AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR のクチコミ掲示板

2015年 1月29日 発売

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

  • 焦点距離300mm、開放F値4を実現し、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラに対応した、望遠単焦点レンズ。
  • メーカー初の「PF(位相フレネル)レンズ」を採用し、重量約755gの世界最軽量を実現(※発売時)。優れた携行性を備える。
  • 手ブレ補正効果4.5段のVR機構に加え、スポーツなど動きの激しい被写体の撮影に有効なVRモード「スポーツモード」を搭載している。
最安価格(税込):

¥186,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,911

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥104,200 (2製品)


価格帯:¥186,800¥273,660 (35店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:89x147.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRニコン

最安価格(税込):¥186,800 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 1月29日

  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR のクチコミ掲示板

(1634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Z50 II での使用感

2025/03/24 20:33(6ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

クチコミ投稿数:10件

Z50 IIと16-50mmのみ所有しています。
野鳥撮影に興味があり、Z50 II+FTZ II+TC-20EV+AF-S 300mm F4 PF ED VRだと600mm F8になり、フルサイズ換算900mmになるのですが、AFはやはりだいぶ遅くなるでしょうか?

書込番号:26122259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10639件Goodアンサー獲得:1279件

2025/03/24 20:46(6ヶ月以上前)

>篠山紀神さん

300of4 PFは良いレンズだと思います。
が、2倍テレコン使うと画質が落ちると思いますし、AFも遅くなると思います。

Z180-600oかタムロン150-500oを選んだ方が良いのではと思います。

テレコン使わないなら300of4 PFは良い選択だと思いますが。

書込番号:26122274 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24920件Goodアンサー獲得:1700件

2025/03/24 20:54(6ヶ月以上前)

テレコン×2.0だと
確実にAFスピードや画は悪くなるかと。
でも、許容するかは主観ですからね…

AFスピードや画を気にするなら×1.4かと。

書込番号:26122286 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2025/03/24 21:03(6ヶ月以上前)

>篠山紀神さん

 野鳥を撮るなら断然Z180-600mmと思います。でも、金銭的な問題もあるので買う買わないは微妙。
 アドバイスすると、絶対に野鳥を撮りたいとの気持ちの強さ、情熱と言っても良いでしょう、その強さで決めましょう。その方が後悔は少ないとでしょう。

書込番号:26122295

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/03/24 21:27(6ヶ月以上前)

>篠山紀神さん

こんにちは、一発でフルサイズ換算900mmはフレーム内へ被写体を入れるだけでも苦労するのでは?
最初は300mmで慣れるのがいいのでは?

書込番号:26122313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2025/03/24 21:35(6ヶ月以上前)

>里いもさん
>狩野さん
>okiomaさん
>with Photoさん

自分もZ180-600を考えましたが、1955gは重すぎで諦めました。その点、AF-S NIKKOR 300mm F4 PF ED VRはわずか755gでアダプター類を付けても1kgですから候補に入れました。もちろんテレコンを付けない状態で、バスケットボールの撮影に使えると踏んでいます。

書込番号:26122324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2025/03/25 12:14(6ヶ月以上前)

>篠山紀神さん

>> TC-20EV

70-200VRIIで、使っていますが、
輝度が暗いと、はっきりと「遅くなる」のがわかります。

まだ、ミラーレス一眼(Z6)より一眼レフ(D810/D200)の方が、
位相差AFだけなので、若干速い気がします。

>> 600mm F8

F5.6でも、野鳥追いかけで森林などに入ってしまうと、
きついのもあります。

書込番号:26122885

ナイスクチコミ!0


mukatakaさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度4

2025/03/25 22:43(6ヶ月以上前)

>篠山紀神さん
AF精度も画質も、そのままではいけるけど「×1.7テレコンではちょっとダメかなぁ」という使用感です。
すみませんが、×2は使っていません。

書込番号:26123632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

河津桜を撮影しました

2025/03/09 19:13(6ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D500で撮影しました

D500で撮影しました

D500で撮影しました

D500で撮影しました

本レンズにテレコンバーターTC-20EVを付けて
市内の公園で咲く河津桜を撮影してきました。

まだ3分咲きですので望遠レンズで切りとりました
本当はメジロ狙いでしたがヒヨドリが多いせいで追い払われて
1羽もいなくなり花とヒヨドリの写真だけになりました。
写りはとても良く満足出来ました
次回はメジロを撮りたいです。

書込番号:26104112

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

スーパーバイクレースを撮影しました

2023/09/07 13:34(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D7500で撮影

D7500で撮影

D7500で撮影

D7500で撮影

9/3大分県オートポリスで開催されたスパーバイクレース in kyushuを撮影しました
今回は天候に恵まれ撮影がとてもしやすかったです。

本レンズにTC-14EVと取付て21番から22番ポストの間で撮りました
APS-Cで620mm相当になりますが、レンズ自体が軽く取り回しが楽で
超望遠が簡単に手に出来て満足する事が出来ました。

10月のスーパーGTレースでも使いたいと思います。

書込番号:25412745

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

驚くべき小型・軽量は本当に300ミリか。

2023/07/12 21:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

お恥ずかしい、このレンズの存在を知りませんでした。F4という限界はありますが、使いやすそうですね。
私の撮影は、D7000 と D800を使って、ほとんどが300ミリ2.8 数本のみ使用。300ミリで得られる映像の世界を探査しています。

この300mm f/4E PF ED VR, どんな特性のレンズですか。
私のサンニッパいずれもは古いですが、性能的に最新型のサンニッパに劣る様なことはありません。
そこで、この小型レンズが、サンニッパに匹敵するレンズであるか、ご教示いただきたいのです。


書込番号:25341599

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9917件Goodアンサー獲得:1301件

2023/07/12 21:44(1年以上前)

従来の300mmF4クラスが重量1200〜1400g、全長220mmぐらいだったのに対して、位相フレネルレンズ(回折レンズと呼ぶ方が一般的ではありますが、同じものです)を使って、全長を思いっきり短縮して軽量化も果たしたことが特徴です。
回折格子特有のボケやゴースト等が出ることを欠点にあげる方もいますが、特性はおおむね良好のようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732506/SortID=18465128/

ただ、素晴らしい物なら、もっとあとに続いてもいいと思うのですが、あまり続いていない(回折レンズを使用したレンズが現れない)のが気になります。

書込番号:25341627

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2023/07/12 21:45(1年以上前)

edspenseさん
>この300mm f/4E PF ED VR, どんな特性のレンズですか。

kakaku.comのレビューや書込に沢山情報が有るので、まずは読んでみてください・
(私は、このレンズをD810、D500に装着して愛用していました)

>この小型レンズが、サンニッパに匹敵するレンズであるか、ご教示いただきたいのです。

どの世代のサン日破と比較するのか曖昧な問いですが
・画質やAF速度: サンニッパ>当レンズ
・このレンズの魅力:圧倒的な小型軽量による起動力向上。

書込番号:25341631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29260件Goodアンサー獲得:1534件

2023/07/12 21:48(1年以上前)

光学系において、難解な範囲かと思います。

>PF(Phase Fresnel:位相フレネル)レンズ
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_300mm_f4e_pf_ed_vr/features01.html


>――PFレンズを使わなかったとしたら?
>屈折系の光学系だけでここまでの全長短縮は不可能だと思います。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview_dcm/692481.html

光学系というよりも、「工学系の技術の理解」としては、少なくともニコンの技報レベル
を読む必要があるかもしれませんし、
技報レベルを読める素地があることが大前提かも知れませんね。

「ニコン 技報 位相フレネル」で検索してみてください(^^;

書込番号:25341636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2023/07/12 23:17(1年以上前)

>edspenseさん

夜間ですと、PFフレアが気になるかも知れません。

野生動物などの撮影では、機動力もあり、動物に寄れるので、便利かと思います。

書込番号:25341751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2023/07/12 23:28(1年以上前)

edspenseさん
>私のサンニッパいずれもは古いですが、性能的に最新型のサンニッパに劣る様なことはありません。

AF性能では、旧型より最新型の方がすぐれているのではないですか?

書込番号:25341762

ナイスクチコミ!1


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/07/13 00:46(1年以上前)

>yamadoriさん
いつも舌足らずで申し訳ありません。「通常撮影時の画像比較において」に過ぎません。
300ミリ2.8については、AF初代(1986)を基本に、それ以前のマニュアルフォーカスレンズ、その後のDレンズ、現行製品まで、限られたシチュエーションですが、比較してみて、少なくとも解像力の比較ではほぼ違いがわからない、という素人なりの見立てです。レンズ作動の安定性やフードを含むレンズ制作の気遣い、という点では、1986と1988がベスト。このレンズでは、一般撮影環境用に5、6センチ気軽に引き出せる内蔵フードが組み込まれ、それ以上の逆光時用に外付け大型フードが付くという、メーカーの配慮です。総合的に、光学レンズとしては古いものが丁寧な作りに感じます。長期的には、電子部品が少ない古いタイプが将来的に耐久性も良さそうでで。

書込番号:25341822

ナイスクチコミ!1


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2023/07/13 01:56(1年以上前)

>holorinさん

ご教示ありがとうございます。望遠レンズを多用する身としては、少しでも小さく軽いものには興味を持ってしまいます。
キャノンが昨年、評価の高かった300ミリ2.8の後継として、長さ・重さ共に現行の半分という製品発表がありましたので、一時キャノンに乗り換えようかと思案しました。しかしどうもでないようです。
ニコン一眼レフ用のサンニッパは、現行といっても10年以上前ので、新型を待っていたのですが、120ー300というさらに重いものにお茶を濁されてしまいました。ニコンは一眼レフ用にはもう出さないのでしょうね。
そこで一絞りくらいですが、このレンズに興味を持った次第です。近くに大手カメラ店がなく現物が見れないのは誠につらいです。私の撮影の大半は、300ミリです。これ以上長いものは手持ち上難しいので、フルサイズ300ミリで撮ってあとはトリミングしています。

書込番号:25341862

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2023/07/13 08:44(1年以上前)

edspenseさん
>いつも舌足らずで申し訳ありません。「通常撮影時の画像比較において」に過ぎません。

はい理解しました、回答ありがとうございます。
以下、コメントします。
1.スレタイトル「驚くべき小型・軽量は本当に300ミリか。」について
・私は描写力良好な Ai AF-S30mm f/4から、VR内臓の当PFレンズに買い替えました。
 写りも良好で、純正テレコンX2でも野生の小動物などのAF撮影もこなせていました。
 重さと大きさ、価格面でサンニッパは購入には至りませんでした。
・小型・軽量・VR内臓の利点を生かし、比較的軽量コンパクトなD500に装着し、一脚と純正テレコン(X1.4、X2)を使って野生の小動物や鳥を撮影していました。
撮影画像は、kakaku.comのレビューや口コミをご覧ください。

2.小型軽量を無視すれば、描写性能はサンニッパの方が高いはずなので、買い増しは不要だと思います。

書込番号:25342021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2023/07/13 09:06(1年以上前)

edspenseさん、こんんちは
>この300mm f/4E PF ED VR, どんな特性のレンズですか。

レンズの特長を理解する早道は、メーカーのカタログやHPの製品紹介を読むのが手っ取り早いですよ。
URLを紹介しておきますね。
概要 https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_300mm_f4e_pf_ed_vr/
製品特長 https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_300mm_f4e_pf_ed_vr/features01.html
主な仕様 https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_300mm_f4e_pf_ed_vr/spec.html
撮影サンプル https://www.nikon-image.com/products/nikkor/fmount/af-s_nikkor_300mm_f4e_pf_ed_vr/sample.html

書込番号:25342038

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2023/07/13 09:10(1年以上前)

edspenseさん
 追記です。
サンニッパと当レンズの仕様比較
https://www.nikon-image.com/products/compare/
ーーーーーーーー
私が魅力に感じていたことの追記
最短撮影距離が1.4mm : サンニッパより短い。

書込番号:25342045

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2023/07/13 10:14(1年以上前)

edspenseさん こんにちは

レンズの長さだと 以前MFレンズですが smc PENTAX-A☆ 300mm F4レンズが132oと短いレンズもありましたが このレンズの場合 PFレンズのおかげで 高性能でコンパクトなレンズが出来たのだと思います。

このレンズの場合 唯一PFフレアーが有りますが これを気にしないのでしたら 良いレンズだと思いますよ。 

書込番号:25342094

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2023/07/13 19:36(1年以上前)

300/4Eは、発売時に買って今も所有しています。
一般的な300mmズームとは一線を画す描写ですが、サンニッパとは比べるべきもなく比較の対象にもなりません。

分かりやすく言うと
サンニッパ>>>300/4E>300mmズーム
という感じでしょうか。

まぁ、私はコンパクトで軽いので気に入って使ってますけど。

書込番号:25342687

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/13 21:17(1年以上前)

>edspenseさん

サンニッパと比べるのは違うと思います。
PFレンズによる小型軽量レンズです。よく写るし、感心します。

しかし、サンニッパは話がまた別です。

書込番号:25342840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

スーパーフォーミュラ第4戦で使用しました

2023/05/22 11:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D7500で撮影 優勝したローソン選手

D7500で撮影

D7500で撮影

D7500で撮影

本レンズにTC-14E VをD7500に取り付け
大分県のオートポリスで開催されたスーパーフォーミュラ第4戦を撮影しました
テレコンを付けて630mm相当での撮影でしたが
AFのスピードは落ちず写りも綺麗でシャープに写り
PFレンズで指摘される弱点は感じませんでした
この写りがこの軽さで得られるのはとてもうれしいです。
この組み合わせで色んなジャンルの撮影をしたいと思います。

書込番号:25269850

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

河津桜とメジロを撮影しました

2023/03/03 18:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D7500で撮影

D7500で撮影

D7500で撮影

D7500で撮影

地元のNHKローカルニュースで
河津桜が満開になりメジロがたくさんいると
言ってましたので撮影に出かけました。
機材はD7500と本レンズにTC-14Vです
この組み合わせは初めて使用しましたが
とても軽くてAFが早く正確で撮影していて楽しかったです。
写りも自分的には満足でした
次回はカーレースで使用して見たいです。

書込番号:25166513

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/03/03 20:50(1年以上前)

>neo-zeroさん

こんにちは。

>機材はD7500と本レンズにTC-14Vです

D7500のくっきりした絵作りもあってか、
とても高コントラストに写りますね。

書込番号:25166719

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/03/04 15:51(1年以上前)

>とびしゃこさん
こんにちはです いつもありがとうございます。
D7500は買って良かったです
お陰でα77Uは使わなくなりました(^^ゞ

書込番号:25167716

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

最安価格(税込):¥186,800発売日:2015年 1月29日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング