AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR のクチコミ掲示板

2015年 1月29日 発売

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

  • 焦点距離300mm、開放F値4を実現し、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラに対応した、望遠単焦点レンズ。
  • メーカー初の「PF(位相フレネル)レンズ」を採用し、重量約755gの世界最軽量を実現(※発売時)。優れた携行性を備える。
  • 手ブレ補正効果4.5段のVR機構に加え、スポーツなど動きの激しい被写体の撮影に有効なVRモード「スポーツモード」を搭載している。
最安価格(税込):

¥239,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥113,600 (5製品)


価格帯:¥239,980¥363,497 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:89x147.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRニコン

最安価格(税込):¥239,980 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 1月29日

  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR のクチコミ掲示板

(1634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ131

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

VR機構について

2015/04/10 01:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

クチコミ投稿数:253件

先日、こちらのレンズを購入したのですが、このレンズをお持ちの方にVR機構についてお聞きしたいです。
このレンズですがVRをオンにすると微ブレが多発します。1/500秒でも微ブレするんです。
VRをオフにすると1/100秒でも鮮明に撮れます。VRに不具合があると思うのですが。
海外ではこの問題について指摘されているようですが皆さんのレンズはどんなもんでしょうか?
個体によるものなのか、全体的に多いのか気になります。
明日、ニコンに聞いてみますが…。

書込番号:18666099

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/04/10 08:52(1年以上前)

購入して競馬撮影で1ヶ月間ほど使いましたがそのようなことはありませんでした。
私の使用環境は、動体撮影でSSは1/500〜1/1000、VR(ノーマル)はON、手持ち撮影です。

高速SSが切れる場合はVRをOFFにすることもありますが、ON/OFFで差を感じたことはありません。どちらも良く写ります。

書込番号:18666509

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/10 09:21(1年以上前)

>VRをオン・・・・・

 手持ち主体で使っていますので、
 VRの恩恵は、受けてます。
 不具合は、感じられません。
 テレコン1.4V装着で、
 ss1/500ぐらいまでは、使っています。

書込番号:18666585

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/04/10 09:34(1年以上前)

>明日、ニコンに聞いてみますが…。

ぜひ、結果発表をお願い致します。

書込番号:18666609

ナイスクチコミ!2


tea_3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5 phtohito 

2015/04/10 10:28(1年以上前)

テレコンを初めて装着して撮影しようと思った時に一度だけ体験しました。

ファインダーから覗くと細くて微小なブレを感じまして、撮影してもブレブレでした。

シャッタースピードは1/300以上確保して確認しましたので、これはテレコンとの相性なのかな?と思ったのですが、直ぐにその症状は無くなりました(^^;; あれは何だったのか?今更ながら凄く気になりました。

書込番号:18666726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:253件

2015/04/10 17:19(1年以上前)

ちなみにボディはD810でテレコンTC-14Vを付けた時と付けない時でも微ブレが発生します。
何度か検証してみましたが時々鮮明なのも撮れましたが。
今までVR搭載レンズを使ってきましたがこんな微ブレが多発するのは初めてです(´・ω・`)
撮って見て良く撮れていると思っても拡大して見ると微ブレが良く確認できます。
まだNikonからの回答はありません。

書込番号:18667696

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/10 17:35(1年以上前)

VRの故障と思います、
自分の場合は明らかな故障でしたが、
電源オンでファインダー画像が震え(微ブレどころでは無く激ブレです)、使っているうちに震えが止まらなくなる。
修理後五年以上経ちますが再発はありません。
小さなセンサーを交換で修理代9000円位でしたが、まだ保証期間内だから無料のはずです。

早急に見てもらうべきでしょう。

書込番号:18667727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件

2015/04/10 17:48(1年以上前)

橘 屋さん
そういった症状もあるのですね(´・ω・`)
私の場合、ファインダー像はきっちりブレを抑えてくれるんですが、撮影してみると微ブレが発生している感じです。
とりあえずNikonに症状を説明してみたのですが、関係部署にて調査してから回答いたしますとの事でした…。

書込番号:18667763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/04/10 23:26(1年以上前)

私が見た範囲だと以下の事例があります。

http://choruo.blog.fc2.com/blog-entry-1268.html

http://cameralabs.com/reviews/Nikon_Nikkor_AF-S_300mm_f4E_PF_ED_VR/verdict.shtml
SS1/80〜1/160で効きが悪い。

あと、VR不調時の写真を載せた方が良いです。

書込番号:18668938

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:253件

2015/04/11 20:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1枚目のトリミングです。

3枚目の桜をトリミング

とりあえず、写真載せますね。
この写真は何度撮ってもキレキレな写りがしないので、数百枚は色々と設定を変えたり
しっかり構え直して撮ってましたがどうしてもこのような微妙なブレがあります。
 
ちなみに80-400mmや600mm手持ちでもこのような微ブレはせず撮れてたので
構え方がダメとかはないと一応無いと思うんですが…。

 

書込番号:18671694

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2015/04/11 20:58(1年以上前)

@ネスタマンさん こんばんは

ブレが普通のブレと違い 規則的な動きしているようなブレですね。

発売されたばかりのレンズですが 何か異常が有りそうですね。

ニコンに問い合わせと言う事ですが 結果報告お願いします。

書込番号:18671727

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/04/11 21:57(1年以上前)

機種不明

@ネスタマンさん

アップして頂いたような写真が多発しているなら、微ブレってもんじゃないですね・・・

レンズのハンチングでしょうか・・・ しっかり1点狙って撮ってる最中でもガタガタと
レンズがブルってませんか。テレコン付けると最悪になりそうです・・・。
買ったばかりなら交換も可能では。

私は主に飛行機で、手振れ補正切ってる事が多いですが、入れてる時は非常に良く
効いてそのような事は起こったことがありません。
丁度今日手振れ補正入りで撮った同じような距離感の写真をアップしておきますね。

書込番号:18671986

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/11 22:58(1年以上前)

返信ありがとうございます、と言うかブレ酷いですね(。>д<)
自分も80-400Gや旧サンヨン(VRないけど)も使用してますが、
軽量化されたレンズてすし、他のレンズの使用を考慮すれば手振れ(人の手による)とは思えないですね。
自分は前記の通りファインダー内で被写体が解らなくなる位の激ブレ故障を経験してますので・・・・
しかも交換した部品は5mm四方位の紙切れのようなチンケな金属板でした。

購入されてガッカリでしょうが、完全な物ばかりでは無いのが市販品です、早く治ると良いですね。


書込番号:18672269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/12 00:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

手持ち、VR ON、1/80 キャプチャー画面

手持ち、VR OFF、1/80 キャプチャー画面

画像拝見しました。
かなりブレていますね。

1.4xV装着して、
室内で、SS 1/80、手持ちで、
VR ON/OFFで撮ってみました。
等倍表示のキャプチャー画像です。
複数枚撮りましたが、ほぼ同じ傾向です。

1枚目・・・・VR ON
2枚目・・・・VR OFF

私の個体では、VR効果が出ています。
個体差でなく、初期不良だと思いますよ。
早く、本来のレンズ性能になると良いですね。

書込番号:18672601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件

2015/04/12 03:47(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ブレ方が手ブレとは違いますね。ニコンから回答があり次第
書き込みしようかと思います。
 
river38さん
綺麗に撮られていますね。一応ファインダーを覗くとしっかりと手ブレが抑えられますが
撮ってみるとこのようなブレがあります。出来れば交換していただきたいですが。
 
橘 屋さん
楽しみにしていたレンズなだけにショックが大きいですが、ニコンの対応に期待します。
 
1641091さん
私のサンヨンとは真逆な写りですね!とりあえずニコンにどうにかしてもらいたいですが土日は
返事が来ないのでじっくり待ちます。

書込番号:18672927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件

2015/04/12 03:58(1年以上前)

機種不明
機種不明

VRオフ 手持ち撮影

VR オン 手持ち撮影

こちらも参考にどうぞ。
 
SS 1/125で手持ちで数十枚撮ってみてもこんなのが出ます(._.)
 
アメリカアマゾンのレビューでもVRの効きがおかしいと書いてあります。
http://www.amazon.com/gp/review/R2WTXRQNPGFZH3/ref=cm_cr_pr_viewpnt?ie=UTF8&ASIN=B00RUBKAS4#R2WTXRQNPGFZH3

フリッカーの外国人ユーザーからもVRが変なブレを起こすと声が上がってますね。
https://www.flickr.com/groups/2734848@N25/discuss/72157650858138899/

正直、昔からニコンが好きですがD600から散々目に遭うことが多くウンザリしてきました(-_-;)

書込番号:18672936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/04/12 16:48(1年以上前)

冗談ですが、こういう所で中国製が効いてくるのかもしれませんね。

もっぱらファインダー像の安定のためのVR使用も不具合VRではダメみたいですね。静体でSS1/500という1/焦点距離以上を確保されていても微ブレしてるとのことですから。

慎重な方は店頭で動作確認後に問題が無ければ購入するという形をとってるみたいですが、通販の店を選んでしまった場合は開封後即チェックするしかありませんね。VRはほとんど使わないので買ってすぐのチェックはしないのですが、気にしたほうが良さそうですね。

品切れの現状、初期不良で交換するための代わりの物が恐らくありませんので、早めにお使いになるのでしたらメーカー修理になるんでしょうね。

書込番号:18674593

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/04/12 19:07(1年以上前)

>慎重な方は店頭で動作確認後に問題が無ければ購入する

そんなことをさせている店があったらビックリだ。
そんな店では絶対に買わない。

書込番号:18674995

ナイスクチコミ!6


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/04/12 19:20(1年以上前)

>慎重な方は店頭で動作確認後に問題が無ければ購入する

 購入直後、店舗での動作確認は可能ですね。
 不具合があれば、
 交換や返金は、可能でしょう。

 ただ、このレンズのような、
 予約で在庫なしの場合は、
 どうなるのでしょうね。

 また、初期不良交換は、
 販売店では可能ですが、
 メーカーに修理に出すと、
 交換でなく、修理対応の可能性が大です。

書込番号:18675057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件

2015/04/12 20:06(1年以上前)

もっぱらレンズやカメラは地方なので通販が多いですが。
店頭でそこまでチェックしている方がいるのかも疑問ですねぇ(._.)
  
販売店にて交換してもらいたい物ですが、在庫があってもまた不良品の可能性もありますし
メーカー在庫がいつまで経ってもないのでどうしようも無い状況ですね。
 
ニコンに入荷は何時頃か聞いてもこちらでは分からないので販売店に聞いてくれと言われますし。
販売店に聞いたらメーカに聞いてくれと言われますし(笑)
 
不具合が原因で遅れてるのか、中国の生産能力がダメなのか。在庫を十分確保してから販売して欲しいモンです。

書込番号:18675228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:21件 ”ぽよりん”の写真集 

2015/04/12 21:01(1年以上前)

@ネスタマンさん

せっかく購入したのに悩ましいですね。

どちらにお住まいか分かりませんが、ニコンSCで個体の問題なのかどうかを
チェックしてもらったら良いかと思います。

お写真を見る限り、問題ありませんという回答はないと思います。

返品交換はそれからでしょうか。。。

書込番号:18675429

ナイスクチコミ!2


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ73

返信47

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

クチコミ投稿数:1801件

D7100で子供の陸上競技を撮影しているのですが、
価格コムのカメラ版でアップされる単焦点レンズの美しさに魅かれ、
このレンズを購入しようと思っています。

こんなお高いレンズ買ったことがないので、暫くはクチコミ等を拝見して
自分なりに良く納得してからと思っていたのですが、
幾つかサイトを覗いてみたところ、納期が5週間〜2か月程となっています。
やはりその位は納期見ておいた方が良いのでしょうか。
3月末ごろから使いたいので、まだ少し余裕があると思っていたのですが…

多分最初で最後の高級レンズ購入なので、良く考えてと思っていたのですが、
使いたい時に手元にないのでは意味がないので。

納期を2か月程とかんがえておいた方が良ければ、そろそろ買おうと思いますが、
今買わないと本当に間に合わないのか、
これから出てくるからまだ大丈夫なのか…
普通はどうなのか教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:18461829

ナイスクチコミ!3


返信する
虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/10 21:59(1年以上前)

こんばんは

以前キタムラで聞いた話なんですがニコンの納期はあてにならないですよと(このレンズの件ではないですが)

長い納期を言ってきて直ぐに入ってきたりする事もあるとか。

購入予定のお店で再度、納期確認を依頼されることをおすすめします。

キタムラ等でしたら案外早く入荷できるかも知れません(推測ですみません)

購入意思が決まってる?今が注文のタイミングです♪

早いほうが良いですよ!!!

書込番号:18461890

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/10 22:03(1年以上前)

店頭で予約状況を確認し、現地点での予約数を確認してから予約した方が良いと思います。
あまり良い方法では無いですが、数店舗で訳する方法もありますが。。。

書込番号:18461896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件

2015/02/10 22:15(1年以上前)

虎819さん t0201さん
早々に教えて頂いてありがとうございます。

まとめレスですみません。

ニコンの納期はあまりあてになりませんか。
だからお店の納期にも凄く幅があるのかもしれませんね。
何となく納得してしまいました。

>店頭で予約状況を確認し、現地点での予約数を確認してから予約した方が
良いと思います。

その手もあるのですね。
近くにカメラショップがないので通販かなと思っていたのですが。

販売開始以来ずっと同じお値段なので迷っていましたが、
欲しい時が買い時かな とも思うし、
円安が続いているようなのでこれから高くなっていくかもしれませんし。

まだ実物見ていないので、CP+で実物確かめたら購入したいと思います。

書込番号:18461960

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/02/10 22:26(1年以上前)

ハワ〜イン♪さん

同じ取寄でも、ヨドバシカメラの納期が短いことが多かったですよ。

書込番号:18462010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/10 22:36(1年以上前)

私は5日ほど前に注文を入れましたが、メーカー欠品で納期2ヶ月との連絡をいただきました。

書込番号:18462057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2015/02/10 23:19(1年以上前)

別機種

ハワ〜イン♪さん こんばんはです。

私の場合ですが・・
1月29日にヨドバシで既に在庫切れでしたが店頭受け取りにて予約しました。
2月2日に「ヨドバシ店舗への入荷は3月下旬」と連絡を受けました。

取り敢えずジョーシンWebでも予約を入れましたら納期の返事が4月下旬のと事でした(ヨドバシさんより1万5千円程安く買えるので)

ところが2月4日にヨドバシドットコムさんから店舗へ入荷との連絡ありで7日に取りに行きました。

以前にも1〜2ヶ月待ちの一眼レフを購入した時注文から10日ほどで入った事がありますので取り敢えず予約をしてみれば宜しいかと思います。

他のWebでの購入店では存じませんがヨドバシドットコムさんは予約しても先払いですが店頭受け取りなら後払いです。
ジョーシンWebさんは30万以下だったかな?だと代引可能ですので予約しても代金はいりません。

私は2店舗使い分けて早い方で購入してます。

書込番号:18462277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2015/02/11 02:03(1年以上前)

今現在で言えば、Nikonの新作ラインナップで300/4 VRは目玉商品なはずなのに、納期2ヶ月とかあり得ないね〜(≧∇≦)

もうちょっと予測できなかったのかな〜

書込番号:18462725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/11 03:46(1年以上前)

ハワ〜イン♪さん おはようございます。

新製品の場合はある程度数が販売されて、通販専門の販売店などに数が入るようにならないと価格は下がらないのが現状だと思います。

現在の価格はヨドバシが規準で、キタムラなどはヨドバシ価格からポイント還元を引いた価格になっていると思いますので、そういう時の入荷はヨドバシが比較的早いと思いますが、キタムラの場合は店舗と店長次第で店長が売れると思って取っている場合は別ですが、そうでないと順番になるので3月末なら微妙だと思います。

通販で購入されるのであれば納期指定は難しいかも知れませんが、何処で購入されても言い値の時は納期までなら買うと一言いっての実店舗購入が良いように思いますし、予約時入金不要の大手ならばキャンセルは何も問題ないと思います。

書込番号:18462811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件

2015/02/11 10:36(1年以上前)

yamadori さん

ヨドバシカメラの納期が短いと教えて頂いてありがとうございました。
別スレでアップされた美しい八ヶ岳の写真を見て、長野出身なので子供の頃
毎日のように眺めていた山に沈む夕陽の風景を思い出しました。


K まつきち さん

メーカー欠品中で納期2か月ですか…
ニコンの納期はあてにならないという話もあるようですが、
私もポチった方が良いかな。


かいたいきんぐ さん

眩しい金箱のお写真見てうっとりしちゃいました。
ヨドバシとジョーシンの注文の入れ方まで教えて頂きましてありがとうございます。
納期は最長この位という日を伝えているのでしょうね。
それにしても、2月始めに注文して4月下旬では買う気が失せると思うのですが…

>以前にも1〜2ヶ月待ちの一眼レフを購入した時注文から10日ほどで入った事が
ありますので取り敢えず予約をしてみれば宜しいかと思います。

はい一両日中には購入(予約)しようと思います。


デカメロンプリンセス さん

このレンズが発表された後ニコンカレッジを受講した時、このレンズが欲しいと
講師の方に休憩時間に相談したら、これはプロ用ですよ とあっさり返され、
その場でど〜せこんなおばちゃんには豚に真珠でしょうよ と泣いて
みようかと思いました(冗談ですが…)。

ユーザーニーズ読み間違えてるんでしょうね。

写歴40年 さん

ヨドバシはニコンにとって大口顧客なので優先的にまわるのでしょうね。
CP+に出かけた時、時間があるようなら横浜で何店かお店覗いて、
店員と話してみようかと思います。




短時間に、ご自身の購入経験を含め沢山の回答ありがとうございました。
めったにカメラもレンズも購入しないので、皆様の回答は大変参考になりました。

価格も暫くは変動しないようなので、実店舗のヨドバシか若しくは通販大手で
近日中に購入(予約)しようと思います。
グットアンサーは3つまでしかつけられませんが、どの回答がと選べないので
どなたにも付けませんがお許し下さい。

書込番号:18463413

ナイスクチコミ!3


旅写さん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/11 10:45(1年以上前)

ハワ〜イン♪さん

ちょっと確認ですが、今望遠系はどのようなレンズをお使いでしょうか?
もし、純正の70-200や80-400をお持ちでなかったら、短焦点の300より
同価格帯の高級ズームを検討されては如何でしょうか?
『最初で最後の高級レンズ購入』であれば、今後も様々なシーンでの
活躍が期待できる純正の70-200や80-400を是非検討されることを
お勧めします。ズームといえ、その写りの良さは折り紙付きです。

良いお買い物が出来るようお祈りしております。

書込番号:18463443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件

2015/02/11 11:27(1年以上前)

旅写 さん

貴重なアドバイスありがとうございます。
今はD7100にタムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
をつけて息子の陸上競技を撮影しています。

>同価格帯の高級ズームを検討されては如何でしょうか?
『最初で最後の高級レンズ購入』であれば、今後も様々なシーンでの
活躍が期待できる純正の70-200や80-400を是非検討されることを
お勧めします。ズームといえ、その写りの良さは折り紙付きです。


お勧め頂いた通り同じ価格帯を見ると魅力的なレンズが揃っているのは
重々承知しています。
また単焦点300mmは写りの美しさは際立ったものがあるものの、
その取扱いが難しいのももう一本持っているマクロレンズと
タムロン(ズームですが近づけませんので)である程度は経験済みです。

陸上競技を上の機材で撮り始めてからも、幾つかレンズをニコンの
ショールームで試し撮りしたり価格コムで相談にのってもらったりしたのですが、
結果としてタムロン以上の優位性(写りとAFの速さ)が見出せず購入を見送って
きました。

ただ、素人のおばさんのささやかな願いではありますが、
もう一段これは という感動を得てみたいという想いはずっと消えずにありまして…

そのタイミングで一番撮影枚数の多い焦点距離300mmの単焦点レンズが発売されたので、
やはり買って、使ってみて経験したいと購入を決意した次第です。

なんだか、素人が何言ってんのって感じでお恥ずかしいのですが、
このレンズで何が写せるのか試してみたいのです。

書込番号:18463581

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/11 11:51(1年以上前)

http://shop.kitamura.jp/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3+AF-S+NIKKOR+300mm+f%EF%BC%8F4E+PF+ED+VR/pd/4960759029126/

キタムラも納期2カ月になってますね。実際にはもう少し早く納品されると思います。

書込番号:18463663

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/02/11 15:58(1年以上前)

レンズというものは、ずっと継続的に同じものを造り続けているのではなく、ある一定ロットを造るとそのレンズの生産は暫く止めて他のレンズを造ります。

よって、次にニコンの工場でこのレンズを造るのは1〜2ヶ月先ということでしょう。

書込番号:18464424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件

2015/02/11 16:48(1年以上前)

発表された当初、PFレンズ独自のフレアを懸念する声が多く、購入を躊躇された方が多かったようですが、実際に手にしてみればその軽さに驚き、そして実写の開放からのシャープさ、x1.4テレコンとの相性の良さから、実は人気がかなり出ているようです。
私も既に手に入れて実践に使用していますが、開放から使え、AFも速く、至近距離も短いので、早くよやくしておいて良かったと思っています。
スレ主さんも、早く購入できると良いですね。

書込番号:18464584

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/02/11 17:17(1年以上前)

ハワ〜イン♪さん、こんにちは

 信州のお生まれなんですね(私は他県出身ですが長野と呼ばずに、もっぱら信州との呼び名に拘ってます)
このレンズで諏訪湖を絡めた夕景を切り取りたいと思っているんですが、天候に恵まれずまだ撮影できてません。
以下スレ主さんのカキコミに対するコメントです。

>今はD7100にタムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)をつけて息子の陸上競技を撮影しています。

>また単焦点300mmは写りの美しさは際立ったものがあるものの、その取扱いが難しいのももう一本持っているマクロレンズとタムロン(ズームですが近づけませんので)である程度は経験済みです。

タムロンSP 70-300mmは使ったことがありませんが純正AF-S 70-300mmを使っていたことがあります。
現行AF-S 300mm f/4D EDと撮り比べ、その描写力の差に唖然としてしまい、純正AF-S 70-300mmを手放した経緯があります。(ニコンのサンヨンが素晴らしいということを言いたかったんです)

>陸上競技を上の機材で撮り始めてからも、幾つかレンズをニコンのショールームで試し撮りしたり価格コムで相談にのってもらったりしたのですが、結果としてタムロン以上の優位性(写りとAFの速さ)が見出せず購入を見送って
きました。

このようなケースで現行のVRなしサンヨンでは三脚を使って撮影することが多いんですが、前述のように単焦点サンヨンの素晴らしい描写力と、非常に素早く合焦するAF性能に助けられていますから、恐らくタムロン70-300よりサンヨンの方がアドバンテージがあると思います。

※VR付き+軽量コンパクトの新サンヨンなら、陸上競技撮影では三脚不要ですしテレコン耐性も優れているので、とても満足されることと思います。

なお西新宿のMapカメラや中野のフジヤカメラも、比較的納期が早いような気がします。
(両店共よくお世話になったカメラ専門店です)
早く入手できるといいですね。

書込番号:18464685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件

2015/02/11 19:14(1年以上前)

じじかめさん

キタムラのリンク先貼って頂いてありがとうございました。
大手は概ね納期二ヶ月となっているようですね。

kyonki さん
>よって、次にニコンの工場でこのレンズを造るのは1〜2ヶ月先ということでしょう。

レンズ、ある一定数を造ったら少しインターバルがあるのですね。
人気があるようなので、次回納品が早まるのを願っています。


551dutaman さん
既に購入済みで、撮影を楽しんでいられるようで羨ましいです。
人気があるようなので、ニコンが早く増産してくれて、
3月末に無事手元に届くと良いのですが。

yamadori さん
お住まいは諏訪周辺でしょうか?
私はもう少し北の長野市出身なので、山は常に原風景の一部として記憶に
残っています。 特に子供部屋の西向きの窓から眺めた夕陽が沈んでいく
山や、ふと目にした北アルプスの美しさは、時折蘇ってきて山を見に
行きたくなります。 
yamadori さんが作例としてアップされた八ヶ岳も、D810の高画素を
十二分に生かし切る美しさで、うっとり眺めていました。
諏訪湖、この冬は寒いので御神渡りが見られるかもですね。
御神渡りと夕陽が撮れるかもと思うと、私もちょっと撮りに行きたいと
体が疼きました。
もし、諏訪湖を絡めた夕景撮影されたなら、是非ご披露下さい。



回答済としたにも関わらず、また沢山のアドバイスありがとうございました。
今楽天でお買い物マラソンというイベント開催中なので、
普段より多く貰えるポイントでお米が買えそう(主婦感覚丸出しでスミマセン)と、
とあるお店で購入(予約)してみました。

フィルターとクリーニングクロスがおまけで付くのですが、
保護フィルターは着けず(こちらのクチコミを参考にさせて頂きました)、
クロスだけ使おうと思っています。

重ね重ね多くのコメント頂きましてありがとうございました。

書込番号:18465166

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/02/12 21:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

諏訪湖の日没

日没後の諏訪湖(結氷)、奥の中央から右が北アルプス

ハワ〜イン♪さん,、こんばんは
 このクチコミから脱線してしまいますが・・・
>諏訪湖、この冬は寒いので御神渡りが見られるかもですね。
>御神渡りと夕陽が撮れるかもと思うと、私もちょっと撮りに行きたいと体が疼きました。
>もし、諏訪湖を絡めた夕景撮影されたなら、是非ご披露下さい。

諏訪湖は日没絶好のロケーションです。
カメラとレンズは違いますが、こんな感じだと連想できる画像を貼っておきます。(立石公園にて撮影)
内一枚は諏訪湖に氷が張っています。
今冬も諏訪地方は寒いんですが、御神渡りはだめそうです。
諏訪への撮影訪問、Welcomですよ。

書込番号:18469371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1801件

2015/02/13 22:28(1年以上前)

yamadori さん

諏訪湖の写真ありがとうございました。
2枚ともとても綺麗で、しかも空色の変化の捉え方とかお見事で、
何時か私もこんな写真を撮ってみたいと憧れてしまいました。

書込番号:18473084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/19 22:11(1年以上前)

山鳥さん、うまい。

書込番号:18496068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/19 22:34(1年以上前)

ニコン 70-200mmF4.0Gを新品購入された方が、瞬時にフレーミングできるので実用的でしょう。

書込番号:18496188

ナイスクチコミ!0


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

「ゆがみ補正データ」のバージョンアップ

2015/06/07 17:18(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

クチコミ投稿数:4件

もうご存知とは思いますが・・・

「ニコン、300mm f/4E PFなどの「ゆがみ補正データ」を公開」(デジカメWatch 2015/6/1)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150601_704718.html

ニコンは5月28日、「ゆがみ補正データ」の最新版を公開した。バージョン番号は2.009。
カメラ内で歪曲収差補正を行うためのデータ。新たに対応したレンズは以下の通り。

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

書込番号:18848821

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ114

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5
機種不明
機種不明

赤い四角で囲った山小屋のクッキリ写った解像力がワンダフル!

絞り:F5.6、トリミング

夕方の山が赤く染まるのを待ったんだけど目的を果たせなかったので、風景撮影の解像力チェックに切り替えてみました。
小ぶりのレンズなのに凄まじい解像力! 
解像力で定評があった現行AF-S 300mm f/4D EDを凌駕する写りで、さすが最新設計のレンズだと感激。
(解像力チェックの為、ブレ防止装置GYROCK、レリーズ、電子先幕シャッター、三脚を使用して撮影)

※ 稜線上の山小屋(八ヶ岳赤岳展望荘)がクッキリ写っているのに感激。(一枚目の画像)

<画像:一枚目>
 ・RAW画像からTIFF画像に単純に現像し、PhotoshopCCで説明の為に四角形を書き込んだ。
 ・ピクチャーコントロールは風景。
<画像:二枚目>
 ・余分なものがフレームに入ったのでトリミング。
 ・一段絞り込んだだけでも、しっかりした解像力。

書込番号:18433260

ナイスクチコミ!32


返信する
クチコミ投稿数:4601件Goodアンサー獲得:137件

2015/02/02 22:14(1年以上前)

確かに、凄いです。

しばらくして、お値段が15万円位まで下がれば、一般にも更に手が届きやすい。


ニコン様、良い仕事しましたね。フレアネタは、購入者様に任せます。

書込番号:18433569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/02 22:25(1年以上前)

yamadori さん、こんばんは。
素晴らしい作例有り難うございます。
300/4ファンとしては、だまっていられないレンズですねー。
もっとも、この間散在したので暫くヨダレスト復活ですが。

しかし、810の実力とともなって凄まじい画を結像しますね。
わての750なら、どんな画になるだろう~。

二枚目のお写真、左側の山の稜線(なんという山かもちろん存じませんが)に
高圧電線が走ってませんか?違っていたらごめんなさい。
13のノートなもので。

書込番号:18433622

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/03 06:31(1年以上前)

おはようございます。

D810との組み合わせは凄い解像力になりますね(驚

見なかった事にしときます(笑

素晴らしい作例アップ、ありがとうございます♪

書込番号:18434461

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/02/03 08:25(1年以上前)

アダムス13さん、FLmomoさん、虎819さん
 新レンズ300mmF4Eの解像力を高評価していただき、私だけの思い込みじゃないことが判り安心しました。
カキコミありがとうございます。

>二枚目のお写真、左側の山の稜線(なんという山かもちろん存じませんが)に
>高圧電線が走ってませんか?違っていたらごめんなさい。
>13のノートなもので。

二枚目画像の山は、八ヶ岳の「天狗岳」標高2,646mです。(高圧電線は写っていませんよ)
八ヶ岳の位置関係と山の名前は次のURLでご覧ください。
ただし信州の諏訪サイドからの眺望です。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-b5-b6/la_folia_side/folder/1788905/44/61308444/img_2?1280755711

書込番号:18434609

ナイスクチコミ!4


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/02/03 10:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

AF-S 300mm f/4E、レンズフィルター装着無し

AF-S 70-200mm f/4G、C-PLフィルター装着

 AF-S 70-200mm f/4G VR(愛用レンズ)で撮影した画像を比較のため貼り付けておきます。
 (撮影時間帯と季節が異なるので単純比較にふさわしくないかもしれませんが、その点ご容赦を・・・・)

※70-200mm f/4Gも解像力が高く気に入っているんですが、新レンズ300mmF4Eは更に上回る解像力でした。
 アダムス13さんがおっしゃる通り、最新テクノロジーを盛り込んだ設計、ニコンは良い仕事をしてくれましたね。 

 ・撮影場所:70-200mm f/4Gは被写体に約1kmほど近付いた位置。
 ・二枚目画像はC-PLフィルターを使用、一枚目はフィルター無し。
 ・双方ほぼ撮影条件のままRAW現像しTIFFで保存したものに、Photoshopで四角形を書き込んでからJPG(クオリティ=10)保存。
 ・ピクチャコントロール=風景
 ・撮像範囲:FX
 ・同じ三脚と雲台、レリーズ使用、電子先幕シャッターON、VRoff
 ・絞り:双方F8、ISO感度:双方64

書込番号:18434805

ナイスクチコミ!9


FLmomoさん
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/03 11:12(1年以上前)

yamadori さん、返信ありがとうございます。
変な事を申しましてすみません。
稜線に高圧鉄塔の先っちょらしき物がみえたので
聞いてみました。
2600メートルなら鉄塔も在りませんね(ー ー;)
忘れてくださいまし。

書込番号:18434896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/03 15:53(1年以上前)

やはりせっかくの画質を低下させるフィルターは使わないのですね。

このレンズ、使い勝手がよくこれから重宝しそうです。

書込番号:18435456

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/02/03 21:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

八ヶ岳天狗岳、トリミングとレタッチ。

十四夜(弱)の月、ピクチャーコントロール:スタンダード

脱サラでピザ屋さん、こんばんは

 エゾリス写真素敵ですね、私もホンドリス撮影の腕を磨かなくっちゃ。

>やはりせっかくの画質を低下させるフィルターは使わないのですね。

はい、天候が悪いときや強風時以外はフィルターを外すように心掛けています。
(夜景、日の出、日の入りの撮影では、極力フィルターを外します)

>このレンズ、使い勝手がよくこれから重宝しそうです。

私もそう思います、小型軽量は大きな魅力ですね。

本日の八ヶ岳、夕方ほんの少し赤く染まりましたし、十四夜(弱)だったので月を入れた八ヶ岳を撮ってきました。
月を入れた風景撮影では、さすがに三脚を持ち出します。

書込番号:18436294

ナイスクチコミ!10


y-kuniさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/09 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

x1.7テレコンバーターを使って撮ったルリビタキ(♀)です。

1.4のテレコンを使用して撮ったルリビタキです。手持ちでSSが1/30 秒です。

yamadoriさん

こんばんは

新型のサンヨンは本当に素晴らしい解像度ですね。
VRも強力で、野鳥撮影には最適なレンズだと思います。
購入してから10日程ですが・・・。
本当に大正解でした。

書込番号:18457923

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2015/02/09 21:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんばんは

私も便乗させてくださいませ。
サンニッパをこのレンズに切り替えたのはは大正解でした。

1.4xテレコン使用です。

書込番号:18458175

ナイスクチコミ!7


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/02/09 23:15(1年以上前)

機種不明

地中の貯蔵食(クルミ)を掘り出して食べ始めたホンドリス、TC-14EU使用

y-kuniさん
脱サラでピザ屋さん

素敵な作例を見せていただき、ありがとうございます。
私は旧型AF-S 300mmF4D EDからの移行ですが、大正解・大満足です。
VRもさることながら、素晴らしい解像力と軽量・コンパクトさとの両立は技術の進歩を大いに感じさせてくれますね。
またナノクリのおかげと思わせる逆光性能の高さもGoodです。

野生のホンドリスが地中に埋めたクルミを掘り出して食べ始めた画像を貼っておきます。
手持ちで撮影が容易にできてしまうので、旧型AF-S 300mmF4D EDでは撮れないシーンが撮れました。
・テレコンTC-14EU使用
・トリミング

書込番号:18458758

ナイスクチコミ!8


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/02/10 09:10(1年以上前)

y-kuniさん、こんにちは

>1.4のテレコンを使用して撮ったルリビタキです。手持ちでSSが1/30 秒です。

SS=1/30秒、ピタッと止まってくれていますね。
凄いです!
私も当レンズのVRの恩恵にニンマリしている口ですが、y-kuniさん愛用D7100の野鳥画像を見るにつけAPS-C機の実力を再認識しました。
今後はテレコン装着のD5300(愛用サブカメラ)も持ち出して、当レンズの軽さ・コンパクトさをエンジョイしようと思い始めました。

なお動き回るスピードが早いリス撮影では被写体ぶれ防止のため、もっぱらD810のマニュアル露出モード+ISO感度オートを使ってSS=1/1000秒より高速に設定しています。

書込番号:18459654

ナイスクチコミ!3


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/02/12 18:18(1年以上前)

y-kuniさん

D5300とテレコンTC-14EUの組み合わせで撮影した画像を掲載しました。
よろしければ、書込番号:18468172 をご覧ください。
軽くてコンパクトなので、とても楽ちんに撮影できました。
被写体ぶれ防止の為1/1000秒以上のシャッター速度なので、低速限界テストにはなりませんでしたが・・・・

書込番号:18468666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/06/05 21:34(1年以上前)

機種不明

ついにゲットしました。大変参考になりました。ありがとうございます。早速試し撮りにいってきました。D750×1.7U。手持ちです。

書込番号:18842994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/06/05 21:45(1年以上前)

森の散歩さん

 ゲット、おめでとうございます。
ひとつ教えてください。
TC-17EU装着でAF-Cだと思うんですが、AF-Cの追随は問題なく撮影できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18843034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/06/05 23:50(1年以上前)

機種不明

コゲラ

試し撮りは、おそらくAf-cです。手持ちで、カワセミを追いかけまわしました。カメラ設定は連写です。撮ってるときは追従してるので(シャッター降りる)、合焦してると思いましたが、歩留まりは2割なかったです。でも、軽いから振り回せる。高かったですが正解でした。その後、ニコンがAf-s推奨とありましたので設定を変えました。Af-sの作品例をアップします。(回答になってなかったらすみません。)

書込番号:18843517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/06/06 00:21(1年以上前)

yamadoriさん。ありがとうございます。日曜、鳥撮りに行ってきます♪

書込番号:18843581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/06/06 07:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

雀の幼鳥、手持ち、VRon、AF-S 300mm f/4E VR

雀の親鳥、手持ち、VRon、AF-S 300mm f/4E VR

森の散歩さん、おはようございます

 早速教えていただき、ありがとうございます。
TC-17EU装着で、歩留まりが2割とはいえ追随するんですね。
軽量・コンパクト・VRと機動力抜群で描写力も抜群ですから、野鳥撮影が嬉しくなるレンズだと思います。

最近は2XテレコンをFXボディで使う代わりに、TC-14EVとDXの組み合わせで使うようにしていますが、
お手軽な雀の親子画像(トリミング)を貼っておきます。

書込番号:18844098

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/06/07 12:01(1年以上前)

>TC-14EVとDXの組み合わせで使うように

テレコン×1.4Vで使用してますが、

私は、
テレコン代わりに、
お買い得価格になった
D7100のボディ追加です。

さらに、トリミングすれば、
×1.7や×2.0より良いと思います。

テレコンは、FX機で使用しますが、
条件が良い場合は、
当レンズをD7100に装着してます。

書込番号:18848073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

電磁絞り連動なm4/3アダプター!?

2015/04/29 13:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

クチコミ投稿数:22289件

が近い将来出て来る可能性はどの程度あるとお考えですか?

ざっと調べた範囲では、まだ?、ないようです。
取り敢えず、AFは気にしていません。
変な質問で申しわけありません(^^;;。


書込番号:18729857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2015/04/29 17:35(1年以上前)

私の予想では出ない。。かな(;^ω^)

今出てるのって、
コンタックス系、GとN
キヤノン系、EF
かな。

ボディ側は、E、M4/3でしょうか。


需要はあると思います。
タンポポチップがあるので信号は解析出来てると思います。
でもどこも出さない。。のは技術的な問題以外の障害が
あるものと予想されます。


EFですが、
http://item.rakuten.co.jp/auc-stkb/kipon-eos-m43-e_kipon-stef-ua/
これはこれで面白いですね(*^▽^*)
カメラ側との連動はなさそうですが、電源と信号をアダプタから
送って、レンズの絞りを制御する仕組みです。

EFレンズは何でもできちゃう時代ですね。

対して、Fレンズは。。
この差は、技術的な問題ではない。。と想像してます。

書込番号:18730527

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2015/04/29 18:20(1年以上前)

僕もそう思います。
案外と試作品レベルはあったりするんじゃないかな?…とは思います。
出せないだけで…。

書込番号:18730637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/04/30 00:18(1年以上前)

機種不明

私は、α7系でaf&絞り対応出てくれないかなぁ〜って思ってるんですよね。
電磁絞りって、特殊なPC-Eレンズ除くと、新ヨンニッパと新サンヨンしか無いんじゃないの?
だから、対応レンズが増えそうなら出てくるのか・・・これからかなって思ってますが、
技術的には知りません・・・(汗)。

書込番号:18731924

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件

2015/04/30 07:55(1年以上前)

MA★RSさん

> 私の予想では出ない。。かな(;^ω^)

ですか。残念。~_~;

> EFレンズは何でもできちゃう時代ですね。

発売から30年以上が経過して、(知財的には)最早『不変のEFマウント』ですからね(^^;;。細かいプロトコルにトラップは仕掛けているのでしょけど。

> 対して、Fレンズは。。

よく言えば、まだ、進化の途上にあるのかも(^_^)v。

書込番号:18732402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件

2015/04/30 07:56(1年以上前)

松永弾正さん

> 出せないだけで…。

シグマ症候群!?


書込番号:18732405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件

2015/04/30 08:14(1年以上前)

river38さん

お見事な作例ですね (^_^)v。

> だから、対応レンズが増えそうなら出てくるのか・・・これからかなって思ってますが、

電磁絞り対応レンズが増えるかどうかは、エントリーモデル向きに出るかどうかで判断が付きそうな気がします。

そうなれば、シグマさんもタムロンさんも何か対策を考えて、アダプターメーカーにも波及して、

ちょっと遠大過ぎますね(笑)。

書込番号:18732446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2015/04/30 10:52(1年以上前)

電磁絞り自体は、アダプターに関係無いように思いますよσ(^_^;)

カメラ側の信号には変化ないですよね。
電磁絞りのレンズは2015年以降のボディしか使用できません、だと制御が変わったという事になりますが。

αのSSMは、α7からでα9は改造対応、みたいな移行方法ではないかと。

なので、ボディからみると電磁も機械も信号は同じだと思いますよ。
逆に電磁の方が簡単だと思います。
絞りの機構が不要ですので♪( ´▽`)

書込番号:18732794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件

2015/04/30 11:22(1年以上前)

MA★RSさん

> なので、ボディからみると電磁も機械も信号は同じだと思いますよ。

http://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm#Denji_Sibori

によれば、ボディ側が電磁絞りに対応したのは、D3/D300世代からのようです。Eタイプレンズは、D600/D7000がファームアップ対応のようです。信号伝達自体機構(信号)自体は、メカ絞りと電磁絞りでは全く違うと思います。

> 逆に電磁の方が簡単だと思います。

なので、エントリーモデル向きに電磁絞り対応レンズが揃ったところで、電磁絞り専用のエントリーモデルを出す可能性はあると思います。

書込番号:18732848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件

2015/04/30 11:25(1年以上前)

[18732402]

発売から30年以上が経過して

発売から30年近くが経過して

<(_ _)>

書込番号:18732859

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/04/30 11:47(1年以上前)

Eタイプが現状300/4、400/2.8、800/5.6だけで最安値の300/4でさえ品薄、
アダプターを作るためのレンズ(構造の分析の為)を仕入れるのも高過ぎ、
市販されているレンズ本数もたかが知れている、少なくても10年は出ないでしょう。
ニコンユーザーなら300/4Eはニコワンて使うほうがメリットはあるんではないかな?

あとEタイプは普及レンズに搭載するか?もポイント、普及レンズには搭載しないのでは?。

書込番号:18732916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/04/30 12:54(1年以上前)

>電磁絞り連動なm4/3アダプターが近い将来出て来る可能性はどの程度あるとお考えですか?

絞りだけの話であればアダプター内に絞りが組み込まれているような製品は出る可能性はあると思います。例えばこんな感じ。

 http://www.amazon.co.jp/dp/B00C1ABH9K


電気的に対応したアダプターが出る可能性はほぼないと思ってます。EFレンズ用でもアダプターが5万とか6万とかするし、Sigmaとか大きな会社でもFマウントの仕様は解析しきれていないので価格と機能を一般ユーザーが満足できるようなアダプターを作る事はかなり難しい事ではないでしょうか?(例えばいろいろ制限付きで10万も20万もするアダプターでも買いますか?)


>なので、エントリーモデル向きに電磁絞り対応レンズが揃ったところで、電磁絞り専用のエントリーモデルを出す可能性はあると思います。

CP+2015でNikonの人に聞きましたが電磁絞りが標準になる事は(いまのところ)ないといってました。

書込番号:18733129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件

2015/04/30 12:55(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明

橘 屋さん

> 少なくても10年は出ないでしょう。

機械的な話ではなくて電気的(情報的な)なプロトコルの話なので、サンプルは数本買えば十分なのではないでしょうか。いくら、アダプターメーカーでもそのくらいの研究開発費はねん出可能だと思いますが…。

> ニコンユーザーなら300/4Eはニコワンて使うほうがメリットはあるんではないかな?

ニコワンだと画角が狭いので…。その辺をm4/3でカバーできないかと思っているわけです。交換ボディですね(笑)。

具体的に何を撮りたいかというと、他のスレにも上げた画像の使いまわしが中心ですが、こんな感じのタイムラプス撮影です。ポイントはメカ的にピントを固定できることと電子シャッターで数千ショットを撮ってもメカ的にはヘタらないことです。。

もちろん、お高いレンズなのでそのためだけというわけではなく、普通に使う場合を考えると、手持ちのシステムで言うと、ニコンか(APS-Cですが)ペンタックスの二択になって…、絞りまできっちり連動できるならニコンがいいかと思っています。

> あとEタイプは普及レンズに搭載するか?もポイント、普及レンズには搭載しないのでは?。

ここは、メカ連動機構を省略した普及ボディが出るかどうかがポイントだと思います。ニコンの場合、ボディ内モーターを省略したモデルを出した『前科』があるのでは?

書込番号:18733134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件

2015/04/30 13:09(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

どうもです。

> 絞りだけの話であればアダプター内に絞りが組み込まれているような製品は出る可能性はあると思います。例えばこんな感じ。

このタイプですね…。これでも開放値を設定すると自動的にEXIFに絞り値を入れてくれる(ボディには絞り値が表示される)だけでも便利なのですが…(^_^;)。

> 電気的に対応したアダプターが出る可能性はほぼないと思ってます。

やっぱりそうですか…。

> (例えばいろいろ制限付きで10万も20万もするアダプターでも買いますか?)

買いません(きっぱり)。

> CP+2015でNikonの人に聞きましたが電磁絞りが標準になる事は(いまのところ)ないといってました。

ここは、いまいち、ニコンを信用できないかな。CP+2015でお客さんに聞かれたら他に答えようがないというか(笑)。
エントリーモデルの小型・軽量化だけでなくコストダウンにもかなり効くと思うので。

書込番号:18733177

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/05/01 00:03(1年以上前)

私の考えは、あれこれどれさんと同じかなぁ〜 希望マウントは違うけど(笑)。

いままで、電磁絞りは特殊用途の PC-Eレンズのみでかつ PC-Eには絞り輪がついているので、
カメラの制限も少なく、また特殊レンズ故に電子制御可能なマウントアダプタ作ったところで
売れないし数も出ないだろう・・・というのが前提だったと思います。

ところが、800F5.6、400F2.8が採用し超望遠故かと思っていたのが、300F4PEにも採用され、
今後、Nikonも電磁絞りレンズが増えて来ると考えれば、アダプタ屋さんも作ってくれたり
しないだろうか・・・ということなんです。

Eタイプ以外のレンズは電子制御といってもボディとレンズはメカニカル制御ですから、まず
マウントアダプタなんて作る気しなかったと思うんですよね〜

ニコンさんもフルサイズミラーレスなんて噂が出てきましたので、ボディを小さくコスト抑える
ために、今後は電磁絞りEレンズ増やして来そうな気もしますが・・・。
そうなるといつの日か・・・そのとき何のボディ使ってるかわかんないけど(苦笑)。

書込番号:18735053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22289件

2015/05/01 08:55(1年以上前)

river38さん

どうもです。

> 希望マウントは違うけど(笑)。

確かに (^_^;)。とは言え、Eマウントもm4/3もレンズメーカーに対してライセンスを出している数少ないシステムですから、ボディ側のインタフェースに不安が少ないのではないでしょうか。

> ニコンさんもフルサイズミラーレスなんて噂が出てきましたので、ボディを小さくコスト抑えるために、今後は電磁絞りEレンズ増やして来そうな気もしますが・・・。

あと、重要だと思うのは、絞りの動作速度をレンズによって変えられることですね。お高いレンズは高速に、そうでないレンズは値段相応に♪
メカ連動の場合は、いくら安物だからといっても、無理をせずのんびり動いて戻るとかは許されなかったように思います。

そもそも、2010年9月発売のD3100がファームウェア変更不要のEタイプ対応で、2012年9月発売のD600がEタイプはファームアップで対応というのが、妖しすぎると思っています(爆)。

http://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm#Denji_Sibori

書込番号:18735708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:24件

2015/05/01 21:46(1年以上前)

>そもそも、2010年9月発売のD3100がファームウェア変更不要のEタイプ対応で、2012年9月発売のD600がEタイプはファームアップで対応というのが、妖しすぎると思っています(爆)。
妖しいと言うより訳が解りません(笑)、
タイトルに戻りますが、M4/3でAFはともかく連写では引けは取らないようですしアダプターが出たら面白いですね、

と言う事は出ないでしょうね(笑)。

書込番号:18737478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件

2015/05/01 22:09(1年以上前)

阪神あんとらーすさん

どうもです。

> 妖しいと言うより訳が解りません(笑)、

D3100の時点で普及型のEタイプレンズを出す気満々だったとか?

> タイトルに戻りますが、M4/3でAFはともかく連写では引けは取らないようですしアダプターが出たら面白いですね、

と思います。マニュアル絞りでEXIF連動なしでよければペンタックスのDA☆300mm F4が半値で買えるのですが、本来のボディで使う場合にVR(に相当するモノ)がレンズ側にないとか色々とあるので (^_^;)。

> と言う事は出ないでしょうね(笑)。

それが残念(泣)。

書込番号:18737562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2015/05/02 22:18(1年以上前)

EF/m43ならAFもAEもふつうに使える電子制御アダプターが出ますよ。

たぶん、EM1にスレがあったような。
メーカーはやはりKIPONで\35K程度。
今のところ海外発表された段階です。

ああ、ありました、これです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18684392/

書込番号:18740620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件

2015/05/02 22:28(1年以上前)

てんでんこさん

どうもです。

> EF/m43ならAFもAEもふつうに使える電子制御アダプターが出ますよ。

それは知っています。
ただ、キヤノンについてはアダプタを介してm4/3ボディで使うようなレンズを全く持っていないので…。
また、今のところは買う予定もありません。その辺はニコンの担当にしているので…。
そこで、ニコンについてEタイプ用のアダプタが出ないかなと思っています。

書込番号:18740662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22289件

2015/06/07 09:35(1年以上前)

やっぱりというかなんというか…
見通せる範囲の未来においては存在しない、ということで納得しました。
残念。

グッドアンサーは、先着三名の方に進呈させていただきました。

となると、
Kマウント→M4/3
EFマウント→M4/3
なのですが、

Kマウントだと、絞りの設定ができてアダプタに三脚を付けられる製品がない…
EFマウントだと、手持ちのボディとミスマッチなレンズになりそうで、M4/3で使うためだけにレンズを買うわけには…

M4/3ボディでマウントアダプタ経由で一眼レフレンズを使う場合、レンズとボディの重量バランスに悩むと思うけど、皆さんはどうしているのだろう?

悩んでみます (^_^;)

書込番号:18847666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信39

お気に入りに追加

標準

生産が追いつかず納期未定

2015/04/30 09:17(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

スレ主 Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度4

こんにちは。

ニコンからアナウンスがありましたね。
http://www.nikon-image.com/products/info/2015/0428.html

2月中旬過ぎに注文し、その時は納期2か月だったのですが、2か月後に店舗に確認したらいつになるのか判らないとこのアナウンスの前に知りました。
個人的に使いたいタイミングにギリギリ間に合うかなと思っていたのですが、注文が殺到していて生産が追い付いていないとのことで、今シーズンは諦めて持っているレンズで対応しようと思います。

このレンズを現時点で検討されている方におかれましては、納期が読めないというのも判断材料にできるかもと思いクチコミ投稿をしてみました。
軽量コンパクトで描写も良いこのレンズに期待していたのですが、それを実感するのはまだまだ先のようです。じっくり待ちたいと思います。

書込番号:18732591

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2015/04/30 09:45(1年以上前)

最近このようなアナウンス多いよね
カメラやレンズ、飲料、車etc
生産計画が小さすぎたのかわざと少なく出しているのか
それともそれも計算済(想定内)の展開か
実は有ったりなんてのも有りそう

なんかこう続くと流行りとして世の中(日本?)の煽りに感じなくもない


書込番号:18732647

ナイスクチコミ!8


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/04/30 10:20(1年以上前)

余裕資金がないので、生産量を抑えるしかないのでしょう・・・今後もレンズは高くなっていくような気がします。
欲しい時、買える時、自分に購買力のある時に買っておくというのがよろしいのでは。

書込番号:18732725

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27378件Goodアンサー獲得:3134件

2015/04/30 10:58(1年以上前)

レンズの場合、製造者を増やすまでの訓練・設備の整備などと、資金がかかり、レンズの増産して。
そのあと、市場がしぼんだ時、どうするのか。
人材・設備は。
それを考えるなら、今のままで行こうと、思っているのでは。

書込番号:18732806

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2015/04/30 11:10(1年以上前)

生産が追いつかないとか、供給ストップとなると転売屋が増えるのもこまる。

書込番号:18732828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/04/30 11:23(1年以上前)

予約中ですが、
いろいろ勘繰ってもね〜。
早く、手元に来ることを願っています。

書込番号:18732849

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度4

2015/04/30 13:37(1年以上前)

こんにちは。
皆様コメント下さりありがとうございます。

gda_hisashiさん
私個人としては素直に無いんだなと思っています。
誰かが迷惑を被るとか人命にかかわるということも無いので、このまま店舗からの連絡を楽しみに待ちたいと思います。

杜甫甫さん
肝に銘じます。
個人的にはけして安くない買い物なので、買って気に入らなくて手放すというよりは買う前に色々見た上でということになってしまいます。
発売日かその直後に入手するには欲しい情報が少なくて判断が難しかったです。

MiEVさん
そうかもしれませんね。
急ぐあまり品質が悪くなっては困りますので、このまま気長に待ちたいと思います。

keitter.sasさん
購入先がどこでも良い、兎に角早く欲しいからどんなに高くても…というかたが居るかどうか判りませんが、少なくとも私自身は出荷するものが無いなら仕方がないし待つしかないと思ってます。

時うどんさん
個人的に事情等あまり考えもしていませんで、早く来ないかなーと思っている程度です。
お互いに早くこのレンズが手元に届くと良いですね。

書込番号:18733234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29580件Goodアンサー獲得:1640件

2015/04/30 13:44(1年以上前)

僕も今回のこのレンズに関して言えば単旬に購入希望者が多く生産が追い付かないと思います

この何年かこのようなバックオーダーを抱えながらの予約販売やそれに近い売り方が多いと感じています
(それがコストダウンにつながったりしているのでしょう)


書込番号:18733241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/04/30 15:35(1年以上前)

サントリーかっ。

書込番号:18733483

ナイスクチコミ!4


スレ主 Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度4

2015/04/30 18:01(1年以上前)

gda_hisashiさん
ハチゴローやヨンニッパと比べると安価ではありますが、それでもなかなか大量生産して作れば作るほど売れるというものでも無いですね。仕方のないことです。

書込番号:18733799

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2015/04/30 18:20(1年以上前)

機種不明

暇なので公式発表の生産本数をグラフにしてみました。

生産を絞り込んでいるとか、根も葉もない噂を立てないように。
タイの洪水のことを考えると、むしろ増強していると考えてよいと思います。

書込番号:18733829

ナイスクチコミ!7


スレ主 Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度4

2015/04/30 19:10(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん
判り易いデータを御提示下さりありがとうございます。昨年11月に累計9000万本を達成したと発表がありましたね。9000万本なんて途方も無さ過ぎて実感がないですが、凄いことですね。
「生産を絞り込んでいる」と表現したつもりも無く、また根も葉もない噂を立てよう等という悪意を持ってクチコミ投稿や返信をしているつもりも毛頭無いのですが、誤解を招くような発言がありましたでしょうか。当方の不勉強のため御不快になられたのであればお詫び申し上げます。
私はただ単にこれからこのレンズを購入すべく検討される方々に対し、ニコンからこのようなアナウンスがありましたとお知らせしたつもりだったのですが、先ほど価格.comさんのニュースでも発信されたようで、まったく余計なことだったのかなと思います。
今後はよく言葉を選び、誤解されることの無いよう慎重に利用したいと思います。

書込番号:18733947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2015/04/30 20:18(1年以上前)

発表後間もなく予約しましたので、発売日に何の問題も無く入手できました。

価格が下がってから買うとか、そういうことを言っていると、欲しいときに入手できないという良い例なのでしょう。

書込番号:18734137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:84件

2015/04/30 20:42(1年以上前)

カメラ屋のサイトを見てみると最近は旧サンヨンを筆頭に80-400Gやサンニッパがよく中古で出回っているので買い替え需要も大きいのでしょうね。

かくいう私も旧サンヨンと旧サンニッパVRを新サンヨンに置き換えて望遠端に新ヨンニッパ導入、と景気良く行きたいのですが気力がございません。カメラも勢いが無いとダメだなぁとつくづく思う今日この頃です。

反論もあるでしょうが「欲しい時が買い時」、時期を見計らいすぎてシャッターチャンスを失われませんよう。

書込番号:18734212

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度4

2015/04/30 20:52(1年以上前)

ニセろ7さん
確かにそうなのかも知れませんね。
個人的には発表があった時点でPF特有のフレアだったり、軽量コンパクトでVRを搭載しつつも価格がほぼ倍ということに対し躊躇せざるを得ませんでした。
一番に購入された方々の沢山のお写真を見てようやく決断し、注文に至った時にはまさに「時既に遅し」といったところです。
勿論早く入手するに越したことは無いのですが、この先何年も手に出来ないということでもないので気長に待ちます。

書込番号:18734262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2015/04/30 20:57(1年以上前)

まあ、根も葉もない噂をたてる輩はどこにでもいるものですな。

書込番号:18734275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度4

2015/04/30 21:00(1年以上前)

takokei911さん
現在サンニッパズームをしようしており何とかなっているので、注文したものが未だに届いて無くて困っているという状況でも無いのです。
慎重になり過ぎないよう肝に銘じます。

書込番号:18734292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2015/04/30 21:49(1年以上前)

Lammtarraさん>
他の人が生産計画を小さくしているとか書いてました。
私の方こそ、きつい書き方になってすいません。

昔からのカメラ屋さんに聞けば教えてくれると思いますが、
カメラは特定の機種やレンズのための生産ラインというものはありません。
一定の期間に一つの機種を生産して、次に別の機種を生産してという
繰り返しです。そのため、品薄になっても急には増産できないという
事情があります。また、表には出てきませんが、別の会社に発注する
こともあるようです。

書込番号:18734511

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/01 08:15(1年以上前)

ファームアップ対応は納期遅れに影響してないのかしら。

書込番号:18735618

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lammtarraさん
クチコミ投稿数:203件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度4

2015/05/01 11:54(1年以上前)

ビカビカねっとのPちゃんさん
いえいえ、どうかお気になさらずに。小生も何か変な勘違いをしていました。
確かに仰るとおりそのラインではこのレンズしか…なんてことは無いですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

価格コム専用さん
どうでしょう。出荷前の製品でファーム公開前のものがどのくらいあるのか見当もつきませんが、ああいったものってマスターがあってデータを転送しているでしょうからさほどではないような気がします。

書込番号:18736063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/01 13:01(1年以上前)

品薄商法は流行らない。

書込番号:18736228

ナイスクチコミ!5


この後に19件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

最安価格(税込):¥239,980発売日:2015年 1月29日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをお気に入り製品に追加する <641

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング