AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR のクチコミ掲示板

2015年 1月29日 発売

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

  • 焦点距離300mm、開放F値4を実現し、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラに対応した、望遠単焦点レンズ。
  • メーカー初の「PF(位相フレネル)レンズ」を採用し、重量約755gの世界最軽量を実現(※発売時)。優れた携行性を備える。
  • 手ブレ補正効果4.5段のVR機構に加え、スポーツなど動きの激しい被写体の撮影に有効なVRモード「スポーツモード」を搭載している。
最安価格(税込):

¥239,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥113,600 (5製品)


価格帯:¥239,980¥363,497 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:89x147.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRニコン

最安価格(税込):¥239,980 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 1月29日

  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR のクチコミ掲示板

(1634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ131

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

VR機構について

2015/04/10 01:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

クチコミ投稿数:253件

先日、こちらのレンズを購入したのですが、このレンズをお持ちの方にVR機構についてお聞きしたいです。
このレンズですがVRをオンにすると微ブレが多発します。1/500秒でも微ブレするんです。
VRをオフにすると1/100秒でも鮮明に撮れます。VRに不具合があると思うのですが。
海外ではこの問題について指摘されているようですが皆さんのレンズはどんなもんでしょうか?
個体によるものなのか、全体的に多いのか気になります。
明日、ニコンに聞いてみますが…。

書込番号:18666099

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/04/10 08:52(1年以上前)

購入して競馬撮影で1ヶ月間ほど使いましたがそのようなことはありませんでした。
私の使用環境は、動体撮影でSSは1/500〜1/1000、VR(ノーマル)はON、手持ち撮影です。

高速SSが切れる場合はVRをOFFにすることもありますが、ON/OFFで差を感じたことはありません。どちらも良く写ります。

書込番号:18666509

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/10 09:21(1年以上前)

>VRをオン・・・・・

 手持ち主体で使っていますので、
 VRの恩恵は、受けてます。
 不具合は、感じられません。
 テレコン1.4V装着で、
 ss1/500ぐらいまでは、使っています。

書込番号:18666585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/10 09:34(1年以上前)

>明日、ニコンに聞いてみますが…。

ぜひ、結果発表をお願い致します。

書込番号:18666609

ナイスクチコミ!2


tea_3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5 phtohito 

2015/04/10 10:28(1年以上前)

テレコンを初めて装着して撮影しようと思った時に一度だけ体験しました。

ファインダーから覗くと細くて微小なブレを感じまして、撮影してもブレブレでした。

シャッタースピードは1/300以上確保して確認しましたので、これはテレコンとの相性なのかな?と思ったのですが、直ぐにその症状は無くなりました(^^;; あれは何だったのか?今更ながら凄く気になりました。

書込番号:18666726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:253件

2015/04/10 17:19(1年以上前)

ちなみにボディはD810でテレコンTC-14Vを付けた時と付けない時でも微ブレが発生します。
何度か検証してみましたが時々鮮明なのも撮れましたが。
今までVR搭載レンズを使ってきましたがこんな微ブレが多発するのは初めてです(´・ω・`)
撮って見て良く撮れていると思っても拡大して見ると微ブレが良く確認できます。
まだNikonからの回答はありません。

書込番号:18667696

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/10 17:35(1年以上前)

VRの故障と思います、
自分の場合は明らかな故障でしたが、
電源オンでファインダー画像が震え(微ブレどころでは無く激ブレです)、使っているうちに震えが止まらなくなる。
修理後五年以上経ちますが再発はありません。
小さなセンサーを交換で修理代9000円位でしたが、まだ保証期間内だから無料のはずです。

早急に見てもらうべきでしょう。

書込番号:18667727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件

2015/04/10 17:48(1年以上前)

橘 屋さん
そういった症状もあるのですね(´・ω・`)
私の場合、ファインダー像はきっちりブレを抑えてくれるんですが、撮影してみると微ブレが発生している感じです。
とりあえずNikonに症状を説明してみたのですが、関係部署にて調査してから回答いたしますとの事でした…。

書込番号:18667763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/04/10 23:26(1年以上前)

私が見た範囲だと以下の事例があります。

http://choruo.blog.fc2.com/blog-entry-1268.html

http://cameralabs.com/reviews/Nikon_Nikkor_AF-S_300mm_f4E_PF_ED_VR/verdict.shtml
SS1/80〜1/160で効きが悪い。

あと、VR不調時の写真を載せた方が良いです。

書込番号:18668938

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件

2015/04/11 20:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1枚目のトリミングです。

3枚目の桜をトリミング

とりあえず、写真載せますね。
この写真は何度撮ってもキレキレな写りがしないので、数百枚は色々と設定を変えたり
しっかり構え直して撮ってましたがどうしてもこのような微妙なブレがあります。
 
ちなみに80-400mmや600mm手持ちでもこのような微ブレはせず撮れてたので
構え方がダメとかはないと一応無いと思うんですが…。

 

書込番号:18671694

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2015/04/11 20:58(1年以上前)

@ネスタマンさん こんばんは

ブレが普通のブレと違い 規則的な動きしているようなブレですね。

発売されたばかりのレンズですが 何か異常が有りそうですね。

ニコンに問い合わせと言う事ですが 結果報告お願いします。

書込番号:18671727

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/04/11 21:57(1年以上前)

機種不明

@ネスタマンさん

アップして頂いたような写真が多発しているなら、微ブレってもんじゃないですね・・・

レンズのハンチングでしょうか・・・ しっかり1点狙って撮ってる最中でもガタガタと
レンズがブルってませんか。テレコン付けると最悪になりそうです・・・。
買ったばかりなら交換も可能では。

私は主に飛行機で、手振れ補正切ってる事が多いですが、入れてる時は非常に良く
効いてそのような事は起こったことがありません。
丁度今日手振れ補正入りで撮った同じような距離感の写真をアップしておきますね。

書込番号:18671986

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/11 22:58(1年以上前)

返信ありがとうございます、と言うかブレ酷いですね(。>д<)
自分も80-400Gや旧サンヨン(VRないけど)も使用してますが、
軽量化されたレンズてすし、他のレンズの使用を考慮すれば手振れ(人の手による)とは思えないですね。
自分は前記の通りファインダー内で被写体が解らなくなる位の激ブレ故障を経験してますので・・・・
しかも交換した部品は5mm四方位の紙切れのようなチンケな金属板でした。

購入されてガッカリでしょうが、完全な物ばかりでは無いのが市販品です、早く治ると良いですね。


書込番号:18672269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/12 00:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

手持ち、VR ON、1/80 キャプチャー画面

手持ち、VR OFF、1/80 キャプチャー画面

画像拝見しました。
かなりブレていますね。

1.4xV装着して、
室内で、SS 1/80、手持ちで、
VR ON/OFFで撮ってみました。
等倍表示のキャプチャー画像です。
複数枚撮りましたが、ほぼ同じ傾向です。

1枚目・・・・VR ON
2枚目・・・・VR OFF

私の個体では、VR効果が出ています。
個体差でなく、初期不良だと思いますよ。
早く、本来のレンズ性能になると良いですね。

書込番号:18672601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件

2015/04/12 03:47(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ブレ方が手ブレとは違いますね。ニコンから回答があり次第
書き込みしようかと思います。
 
river38さん
綺麗に撮られていますね。一応ファインダーを覗くとしっかりと手ブレが抑えられますが
撮ってみるとこのようなブレがあります。出来れば交換していただきたいですが。
 
橘 屋さん
楽しみにしていたレンズなだけにショックが大きいですが、ニコンの対応に期待します。
 
1641091さん
私のサンヨンとは真逆な写りですね!とりあえずニコンにどうにかしてもらいたいですが土日は
返事が来ないのでじっくり待ちます。

書込番号:18672927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件

2015/04/12 03:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

VRオフ 手持ち撮影

VR オン 手持ち撮影

こちらも参考にどうぞ。
 
SS 1/125で手持ちで数十枚撮ってみてもこんなのが出ます(._.)
 
アメリカアマゾンのレビューでもVRの効きがおかしいと書いてあります。
http://www.amazon.com/gp/review/R2WTXRQNPGFZH3/ref=cm_cr_pr_viewpnt?ie=UTF8&ASIN=B00RUBKAS4#R2WTXRQNPGFZH3

フリッカーの外国人ユーザーからもVRが変なブレを起こすと声が上がってますね。
https://www.flickr.com/groups/2734848@N25/discuss/72157650858138899/

正直、昔からニコンが好きですがD600から散々目に遭うことが多くウンザリしてきました(-_-;)

書込番号:18672936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/04/12 16:48(1年以上前)

冗談ですが、こういう所で中国製が効いてくるのかもしれませんね。

もっぱらファインダー像の安定のためのVR使用も不具合VRではダメみたいですね。静体でSS1/500という1/焦点距離以上を確保されていても微ブレしてるとのことですから。

慎重な方は店頭で動作確認後に問題が無ければ購入するという形をとってるみたいですが、通販の店を選んでしまった場合は開封後即チェックするしかありませんね。VRはほとんど使わないので買ってすぐのチェックはしないのですが、気にしたほうが良さそうですね。

品切れの現状、初期不良で交換するための代わりの物が恐らくありませんので、早めにお使いになるのでしたらメーカー修理になるんでしょうね。

書込番号:18674593

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/04/12 19:07(1年以上前)

>慎重な方は店頭で動作確認後に問題が無ければ購入する

そんなことをさせている店があったらビックリだ。
そんな店では絶対に買わない。

書込番号:18674995

ナイスクチコミ!6


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/12 19:20(1年以上前)

>慎重な方は店頭で動作確認後に問題が無ければ購入する

 購入直後、店舗での動作確認は可能ですね。
 不具合があれば、
 交換や返金は、可能でしょう。

 ただ、このレンズのような、
 予約で在庫なしの場合は、
 どうなるのでしょうね。

 また、初期不良交換は、
 販売店では可能ですが、
 メーカーに修理に出すと、
 交換でなく、修理対応の可能性が大です。

書込番号:18675057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件

2015/04/12 20:06(1年以上前)

もっぱらレンズやカメラは地方なので通販が多いですが。
店頭でそこまでチェックしている方がいるのかも疑問ですねぇ(._.)
  
販売店にて交換してもらいたい物ですが、在庫があってもまた不良品の可能性もありますし
メーカー在庫がいつまで経ってもないのでどうしようも無い状況ですね。
 
ニコンに入荷は何時頃か聞いてもこちらでは分からないので販売店に聞いてくれと言われますし。
販売店に聞いたらメーカに聞いてくれと言われますし(笑)
 
不具合が原因で遅れてるのか、中国の生産能力がダメなのか。在庫を十分確保してから販売して欲しいモンです。

書込番号:18675228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2015/04/12 21:01(1年以上前)

@ネスタマンさん

せっかく購入したのに悩ましいですね。

どちらにお住まいか分かりませんが、ニコンSCで個体の問題なのかどうかを
チェックしてもらったら良いかと思います。

お写真を見る限り、問題ありませんという回答はないと思います。

返品交換はそれからでしょうか。。。

書込番号:18675429

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ62

返信10

お気に入りに追加

標準

野鳥初撮り

2015/04/05 13:10(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

クチコミ投稿数:1534件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カンムリワシ

オサハシブトガラス(亜種)

ヤツガシラ

ミヤマホオジロ

先月下旬、石垣・与那国への出発前々日に手に入れ、ぶっつけ本番で撮ってきました。TC14E-Vをつけて420mm、D7100なので35mm換算630mmです。現地では、その軽さと大きさ、VRの利きの良さに涙が出るほどの感動でした。画像の一端を紹介します。野鳥の場合は咄嗟に撮ることも多いので、ピントが甘く、ブレが出ることもありますが、このレンズでは歩留まりは向上するようです。

フレアに関しては一つ前のスレでriver38さんが詳細に実験報告をされています。私の野鳥写真では高輝度の被写体を入れることは無いので、フレア耐性の弱さは気にしなくてよいので助かります。

画像は大体面積で1/2から1/4位までトリミングしています。なお、全体の写真についてご興味あれば下記を覗いてください。
石垣→http://www.woodpecker.me/site/ishigaki/index.html
与那国→http://www.woodpecker.me/site/yonaguni/index.html

書込番号:18650760

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1534件

2015/04/05 13:24(1年以上前)

連投失礼。現地には、この300/4と500/4を持っていきました。三脚に載せてじっくり待ちうけて撮るときは500mm、不意に出てきた野鳥は300mm手持ちで撮ります。目標が決まっていない不特定野鳥を探すときは、もっぱらこの300mmで歩き回ります。歩くところは不整地であることも多く、そのためレンズ+カメラの軽さは大きいな武器になります。

書込番号:18650807

ナイスクチコミ!9


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/05 14:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.4XV装着

1.4XV装着

1.4XV装着

1.4XV装着

>目標が決まっていない不特定野鳥を探すときは、
 もっぱらこの300mmで

 私も似たような使い方です。
 テレコン付けても、
 画質・AFの劣化は、ほとんどありませんね。
 500mm/F4を持ち出すと、
 行動範囲が狭くなり、疲れますが、
 当レンズは、機動性抜群です。

手持ちで、撮った
クロツラヘラサギです。

書込番号:18650984

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1534件

2015/04/05 20:27(1年以上前)

1641091さん

クロツラヘラサギに限らず、体に黒い部分と白い部分が共存している鳥(たとえばミコアイサ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、etc...)は適正露出がとても難しいのですが、さすがダイナミックレンジの広いD4ですね、白黒とも見事に階調が出ていますね。

でもD4に新300mmだと、D4にとって役不足かな、レンズよりボディーが重い...近い将来500や600にPFレンズを着けて欲しいですが、フレアーの問題が解決しなければさすがフラグシップレンズには荷が重いかも。

書込番号:18652242

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/06 23:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

カササギ

シジュウカラ

ツクシガモ

アジサシ

>体に黒い部分と白い部分が共存している鳥

 いつも手こずっています。
 光の量や向きで、
 適性露出も変化しますね。
 RAW現像すれば、改善されるでしょうが、
 ものぐさなので、Jpeg撮りばっかりです(-_-;)

最近の顔が黒く、白色がある鳥さん達です。
後半になるほど、上手くいってません。

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRに
AF-S TELECONVERTER TC-14E V装着、
手持ちで、トリミング有り画像です。

1枚目・・・・カササギ、
      露出補正無しでも、撮れることも

2枚目・・・・シジュウカラ
      白とび

3枚目・・・・ツクシガモ
      目玉が微かに

4枚目・・・・アジサシ
      目玉は、判別できず

書込番号:18656192

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1534件

2015/04/07 00:49(1年以上前)

1641091さん

好例をありがとうございます。白飛びしてしまったらどうしようも無いけれど、黒つぶれの方は相対的に強いので、条件の悪いときには露出を多少マイナス気味にしています。

デジスコ機材を売っている店のプロの人は、ピーカンの時には撮影に行かないと言っていました。薄曇りのときにやっと出かけるそうです。まあ、プロだから白飛びした写真なんか出せるはずも無いからそうなんでしょうね。

鳥撮りの立場から言えば、もっと画素数を落としてでもいいから、ダイナミックレンジ拡張に振ったセンサーを出して欲しいですね。でもトリミングもしたいからある程度画素数も欲しい。まさにジレンマです。1000〜1600えいどが落としどころかなと思ったりします。

書込番号:18656393

ナイスクチコミ!2


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2015/04/12 14:48(1年以上前)

ヤツガシラ、いいですね!!!

一度見てみたいものですね。撮影現場で写っているのを見せてくれた方がいましたが、ある所に数年ぶりに姿を現したとのこと。

旅鳥のようなので、沖縄まで見に行く気にはなれず、繁殖地でもない当地では居たという所に余程根気よく通わないと見られそうになく、撮ったのを拝見すると羨ましい限りです。

書込番号:18674297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1534件

2015/04/12 19:28(1年以上前)

茂太郎さん

ありがとうございます。何年か前、舳倉島で撮ったヤツガシラが酷い画像だったので、ずっと気になっていたものです。毎年春の時期にはかならず八重山諸島を通り過ぎるそうなので、根気よく待てば撮れるようです。

ただ定番の出現場所があるかどうかはわかりません。私も偶然現地を訪問していた知人からおおよその場所を教わったので幸運にも撮れたということでしょう。その顛末はHPに載せています。ご興味があったらご覧ください。

http://www.woodpecker.me/bird/eurasian_hoopoe/index.html

書込番号:18675085

ナイスクチコミ!2


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2015/04/13 08:22(1年以上前)

≫ スレ主さん

ご丁寧にありがとうございます。早速拝見させて頂きました。

鳥撮りに興味を持ったのが約2年前で、ニュー80-400のズームを発売直後に求めたものゝ満足出来ず、1年前に単焦点望遠を手に入れ、シーズンには車で30分程の最寄りの越冬地でハクチョウを専らにしてます。

見れば見るほど興味をそゝられる鳥ですね。目の保養をさせていただき、ありがとうございました。(*^_^*)

書込番号:18676848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1534件

2015/04/13 10:14(1年以上前)

茂太郎さん

「ニュー80-400のズームを発売直後に求めたものゝ満足出来ず....」....そうなんですよ、メディアや巷では称賛の声があるので私も発売後まもなく買ったのですが、解像度に満足できず、結局新サンヨン購入の際の下取りにしました。80-400は人気があるのか下取り価格も結構良かったのでそこには満足しています。

このサンヨンとTC14EVとの相性はとても良いですが、TC17EUも結構いけますね。ただTC20EVは全然だめです。私の個体が特別悪いという可能性はありますが、検証しようがないのでほとんど防湿庫の肥やしです。只、ピントの調整は行っていないので、本当の実力は調べていない恐れはありますが。

書込番号:18677101

ナイスクチコミ!1


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2015/04/13 13:26(1年以上前)

≫ スレ主さん

そうですか、似たような経過を辿ってますね。当時ニュー340は発表されてなかったので迷わず328にしましたが、発表後ならどうしていた事やら・・・。入手後しばらくすると発表され、アララ・・・(*_*)

328は3kg近くありTC17EUつけると3kオーバーとなり、カメラと合わせると4kg超になり重たいのと、VRUは補正効果が弱いので殆ど三脚のお世話になってます。
かと云って、ニュー340を追加するわけにもいかず、80-400をサブにつけて凌いでます。

TC20EVもありますが17Eばかり使っているものゝ、ニューTC14EVも欲しくいつ手を出そうかと思案中ながら、他にも予定があったりして・・・、(-_-;)。

悩みは付きまといますが、お互いフォトライフ楽しみましょう。それではお元気で。(^^)

書込番号:18677556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ219

返信22

お気に入りに追加

標準

夜の飛行機とPFフレア

2015/03/22 11:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300F4E/PFフレア

300F4E/PFフレア

300F4E/PFフレア

300F4E/PFフレア

Nikonさんのアナウンスと皆さんの作例で出るのは分かってましたが、使えるなら使いたい・・・
ということで普段撮ってる状況でどう出るのか試してみましたが・・・

夜の写真では、PFフレアの二次被害とも言えそうで、通常のレンズで光芒が拡がる部分が、
PFフレアによって光芒にならずに光源の塊になってしまい思ってたより強烈になります。

ということで、夜はレンズ交換して鞄の中がいいかな。


写真は全て手持ちで流してます。

書込番号:18603804

ナイスクチコミ!25


返信する
スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/22 11:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300F4E/PFフレア

300F4E/PFフレア

300F4E/PFフレア

300F4E/PFフレア まだ可愛い?

その2

書込番号:18603811

ナイスクチコミ!24


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/22 11:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300F4E/PFフレア

300F4E/PFフレア

300F4E/PFフレア

300F4E/PFフレア まだ可愛い?

その3


でも、レンズは軽くてコンパクトで描写も良くお気に入りです(笑)。

書込番号:18603821

ナイスクチコミ!24


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2015/03/22 12:49(1年以上前)

river38 さん 私もこのレンズ気になっています。
上記のPFフレアですが、Capture NX-DのPFフレアコントロールでどの位 軽減できるのでしょうか?
デジカメwatchにこのレンズの記事が出ています。また最近採用になった,スポーツVRのにも触れられていて、興味深い内容になっていますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/20150320_692481.html

書込番号:18604030

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/03/22 12:51(1年以上前)

スレ主様。
こんにちは(^^♪

素敵な航空機のお写真ばかりですね&#12316;
伊丹空港でしょうか?いつも成田で撮影してますが、このように夜景と一緒に航空機が撮影できること憧れます。

作例ですがフレアは出ていますが、夜に手持ちでこれだけ撮れることに驚きました!
スレ主様の腕が素晴らしいのはもちろんですが、VRの効きも良いレンズだと感じました。

書込番号:18604042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/22 13:19(1年以上前)

なるほど、確か良い画質で素晴らしい手振れ補正とそれを防ぐ軽さ。
PFも状況を選べば防げますね(この場合は難しいですが)
参考になりますありがとうございます。

書込番号:18604120

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/03/22 13:30(1年以上前)

今月発売の雑誌「カメラマン」を読んでみたら?

殆どの人がPFフレアについて誤解があるように思う。

書込番号:18604161

ナイスクチコミ!4


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/22 22:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

2枚目の写真撮って出しNX-Dで切り出し

←NX-D PFフレアコントロール

←PFフレアの影響で強烈になるイメージ 輝度アップ

tonno2106さん

昨夜の2枚目の写真を切り出して、NX-Dで PFフレアコントロールにチェックを入れたのが2枚目です。
色の着いた輪っかは無くなりますが、写真としては不細工です(苦笑)。

SPORTモードは、ヨンニッパに採用されてるのですが三脚使用で VR切ってるもんであんまり実感してなかった
のですが、手持ち中心のこのレンズだと連写中のファインダ像が安定するのがよく分かります。
手ブレ補正が強力なので、Normalだと70200VRUなどよりカクカク感が有りますから・・・余計に。

このレンズ、ハチゴロー入れておられるバッグなら、レンズの隙間に入っちゃいますよ(笑)。
超望遠での移動中の標準レンズ?に最適です(笑)。

リンクありがとうございます!知りませんでした。あとでじっくり読みますね。


hiro写真倶楽部さん

ハイ!伊丹です。最近は休みになると行ってますね(笑)。
飛行機撮られてるんですね〜 羽田や成田も行ってみたいんですよね・・・飛行機撮るのは好きですが、
乗るのは嫌いなので、困ったもんです(苦笑)。
このレンズでの日中の流し撮りは、軽すぎて?まだ慣れないのですが・・・夜の低速流しは手振れ補正の効きに
助けられますね。


wan1wanさん

PFフレアは状況によりというか、強い光源を撮りそうになる状況だと、その写真捨てる覚悟で撮る必要有りますね(苦笑)。
でも、軽くコンパクトでいつでもどこへでも持っていける300mm単っていいっす(笑)。


kyonkiさん

カメラマン読んでないんですが、たぶん PFフレアって呼んでるは最初にあげた1,2枚目の色つきの輪っかの事を
指してると思います。
ただ、夜の撮影で旅客機の着陸灯やタクシー灯が強力な光源とはいえ、普通のレンズではこうポンポンと
どでかく穴が開かないので、これは最初にPFフレアの二次被害と書いたように、強調した今日の3枚目のように
PFフレアの影響でなってるんだと思います。

書込番号:18606112

ナイスクチコミ!11


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/22 23:58(1年以上前)

俺もカメラマン読んでないし知識だけなんてどうでもいいけど、
虹色染みたリングフレアということだけは他のレンズに出ないから分かる。

このレンズ欲しくて色々と報告見てますけど、そうそう出るもんじゃないみたいですね。

書込番号:18606350

ナイスクチコミ!9


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/23 01:33(1年以上前)

機種不明

300F4E

wan1wanさん

はい、そうそう出ないですよ。夕日もファインダーで覗けるぐらいなら問題なさそうですね。

書込番号:18606574

ナイスクチコミ!15


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/03/23 08:21(1年以上前)

スレ主さん

確かにこの画像はPFフレアっぽいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732506/SortID=18603804/ImageID=2172668/
「カメラマン」に載っていた作例もこれに近いものでした。

いや、私が言いたかったのは、ここの板に過去に貼られたPFフレアと言われる写真の殆どが、他のレンズでも出るような普通のフレアばかりだったので少々うんざりしていました。

強烈なヘッドライトを映して尚且つ拡大してやっと分る程度のものだと思います。
多くの人には、まだまだ誤解があるように思います。

書込番号:18606976

ナイスクチコミ!10


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/23 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

1.4×V装着

1.4×V装着

river38さん、

 PFフレアの画像アップ、
 参考になりました。

>夕日もファインダーで覗けるぐらいなら問題なさそうですね。

 1.4×V装着での、夕日を入れた、
 jpeg撮って出し、ノートリミングの画像です。

 夕日であれば、特段気を遣うことも、
 無いようですね。

書込番号:18609075

ナイスクチコミ!12


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/23 23:02(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

70200F2.8

500F4G

400F2.8E

400F2.8E

kyonkiさん

了解です。
フレアそのものは嫌いじゃないけど、このレンズの場合は出方がかなり強烈で使えない写真になってしまうので、
参考ってことであげてます。

他のレンズの例もあげておきますね。


1641091さん

夕日をからめていい感じですね〜 あちらこちらでお写真拝見しております。
ホントにこのレンズは軽くて流し撮りは調子狂っちゃうんですが、手振れ補正も良く効いてD750なんかだと
チルト液晶見ながら片手でも撮れちゃうシゴロになっちゃいますね(笑)。

書込番号:18609399

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/24 05:45(1年以上前)

このレンズの特長を生かす画像を撮ればいいのであって、前からスポットライトの乗り物を撮る方は300mmF2.8G2を使うでしょう。 適材適所の機材を使うのも腕の内ですから。

書込番号:18610029

ナイスクチコミ!8


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/03/24 21:47(1年以上前)

きゃーきゃーですね ^-^/

このレンズは軽量というのと、写りがとっても良いというのが特徴であって
それなりの使い方をしなければっていうのが良くわかりました^^

river38さんのご性格では、もう夜の乗り物系には使わないんじゃありませんか?(笑)

ところで全然違う事でお聞きしたい事があるので、板を変えて質問させて頂きますね^^



書込番号:18612466

ナイスクチコミ!3


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/25 01:11(1年以上前)

機種不明

500F4G

STORM RAD6さん

りょーかい!


esuqu1さん

はい、夜は鞄の中で休んでいただきます。

分かっていたとはいえ、自分で試さないと機が済まないたちなもので・・・。
とは言っても、絞って夜の空港長秒はまだこれからなので・・・懲りないやつです(笑)。
たぶん撃沈するでしょうけど・・・(苦笑)。

あっちは、明日にでも行きますね〜

書込番号:18613218

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2015/03/28 08:41(1年以上前)

別機種
別機種

これがPFフレア?

これはOK?

river38さん、おはようございます。

ミラーレスでヒコーキ撮りますけど、そんな気にならないですね。
暗いレンズだと出難いとかあるんですかね?

書込番号:18623247

ナイスクチコミ!7


core i9さん
クチコミ投稿数:70件

2015/03/29 07:17(1年以上前)

位相フレネルを採用してないレンズは、
PFフレアではなく、
只のフレアです・・・・・

書込番号:18626542

ナイスクチコミ!5


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/29 11:38(1年以上前)

機種不明
別機種

PFレンズ

その他のレンズ

モンスターケーブルさん

PFフレアと呼ばれてるのは、位相フレネルレンズを用いたレンズの独特なフレアの事を指しているので、
その他のレンズは、普通に言うところのフレアですね。

ただ、この位相フレネルレンズの影響?で、強い光源に対してより光の収束が強くなりすぎるのか?
よくは分かりませんが、このレンズの影響で通常は上の2枚目のようになる程度の写真が、1枚目のように
なっちゃうと・・・使えないよね・・・って。


モンスターケーブルさんは、福岡空港でしたよね。
あそこは発着回数すごいことになってるようで・・・暇をもてあますことなく撮影出来そうですね。

書込番号:18627322

ナイスクチコミ!7


CYRIUSさん
クチコミ投稿数:57件

2015/04/08 03:54(1年以上前)

機種不明

テレコンとの相性も気になる。

このレンズは重さを感じさせませんね描写も流石は単焦点、ちょっと使わせてもらったのが
良かったのか悪かったのか、物欲に負けそうです。ちょっとと言いつつアルバム見ると2時間
以上借りてる..どうもです。

一番感心したのは安定感、フレームに入れさえすれば失敗しない、安心して撮影できそう。

書込番号:18659719

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/08 06:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夜の飛行機ではありませんが、

夕日でなく、
朝日を入れて撮ってみました。

1、2枚目が、PFフレアでしょうか。

3枚目は、朝日をずらした画像です。
4枚目は、順光での画像です。

1.4×V装着、JPEG、ノートリミングです。

書込番号:18659805

ナイスクチコミ!6


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ84

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

300f4と300f2.8悩んでいます?

2015/03/14 21:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

クチコミ投稿数:79件

基本的に撮り鉄、 たまに飛行機
を撮っています!
フルサイズ(D750)に移り、レンズ
に悩んでいます?
現在TAMRON、70.300と70.200-2.8
を使っていますが!
フルサイズで望遠が足らなくなり、
300のf4か2.8のどちらにするか悩んでいます?

昔話ですが、フィルム時代に鳥の撮影に良く
行ってましたが、結婚してやめて、最近又、カメラ
にはまり、子供の頃好きな鉄道撮影にはまり!
今後、どのレンズにするか?

最近の事情も、詳しくないから教えてもらえたら
助かります&#127925;

f4と2.8のテレコンの使用時も教えてもらえたら助かります&#127925;
宜しくお願いします&#10071;
手持ちも、おきピンもどちらもします&#10071;

書込番号:18578754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/14 21:57(1年以上前)

まずは、
価格と大きさ/重さでしょうね。

サンニッパが欲しいですが、
資金と携帯性で、
300mm/F4+1.4×Vを使ってます。

書込番号:18578825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2015/03/14 22:07(1年以上前)

返事ありがとうございます

重量は大丈夫ですが、財布
の相談ぐらいですね(--;)

基本野外撮影なんで、2.8が
必要か?
2.8と写りが凄く変わるのか?
テレコン使用時のVR,AFがど
れくらい変わるのか?

その前に腕もあげないと(--;)

書込番号:18578896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/14 22:21(1年以上前)

豚マッチョさん こんばんは。

お子さま撮りならば328も良いでしょうが撮り鉄ならばコンパクトな34で良いと思います。

重さは関係ないと言えないぐらい違いますし若いうちなら手持ちもしていましたが、長い時間なら一脚が必須ですし今なら三脚がないと328は使う気にはならないくらい重さを感じると思います。

どちらもテレコンならば×1.7が限度でしょうが、テレコンを考えられるのならば撮り鉄ならば三脚使用で328だと思います。

書込番号:18578983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2015/03/14 22:30(1年以上前)

写歴さん
返事ありがとう&#10071;

7割くらい三脚使用してます&#127925;

確かに、2.8なら1.7テレコンで
まもある程度行けそうですね(^-^)

テレコンも、1.4と1.7までの予定

鉄道撮影だけならf4だけでも良い
のかなと思います&#10071;

いくらか体力があっても軽量なの
たすかりますよね(^-^)

書込番号:18579046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2015/03/14 22:39(1年以上前)

豚マッチョさん こんにちは

>300のf4か2.8のどちらにするか悩んでいます?

飛行機などが目的でしたら 300mmにテレコンよりは 80-400mmの方が 持ち運びも考えると良いような気がします。

書込番号:18579115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2015/03/14 23:24(1年以上前)

コメントありがとう&#10071;

80.400も軽くて望遠が効いて
助かりますね!

サンニッパ買うなら、f4-300
と80.4002つ買えますね(^-^)
かなり有りな選択ですね(^-^)

予定ですが、次にD5が出たら
購入予定なんで、サンニッパ
も考えてます&#127925;

2つ帰る選択に軽量でVRも良
くて良いです!

基本野外撮影ですし!

f4あれば行けるかな?

でも写りがどうなのかな?

書込番号:18579367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/03/15 01:07(1年以上前)

機種不明

D810+300F4E 手持ち撮って出し

豚マッチョさん

>現在TAMRON、70.300と70.200-2.8
>を使っていますが!
>フルサイズで望遠が足らなくなり、
>300のf4か2.8のどちらにするか悩んでいます?

上記レンズをお持ちで、望遠不足のために 300mmでいいんでしょうか?
300mmで良いなら、70200+TC14EVの組合せも 約100-300F4として AF、描写ともよく、時にクロップ
でも良さそうな・・・。
300mm買ってテレコン付けっぱなしで望遠稼ぎなら、80400の方が使い勝手が良さそうです。

それはそれとして

私が両レンズで悩んだとしたら、サンニッパを買います。夕方〜夜も撮りますので明るいレンズは
ISOアップを抑えられていいですね。テレコンつけてもそう暗くならず描写も良いでしょう〜 
素が明るい(F2.8)描写の良いレンズは、他と同じ(たとえばF4)絞りで撮ったとしても、艶やかでクリア
な描写をしてくれてる・・・と思ってます。 明るいレンズは絞っても明るい!?


>でも写りがどうなのかな?

300F4Eの写りは心配する必要無いと思いますよ。TC14EVつけて456にしたとしても。


上記作例は撮って出しを、チビすな!!で縮小しているのでちょっとシャープ感が強いかも。

書込番号:18579736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2015/03/15 02:03(1年以上前)

river38さん

的確な判断なコメントありがとう
こざいますm(__)m

APS-c〜フルサイズに代わり、望遠
効果が減ったのと、現在のTAMRON
にテレコンが使えないので、純正レ
ンズの購入を考えました!

鉄道撮影は2台での撮影になります
フルサイズに純正の良いレンズで、
7100にTAMRONでの対応を考えて
ます!
フルサイズだけでの撮影なら、少し
望遠が効いて欲しいと思い、300テ
レコンが良いのかと思い、相談させ
てもらいました!
80-400もなかなか良さげですが、ズ
ームレンズ、3単に比べたら映りも
違いますし!憧れもあります(--;)
元々フィルム時代に600を振り回して
ましたから!(F3)(FM2)
かなり浦島太郎ですが(--;)
なので、多少なりともましな撮影が出
来ればと思っています&#8252;

鉄道撮影だけならF4で充分ですね(^-^)

サンニッパの明るさ、凄く魅力ありま
すね(^-^)

急ぐより回れなら、サンニッパですかね!
何となくf4なら、買いなおすかもしれな
いしですしね(--;)

ただ300f4でも凄くシャープな写り、VR
にAFも早くてテレコンも○、綺麗ですし
ね80.400と300単があれば間に合うのか
なと思います&#10071;

サンニッパにしたら、撮影も広がるのが
魅力ですね(^-^)
ながながとすみませんm(__)m

ま違ってたらすみませんm(__)m

写真も載せてもらいありがとうございます
.

書込番号:18579815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/15 02:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

>AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

 300/F4に、1.4×Vの方が、
 軽量になりますし、
 画質も、ズームより良い感じです。
 ズームの利便性が必要無いなら、
 こちらがお勧めだと・・・・

 機内持ち込み等の公共交通機関での
 移動時を考慮すると、
 サンニッパより、好いですね。
 ゴーヨンも使用しますが、
 手軽さは、全く異なります。

 D7100、D4sでの
 テレコン1.4×V装着での
 開放合成F値5.6での
 トリミング画像です。
 テレコン装着でも、
 AF性能は、問題ありませんでした。
 
 


書込番号:18579852

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/03/15 07:44(1年以上前)

おはようございます。

旧VRサンニッパを所有しています。

旧サンヨンも一時は所有してましたが新80−400の下取りに出しました。

スレ主さんのお気持ちはサンニッパに傾いてると感じました。

大きく重く高価ですが持ち出すときはモチベーションが上がります。

また周りのハッタリも効きます(笑

憧れが強いのであれば「サンニッパ!」を、とおススメしときます。

携帯性をお考えなら「新サンヨン!」がおススメかと思います。

利便性なら「新80−400!」がおススメです♪

悩んでる時は楽しい時でもありますので多いに楽しんでください。

サンニッパを手に入れたらもっと楽しいと思いますよ(笑

書込番号:18580092

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/03/15 08:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夕暮れ時、天候悪いときの強い味方です^^

夜の撮影、ホームではもちろん手持ちです^^

river38さんと仲良く闇夜で連射してました(笑)

TC-17E2との相性はボディ相性も多少あります。TC-14E3は良い^^

70-300mmVRとタムロン70-300mmから買い替えで、旧300/4か新80-400で悩み、最終的に描写力で旧300/4買いました。
晴れた日中撮影にはTC-17E2併用しながら、ある程度の満足得られたのですが、

やはり戦闘機撮りにおいて、曇りの日や夕暮れからは非常にストレスあり、チャンス逃してばかりでした^^;

その頃、新300/4の選択肢が無かったので、300/2.8VR2かD4ボディで悩みましたが結局はサンニッパが先で
追いかけるようにD4も手元に^^;

何が言いたいかといいますと、キリガアリマセン(笑)

新幹線でも戦闘機、飛行機など夜の撮影も!と思えば、f/2.8と高感度ボディが欲しくなるものです^^
日中撮影においては、D4sなど一桁機よりも、D810との組わせの方が、どれだけ綺麗な写真が撮れることか♪

やはり、失敗しないため、撮りたい絵をどうしても!って思いがサンニッパや一桁機導入に想いを募らせていきますね^^

手持ち撮影で動けるかなという重さは、私の理想では新ヨンニッパです^^
ヨンニッパメインで、新300/4をサブに持ちTC-14E3とTC-17E2持ち歩く。
ボディはD4sとD810持ちというriver38さんのスタイルが最高だと思っています^^

ちなみにヨンニッパにテレコンかますだけで、ゴーヨンになっちゃいますからね♪

私も、そのスタイルがいいなと思うのですが、現在サンニッパを持っているのでヨンニッパと帯同・・・・
それは無理な重さと機動性。
かといって、こんなに素晴らしいサンニッパの写りを手放す気にもなれず悶々とした毎日を送っています(笑)

私の結論は、買うとしたら新ゴーヨンになるのかな・・・・それまではテレコンで我慢しようかなと思うようになってきました^^

夕暮れ、夜も狙うとしたら遠回りせずにサンニッパかなと思います^^
先々、ヨンニッパまで見つめていらっしゃるなら、サンヨンを手に。


・・・・ただ
本当に予算と気持ちにブレーキしっかりしておかないと、ほんとキリがないですよ^^;
カメラ機材のせいで、わたしの車は走行距離17万キロ行きましたが、先日車検また取りました(笑)買い替えれない^^;


書込番号:18580210

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2015/03/15 08:48(1年以上前)

豚マッチョさん

70-200VRIIで711系電車、北斗星、トワイライトエクスプレスのラストランを撮りまくりしました。
「北斗星」上り、日没と雪での通過でしたので、がっかりです。
カシオペア他はおまけでの撮影でした。

当方は10年前のシグマ300mmF2.8も使っていますが、曇天・雨天の環境下では、ゴーストが出てしまいます。
その原因は、保護レンズが邪魔しているようです。
でも、純正のサンニッパも保護レンズがあるので、外して使うしかないかと思います。
もし、シグマのサンニッパの場合は手振れ補正は付いていませんが、保護レンズは修理扱いで外してくれるようです。
まあ、一脚あれば場所取らずで駅構内でも使えます。

朝方・夕方の鉄道も撮影されるのでしたら、圧倒的にサンニッパになるかと思いますよ!!

書込番号:18580219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2015/03/15 14:17(1年以上前)

皆さんコメント
ありがとうございますm(__)m

とりあえず大蔵省(嫁)と今から
会議して、実物も見に行きます&#10071;

色々な悪条件もありますので、
サンニッパを考えようと思いま
す(^-^)

貴重な写真やデータ助かりました!

ありがとうございますm(__)m

書込番号:18581245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/15 19:20(1年以上前)

D7200を新品購入しましょう。

書込番号:18582163

ナイスクチコミ!4


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2015/03/16 10:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コゲラ(328+1.2X+1.7テレコン)約570万画素にトリミング

ツバメ(328+1.2X+1.7テレコン)約300万画素にトリミング

コハクチョウ(クロップ、テレコンなし)約2,200万画素にトリミング

コハクチョウU(クロップ、テレコンなし)約700万画素にトリミング

当初は70-200mm F2.8に2倍テレコン(TC20EV)でしたが、少し離れた被写体には解像力物足りず。
80-400mm ED VRの発売に伴い買い増し、暫く使用するも矢張りある程度遠距離を狙うと、望む解像力には至らず。
ズームに拘ったのは、画角変更できる便利さを優先したからながら、画質に物足りなくなり単焦点望遠にシフト。

昨年4月に300mm F2.8を求め使用中。当時現行340はまだ発売されておらず、旧340は対象外として迷わず328にしました。
同時に、1.7倍テレコン(TC17EU)を求め必要に応じ使用しております。

ハクチョウなどの時は、被写体が大きいのでそのままか、1.2クロップ(D800Eで)にしていますが、小鳥の場合はTC17Eを使い必要により1.2クロップも併用する場合があります。
328の場合、TC17E使用時でF4.8、TC20E使用時でもF5.6に収まってくれるので、木立の中などの多少暗いところでもそれ程不自由を感じさせられず重宝しております。
欠点は重い(レンズ2.9kg)ことで、手持ちでも使えないことはないのですが、カメラと合わせれば4kg近くなりますので、長時間は無理で三脚使用が前提となります。更に、VRが一世代前のVRUなので手持ちには厳しいので、テレコン使用時は三脚必須とならざるを得ないでしょう。

が、写した画質は解像力に不足無く、満足しております。New340も評価を見ると優秀なようで、加えてVRも新しいので手持ちには向いていると思われますから、今買うなら迷っていたかもしれません。¥も328に比べ格段にリーズナブルですし・・・。
それと、New1.4倍テレコンの評価も高そうですから、いずれ入手する腹づもりでおります。これなら、F4.0に収まりますので暗い所では使い勝手良さそうだなと思っています。

なので、New340との比較は出来ませんが、328で撮ったのをUPしておきますから参考にして下さい。尚、撮影はRAWで現像等の後にトリミングしJPEGに変換したのをUPしております。
少々トリミングしA3でプリントしても、黙っていればトリミングしているのに気づく方は殆どいません。

書込番号:18584042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/16 13:37(1年以上前)

昨日さわってきましたが かなり軽いです 想像よりはるかに軽い!軽さ機動性なら間違いなく34ですね 自分も328に憧れていますが

書込番号:18584542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


y-kuniさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/17 20:49(1年以上前)

機種不明

D7100に新型のサンヨンと1.7のU型のテレコンで撮りました。

豚マッチョさん

こんばんは

340と328はかなり悩ましいレンズ選びですね。
ボクは昆虫写真がメインなので新型の340を購入しました。
F値は1段暗くなりますが、最短撮影距離1.4mと最大撮影倍率×0.24は328より上なのでマクロ的な撮り方ができると思います。
先日、山で撮ったオオマシコをアップします。1.7のU型のテレコンを入れていますが、解像度は素晴らしいレンズです。
755gと軽量なので一日中手持ちで撮っていても快適でVRもよく効きます。
328は基本的に三脚使用が前提になると思います。

書込番号:18589282

ナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/17 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm f/4E PF ED VR+TELECON TC-14E III、ノートリ

300mm f/4E PF ED VR+TELECON TC-14E III、トリミング

300mm f/4E PF ED VR+TELECON TC-14E III、トリミング

300mm f/4E PF ED VR+TELECON TC-14E III、トリミング

>軽さ機動性なら間違いなく34ですね

 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR、
 500mm f/4G ED VR等がありますが、

 ズームは、テレ端描写や開放値が暗く、
 500mmは、手持ちだと体力が必要で、
 撮りたいものに対して、
 重いので、ワンテンポ遅れます。

現在、多用してるのは、
当レンズ+1.4Vです。

1枚目・・・動くものに対して、
     手持ちでも疲れず、
     AFも追従してくれます。
     ノートリミング

2枚目・・・近撮、手持ち、トリミング

3枚目・・・咄嗟にレンズを向けても、
     そこそこ、AFも効いてくれます。
     手持ち、トリミング

4枚目・・・手持ち、トリミング、
     前ボケは、菜の花です。

書込番号:18589479

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ153

返信23

お気に入りに追加

標準

300F4Eとテレコン各種

2015/03/09 00:50(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D810+300F4E

D810+300F4E+TC1.4V

D810+300F4E+TC1.7U

D810+300F4E+TC2.0V

新型サンヨンを入手しましたので、テレコンかまして飛行機撮影してきました。

300開放、1.4V開放は描写も AF-Cでの追っかけも全く問題なし、456として十分使えるレンズだと
思います。

1.7U、2.0Vに関してもフォーカスを確実に捉えて現像で仕上げる分には開放で使えるレンズだと
感じましたが、噂の AF-Cでの挙動を考えると、ここ一番の動体撮影には使うには難ありかも。

初動で捉えて捉え続けていれば、ちゃんとフォーカス来てくれてそうな感じですが、初動で抜けたり、
迷ったりした場合は、AF動作を1往復して∞でフォーカス動作をやめてしまい、AF-ON(親指AF)押しっ
ぱなしでは復帰しないような動作になります。

飛行機の場合は対象が大きいので、再押しを何度かしながら撮れますが鳥さんや、航空祭だとかなり
きついと感じました。

普段は使ってませんが、1.7/2.0のテレコンをかました時、AFロックオンを弱めに効かせることで
AF-C追っかけ中に抜けにくくなり効果があるように思います。

ボディのファームというより、レンズ側なんでしょうか・・・描写は良いので、せめて1.7は普通に使いたい。
1.7Vが出れば可能になるのかなぁ。

とりあえず D810で飛行機相手の初日に感じた事ということで。

写真は飛行機の小っこい文字狙いで LR現像、ちょいトリやクロップも混ざってるかもしれませんが・・・
D4sならどうみえるか・・・と 1600万画素に縮小した写真をアップします。

書込番号:18558762

ナイスクチコミ!34


返信する
スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/09 00:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D810+300F4E

D810+300F4E+TC1.7U クロップ

D810+300F4E+TC2.0V

おまけの鳥さん。

書込番号:18558783

ナイスクチコミ!27


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/03/09 07:20(1年以上前)

おはようございます。

テレコン試写、お疲れ様でした。

たいへん参考になりましたよ、ナイスです。

D810にこのレンズは場合によっては最強では?と思いますね♪

私はx1.4U x1.7U x2.0Vを所有しています。

1.4もVが欲しいな〜とは思ってます。

1.7のリニューアルも待ち遠しいですが(汗

書込番号:18559129

ナイスクチコミ!10


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/03/09 14:51(1年以上前)

300/4購入されたんですね^^

400/2.8があるので、この軽さは帯同レンズとしてバッチリじゃないですか!
D4sに400/2.8付けて、D810に300/4と持ち歩けるのは羨ましい事です^^

20E3と新しい300/4の組わせもなかなか良いじゃないですか!
TC-14E3と17E2はもっていますが、X2.0は画質が落ちるから使えないと思っていたのですが・・・・あらら♪です(笑)

私は300/2.8があるので、同画角のこのレンズは買いませんが
写りだけを比較すると、倍ほど値段が違うものですが差が解らないです(笑)

400/2.8と300/4、それにテレコン各種を持っていれば、鬼に金棒ですね!^^

ps:アキレス切って2か月経ちました。ちゃんと歩けるようになったらまた伊丹に行きますので宜しくお願い致します♪

書込番号:18560189

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/09 22:09(1年以上前)

機種不明

画像お借りしました♪

すごいなああ
パープルフリンジさえ消してあげれば×2でも十分高画質ですね♪

書込番号:18561713

ナイスクチコミ!5


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/09 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D810+300F4E+TC2.0V

D810+300F4E+TC2.0V DXクロップ 900mm相当

おまけ

D4S+400F2.8ExTC20EV 撮って出しを16MPに縮小のみ

虎819さん

D810は動体に向いてない風におっしゃる方もおられますが、なかなかどうして、クロップ好きな
私は動体目的の購入ですから(笑)。
1.4はVになってからの購入ですが、テレコン好きでもあるので、1.7/2.0も伊丹で多用してますよ〜

ホント1.7Vも楽しみなんですよね〜 500F4/600F4あたりと同時発売かな・・・
それらのレンズがどれだけ軽くなるのか・・・ちっちゃくなるのかもまた楽しみですね。


esuqu1さん

あはは・・・ 150600C 80400 300F4 と頭の中をグルグル回ってたのですが、すぐ欲しい訳じゃないな
と入荷未定のヨドバシでポチっとして、5月の連休あたりに使えたらいいかと思ったら、2日後に
発送メールが届いちゃいました(汗)。
とにかく軽くて小っちゃくて写りも満足で、おっしゃるようにヨンニッパの隙間に詰め込めるので、
一緒に持ち出して移動中もパシャパシャ撮れるのがいいですね〜

esuqu1さんがよく書かれているように、私もD800Eだと70200/500F4とテレコン相性よくなく、
時にAF微調20以上いじりたくなるぐらい不機嫌になったりで、Nikonさんにも2度ほど合わせ込んで
もらったんですが納得出来ず。
D4では傾向が変わって扱いやすくなり、D810じゃなんの問題も感じずご機嫌です(笑)。

思うに、D800(E)はNikonさんも動体ユーザーの利用より、静止画優先のセッティングだったんでは・・・
D810では静止画優先ながらもテレコンを認識すると動体よりになるとかしてそうな気がします。

今年はセントレアも行きたいですしね〜 足の方が良くなったらまたD4sぶっ放して撮れないイライラ
ストレス発散?しましょう?


あふろべなと〜るさん

ども!う〜んスッキリしましたね〜
新しいレンズなので、出来るだけ大きく撮って出しに近い写真をアップのつもりで、LRの色収差や
フリンジ除去もしなかったのですが・・・よく考えるとNikon機の撮ってだしって、ボディ内で色収差
補正かけてるので、今見たら撮って出しの方がシャープでスッキリ、2倍テレコンがより良く見える!?

参考に同写真の撮って出し16MP縮小(ピクコンはポートレート基準にちょこちょこ弄ってます)

書込番号:18562109

ナイスクチコミ!9


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/09 23:43(1年以上前)

機種不明

D810+300F4E+TC1.4V

↑あちゃ、コメント間違えちゃった・・・ D4sじゃなく D810です。

書込番号:18562158

ナイスクチコミ!8


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/15 20:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

D4S+300F4ExTC14EV

D4S+300F4ExTC17EU

D4S+300F4ExTC20EV

←はこの機体のノーズギア狙い

D4sが戻ってきましたので、D4sでもテレコンチェックしてみました。
上のD810の旅客機は AF-Cテストを兼ねて全て離陸中で軽く流してますので、今日は AF-Sで駐機中のノーズギアを狙ってみました。

全て手持ちで TC20EVのISOが上がっちゃったので、TC20EV写真のNRなど現像パラメータで他の写真も現像しています。

AF-Cの不安定さは D4sでも同じで、D810より改善するか・・・の期待は裏切られました。
しかも、TC14EVでも流し撮り中にピンぼけ写真が撮れたりしましたので、最初に 14EVは全く問題なしと書いたのは撤回します。

70200VR2などでは機体のコントラストの影響で明らかなピンぼけで撮れる・・・なんて経験は無いのですが、このレンズは被写体のコントラストが他のレンズよりも AF精度に影響を受やすいのだと思います。
ボディ側の F8対応センサでの測距か否かよりレンズに起因する何かがありそうですね。

AF-Cでの抜けには、やはりロックオンの効果は有りましたが、動体ですので極端なはなしピンぼけしながら撮ってるようなものです。抜けて戻りが遅くなるよりはフォーカスの移動が少なくマシ・・・ということですので勘違いしないでくださいね。

問題は有りますが、テレコンの挙動を分かった上での AF-C/AF-S コンパクトな利便性を考えると私は TC20EVでも OKです。


ということで、レンズのファームアップとか来ないのかな〜なんて思ってしまいます。

書込番号:18582427

ナイスクチコミ!7


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/15 20:48(1年以上前)

機種不明

TC14EVで AF-C 軽く撮ってる最中・・・

あっ・・・またやっちゃった。
上の写真、1.4は良いの分かってるので撮ってませんでした・・・すいません。

書込番号:18582474

ナイスクチコミ!4


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2015/03/16 23:16(1年以上前)

river38さん お久しぶりです。
いつのまにか810も入手されてたんですね^^
レンズテストでしょうがどの作例も良いですねぇ 
金属の鳥さんも良いけど雨の中の鳥さん イイなぁ^^

書込番号:18586549

ナイスクチコミ!4


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/17 00:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

D4S+300F4ExTC17EU

D4S+300F4ExTC17EU

Tutorialさん

おぉぉぉぉ〜 お久しぶりです(笑)。
D800Eの時は、αから浮気中なんて言ってましたが・・・もうすっかりNikonな人になっちゃいました(笑)。
Aマウントはほとんど売却で、αは7Sを使ってます。
ここ1,2年は飛行機にはまっちゃって、京都ぶらぶら神社仏閣も最近行けてないなぁ〜

Tutorialさんはいまは何をお使いですか〜

書込番号:18586764

ナイスクチコミ!4


Tutorialさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:15件 D800Eの作例を 

2015/03/17 18:25(1年以上前)

river38さん
自分は810ですけど少しキャノンにも浮気心が出初めてます^^
今使ってる望遠レンズ(シグマ50ー500)を更新したいんですけどねぇ〜

書込番号:18588700

ナイスクチコミ!5


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/18 00:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D4S+300F4ExTC14EV

D4S+300F4ExTC14EV

D4S+300F4ExTC17EU

Tutorialさん

D810でしたか!このカメラ、クロップに抵抗がないので望遠稼ぎの D4Sサブに・・・
なんて思っての購入ですが、日中はBG付けっぱなしで D4Sよりメインで使う事も多いです(笑)。 

キヤノンですか!? 私なら1DX + 100400ISUを使ってみたいですね〜
50-500 お使いなら、今なら 150600S か、まだ2,3ヶ月かかりそうな気もしますが、150600C
にしておけば、キヤノンになってもマウント変更可能ですね。

もしかして 5Ds/sR 狙いですか??

書込番号:18590199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2015/03/18 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明

D4s 300o2.8 クロップ+TC1.4 のはず

ここがどこかわかれば一級の京都通です。

river38さま
貴兄の画像に少しでも近づこうと先日飛行機どりに行ってきました。
ちょうどSFJ機が撮れましたが、機長は小生の同級生ではありません
でした。が、画像は友人経由で機長に差し上げました。それにして
も飛行機は難しいです!!
2月下旬またまた京都ぶらぶらをやってきました。これからは良い季節
になりますので、楽しみですね。
テーマ違いですが、ご容赦を!!

書込番号:18593074

ナイスクチコミ!4


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/19 00:47(1年以上前)

別機種
別機種

JA05MC 120300F2.8

JA23MC 120300F2.8

asahimachi9cyomeさん

お久しぶり〜。 あれから関空で撮りましたよ〜ヨンニッパじゃないけど(笑)。

私は相変わらず飛行機ばかりで、京都ぶらぶらは最近行ってないんですよね・・・
京都東山花灯路も今年は行けなかったんですが、桜より新緑の京都は楽しみです。

どこ?? 千利休・・・ググってわかりました(苦笑)。
歩きまわるのは好きなんですが、あのあたりってあんまり歩いてないなぁ〜

書込番号:18593585

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2015/03/19 20:40(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

めずらしい機体が撮れました。LHは好きな会社です。

祇園富士グリルの小路を入ったところです。

建仁寺のすぐそばです。電話予約OKです。

river38さま
返信ありがとうございます。
飛行機を撮ったのは羽田沖ですが、風が強くて往生しました。
それにしても貴兄の画像は素晴らしい!!いつになったらその
ような画像がとれることやら・・・・。
京都へいらっしゃることがありましたら、小生の行きつけの
祇園の「花しま:1人1万円」と「きたざと:1人8千円」を
おすすめします。どちらも電話予約でOKです。
これは削除対象かなぁ!!
テーマ違いご容赦ください。

書込番号:18595639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1534件Goodアンサー獲得:35件

2015/03/20 10:10(1年以上前)

ヨドバシ・アキバで2月20日に注文し、昨日3月19日に購入しました。ちょうど1ヶ月でした。今日から野鳥撮影旅行に行くので諦めていたのですがギリギリ間に合いました。

さっそく今朝、簡易解像度テストをしたところ、かなり良いことを確認しました。でも、当然と言えば当然ですが328には劣ることを確認し、世の中9回裏逆転満塁ホームランはないと再認識した次第。

でも、首から提げて移動しながら手持ちで野鳥を撮ることができ、かつ合焦速度も328に劣らず速いので、328とは十分棲み分けできそうです。手ぶれ補正が優れているのもありがたい。

これからは328or540を三脚につけて担ぎ、首からはこの340+1.4Xが定番になります。1.7Xを期待したのですが、解像度劣化が思ったより大きく、1.4Xが最適らしいと判断しました。今後もっと検証しなければなりませんが。

書込番号:18597213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/21 10:29(1年以上前)

2月7日にキタムラオンラインでポチって未だ入荷連絡なしです。
お店の選択を間違ったかな。。。

書込番号:18600296

ナイスクチコミ!2


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/22 01:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
別機種

D4S+300F4E+TC2.0V

D4S+300F4ExTC20EV

D4S+300F4ExTC14EV

夜の京都・・・レンズ違い?

asahimachi9cyomeさん

これだけ飛行機撮ってても、伊丹と関空・・・あと航空祭だけなんですよね〜 羽田や成田へも行って見たいですが、
まずはセントレアでジャンボのお化け?ドリームリフターを撮りたいな(笑)。
以前は関空にも LHのジャンボが飛んでいましたが、今日関空行く前に調べると9:30に入って10:30にお出て行く
お写真と同じ A340の 1機のみのようで・・・関空のジャンボは貨物系ばかりかな。

京都のお写真ありがとうございます。 建仁寺、祇園四条から歩いてすぐなんですが皆さん八坂に吸い寄せられて
あそこに有る事をしらない人が多そう(笑)。


woodpecker.meさん

なんとか間に合ったみたいで良かったですね。
私は運がよいのか悪いのか、5月の連休に使えたらいいかと2末にヨドバシのネットで予約を入れたら,2,3日で出荷・・・
ここの予約で注意した方が良いのは、店舗受け取りにすると支払いが後になるからかは不明ですが、出荷も
後回しにされた事がありましたよ。

鳥さん撮りではないですが、機材の比較拝見しております。定点的に残されておられるのでよく分かりますね。
1.7Uはダメでしたか・・・ 2.0Vはどうですか?まぁF8になっちゃうので、飛行機のように天気が良ければ明るい
とは言えない鳥さんの世界ですから、なかなか厳しいものが有りますが、同サイズの解像では1.7より2.0の方が
良い感じもします。500F4Gを使ってたときは 1.7Uどまりでしたが、400F2.8Eに変えてからは2.0も多用してます。

ほんと軽くて描写もよく超望遠のお供にも最適ですね(笑)。


価格コム専用さん

あらら、まだ来ませんか・・・ ヨドバシさん予約や取り寄せってかなり頑張ってくれるんですよね。
メーカー直って言うよりブローカーさんが強いみたいですけど。


今日の関空はPM2.5の影響か!?って感じで思いっきり霞んで視程が悪く現像で仕上げてます。

書込番号:18602863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2015/03/22 13:56(1年以上前)

機種不明

大写しにすればいいってものじゃないことが分かりました

river38様  返信ありがとうございました。
それにしても貴兄の画像はpoeticですばらしいです。
特にTG便は何かを話かけてくるような・・・・。
小生、少しでも貴兄の画像に近づきたいとやってみま
したが、自分の画像には全然“詩”を感じません。
300−4を購入して解決する問題ではないことは重々
承知していますが、買いたくなってしまいます。そうす
れば京都旅行にも300mmを持っていける・・・。

書込番号:18604225

ナイスクチコミ!1


スレ主 river38さん
クチコミ投稿数:2660件

2015/03/22 23:27(1年以上前)

機種不明

D4S+300F4ExTC14EV 現像で誇張してます。

asahimachi9cyomeさん

あはは、あんまおだてないでくださいよ〜 調子に乗っちゃうので(笑)。
400mmでメインギアをその大きさで下から狙えるところも有るんですね!ヨンニッパ担いでいきますか(笑)。
私は大写しといえば、正面からノーズギアばかり狙ってた事が有りましたよ〜 かっちり撮れたらヨッシャ!
と一人でにやけてました(笑)。
 
サンニッパをお持ちで、新型ヨンニッパをNikonで試されるぐらいですから、望遠の単焦点お好きなんですよね。
F2.8のボケや明るさには、もちろんかないませんが300mm単が鞄にスポッと収まっちゃうのですから、
旅先で慣れた300mmをひょいと出して切り取る!

お一つど〜ぞ〜 

TG便ってなんだ・・・って思った(汗)、ホント用語も何も知らずに撮ってます(笑)。
色々とお詳しいんですね。

書込番号:18606232

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ92

返信17

お気に入りに追加

標準

このレンズと

2015/03/06 14:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

クチコミ投稿数:510件

こんにちは17E2のテレコンの相性はどうなんでしょうか?14のテレコンは皆様のレビューを見て相性が良いとのことですが少し暗くなりますが、一桁機なら問題なさそうですかね?

書込番号:18548896

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2015/03/06 15:29(1年以上前)

競馬狂いさん こんにちは

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20150306_688994.html

上のサイトに書かれていますが 

”1.7倍と2倍のテレコンバーター装着時は、AF-Sモードでお使い頂く事を推奨致します AF-C、AF-Aモードは使用できる場合もあるかとは思いますが推奨は致しません”

とあり 制限が少し出るようですね。

でも”1.4倍のテレコンバーターは、制限なくお使い頂けます”とありますので 1.4の方が相性よさそうです。

書込番号:18548966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19909件Goodアンサー獲得:1245件

2015/03/06 16:14(1年以上前)

競馬狂いさん

以下のページに注意事項が記載されています。

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10

>>-- 抜粋 開始
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR ※2
※2 TC-20E III/TC-17E IIとの組み合わせでは、オートフォーカスがf/8対応のカメラに装着してカメラのAFモードをAF-Sにした場合のみ、AF撮影が可能です。
<<-- 抜粋 終了

書込番号:18549046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:510件

2015/03/06 16:27(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。旧34で17で使用して問題なかったんですが、今回は厳しそうですね。
使用する機会は参考にさせていただきます。

書込番号:18549073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/06 16:30(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10

問題ないのでは?

書込番号:18549082

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/03/06 21:27(1年以上前)

競馬狂いさん

>17E2のテレコンの相性はどうなんでしょうか?14のテレコンは皆様のレビューを見て相性が良いとのことですが少し暗くなりますが、一桁機なら問題なさそうですかね?

質問の趣旨が判りかねます。
画質劣化、AF合奏速度、AF-C動作(追随性)、どれでしょう?

書込番号:18549902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:510件

2015/03/06 22:05(1年以上前)

大変すいません 自分は競馬とかのスポーツ撮影メインなのでやはりaf-cの動作です。申し訳ありません

書込番号:18550073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/06 23:09(1年以上前)

機種不明

TC-14E IIですが

当機のニコン技術者インタビュー記事です。
各テレコンに対応しているようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20150306_688994.html

書込番号:18550300

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/06 23:35(1年以上前)

機種不明

1.4xです

追記です。
お勧めは1.4xのようですね。

書込番号:18550412

ナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/06 23:56(1年以上前)

メーカーの説明からは、
中央のF8対応測距点で使用なら、
AF-Sでつかえるようですね。

F8対応点が、複数あるD4s等では、
つかえそうな気がしますが、
どうでしょうかね。

しかしながら、
一般的に、倍率が低い方が、
画質低下がないので、
私は、1.4×Vで使用し、
後は、テレコン1.4× + DX機で使うつもりです。

書込番号:18550485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/07 00:24(1年以上前)

私は当機の取り回しの良さから、TC-17EIIを付けたAF-Cで若干迷っても十分満足しておりますが、こればかりは個人差があるでしょうから・・・

書込番号:18550561

ナイスクチコミ!5


y-kuniさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/07 09:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

1.7のテレコンで撮ったジョウビタキです。

こちらは1.4のテレコン付きです。

競馬狂いさん

おはようございます

1.4と1.7のテレコンを入れてこの新型のサンヨンで撮っています。
カメラはD7100とD7000を使用しています。
ほとんど止まり物の野鳥撮影なのでAF-Sで撮っていますが、解像度はあまり変わらないように思います。
AF-Cで撮るならダイナミック9点と21点のポイントが使える1.4のテレコンのほうが良いかもしれません。

書込番号:18551235

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/03/07 09:32(1年以上前)

スレ主さん
cc:脱サラでピザ屋さん

純正テレコンTC-14EVを入手したので、手持ちのTC-14EU、TC-20EV、Kenko TELEPLUS PRO300 1.4Xと比較している最中です。
現時点では静物撮影での画質劣化比較だけですが、ライブビューで慎重に試写してみて判ったことは次の通り。
AF-Cの追随性は時間を掛けて試写するつもり。

※新型サンヨンのテレコン耐性のうち<画質劣化>については、向上しているし、TC-14EVはTC-14EUに比べ画質劣化が少なくなっている優秀なテレコンだと感じている。

1.新型サンヨンのテレコン耐性は、従来レンズに比べ向上しているように感じる。

2.1.4倍テレコンの画質劣化比較の感想
(1) TC-14EV:絞り開放から使用できる。 保険として一段絞り込めば、さらに安心できる。
(2) TC-14EU:TC-14EVと見比べてしまうと
   ・絞り開放ではやや劣化が気になる。
   ・実用レベルは一段絞りからという感じで、保険として二段絞り込むと安心できる。

3.2倍テレコン TC-20EVの画質劣化比較の感想
(1) 絞り開放では画像が甘く、チョット使う気にならないレベル
   → AF精度要因かどうかをニコンに調べてもらうつもり。
(2) 安心して使えるのは二段絞り込む必要が有ると感じた。(F16では不便だな〜)

以上、中間報告です。

書込番号:18551299

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/03/07 10:04(1年以上前)

1641091さん、こんにちは

>メーカーの説明からは、中央のF8対応測距点で使用なら、AF-Sでつかえるようですね。
>F8対応点が、複数あるD4s等では、つかえそうな気がしますが、どうでしょうかね。

使えそうな気がするではなく、AF-sならF8で使えるとニコンが説明しているので大丈夫ですよ。
ただしカメラによるし、測距点の制約はありますけど。

書込番号:18551390

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/07 21:08(1年以上前)

AF-S、中央1点でなく、
AF-Cでどうかなということでした。




書込番号:18553572

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/03/07 21:50(1年以上前)

>AF-S、中央1点でなく、AF-Cでどうかなということでした。

f5.6超f8未満のレンズなら中央一点じゃないので、おそらくTC-17EUだとAF-Cは動作するんじゃないかな。
f8でもAF測距点は中央一点じゃないので、D810とTC-20EVでは反応は遅いけどAF-Cは動作している。
ただし合焦率はかなり低いので、全ての動体撮影はカバーできないですね。

書込番号:18553765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:510件

2015/03/09 12:57(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。妻と家族会議の結果 他にも子供撮影用の単レンズも購入するため予算の関係上旧34中古に決まりました テレコンは14の2形を中古にしようかと 高額ではないので用途によっては17を追加しようと思います。 以前撮影は17を着けて撮影したこともありますが、動作物は14が無難かなとおもいました。ボディは現在d31台のみです、皆様のご意見のなかでDX の一眼も買い増しも有りかなとおもいますが いまのニコンのDX 一眼にあまり引かれないので 気に入ったボディが出るまでテレコンで焦点距離を稼ごうとおもいます 。

書込番号:18559953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:510件

2015/03/10 20:50(1年以上前)

脱サラピザ屋さま メチャメチャ いい写真ありがとうございましたメチャメチャ解像してますね!

書込番号:18564797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

最安価格(税込):¥239,980発売日:2015年 1月29日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング