AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR のクチコミ掲示板

2015年 1月29日 発売

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

  • 焦点距離300mm、開放F値4を実現し、ニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラに対応した、望遠単焦点レンズ。
  • メーカー初の「PF(位相フレネル)レンズ」を採用し、重量約755gの世界最軽量を実現(※発売時)。優れた携行性を備える。
  • 手ブレ補正効果4.5段のVR機構に加え、スポーツなど動きの激しい被写体の撮影に有効なVRモード「スポーツモード」を搭載している。
最安価格(税込):

¥239,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥113,600 (5製品)


価格帯:¥239,980¥363,497 (32店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:300mm 最大径x長さ:89x147.5mm 重量:755g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRニコン

最安価格(税込):¥239,980 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 1月29日

  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの中古価格比較
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの買取価格
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのスペック・仕様
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのレビュー
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのクチコミ
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの画像・動画
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのピックアップリスト
  • AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオークション

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR のクチコミ掲示板

(1634件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

300f4と300f2.8悩んでいます?

2015/03/14 21:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

クチコミ投稿数:79件

基本的に撮り鉄、 たまに飛行機
を撮っています!
フルサイズ(D750)に移り、レンズ
に悩んでいます?
現在TAMRON、70.300と70.200-2.8
を使っていますが!
フルサイズで望遠が足らなくなり、
300のf4か2.8のどちらにするか悩んでいます?

昔話ですが、フィルム時代に鳥の撮影に良く
行ってましたが、結婚してやめて、最近又、カメラ
にはまり、子供の頃好きな鉄道撮影にはまり!
今後、どのレンズにするか?

最近の事情も、詳しくないから教えてもらえたら
助かります🎵

f4と2.8のテレコンの使用時も教えてもらえたら助かります🎵
宜しくお願いします❗
手持ちも、おきピンもどちらもします❗

書込番号:18578754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/14 21:57(1年以上前)

まずは、
価格と大きさ/重さでしょうね。

サンニッパが欲しいですが、
資金と携帯性で、
300mm/F4+1.4×Vを使ってます。

書込番号:18578825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:79件

2015/03/14 22:07(1年以上前)

返事ありがとうございます

重量は大丈夫ですが、財布
の相談ぐらいですね(--;)

基本野外撮影なんで、2.8が
必要か?
2.8と写りが凄く変わるのか?
テレコン使用時のVR,AFがど
れくらい変わるのか?

その前に腕もあげないと(--;)

書込番号:18578896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/14 22:21(1年以上前)

豚マッチョさん こんばんは。

お子さま撮りならば328も良いでしょうが撮り鉄ならばコンパクトな34で良いと思います。

重さは関係ないと言えないぐらい違いますし若いうちなら手持ちもしていましたが、長い時間なら一脚が必須ですし今なら三脚がないと328は使う気にはならないくらい重さを感じると思います。

どちらもテレコンならば×1.7が限度でしょうが、テレコンを考えられるのならば撮り鉄ならば三脚使用で328だと思います。

書込番号:18578983

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2015/03/14 22:30(1年以上前)

写歴さん
返事ありがとう❗

7割くらい三脚使用してます🎵

確かに、2.8なら1.7テレコンで
まもある程度行けそうですね(^-^)

テレコンも、1.4と1.7までの予定

鉄道撮影だけならf4だけでも良い
のかなと思います❗

いくらか体力があっても軽量なの
たすかりますよね(^-^)

書込番号:18579046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2015/03/14 22:39(1年以上前)

豚マッチョさん こんにちは

>300のf4か2.8のどちらにするか悩んでいます?

飛行機などが目的でしたら 300mmにテレコンよりは 80-400mmの方が 持ち運びも考えると良いような気がします。

書込番号:18579115

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2015/03/14 23:24(1年以上前)

コメントありがとう❗

80.400も軽くて望遠が効いて
助かりますね!

サンニッパ買うなら、f4-300
と80.4002つ買えますね(^-^)
かなり有りな選択ですね(^-^)

予定ですが、次にD5が出たら
購入予定なんで、サンニッパ
も考えてます🎵

2つ帰る選択に軽量でVRも良
くて良いです!

基本野外撮影ですし!

f4あれば行けるかな?

でも写りがどうなのかな?

書込番号:18579367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/03/15 01:07(1年以上前)

機種不明

D810+300F4E 手持ち撮って出し

豚マッチョさん

>現在TAMRON、70.300と70.200-2.8
>を使っていますが!
>フルサイズで望遠が足らなくなり、
>300のf4か2.8のどちらにするか悩んでいます?

上記レンズをお持ちで、望遠不足のために 300mmでいいんでしょうか?
300mmで良いなら、70200+TC14EVの組合せも 約100-300F4として AF、描写ともよく、時にクロップ
でも良さそうな・・・。
300mm買ってテレコン付けっぱなしで望遠稼ぎなら、80400の方が使い勝手が良さそうです。

それはそれとして

私が両レンズで悩んだとしたら、サンニッパを買います。夕方〜夜も撮りますので明るいレンズは
ISOアップを抑えられていいですね。テレコンつけてもそう暗くならず描写も良いでしょう〜 
素が明るい(F2.8)描写の良いレンズは、他と同じ(たとえばF4)絞りで撮ったとしても、艶やかでクリア
な描写をしてくれてる・・・と思ってます。 明るいレンズは絞っても明るい!?


>でも写りがどうなのかな?

300F4Eの写りは心配する必要無いと思いますよ。TC14EVつけて456にしたとしても。


上記作例は撮って出しを、チビすな!!で縮小しているのでちょっとシャープ感が強いかも。

書込番号:18579736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件

2015/03/15 02:03(1年以上前)

river38さん

的確な判断なコメントありがとう
こざいますm(__)m

APS-c〜フルサイズに代わり、望遠
効果が減ったのと、現在のTAMRON
にテレコンが使えないので、純正レ
ンズの購入を考えました!

鉄道撮影は2台での撮影になります
フルサイズに純正の良いレンズで、
7100にTAMRONでの対応を考えて
ます!
フルサイズだけでの撮影なら、少し
望遠が効いて欲しいと思い、300テ
レコンが良いのかと思い、相談させ
てもらいました!
80-400もなかなか良さげですが、ズ
ームレンズ、3単に比べたら映りも
違いますし!憧れもあります(--;)
元々フィルム時代に600を振り回して
ましたから!(F3)(FM2)
かなり浦島太郎ですが(--;)
なので、多少なりともましな撮影が出
来ればと思っています‼

鉄道撮影だけならF4で充分ですね(^-^)

サンニッパの明るさ、凄く魅力ありま
すね(^-^)

急ぐより回れなら、サンニッパですかね!
何となくf4なら、買いなおすかもしれな
いしですしね(--;)

ただ300f4でも凄くシャープな写り、VR
にAFも早くてテレコンも○、綺麗ですし
ね80.400と300単があれば間に合うのか
なと思います❗

サンニッパにしたら、撮影も広がるのが
魅力ですね(^-^)
ながながとすみませんm(__)m

ま違ってたらすみませんm(__)m

写真も載せてもらいありがとうございます
.

書込番号:18579815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/15 02:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

>AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR

 300/F4に、1.4×Vの方が、
 軽量になりますし、
 画質も、ズームより良い感じです。
 ズームの利便性が必要無いなら、
 こちらがお勧めだと・・・・

 機内持ち込み等の公共交通機関での
 移動時を考慮すると、
 サンニッパより、好いですね。
 ゴーヨンも使用しますが、
 手軽さは、全く異なります。

 D7100、D4sでの
 テレコン1.4×V装着での
 開放合成F値5.6での
 トリミング画像です。
 テレコン装着でも、
 AF性能は、問題ありませんでした。
 
 


書込番号:18579852

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/03/15 07:44(1年以上前)

おはようございます。

旧VRサンニッパを所有しています。

旧サンヨンも一時は所有してましたが新80−400の下取りに出しました。

スレ主さんのお気持ちはサンニッパに傾いてると感じました。

大きく重く高価ですが持ち出すときはモチベーションが上がります。

また周りのハッタリも効きます(笑

憧れが強いのであれば「サンニッパ!」を、とおススメしときます。

携帯性をお考えなら「新サンヨン!」がおススメかと思います。

利便性なら「新80−400!」がおススメです♪

悩んでる時は楽しい時でもありますので多いに楽しんでください。

サンニッパを手に入れたらもっと楽しいと思いますよ(笑

書込番号:18580092

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2015/03/15 08:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

夕暮れ時、天候悪いときの強い味方です^^

夜の撮影、ホームではもちろん手持ちです^^

river38さんと仲良く闇夜で連射してました(笑)

TC-17E2との相性はボディ相性も多少あります。TC-14E3は良い^^

70-300mmVRとタムロン70-300mmから買い替えで、旧300/4か新80-400で悩み、最終的に描写力で旧300/4買いました。
晴れた日中撮影にはTC-17E2併用しながら、ある程度の満足得られたのですが、

やはり戦闘機撮りにおいて、曇りの日や夕暮れからは非常にストレスあり、チャンス逃してばかりでした^^;

その頃、新300/4の選択肢が無かったので、300/2.8VR2かD4ボディで悩みましたが結局はサンニッパが先で
追いかけるようにD4も手元に^^;

何が言いたいかといいますと、キリガアリマセン(笑)

新幹線でも戦闘機、飛行機など夜の撮影も!と思えば、f/2.8と高感度ボディが欲しくなるものです^^
日中撮影においては、D4sなど一桁機よりも、D810との組わせの方が、どれだけ綺麗な写真が撮れることか♪

やはり、失敗しないため、撮りたい絵をどうしても!って思いがサンニッパや一桁機導入に想いを募らせていきますね^^

手持ち撮影で動けるかなという重さは、私の理想では新ヨンニッパです^^
ヨンニッパメインで、新300/4をサブに持ちTC-14E3とTC-17E2持ち歩く。
ボディはD4sとD810持ちというriver38さんのスタイルが最高だと思っています^^

ちなみにヨンニッパにテレコンかますだけで、ゴーヨンになっちゃいますからね♪

私も、そのスタイルがいいなと思うのですが、現在サンニッパを持っているのでヨンニッパと帯同・・・・
それは無理な重さと機動性。
かといって、こんなに素晴らしいサンニッパの写りを手放す気にもなれず悶々とした毎日を送っています(笑)

私の結論は、買うとしたら新ゴーヨンになるのかな・・・・それまではテレコンで我慢しようかなと思うようになってきました^^

夕暮れ、夜も狙うとしたら遠回りせずにサンニッパかなと思います^^
先々、ヨンニッパまで見つめていらっしゃるなら、サンヨンを手に。


・・・・ただ
本当に予算と気持ちにブレーキしっかりしておかないと、ほんとキリがないですよ^^;
カメラ機材のせいで、わたしの車は走行距離17万キロ行きましたが、先日車検また取りました(笑)買い替えれない^^;


書込番号:18580210

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/03/15 08:48(1年以上前)

豚マッチョさん

70-200VRIIで711系電車、北斗星、トワイライトエクスプレスのラストランを撮りまくりしました。
「北斗星」上り、日没と雪での通過でしたので、がっかりです。
カシオペア他はおまけでの撮影でした。

当方は10年前のシグマ300mmF2.8も使っていますが、曇天・雨天の環境下では、ゴーストが出てしまいます。
その原因は、保護レンズが邪魔しているようです。
でも、純正のサンニッパも保護レンズがあるので、外して使うしかないかと思います。
もし、シグマのサンニッパの場合は手振れ補正は付いていませんが、保護レンズは修理扱いで外してくれるようです。
まあ、一脚あれば場所取らずで駅構内でも使えます。

朝方・夕方の鉄道も撮影されるのでしたら、圧倒的にサンニッパになるかと思いますよ!!

書込番号:18580219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2015/03/15 14:17(1年以上前)

皆さんコメント
ありがとうございますm(__)m

とりあえず大蔵省(嫁)と今から
会議して、実物も見に行きます❗

色々な悪条件もありますので、
サンニッパを考えようと思いま
す(^-^)

貴重な写真やデータ助かりました!

ありがとうございますm(__)m

書込番号:18581245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/15 19:20(1年以上前)

D7200を新品購入しましょう。

書込番号:18582163

ナイスクチコミ!4


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2015/03/16 10:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コゲラ(328+1.2X+1.7テレコン)約570万画素にトリミング

ツバメ(328+1.2X+1.7テレコン)約300万画素にトリミング

コハクチョウ(クロップ、テレコンなし)約2,200万画素にトリミング

コハクチョウU(クロップ、テレコンなし)約700万画素にトリミング

当初は70-200mm F2.8に2倍テレコン(TC20EV)でしたが、少し離れた被写体には解像力物足りず。
80-400mm ED VRの発売に伴い買い増し、暫く使用するも矢張りある程度遠距離を狙うと、望む解像力には至らず。
ズームに拘ったのは、画角変更できる便利さを優先したからながら、画質に物足りなくなり単焦点望遠にシフト。

昨年4月に300mm F2.8を求め使用中。当時現行340はまだ発売されておらず、旧340は対象外として迷わず328にしました。
同時に、1.7倍テレコン(TC17EU)を求め必要に応じ使用しております。

ハクチョウなどの時は、被写体が大きいのでそのままか、1.2クロップ(D800Eで)にしていますが、小鳥の場合はTC17Eを使い必要により1.2クロップも併用する場合があります。
328の場合、TC17E使用時でF4.8、TC20E使用時でもF5.6に収まってくれるので、木立の中などの多少暗いところでもそれ程不自由を感じさせられず重宝しております。
欠点は重い(レンズ2.9kg)ことで、手持ちでも使えないことはないのですが、カメラと合わせれば4kg近くなりますので、長時間は無理で三脚使用が前提となります。更に、VRが一世代前のVRUなので手持ちには厳しいので、テレコン使用時は三脚必須とならざるを得ないでしょう。

が、写した画質は解像力に不足無く、満足しております。New340も評価を見ると優秀なようで、加えてVRも新しいので手持ちには向いていると思われますから、今買うなら迷っていたかもしれません。¥も328に比べ格段にリーズナブルですし・・・。
それと、New1.4倍テレコンの評価も高そうですから、いずれ入手する腹づもりでおります。これなら、F4.0に収まりますので暗い所では使い勝手良さそうだなと思っています。

なので、New340との比較は出来ませんが、328で撮ったのをUPしておきますから参考にして下さい。尚、撮影はRAWで現像等の後にトリミングしJPEGに変換したのをUPしております。
少々トリミングしA3でプリントしても、黙っていればトリミングしているのに気づく方は殆どいません。

書込番号:18584042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/16 13:37(1年以上前)

昨日さわってきましたが かなり軽いです 想像よりはるかに軽い!軽さ機動性なら間違いなく34ですね 自分も328に憧れていますが

書込番号:18584542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


y-kuniさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/17 20:49(1年以上前)

機種不明

D7100に新型のサンヨンと1.7のU型のテレコンで撮りました。

豚マッチョさん

こんばんは

340と328はかなり悩ましいレンズ選びですね。
ボクは昆虫写真がメインなので新型の340を購入しました。
F値は1段暗くなりますが、最短撮影距離1.4mと最大撮影倍率×0.24は328より上なのでマクロ的な撮り方ができると思います。
先日、山で撮ったオオマシコをアップします。1.7のU型のテレコンを入れていますが、解像度は素晴らしいレンズです。
755gと軽量なので一日中手持ちで撮っていても快適でVRもよく効きます。
328は基本的に三脚使用が前提になると思います。

書込番号:18589282

ナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/17 21:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm f/4E PF ED VR+TELECON TC-14E III、ノートリ

300mm f/4E PF ED VR+TELECON TC-14E III、トリミング

300mm f/4E PF ED VR+TELECON TC-14E III、トリミング

300mm f/4E PF ED VR+TELECON TC-14E III、トリミング

>軽さ機動性なら間違いなく34ですね

 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR、
 500mm f/4G ED VR等がありますが、

 ズームは、テレ端描写や開放値が暗く、
 500mmは、手持ちだと体力が必要で、
 撮りたいものに対して、
 重いので、ワンテンポ遅れます。

現在、多用してるのは、
当レンズ+1.4Vです。

1枚目・・・動くものに対して、
     手持ちでも疲れず、
     AFも追従してくれます。
     ノートリミング

2枚目・・・近撮、手持ち、トリミング

3枚目・・・咄嗟にレンズを向けても、
     そこそこ、AFも効いてくれます。
     手持ち、トリミング

4枚目・・・手持ち、トリミング、
     前ボケは、菜の花です。

書込番号:18589479

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ399

返信44

お気に入りに追加

標準

Made in..........

2015/01/15 08:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

返信する
ymnyさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/15 09:35(1年以上前)

.... .. China

書込番号:18371942

ナイスクチコミ!11


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/01/15 09:54(1年以上前)

シナか‥‥‥

書込番号:18371986

ナイスクチコミ!16


now37さん
クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/15 11:59(1年以上前)

円安で日本で作った方が国内価格は安くなったかも。。
中国は人件費、今、高くなっているし

書込番号:18372247

ナイスクチコミ!14


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/01/15 12:11(1年以上前)

いいじゃぁないのぉ・・・・・買っチャイナ^^

書込番号:18372265

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2015/01/15 13:06(1年以上前)

ニコンはまだ中国で?いつまでも古い経営だな〜。
何だかがっかりだ。タイならまだよかったが中国製では買うのを躊躇してしまうよ。

書込番号:18372410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:5900件

2015/01/15 14:41(1年以上前)

ラオス工場どうしたんかね。初ラオスになるかと期待したんだけど。

書込番号:18372581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2015/01/15 15:07(1年以上前)

また国内生産が当たり前な時代が来ますって。

ただ従業員は外国人だらけだと思うけど…

日本って萎んでますな(汗)

書込番号:18372641

ナイスクチコミ!6


サルパさん
クチコミ投稿数:3件

2015/01/15 15:48(1年以上前)

20数万円もする高級レンズが中国製とは・・・はっきり言ってガッカリ。

書込番号:18372730

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/15 16:31(1年以上前)

このレンズのコンセプトはすごくいいとおもいます。
300F4で、755gはすごい。

しかし中国製とは、がっかりですね。

キヤノンもこういうのを日本製で出して欲しい。

書込番号:18372818

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/15 16:40(1年以上前)

最初は日本で製造して、問題ないことを確認してから海外生産してほしいと思います。

書込番号:18372855

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/01/15 17:24(1年以上前)

ダメよダメダメ、、、

書込番号:18372952

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2832件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2015/01/15 20:49(1年以上前)


最近のタイ製ボディの続けての不具合とか
をみると海外従業員のモラル低下が心配です。

私だったら「同じもの作っているんだから、同じ給料ちょうだい」

って思いますので^^;


一番日本製にこだわっているのはニコン自身かも?
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/625/119/html/14.jpg.html

書込番号:18373568

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/15 21:05(1年以上前)

あの〜皆さん、日本人の若者に何を期待してるんですか?
どんなにがんばっても給料は上がらない
いつクビ切られるか分からない
値上げラッシュ、消費税アップ、年金崩壊
それで中国人より良いものを作れ?無理言うなよ

書込番号:18373639

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1191件Goodアンサー獲得:44件

2015/01/16 00:46(1年以上前)

中国に一度工場を作ると、契約上(?)、撤退するのに法外な金を取られるそうですよ。


あと、日本製が高くなる理由を少しは考えて欲しいです。
人件費が高いのは事実ですが、工業製品の生産コストの中で
人件費が占める割合は高くないのですよ。

法人税や電力など別の要因が絡むことが多いです。

書込番号:18374458

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/16 10:35(1年以上前)

レンズ自体はどこで作ってるんでしょうかね??

組立が中国で
レンズも中国だと・・・

割れたりヒビったレンズを
再溶解しかねないですねー

書込番号:18375130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件

2015/01/16 13:15(1年以上前)

Xシリーズの広告でMade in JapanといっているフジだってレンズはMade in chinaも・・・

なので写りが良くて、品質もしっかりしていればOKなのでは。

書込番号:18375531

ナイスクチコミ!4


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/01/16 13:38(1年以上前)

 iPadも中国で作る時代、「Designed in Japan」の工業製品なら私はこだわりません。
 さすがに「Designed in China」の工業製品、または食材は私は分かる範囲で本当に必要性がある場合を除き購入しません。
 ・・・きっと知らないところに中国製品は紛れ込んでいますが・・・例えばレアアースのように。
 もちろん志が高い中国人もいるのは分かりますが、私が仕事で関わった現地の中国人の多くは金が第一の志も技術も低い人達ばっかりだったのでそれがトラウマになっています。
 ただ、日本で就職する私の周りの中国人の多くは志が高いというギャップには驚いています。

・・・さて、

 サンヨンは私の中では優先順位は低いレンズですが、写りにつきましてはとても気になるレンズですね。
 個人的にはニコンが設計して保証してくれるのであれば生産国には特にはこだわりません。

書込番号:18375588

ナイスクチコミ!5


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/17 01:02(1年以上前)

別にニコンも中国だけに依存しているわけじゃありませんが・・・
タイ工場に続き、ラオス工場も立ち上げております。

書込番号:18377508

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:56件

2015/01/17 13:38(1年以上前)

日本のメーカー製品の品質についてMade in Chinaでどうかというのは、どれだけ日本が品質管理に対して関わり、かつ管理できているかによります。そもそも中国という国家の国民性(台湾ではない)は、基本的に自分さえよければそれでよい、人が見ていなければわからないので問題ない、という思想です。それは良いとか、悪い、けしからんではなく、そのような国、国民性であるという前提で製造プロセス、品質管理体制を構築しておく必要があるということです。周知のように、中国の富裕層は自国商品を信用していなくてできるだけ買わないというのは事実です。日本のように性善説で物事を構築していると、日本では考えられないとんでもないことが起こるのです。NIKONブランド製品についても、どれだけ日本が品質管理にかかわり、実際に管理できているかによって品質は決まると思います。それは我々ユーザーにはわからないので、Made in Chinaは品質が必ず悪いというわけではなく、Made in Japanより品質上のリスクが高いということを承知して買うか、買わないかということです。Made in Chinaであっても、結果的に製品品質に問題がなければ我々ユーザーにとっては良しとすべきしかないのではと思います。

書込番号:18378795

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:86件

2015/01/17 15:16(1年以上前)

シグマオンリーで良いんやないん?

書込番号:18379064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この後に24件の返信があります。




ナイスクチコミ92

返信17

お気に入りに追加

標準

このレンズと

2015/03/06 14:54(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

クチコミ投稿数:510件

こんにちは17E2のテレコンの相性はどうなんでしょうか?14のテレコンは皆様のレビューを見て相性が良いとのことですが少し暗くなりますが、一桁機なら問題なさそうですかね?

書込番号:18548896

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2015/03/06 15:29(1年以上前)

競馬狂いさん こんにちは

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20150306_688994.html

上のサイトに書かれていますが 

”1.7倍と2倍のテレコンバーター装着時は、AF-Sモードでお使い頂く事を推奨致します AF-C、AF-Aモードは使用できる場合もあるかとは思いますが推奨は致しません”

とあり 制限が少し出るようですね。

でも”1.4倍のテレコンバーターは、制限なくお使い頂けます”とありますので 1.4の方が相性よさそうです。

書込番号:18548966

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19904件Goodアンサー獲得:1245件

2015/03/06 16:14(1年以上前)

競馬狂いさん

以下のページに注意事項が記載されています。

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10

>>-- 抜粋 開始
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR ※2
※2 TC-20E III/TC-17E IIとの組み合わせでは、オートフォーカスがf/8対応のカメラに装着してカメラのAFモードをAF-Sにした場合のみ、AF撮影が可能です。
<<-- 抜粋 終了

書込番号:18549046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:510件

2015/03/06 16:27(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます。旧34で17で使用して問題なかったんですが、今回は厳しそうですね。
使用する機会は参考にさせていただきます。

書込番号:18549073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/06 16:30(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10

問題ないのでは?

書込番号:18549082

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/03/06 21:27(1年以上前)

競馬狂いさん

>17E2のテレコンの相性はどうなんでしょうか?14のテレコンは皆様のレビューを見て相性が良いとのことですが少し暗くなりますが、一桁機なら問題なさそうですかね?

質問の趣旨が判りかねます。
画質劣化、AF合奏速度、AF-C動作(追随性)、どれでしょう?

書込番号:18549902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:510件

2015/03/06 22:05(1年以上前)

大変すいません 自分は競馬とかのスポーツ撮影メインなのでやはりaf-cの動作です。申し訳ありません

書込番号:18550073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/06 23:09(1年以上前)

機種不明

TC-14E IIですが

当機のニコン技術者インタビュー記事です。
各テレコンに対応しているようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20150306_688994.html

書込番号:18550300

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/06 23:35(1年以上前)

機種不明

1.4xです

追記です。
お勧めは1.4xのようですね。

書込番号:18550412

ナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/06 23:56(1年以上前)

メーカーの説明からは、
中央のF8対応測距点で使用なら、
AF-Sでつかえるようですね。

F8対応点が、複数あるD4s等では、
つかえそうな気がしますが、
どうでしょうかね。

しかしながら、
一般的に、倍率が低い方が、
画質低下がないので、
私は、1.4×Vで使用し、
後は、テレコン1.4× + DX機で使うつもりです。

書込番号:18550485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2015/03/07 00:24(1年以上前)

私は当機の取り回しの良さから、TC-17EIIを付けたAF-Cで若干迷っても十分満足しておりますが、こればかりは個人差があるでしょうから・・・

書込番号:18550561

ナイスクチコミ!5


y-kuniさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/07 09:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

1.7のテレコンで撮ったジョウビタキです。

こちらは1.4のテレコン付きです。

競馬狂いさん

おはようございます

1.4と1.7のテレコンを入れてこの新型のサンヨンで撮っています。
カメラはD7100とD7000を使用しています。
ほとんど止まり物の野鳥撮影なのでAF-Sで撮っていますが、解像度はあまり変わらないように思います。
AF-Cで撮るならダイナミック9点と21点のポイントが使える1.4のテレコンのほうが良いかもしれません。

書込番号:18551235

ナイスクチコミ!8


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/03/07 09:32(1年以上前)

スレ主さん
cc:脱サラでピザ屋さん

純正テレコンTC-14EVを入手したので、手持ちのTC-14EU、TC-20EV、Kenko TELEPLUS PRO300 1.4Xと比較している最中です。
現時点では静物撮影での画質劣化比較だけですが、ライブビューで慎重に試写してみて判ったことは次の通り。
AF-Cの追随性は時間を掛けて試写するつもり。

※新型サンヨンのテレコン耐性のうち<画質劣化>については、向上しているし、TC-14EVはTC-14EUに比べ画質劣化が少なくなっている優秀なテレコンだと感じている。

1.新型サンヨンのテレコン耐性は、従来レンズに比べ向上しているように感じる。

2.1.4倍テレコンの画質劣化比較の感想
(1) TC-14EV:絞り開放から使用できる。 保険として一段絞り込めば、さらに安心できる。
(2) TC-14EU:TC-14EVと見比べてしまうと
   ・絞り開放ではやや劣化が気になる。
   ・実用レベルは一段絞りからという感じで、保険として二段絞り込むと安心できる。

3.2倍テレコン TC-20EVの画質劣化比較の感想
(1) 絞り開放では画像が甘く、チョット使う気にならないレベル
   → AF精度要因かどうかをニコンに調べてもらうつもり。
(2) 安心して使えるのは二段絞り込む必要が有ると感じた。(F16では不便だな〜)

以上、中間報告です。

書込番号:18551299

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/03/07 10:04(1年以上前)

1641091さん、こんにちは

>メーカーの説明からは、中央のF8対応測距点で使用なら、AF-Sでつかえるようですね。
>F8対応点が、複数あるD4s等では、つかえそうな気がしますが、どうでしょうかね。

使えそうな気がするではなく、AF-sならF8で使えるとニコンが説明しているので大丈夫ですよ。
ただしカメラによるし、測距点の制約はありますけど。

書込番号:18551390

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/07 21:08(1年以上前)

AF-S、中央1点でなく、
AF-Cでどうかなということでした。




書込番号:18553572

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/03/07 21:50(1年以上前)

>AF-S、中央1点でなく、AF-Cでどうかなということでした。

f5.6超f8未満のレンズなら中央一点じゃないので、おそらくTC-17EUだとAF-Cは動作するんじゃないかな。
f8でもAF測距点は中央一点じゃないので、D810とTC-20EVでは反応は遅いけどAF-Cは動作している。
ただし合焦率はかなり低いので、全ての動体撮影はカバーできないですね。

書込番号:18553765

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:510件

2015/03/09 12:57(1年以上前)

皆様 ありがとうございます。妻と家族会議の結果 他にも子供撮影用の単レンズも購入するため予算の関係上旧34中古に決まりました テレコンは14の2形を中古にしようかと 高額ではないので用途によっては17を追加しようと思います。 以前撮影は17を着けて撮影したこともありますが、動作物は14が無難かなとおもいました。ボディは現在d31台のみです、皆様のご意見のなかでDX の一眼も買い増しも有りかなとおもいますが いまのニコンのDX 一眼にあまり引かれないので 気に入ったボディが出るまでテレコンで焦点距離を稼ごうとおもいます 。

書込番号:18559953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:510件

2015/03/10 20:50(1年以上前)

脱サラピザ屋さま メチャメチャ いい写真ありがとうございましたメチャメチャ解像してますね!

書込番号:18564797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ61

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

近撮、手持ち、開放F4

同じく、F5.6

開放F4で、LED

一応、証拠画像

昨日、仕事帰りにキタムラに寄り、
ダメもとで在庫確認して貰いました。

ネット上は、在庫無しで、
《納期約2ヶ月》待ち状態ですが、
各店舗での在庫管理状態を調べて貰うと、
未予約の在庫品がある店舗もありましたよ。

店のタブレットで、ネット購入手付きを・・・(*^_^*)
他店舗からの配送になるので、
3日後の月曜あたりの入荷だそうです。

先日のSCでの試写画像です。

軽さに驚き!
近撮もOK!
手ぶれ補正・AF速度も問題なし、
LED電球も撮ってみましたが、気になりませんでした。
で、買うしかないですね。

書込番号:18525724

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/28 02:30(1年以上前)

1641091さん
待ちゃな。

書込番号:18525747

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/28 07:15(1年以上前)

おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

お店で在庫確認・・・

予想外の「有る」の返答もらうと一気に購入へ!となってしまいますよね(笑

今から月曜日の納品が待ち遠しいですね♪

書込番号:18525964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/28 07:39(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。エンジョイ・サンヨン!

書込番号:18526013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/28 08:07(1年以上前)

2月7日にキタムラで予約して
未だ入荷連絡のない私。。。涙目

書込番号:18526072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/02/28 08:21(1年以上前)

スレ主様
こんにちは!

ダメ元でアタックしたのが吉となりましたね(^^♪
私も先日秋葉原のヨドバシカメラさんでデモ機を触ってきましたがとにかく軽さとコンパクトさに惹かれました。
週明けが待ち遠しいですね。

書込番号:18526100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1451件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/28 08:41(1年以上前)

機種不明

発売から1ヶ月なので、予約未引取り品がキャンセルされる時期ですね。
だから紐付き解除でフリー在庫になっているのかも。
私もその棚ボタ購入組の1人です。
カメラに限らず前評判のよい品はやたらに予約して資金が無いと取りに行かない輩がかなりいるそうですので。
チェーン店でも他店の在庫まで把握している店(ヨドバシ等)やオンラインでなくても問い合わせ取り寄せしてくれる店、
まったく他店在庫には関知しない店(ヤマダ等)があるので、欲しかったらあちこちこまめに問い合わせるのが吉かと。

書込番号:18526147

ナイスクチコミ!4


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2015/02/28 09:29(1年以上前)

>私もその棚ボタ購入

 結構美味しいですよね。

K-5レンズキット
 販売終了、在庫切れでしたが、
 キタムラの青森店から

K-3 Prestige Edition 
 数量限定商品、キャンセル品を
 発売日の十日程遅れで、
 結構安く、八百富から

K-01レンズキット
 販売終了、投げ売り状態で、
 共用できるバッテリー、レンズを
 考量するとかなりお得でした。

無事に、来週入手できたら、
カキコします。

書込番号:18526298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/02/28 16:29(1年以上前)

1641091さん
おう。

書込番号:18527557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2015/03/01 15:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D7100、AF-C

D7100、近撮

D7100、近撮

LED照明

D7100で、
同様に、SCでの試写画像があったので、

すべて、手持ちのノートリミングです。

1枚目・・・ガラス越しでAF-C
     問題なく、追尾しました。

2、3枚目・・近撮、APS機でマクロ的に使えますね。

4枚目・・・LED照明

書込番号:18531505

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2015/03/02 11:06(1年以上前)

私は別の店で注文してますがキタムラで注文しないで良かったです。
品薄で予約しても順番待ちなのでこのような割り込みがあると不愉快です。
1641091さんには責任ありません、店に対して思ったことを書きました。

書込番号:18534614

ナイスクチコミ!6


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2015/03/02 21:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mm/F4+テレコン1.4×の比較

テレコン1.4×装着、開放F5.6、近撮、ノートリ

テレコン1.4×装着、開放F5.6、トリミング

テレコン1.4×装着、開放F5.6、ほぼ等倍

>このような割り込みがあると不愉快

 キタムラ企業内のことで、
 定かなことは、わかりませんが・・・

私の購入分は、
キタムラの店舗での商品確保の為、
店舗独自の予約注文でしょうね。
売れなければ、無駄な在庫になるようです。
店舗独自の判断での予約の在庫でしょう。


私の行きつけのキタムラは、
大型店ではないので、
もちろん在庫はありません。
最初は、在庫がないので、
予約が必要と言われました。

キャンセル分を調べてもらい、
キャンセル品ではない?
通常予約品以外の在庫がある店舗が見つかり、
回して貰うことになりました。


本日、無事に入手できました。

1枚目・・・テレコン1.4×装着画像です。
     他社の300mm/F4+テレコン1.4より、
     コンパクト軽量です。
     AFも速い

2枚目・・・テレコン1.4装着、開放、ノートリミング

3,4枚目・・・同じく、開放、トリミング

    
手持ちなので、手振れもあるかも・・・・

書込番号:18536657

ナイスクチコミ!10


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2015/03/02 22:02(1年以上前)

お月さんは、F8でした<m(__)m>

書込番号:18536667

ナイスクチコミ!3


HUQさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:19件 HUQ's photo 

2015/03/08 12:53(1年以上前)

1641091さん

はじめまして。
ポータブル赤道儀に載せうる軽い望遠レンズとして、このレンズに注目しています。

星の写真を画像処理する際は、周辺減光除去や高感度ノイズ除去を、raw に対して天文用の特殊なソフトで行うため、ニコン謹製の Capture NX-D、ViewNX 等が使えません。
シリウスのような明るい星を撮り、これらニコン製ソフトを使わずに現像すると、やはり回折素子由来のゴースト、というかフレアは目立ってしまうものでしょうか?

書込番号:18556082

ナイスクチコミ!2


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2015/03/10 00:50(1年以上前)

機種不明

1.4×V装着、合成開放F値5.6、jpeg、ノートリミング

>HUQさん、
 >赤道儀に載せうる軽い望遠レンズ

 赤道義は、所有してなく、
 ペンタックス系でのO-GPS1で、
 簡易追尾で撮るぐらいです。
 レンズも無限遠が出し易い、
 MFレンズを使っています。

当レンズですが、
300mmとしては、とても軽量ですが、
赤道義雲台に付ける際、
ボディで良いのか、
三脚座使用なのか分かりませんが、
三脚座は、別売になっていますね。

シリウスのような小さな高輝度の
点光源に対しての評価も、
分かりかねますが、
通常で撮影では、気になることはありません。

回答に成らなく、
申し訳ございません。

ステンレス手すりが反射した条件での
1.4×V装着、合成開放F値5.6、
jpeg、ノートリミング画像です。


書込番号:18562387

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ87

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

1 NIKKOR レンズとの比較

2015/03/05 19:51(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

クチコミ投稿数:1274件

このレンズをニコン1に付けたとき、作例を見るかぎり 1 NIKKOR VR 70-300mm f/4.5-5.6 に負けていると思います。これはけっして 300mm f4 が悪いわけではなく、1 NIKKOR レンズが凄すぎるわけです。

1 NIKKOR レンズ は望遠系に優れた設計なんでしょうか。

http://review.kakaku.com/review/K0000633713/ReviewCD=730970/ImageID=186417/

書込番号:18546417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/05 20:40(1年以上前)

このレンズをニコン1に付けた作例を見たことが殆どないので何とも言い切れませんが、
ニコン1にはニコン1に最適化されたニコン1専用のレンズのほうが
相性はよいのかもしれませんね。
わざわざFT1経由でこのレンズを付けるよりも写りが上ということもあり得るかと思います。

書込番号:18546581

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/03/05 20:40(1年以上前)

レンズの中央部しか使わない1 NIKKOR用レンズとFXフォーマットに対応した300mmF4を比べること自体がナンセンス。

書込番号:18546582

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/05 22:32(1年以上前)

当機種
別機種
機種不明
機種不明

V2 + FT1 + TC-14E3 + 新サンヨン

V2 + FT1 + TC-17E2 + 旧サンヨン

D610 + TC-14E3 + 新サンヨン

デジスコ TSN-774 + TE-20H + LX7

70-300は持っていないので比較できないのですが、

参考までにV2にこのレンズを付けた作例と、違う機材の作例も貼っておきます。
旧サンヨンが一番解像して見えるのは、きっと近いからですw

ご紹介の作例は、良くも悪くもV2らしい画像だと思います。

書込番号:18547051

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/03/06 00:34(1年以上前)

自分がV2でニコンプラザで簡単に比較した感じだと、300/4Eの開放ですらCX70-300にシャープさでは勝ってました。
ただ300/4Eが全く合焦しなかった暗い被写体が、CX70-300では合唱しましたので、AF性能には専用レンズが有利かなとも感じました。
また300/4Dに対してもシャープさではCX70-300は負けてると思ってます。
※個人の感想であり、客観的根拠は全くありません。

photozoneとかでちゃんと数値化してくれれば分かりやすいですね。
CX70-300は最大撮影倍率が近接ではFXレンズと比べ不利かなと思います。

書込番号:18547587

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/06 06:09(1年以上前)

スレ主さん
18547051の画像を見る限り圧倒的にニコン1にこのレンズのほうが写りが良く見えますが、、、
私の目がおかしいのかな。
ちょっと眼科行ってきます。。。

書込番号:18547865

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5 温泉ぼうずの釣果水月 

2015/03/06 09:17(1年以上前)

スレ主さん
私もCX70−300のユーザーで、発売以来V3につけて主に鳥撮りで使用しており、換算810mmを手持ちで無理なく撮影できる画期的なレンズだと評価しております。
ただ画質(解像感、キレ味)に関しては、わたしの個人的感想ですがFT1を介してつけた本レンズ(新サンヨン)のほうが上だと感じています。AF性能に関しては専用レンズであるCX70−300の方が圧倒的に上で、そこそこの画像が歩留まり良く撮れ、合焦も早いので一瞬の撮影チャンスを逃すことがなく使いやすいのでっすが、FT1+新サンヨンは、AFも迷い歩留まりも悪い中で、ハッとするような解像感を示す画像が得られます。やはりMTF線図に示すとおりなのか?とも思います。

両社を同じ条件で比較していないので、あくまで両方のユーザーとして使って見た私の感想です。

ニコ1+FT1+新サンヨンのサンプル画像は、本レンズに関し私の立てたスレにも複数寄せていただいておりますので、参考になさってください。

書込番号:18548195

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/03/06 10:57(1年以上前)

bluesman777さん こんにちは。

私はニコン1の70-300oが発売になった時に常にスポーツ観戦にV1+FT1と共に使用している70-200oVR2の描写を200oで比較しましたが、F5.6の解像力ではVR2が明らかに上回っていると思い少し残念に思いました。

その感覚からすれば最新の単焦点レンズの描写が下回るとは考えられないと思います。

書込番号:18548398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/06 11:47(1年以上前)

比較はちょっと違うけど、こんな検証してる
ニコ爺もいます。

1 NIKKOR VR 70-300mmはハチゴロー+D4sに勝てるか?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000633713/SortID=17682233/

書込番号:18548479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/03/06 19:39(1年以上前)

信じ者は救われるのでしょうね。

書込番号:18549543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/07 09:06(1年以上前)

スレ主さんが現れないところをみると
釣られたのかな。。。トホホ。

書込番号:18551216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1274件

2015/03/08 18:04(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。よくわかりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732506/SortID=18546417/ImageID=2159420/

↑この作例は既出のものの中で一番だと思いました。このレンズ、やっぱり良いですね。

書込番号:18557044

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ166

返信28

お気に入りに追加

標準

PF特有のフレア(試写)

2015/02/11 19:03(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

クチコミ投稿数:25件
機種不明

PFフレアかな?

旧サンヨンから新サンヨンに変えて夕暮れ時のライトの丸ボケの写真を撮ってみました。
そしてこれがPF特有のフレアですかね?
旧サンヨンではこういう感じにはならなかったと思うんで光のボケ狙いとかには向かなそうですね。
適当に撮った写真で見当違いや撮り方が悪いとかであればすみません。

書込番号:18465128

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/02/11 19:15(1年以上前)

作例ありがとうございます。頻度は少ないようですが300/4Eは変わったフレア(?)が出てしまうようですね。

可能であればNX-Dでフレア修正した画像もアップしてもらうことはできないでしょうか?

書込番号:18465176

ナイスクチコミ!5


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/02/11 19:49(1年以上前)

よしほんさん

ニコンの説明では
PFフレア:画面内外に強い光源がある場合、光源を中心にリング状の色つきのフレア・・・・
とあるので、掲載画像はPFフレアではないと思いますが。

書込番号:18465298

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:52件

2015/02/11 20:03(1年以上前)

そこまでしてヘッドライトを撮影しなくても…
新型300/4が泣いちゃう(≧∇≦)

書込番号:18465347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2015/02/11 20:08(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732506/SortID=18401717/#18401717

すでにリング状のフレアのサンプル出てますよ(*^▽^*)


>光のボケ狙いとかには向かなそうですね。

光のボケ狙うのと、車のヘッドライトを直射で狙うの
別だと思うので、車のヘッドライト避ければ良いような(;^ω^)

書込番号:18465364

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2015/02/11 20:18(1年以上前)

機種不明

NX-DでPFフレアコントロールチェック後

>ジェンツーペンギン様
普段NX-Dは使ってないので慣れていないのですが、
NX-Dをダウンロードして「PFフレアコントロール」という項目にチェックをした画像をアップします。
あまり、というかほとんど効果がないのでyamadori様のおっしゃる通り全然関係ないのかもしれませんね。

>yamadori様
リング状でないこと以外は結構当てはまるんじゃないかと思って投稿しましたが見当違いであれば申し訳ありませんでした。

>デカメロンプリンセス様
>そこまでして(以下略)
あらを探すために撮っというわけではなくたまたま車の助手席にいた時に
「フレアの話もあるし撮ったらどうなるか見てみようかな」と思っただけでした。
このレンズでこういった状況を好んで撮るつもりはないので商品として不満はありません。
また、このレンズをけなすとか酷評するつもりはなく、単に知的欲求によるものですが
ご不快に感じたのであれば申し訳ありませんでした。

追記:レスの途中でも書きましたが車の助手席から撮ったのでフロントガラス越しであります。
   Exif見りゃわかりますがISO6400絞り開放シャッタスピード1/1000です。
   検証のために狙って撮ったものではないですが、旧レンズではなかったことなので書き込みをさせていただきました。

書込番号:18465396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2015/02/11 20:22(1年以上前)

>MA★RS様

上のレスでも書きましたがこういう写真を撮りたいわけではありません。
旧レンズで起こらなかったことを参考になればと書き込みをした次第です。

書込番号:18465414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/02/11 20:25(1年以上前)

多レスすみません。

PFフレアではないことはわかりました。
当方知識不足、不勉強なものでして、このヘッドライト直射によってできている十字の光の現象について
お教えしてくれる方はいらっしゃいますか?

書込番号:18465424

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2015/02/11 20:57(1年以上前)

>レスの途中でも書きましたが車の助手席から撮ったのでフロントガラス越しであります。

この影響も大きいのではないでしょうか(。´・ω・)?

旧レンズは、フロントガラス越しでこのフレアが出なかった、
という比較で良いですか(。´・ω・)?

フロントガラスって平面ガラスでもないですし、
色も入ってると思いますし。。

書込番号:18465576

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2015/02/11 21:02(1年以上前)

スレ主さん、

早速アップロードありがとうございます。フレア修正をかけてもらったほうはノイズリダクションが自動でかかるのか写真としては滑らかになっていますが、フレア(?)はほとんど同じですね。

PFフレアのサンプルはすでに皆さんから報告されていますが300/4Eで出る(PF)フレアが300/4D(旧型)ならどうなるかが興味があるのですが情報が出てこないし僕にはよくわかりません。300/4Eの一番の難点はフレア等が出た時に「PFのせいなのか?」「300/4Dなら出ないのか?」と疑問に思ってしまうことかもしれませんネ。

書込番号:18465600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2015/02/11 21:10(1年以上前)

MA★RS様

>旧レンズは、フロントガラス越しでこのフレアが出なかった、という比較で良いですか(。´・ω・)?
たまに車の助手席に載ってる時に暇つぶしで撮ることがあったんですが、
ハードディスクの容量を圧迫するから使わない写真は捨てていて(探してみはしたんですが)
残ってなく提示することができません。また旧レンズは手放したので再現を狙うこともできないです。

>フロントガラスって平面ガラスでもないですし、色も入ってると思いますし。。
そうですね質問をする写真としては条件が曖昧で適していないものだったと反省しています。


ジェンツーペンギン様

>300/4Eの一番の難点はフレア等が出た時に「PFのせいなのか?」「300/4Dなら出ないのか?」
>と疑問に思ってしまうことかもしれませんネ。
旧レンズが手元にない今、まさにその通りという感じです。

質問をするには撮影条件が曖昧で良くなかったと反省しております。
ただ個人的にはこういった状況で使うことはなく、ぶっ飛びの軽さとVRの良さで大満足のレンズです。

書込番号:18465644

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2015/02/11 22:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Z250fd ハイビーム直射

Z250fd ガラス表面汚れ

Z200fd ガラス表面汚れ

5D+TAMRON SP AF28-75mmF/2.8 A09

>このヘッドライト直射によってできている十字の光の現象について
お教えしてくれる方はいらっしゃいますか?

答えかどうか分かりませんが。。

最初に一枚目見た時に、アレ??って思ったのは、
バスの電光掲示板です(;^ω^)

レンズ由来の現象ではこんな状態にはならないと思いますので。
8割くらいは夜中に光をあてられる写真を撮ってます('◇')ゞ

安物のコンデジで御免なさいですが、レンズ由来のだと
直線的なのはあまり出ないかな。。と思っています。

逆に直線が出やすいのは、汚れです(;^ω^)
薄型コンデジなので、一番外がボディ一体の平面ガラス
になってますが、よく指紋とかで汚れます。
またこの汚れ由来はあちこちの光の箇所で線がでます。

レンズ由来のフレアとかは全体で1か所とか、あまり
あちこちに出る。。というパターンは少ないかと。

これを効果的に使ったのがクロスフィルターですかね(;^ω^)
フィルターに格子状の傷をつけてあります。
で、それぞれの光に反応して線状の模様が出ます。




バスの電光掲示板、スペクトルが分離?してる事を
考えると、フロントガラスの汚れ、雨つぶ?、洗浄剤の
残りとか、あとガラスそのものがラミネート構造に
なってるとか、そのあたりの影響が大きそうに思います(;^ω^)

書込番号:18466019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2015/02/11 22:35(1年以上前)

MA★RS様

いろいろ写真を探していただいてありがとうございます。

>最初に一枚目見た時に、アレ??って思ったのは、バスの電光掲示板です(;^ω^)
>バスの電光掲示板、スペクトルが分離?してる事を考えると、
これはフリッカーみたいなものでは?シャッタースピードが速いとどのレンズでもなります。
※フリッカーという表現が正しいのかわかりませんがシャッタースピードが速いことにより
 バスの掲示板の光の点滅の間を写してるということです

>逆に直線が出やすいのは、汚れです(;^ω^)
>これを効果的に使ったのがクロスフィルターですかね(;^ω^)
フロントガラスはそんなに綺麗ではないかもしれませんがクロスフィルターほど傷だらけではありません。
レンズに関しても新しいですし、ここまで影響が出るほどの傷はないです。
しかし、なんにせよ私が提示した画像の条件があいまいすぎるのでわかりません、すみません。

旧サンヨンはないので比較画像を今後撮るチャンスは少なそうですが、
新サンヨンで条件を整えて個人的に調べてみようと思います。

書込番号:18466105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2015/02/11 22:53(1年以上前)

機種不明

フリッカーでは?と言っておきながら電光掲示板がボケててわかりにくいので例を探してきました。
この画像は日中の路面電車のものですがシャッタースピードが1/2000と速いので電光掲示板の文字はおかしくなってます。
このレンズはNikonの58mmf1.4です。
スペクトル分離ではなくこうなったものがボケただけだと思うのですが。

書込番号:18466201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/02/11 22:54(1年以上前)

すみませんシャッタースピードは1/500でした

書込番号:18466209

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21908件Goodアンサー獲得:2982件

2015/02/11 23:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

バスの電光掲示板とスペクトルの分離

α700+TANRON

NEX-3+VarioSonner28-85

スペクトルの分離、虹色になってると言いたかっただけです。。

>これはフリッカーみたいなものでは?

そういう事ではなく、描写の部分です(;^ω^)
縦横に網目のように滲んでいます。

スペクトルの分離と言ってるのは、光源からでる上下の
線が虹色になってる部分の話です(;´・ω・)

円形のフレア、ゴーストに色が付くことは多いですが、
光源にでる光条はだいたい単色ではないでしょうか。


>フロントガラスはそんなに綺麗ではないかもしれませんがクロスフィルターほど傷だらけではありません。

解釈が極端ですね(;´・ω・)
クロスフィルターは積極的に利用したものの例えです(;^ω^)

指紋、雨の乾いた後、洗浄剤の残留とかその程度
でお考えいただければ。。




十字の光の現象についてって書いてる訳ですから、フリッカーとか
関係ないと思いますけど。。

なんかかみ合わないので、もうやめときます。。

書込番号:18466451

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2015/02/12 00:02(1年以上前)

MA★RS様

すみません、最初から上のように書いていただければ文章の意味は理解できたのですが。
(私にとって現象についての納得のいくものではないですが)
上のほうで満足のレンズですと書いた辺りで終わりにして欲しかったんですが
わざわざ返答していただいたので私なりに考えて書いていました。

>なんかかみ合わないので、もうやめときます。。
そういう言い方をされるのはとても残念です。
あとこの顔文字(;^ω^) 小馬鹿にされているようです。

書込番号:18466510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:52件

2015/02/12 07:52(1年以上前)

よしほんさん

まあまあ。
コメントまであら探ししないで、せっかくいいレンズお持ちなのですから、ヘッドライトなんて撮ってないでフィールドへ出かけてみたらどうですか(*^^*)?

今日の様に晴れた日こそ新型300/4の本領発揮と言った所でしょうか^ ^

書込番号:18467133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/13 02:38(1年以上前)

ピン当てて。

書込番号:18470406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2015/02/13 07:40(1年以上前)

> 今日の様に晴れた日こそ新型300/4の本領発揮と言った所でしょうか^ ^

基本的に高コントラストが不得意ですから曇りの日が良いではと思います。

書込番号:18470658

ナイスクチコミ!3


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8231件Goodアンサー獲得:521件 AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの満足度5

2015/02/13 09:14(1年以上前)

>基本的に高コントラストが不得意ですから曇りの日が良いではと思います。

また事実と違うことを、さも本当のように吹聴しているね。
偏った?評価レビューばかりを取り上げるけど、発売からまだ二週間ほどだよ。
自分で撮影してみて、本当に「高コントラストが不得手」を実際に説明できる画像を幾枚も掲載してごらんなさいな。
そうでなければ、ネガキャンと呼ばれてもしょうがないですな。
意味不明な文書レビューの紹介してばっかりしてないで、たまには自分が撮った写真も併せてね。

書込番号:18470930

ナイスクチコミ!18


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR」のクチコミ掲示板に
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを新規書き込みAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
ニコン

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

最安価格(税込):¥239,980発売日:2015年 1月29日 価格.comの安さの理由は?

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRをお気に入り製品に追加する <642

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング