HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン] のクチコミ掲示板

2015年 1月22日 発売

HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]

  • 手ブレ補正幅を従来比約13倍に高めた「空間光学手ブレ補正」を採用し、動きのある被写体でも滑らかで高画質な撮影が可能なフルハイビジョンビデオカメラ。
  • 「XAVC S記録フォーマット」を採用し、フルHD 50Mbpsのハイビットレート撮影を実現。細かな動きが多いシーンでも、ノイズが少なく解像度の高い撮影が可能。
  • 同社製デジタルカメラとWi-Fi接続し、本製品と同時に操作できる「マルチカメラコントロール」機能を搭載。最大5台まで同時操作が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン] の後に発売された製品HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]とHDR-CX675を比較する

HDR-CX675
HDR-CX675HDR-CX675HDR-CX675HDR-CX675

HDR-CX675

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 1月22日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:150分 本体重量:305g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]の価格比較
  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]のスペック・仕様
  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]のレビュー
  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]のクチコミ
  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]の画像・動画
  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]のピックアップリスト
  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]のオークション

HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月22日

  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]の価格比較
  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]のスペック・仕様
  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]のレビュー
  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]のクチコミ
  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]の画像・動画
  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]のピックアップリスト
  • HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > HDR-CX670 > HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]

HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン] のクチコミ掲示板

(634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]」のクチコミ掲示板に
HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]を新規書き込みHDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

タイムラプスとれます?

2021/11/24 01:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX670

この機種は「タイムラプス」で取れないんですかね?

メニューみてもどこにも見当たらないんです。

考えたのが
長時間録画しっぱなしで後でタイムラプスに変更する。ですが、それは出来ますか?それが簡単にできる素人でも扱えるフリーソフトのお勧め有れば教えて下され。

植物の成長を取りたいのですが撮れなくて悩んでます。

よくテレビで流れてるような映像を撮りたいのです。

書込番号:24460806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2021/12/01 03:56(1年以上前)

後継機種のCX680は付いています。

書込番号:24471840

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:236件

2021/12/03 15:30(1年以上前)

無料の編集ソフト Shotcut で 10倍速にしてみましたが
早送りは出来ました。www.shotcut.org

無料のだけあっても高いPC性能は要求されませんので
動作する可能性は高いと思います。Mac版Linux版もある
ようです

書込番号:24475455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 静止画作例 RM-VPR1使用

2016/04/21 16:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX670

クチコミ投稿数:3417件 HDR-CX670の満足度3 ニッコール・α・EOS review 
当機種
別機種

F2 , リモートコマンダーRM-VPR1使用

α6000にて撮影

静止画作例です (左) 。 リモートコマンダーRM-VPR1ちゃんとつながりました!

書込番号:19806975

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/04/22 12:36(1年以上前)

作例ありがとうございます。
このリモートコマンダー RM-VPR1は、カメラ側のON/OFFができるのが便利な機能でしょうね。

無線リモコンの方が便利でしょうが、あとケーブル長:0.8mは、撮影シーンによっては短くありません?
:1.2mくらいあればいいと思うのですが…

書込番号:19809494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3417件 HDR-CX670の満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2016/04/22 14:54(1年以上前)

> 無線リモコンの方が便利でしょうが、あとケーブル長:0.8mは、
> 撮影シーンによっては短くありません?

有楽町のソニービルで無線リモコンを試した事がありました。
ミラーレスカメラの受光部に向ける必要があり、室内か屋外か
で影響 (差) があったかも知れません。

長さはちょっと短いかも … ですが 付属クリップで三脚などに
取り付けられたバスなので さほど不自由は感じていないです。

書込番号:19809804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶画面のキャリブレーション

2015/10/15 21:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX670

スレ主 65APさん
クチコミ投稿数:100件

最近CX670を購入しました。
購入前から価格のレビュー等を拝見していると「画面タッチパネルの反応がイマイチ」との御意見がありましたし、実際店頭で触ってみても確かに時々反応が悪い時があり、その部分はある程度覚悟していました。
しかし購入後カメラのセットアップ画面でキャリブレーションをしてやると、タッチパネルの反応が随分よくなり、操作時に不満を感じなくなりました。
付属のぺらぺらのマニュアルにこの件は記載されていませんでしたが、もしキャリブレーションをされていない方がいらっしゃったら、是非オススメします。

書込番号:19230185

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

特価でしょうか?

2015/09/07 15:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX670

スレ主 milo!さん
クチコミ投稿数:3件

9/5札幌のケーズデンキで本体+バッテリーNP−FV70+カメラケース+保護フィルムセット+3年保証で税込50000円でした。
バッテリーは1万円位なので本体は4万切った位なので購入しました。
エブリオと迷っていてSONYの販売員さんが相談してくれてこの値段でみたいな
安く買えたので満足してます

書込番号:19119011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
suitaさん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/17 19:48(1年以上前)

SONY(ソニー) 純正のACC-TCV7A付きでしょうか?いづれにしろ、50,000税込、税抜きなら46,296円はとても安くて羨ましいです。
私はカメラのキタムラ、本体のみ税込み45231円、tポイント5038円で妥協しました。

書込番号:19148591

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX670

クチコミ投稿数:1件

先日、ヨドバシカメラでパナソニックのHC-W570を買いに行きました。
ムービーコーナーで店員にHC-W570の購入の意志を告げると、ソニー
コーナーに連れて行かれ「空間光学手振れ補正」と「従来の手振れ補正」
のデモが有り、それを見せられ「パナソニックの手振れ補正はこの
様に手振れがしますよ!」と言われ、デモの手振れが発生している方を
指さされました。
HC-W570と決めていたのは、90倍のIAズームと最低被写体照度(暗さに
強い目安)がソニーよりパナソニックの方が上だったので決めていました
が、正直手振れ補正は互角だと思っていたし、さらに又HC-W570の方が価
格が安かったからです。
店員に強く推され結局、CX670を購入しました。
数日前に、友人にその量販店のソニーのデモの手振れ補正の弱い方の機種
は「設定でわざと一番弱い手振れ補正の設定にしてある!」と言われまし
た。
すぐに、再度ヨドバシカメラに行き他の店員に確認すると、なんと一番弱
い手振れ補正の設定になっていました。
そして、設定を一番強い設定(CX480のインテリジェントアクティブ)に
変えてもらいデモを動かすと、友人の言っていた様にほとんど変わりません
でした。
本当に悔しいです。CX670が悪い商品ではないですが・・・・・
是非、ソニーの空間光学手振れ補正のデモを見せられた時、言ってください。
「デモの弱い方の機種(空間光学でない方)の手振れ補正の設定を一番強く
してデモを見せて欲しい」と!!!

書込番号:18753165

ナイスクチコミ!6


返信する
只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2015/05/07 13:03(1年以上前)

ソニーの売り子か?酷いことをするヤツも居たものですね。
レシートで販売員が判りますか?
実物とレシートを持ってお店に出向いて責任者を呼び、
錯誤させられた事に対し苦情を言ってみられてはどうですか。

大手量販店には店員だけではなくメーカーからの販売員が多く紛れています。

書込番号:18753924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2015/06/03 11:49(1年以上前)

ソニーとパナソニックの違いは、パナソニックは補正量は多くは無いけど傾き補正が効くという点です。
これがあるからパナソニツクなんだと言い張ればよかったと思えてなりません。

書込番号:18835261

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラで修理した場合の手数料

2015/05/05 14:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX670

クチコミ投稿数:36件

この機種ではないのですが、少し前の機種の
HDRーCX560の液晶が表示不能になりました。
近くにあったSONYのサービスセンターが閉鎖された為
購入したヨドバシカメラに修理に出しました。

SONY HPによると、修理代金は HDRーCX560の場合、定額 21500円(税込23220円)であった。
http://www.sony.jp/support/repair/repair_price/handycam.html

しかしながら、ヨドバシカメラからの修理見積りは 30564円 との回答であった。
差額に疑問を感じたので、未修理返品を依頼。
当該品引取り時、ヨドバシカメラ 修理窓口の方に
金額の差について確認したところ
「差額は当社の手数料」との回答でした。

今後、HDRーCXを修理に出される方に Just Information です。

書込番号:18747977

ナイスクチコミ!3


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/05/05 14:50(1年以上前)

ThomasB2LTDさん、こんにちは。

SONYのホームページでは、
>ここに記載の料金は弊社で修理を行い、お客様に直接修理料金を請求させていただく場合の目安です。

と書かれていますね。販売店経由の修理でも修理価格は変わらないのでしょう。
どの程度の扱い手数料が乗るのか参考になります。

情報ありがとうございます。

書込番号:18747983

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]」のクチコミ掲示板に
HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]を新規書き込みHDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]
SONY

HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 1月22日

HDR-CX670 (T) [ボルドーブラウン]をお気に入り製品に追加する <252

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング