtube.com/watch?v=4Gzm4K1L6ow

この時代には4Kないですが、4Kで残せていたらなーなんていつも思ってます。

 
 
 

書込番号:18605707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/03/24 01:12(1年以上前)

ありがとう、世界さん
返信ありがとうございます!
もう少し待てればいいのですが、
取り急ぎ必要になりまして(笑
12月頃が一番安くなると聞いたので
そこまで待ちたかったです。
ありがとうございます

書込番号:18609805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2015/03/24 01:17(1年以上前)

ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん
度々ありがとうございます!
確かに、また撮りなおせないものを撮るので、
後で後悔しない
というのは大切かもですね
今後4kが主流になっていくのなら
頑張る方向で考えたいですね

書込番号:18609815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けメディアの再生

2015/03/08 17:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX30

クチコミ投稿数:8件

本機の購入を検討中ですが外付けメディアの再生方法が分からなかったのでお持ちの方がいたら教えてください(今日店頭で聞いてみてもよく分からないと言われてしまったので・・・)。
本体の4K映像データを説明書P.33のようにして外付けメディアに保存した場合、これをブラビアではないテレビで再生するときは外付けメディア→AX30本体→テレビと接続しておけば本体操作で再生出来るのでしょうか?
それともいちいち本体にデータを戻す必要があるのでしょうか?

書込番号:18557017

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2015/03/09 00:41(1年以上前)

〉外付けメディア→AX30本体→テレビと接続しておけば本体操作で再生出来るのでしょうか?

AX30で問題なく記録再生できる外付けメディアであれば、
上記でTVに映らないとしたら、例えばTVが2K(FHD)専用であれば「当然ながら」再生時に2K(FHD)に出力設定しなければならないとか、そんなところかと。


(店員さんですが・・・もう少し労働条件が良くなって、さらに年収が100〜200万円以上アップしないと・・・新製品への対応力が優秀な店員さんほど、「もう少し労働条件も収入も良い店か別の仕事に転職する(しやすい)」かと(^^;
店員さんから知識を得るのはタダだと思って通販ばかりで購入する客が増えると、客にとっても不利益となる状況が確実に・・・)

書込番号:18558738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX30の満足度5

2015/03/11 06:39(1年以上前)

解決されたのであれば良いのですが

出来ればお使いのテレビと ブルーレイなどの再生機を

教えていただけると的確なアドバイスが出来ると思います。

書込番号:18566187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/03/11 11:36(1年以上前)

>>ありがとう、世界さん
AX30に外付けHDDをつないで再生できるかが分からないんですよね。
説明書だと保存の件は書いてあるんですが・・・

>>ユウ@ネット稼ぎ方のすすめさん
テレビはレグザ55z8で2K仕様になります。ブルーレイはパナソニックのDMR-BW830というだいぶ前のHDDレコーダーを使用してます。
↑にも書きましたがAX30で外付けHDDの再生が出来れば大丈夫だと思うのですがいかがでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18566774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/11 17:33(1年以上前)

AX100で外付けハードディスクへの書込み、再生が出来ましたのでAX30でも可能と思いますが。
但しHDDのフォーマットに注意が必要かもしれません。
書込み番号の「17840863」のスレをご参考にして下さい。

書込番号:18567621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/11 17:39(1年以上前)

ちなみにTVはパナソニックのプラズマ2Kです。

書込番号:18567642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/03/11 21:21(1年以上前)

>>デジタルおたくさん
フォーマットの件まで詳細ありがとうございました。
4Kテレビが無くても大丈夫そうですね。
さっそく週末に買いに行こうと思います!

書込番号:18568364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2015/03/11 23:15(1年以上前)

〉AX30に外付けHDDをつないで再生できるかが分からないんですよね。
〉説明書だと保存の件は書いてあるんですが・・・

不親切とも言えるし、(下請け任せでSONY本体の厳密チェック無しなど)取説の手抜きかもしれないし、悪くとればHDDに関するサポートの責任逃れをしたい背景があるのかもしれませんが、
「(現代の普通の感覚においては)再生できない保存方法を紹介しても仕方がないのでは? 」と思うわけです 。

逆に言えば、再生可能と判断するのが一般的な解釈かと思いますが、「書いていない=断言していない」という解釈も否定できませんので、
他の方のレスも含めて、不安があればSONYのサポート窓口に訪ねてはいかがでしょうか?

書込番号:18568807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2015/03/11 23:58(1年以上前)

AX100の場合にはアップデートで可能になりました。
ここに再生も出来るようになったとの記載があり試したら出来ました。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140618_653896.html

AX30の場合にはメーカー確認が磐石かと思いますが、HDDと接続するUSBケーブルもお忘れなく。

書込番号:18568970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/03/12 20:37(1年以上前)

>>ありがとう、世界さん
>>デジタルおたくさん
そもそもメーカー確認すれば良かったのですが、手軽さから安易にこちらで相談してしまいました。
おかげさまでほぼ解決して安心しましたので、あとはメーカーに最終確認してから購入したいと思います。

書込番号:18571340

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2015/03/13 00:50(1年以上前)

〉ここに再生も出来るようになったとの記載があり試したら出来ました。

逆に言えば、それまでは再生できなかったのですね?
(ある意味では「さすがSONY (TT)」)

書込番号:18572413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Falco1971さん
クチコミ投稿数:1件

2015/03/13 16:12(1年以上前)

4K再生環境について。

当方の環境は以下になります。
T V:Panasonic VIERA AX800F
Video:SONY FDR-AX30

この環境で宅内LAN上のDLNAサーバに撮影した
4K動画ファイル(XAVC S 100Mbps)を置き、
TVに搭載されている「メディアプレイヤー」で再生すると
問題なく4Kで再生出来ています。

撮影した動画ファイルを一旦PC上のHDDにコピーしてBlu-rayディスクに保存。
その後DLNAサーバに移動させ、通常はDLNAサーバから再生させています。

書込番号:18573897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイドコンバージョンレンズ

2015/03/09 17:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX30

クチコミ投稿数:9件

FDR-AX30に対応したワイドコンバージョンレンズをご存じであれば教えてください。

ご使用中であれば、ワイドコンバージョンレンズ装備後のケラレ有無(何ミリで発生)やAF速度/精度(体感でも可能)をご教授ください。

よろしくお願いします。

書込番号:18560561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:7件 FDR-AX30の満足度5

2015/03/09 18:49(1年以上前)

アクセサリーの所に乗ってますが、
家電量販店の話では、
VCL-HG0872Xぐらいしかお勧めできないと言われました

理由は、けられの問題です

ただし、、、メッチャでかいので使い勝手としてはなんとも言いがたいです。
http://www.sony.jp/handycam/products/VCL-HG0872X/

書込番号:18560806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/03/09 19:06(1年以上前)

早速の情報提供ありがとうございました。
大きさと重さだけではなく、値段も高額なので手を出すには躊躇するレンズですね。

書込番号:18560869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2015/03/09 19:46(1年以上前)

純正だとステップアップリングとかダウンリングが必要になりますね。

52mm径だと、この辺が定番?になるかと。
https://www.youtube.com/watch?v=yctuYte4suU

しかしAX30でどの程度使えるかは??
です。

書込番号:18561026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/03/09 20:32(1年以上前)

追加の情報ありがとうございました。
もう少し情報が出揃うまで、購入は控えます。
純正のお手頃なワイドコンバージョンレンズが発売されれば悩まないのですが…

書込番号:18561218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2015/03/09 21:30(1年以上前)

ワイコン代わりに4Kアクションカムを活用するほうがマシかもしれません。

少なくとも大きさのと重さは。
「音」が鬼門になりそうですが、編集で差し替えるといいかも?

書込番号:18561497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/03/09 22:09(1年以上前)

確かにアクションカムは広角ですね。
ただFDR-AX30購入後なので、懐が…

書込番号:18561711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2015/03/09 23:23(1年以上前)

GoPro 4BEを使っていますが、4K撮影だと画角170度と確かに広角ですが、歪曲が顕著です。いかにもアクションカムという絵柄になるので、カムコーダーの広角をこれで補うというのはちょっと無理でしょう。本来のアクションカムとして使うのでなければ、やめておいた方が良いです。

ちなみにワイコンはレイノックスをパナのWX970M用に購入しましたが、フォームファクターは小型で良いのですが、ズームの最広角でも画面周辺が放射状ににじみ、がっかりしました。一般論としては、ワイコンは大きい方が画質はよいので、何を重視するかで検討されたら良いと思います。

書込番号:18562064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/03/09 23:44(1年以上前)

4K解像力をキープできるのはHDP-5072EXだけかも。
セミフィッシュだから樽型歪みはあるけど、これぐらいしかないよ。
ステップアップリングで72mmに合わせれば使えるはず。
欠点は、大きくて重くて使い難いことと、テレ端までは使えないことかな。

https://www.youtube.com/watch?v=AnhTOB2zDWM

あとPJ790VやCX720Vあたりのスレを探せば、
空間光学手振れ補正を効かせてもケラレがないワイコンはある。
デジタルキングで2種ほどある。
ただし、解像力の低下と周辺部の滲みや流れは出る。
あくまでもFHD前提の話。

画質重視ならHDP-5072EXしかないかな。


参考

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000613504/SortID=17969811/



今週末に出るX1000Vも選択肢にはあると思いますよ。
AX30とX1000Vはマルチカメラコントロール対応機種ですからリンクできます。
組み合わせ的に悪くないと思います。



書込番号:18562159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/03/09 23:52(1年以上前)

HDP-5072EX
http://kakaku.com/item/K0000183792/
3/10現在 51,204円


FDR-X1000V
http://kakaku.com/item/K0000747187/
3/10現在 49,449円


FDR-X1000Vの購入で良いんじゃないかな。
セミフィッシュ単体よりも遊べそうだし。

書込番号:18562200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2015/03/09 23:54(1年以上前)

〉FDR-AX30購入後なので、懐が…

そこそこの仕様のワイコンなら、金額的には同じぐらいかそれ以上になるかと。

元々、プロテクトフィルターの選定でさえケラレ防止で薄型フィルター検討しなければならない機種が多いので、本機についてケラレを懸念されている店員さんの考えは軽視すべきではない思います。

書込番号:18562209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2015/03/10 00:17(1年以上前)

HDP-5072EXの参考動画

https://www.youtube.com/watch?v=xBWm_7CSnP4

これ見ちゃうとX1000Vより圧倒的な画質だから迷っちゃうかもね。

書込番号:18562300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/03/10 09:32(1年以上前)

沢山の情報ありがとうございました。

HDP-5072EXは、風景ビデオを見る限り、ワイドコンバージョンレンズとは思えない
周辺解像度だと思います。

youtubeでいくつかのワイドコンバージョンレンズのレビューを拝見しましたが
ワイドコンバージョンレンズでは、周辺に文字などが写りこむ場合
4Kの解像度を発揮できないことを認識させられました。
https://www.youtube.com/watch?v=Acxb4B6oVqg

広角が必要な場合は、4K対応ではありませんが、素直に一眼レフ+広角レンズが良さそうです。

書込番号:18563024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FDR-AX30」のクチコミ掲示板に
FDR-AX30を新規書き込みFDR-AX30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FDR-AX30
SONY

FDR-AX30

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月20日

FDR-AX30をお気に入り製品に追加する <326

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング