AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

  • 沈胴機構採用により小型軽量化を実現した、ニコンDXフォーマット用望遠ズームレンズ。
  • 望遠撮影をサポートするブレ軽減効果の高いVR機構(手ブレ補正効果4.0段※CIPA規格準拠)を搭載。
  • 「EDレンズ」を採用。色収差の少ない高い光学性能を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥10,500 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜200mm 最大径x長さ:70.5x83mm 重量:300g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズを探しています!

2017/06/18 02:28(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

スレ主 さんぬさん
クチコミ投稿数:8件

Nikon d3300を使用しています
現在持っているレンズは18-55のみです。
近頃地元の祭りがありそれを撮りたいと思っています
運動会なども撮りたいとは思いますが
田舎の地域ですので200mトラックほどです、、笑

純正の55-200を購入しようかと考えていますが
クチコミをみているとタムロンの70-300を
勧めている方をよく見かけます

・トリミングでもけっこう補えますか?
・AFはタムロンの方が速いのでしょうか?
・初心者ですので使いやすいものをお願いします!
・もし純正の55-200でも大丈夫そうであれば
安くて軽いのでそれにしようと思っています。

d3300はAFなど対応するレンズが
限られており自分で探しているのですが
それが対応しているのか不安です。
それらの予算くらいでオススメが
他にあれば教えてください!!
またメリットデメリットをあげていただけると
とても助かります

わからないことばかりですみません
「・」のところを中心によろしくお願いします!

書込番号:20975956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2017/06/18 03:18(1年以上前)

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II で良いと思います。

もう少し望遠側が必要でしたら、

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRも良いと思います。

AF-Pレンズは、D3300を最新のフォームウェアにバージョンアップで使えます。

書込番号:20975984

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/06/18 03:34(1年以上前)

>さんぬさん

会場が狭けば、AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIが良いです。

ちょっと重くなるけど、AFは迷わなければタムロンも良いです。

書込番号:20975990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2017/06/18 04:59(1年以上前)

こんにちは。

タムロンの70ー300はAFが速くて動きもの撮影に良かったのですが、ニコンから最近、速いAFを持ったAFーPレンズが出まして、こちらもAFのスピードが可成り速くなり、レンズも軽いし値は安いしで、AFーPのAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRがいいと思います。

AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000902955/

書込番号:20976026

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/06/18 05:57(1年以上前)

AFの速いAF-P DX70-300かな。
D3300ですと、必要に応じてファームアップにする事になります。

書込番号:20976058

ナイスクチコミ!3


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2017/06/18 06:58(1年以上前)

>さんぬさん

こんにちは。

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II を使っています。
私はNikon1で使用していて、Nikon1ですと焦点距離540oになります。
この場合、運動会くらいなら使えそうな気がします。
この55-200ですが、価格の割りに画質の方は良いと思いました。

D3300で、この55-200を使うと焦点距離で300oになります。
運動会などで300oは少し心細いかも知れません。

ですので、他の方もオススメしていますが、AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRが良いと思います。
こちらはD3300ですと焦点距離で450oになりますし、AFが速いと好評のようです。
画質の方もキットレンズにしては、とても良いようです。(私が欲しいくらい)
D3300はファームウェアのバージョンアップで使えるようですし。

価格の方ですが、Amazonで調べたらキットバラシ品で新品箱無し保証書有りが、いくつか3万円前後でありました。
安い方だとは思いますので、チェックなさってみてはいかがでしょう?

書込番号:20976120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/06/18 07:34(1年以上前)

AF-P70-300oが1番のオススメですね。

タムロン70-300oVCも良いと思いますが。

書込番号:20976159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2017/06/18 07:38(1年以上前)

>さんぬさん

>200mトラックほどです、、

 ということであれば、撮影位置にもよりますが、一番離れた位置まで5〜70mにはなると思います。以下のサイトで計算するとわかりますが、テレ端200ミリでは写る大きさに不満が出る可能性があります。300ミリまであった方が便利だと思います。

http://kingfisher.in.coocan.jp/boke2/bokekeisan2.html

>・トリミングでもけっこう補えますか?

 どの程度までトリミングするか(全身か上半身か、など)にもよりますし、鑑賞・印刷サイズが小さければ対応は可能ですが、場合によってはつらいと思います。

>・初心者ですので使いやすいものをお願いします!

 焦点距離が長くなれば、画角が狭くなり、手振れも起きやすくなりますが、シャッタースピードに注意して、しっかり構えて、ファインダーから被写体を逃さないよう追いかければ、運動会で使うには初心者でも問題は無いと思います(不規則な動きをする場合は、ある程度は動きの予測が必要になりますが・・)。

 タムロンの70-300(A005)はキヤノンマウントで所有しています。運動会程度なら十分とは思いますが、ニコンAF−P70-300のほうがDX専用ということもあり、軽いです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000902955_K0000137844&pd_ctg=1050

 また、店頭で試した限りですが、AF−PのほうがAFスピードは速いです。D3300を最新のファームウエアにアップデートしてAF-P DX 70-300を使うのがいいと思います。

 

書込番号:20976163

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/06/18 07:59(1年以上前)

AF-P 70-300mm VR 一押しです。
私もD3300使いですので、欲しい一本です。小鳥までいけるでしょう。

ファームウェア最新 C:1.01 L:2.015

書込番号:20976202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:72件

2017/06/18 09:24(1年以上前)

>さんぬさん


・トリミングでもけっこう補えますか?
⇒けっこう使えます。
昔は1000mm 2000mmレンズが
Nikon ペンタックスに有ったのに
今は600mmくらいまでしかない。
のは それを意味するでしょう。

書込番号:20976397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんぬさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/18 09:26(1年以上前)

わかりやすい返答ありがとうございます!

AF-P70-300チェックしたしてみましたが
AF-S55-200に比べ値段が3倍ほどします
それでも少しがんばってAF-P70-300を
購入する方がいいでしょうか?

やったことがないんですが
ファームウェアのアップデートは簡単ですか?
購入して使えないとなるのが不安で、、、

またアップデートするとd3300でも
他の機種の機能と同様に使用できますか?
注意としてAF設定時の・・・・・・は対応していませんと
書かれていて、それはどのようなものかと、、

書込番号:20976403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2017/06/18 09:46(1年以上前)

値段は、

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
http://kakaku.com/item/K0000732507/
3万円前後、


AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR
http://kakaku.com/item/K0000902955/
4万円前後 です。

書込番号:20976448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/18 09:50(1年以上前)

>さんぬさん
私もAF-P70-300をお勧めします。

>AF-P70-300チェックしたしてみましたがAF-S55-200に比べ値段が3倍ほどします
え?AF-S55-200は最安値24,640円、AF-P70-300は最安値36,877円ですけど・・・。
キットバラしと思われる新古品はAF-P70-300で28,000円程度で手に入りますよ。
まあ、中古品であれば価格3倍はあり得ますけど。

>ファームウェアのアップデートは簡単ですか?
パソコンがあれば、SDカードにファームを入れてファームアップするだけなので簡単ですよ。

>注意としてAF設定時の・・・・・・は対応していませんと書かれていて、それはどのようなものかと、、
D3300は特に使用制限は無かったと思いますが・・・。

書込番号:20976458

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんぬさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/18 09:58(1年以上前)

>9464649さん
中古のもので見ていたので、、

機械には強くないので安心しました!
そのときはがんばろうと思います!

書込番号:20976478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/06/18 10:03(1年以上前)

>さんぬさん
AF-P70-300をお勧めしましたけど、望遠は300mmで妥協する?(十分?)として、広角側(70mm以下での撮影)はどうされるでしょうか。
広角も一眼レフと考えるのであれば、屋外でのレンズ交換は避けた方がいいかと思います。
そうなると、高倍率ズームの方が便利な場合もありますね。
ちょっと値段が上がりますが、タムロンの16-300(B016)という選択もありかと思います。
メリットとしては、広角から望遠までレンズ交換なしにこれ一本で撮影できることでしょうか。

後は価格的に6-7万円になってしまいますが、D5300AF-PダブルズームキットかD3400ダブルズームキットを買って、2台持ちも面白いかなと。
例えば望遠側のAF-P70-300はD5300に付けて、今まで使っているD3300には広角側のAF-P18-55を付ける、こうするとレンズ交換なしに一眼レフで広角から望遠まで対応できます。

こんな荷物になるようなことはお勧めしない方がいいですよね(^_^;)
AF-P70-300を買ってD3300をファームアップして、広角側はスマホかコンデジで済ませるのがいいのではないでしょうか。

書込番号:20976488

ナイスクチコミ!0


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2017/06/18 10:14(1年以上前)

>さんぬさん

AF-P 70-300は Amazonで調べました。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/ol/B01L6M2LM0/ref=mw_dp_olp?ie=UTF8&condition=all

中古ほぼ新品と記載されていますが、中には「キットバラシ、新品未使用、前後キャップ付き、保証書有り、箱無し。」と記載された物がありますよ。(新品です)
価格の方は3万円以下の物もありました。
箱の有無に、こだわりがなければ?
そちらでも良いのではないでしょうか。
フードとケースは別途購入になりますが。

書込番号:20976511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:348件

2017/06/18 11:07(1年以上前)

D3300用ファームウェア
http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/174.html

書込番号:20976641

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんぬさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/18 18:38(1年以上前)

>9464649さん
具体的でとてもイメージしやすいです!
屋外での付け替えホコリなど入りそうですね!
そこまで考えていませんでした
ありがとうございます!!
18-55はもっているのですが、、、

書込番号:20977630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんぬさん
クチコミ投稿数:8件

2017/06/18 18:44(1年以上前)

そのような購入方法があったとは!
フリマ系で探していたのですが
そちらの方が安く安心して購入できそうでいいですね
ありがとうございます!!

書込番号:20977652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2017/06/18 18:47(1年以上前)

ファームアップって簡単ですが、
不安があるのであれば

事前に要確認になりますが、
キタムラなどでレンズを購入し、
その際にボディも持っていけば、
ファームアップをしてくれるかと。

書込番号:20977661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2017/06/19 07:58(1年以上前)

さんぬさん おはようございます。

純正70-300oが発売になる前ならばタムロンも良かったでしょうが、APS-C専用の70-300oが発売された今ではフルサイズへの移行の考えがなければ純正の一択だと思います。

200oまでで良いならば55-200oも魅力的ですがどちらもキットレンズなので、70-300見りはまだまだ玉数が少ないですがキットバラシの新品同様品などを探せば価格差はそんなにないと思います。

ニコンのファームアップはSDカードにダウンロードしたファムアップファイルを適正な場所にコピー出来るなど通常のパソコン処理の出来る方であれば簡単で、注意することはファームアップ途中でバッテリー切れになることやSDカードの不具合などだけだと思います。

書込番号:20978972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

5100で旧型との比較

2017/05/29 14:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

クチコミ投稿数:157件

まずはD5100で一眼デビュー作しました。
サッカー撮影にタムロン70-300 A005を購入し、
近距離はシグマ17-70を借りパクしてます。

手軽に持ち出せる望遠レンズを探していました。
このレンズの評価が良いので購入検討中です。

多少タムロンとダブりますが
そちらはサッカー撮影専用としてこちらを普段使いにと思ってますが5100はやや画素数が低いのであえて新型ではなくても安い旧型で良いのではないかと思うのですが、どうでしょうか?

5100ぐらいの機種でも違いは出るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20926686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/29 14:40(1年以上前)

>セソセソさん

>> こちらを普段使いにと思ってます

被写体は何でしょうか?

書込番号:20926738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2017/05/29 14:47(1年以上前)

家族との旅行や学校行事などです。
あまり風景や近距離の花、鳥などの動く物などは考えていません。

着けっぱなしの便利レンズに出来ないかなーと。

18-140あたりが妥当ですかねー。

書込番号:20926746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/29 14:54(1年以上前)

>セソセソさん

>> 家族との旅行や学校行事などです。
>> あまり風景や近距離の花、鳥などの動く物などは考えていません。

>> 着けっぱなしの便利レンズに出来ないかなーと。

>> 18-140あたりが妥当ですかねー。

ありがとうございます。

用途的には望遠まで必要も無さそうです。
まあ、学校の行事ですと、タムロンA005が使えます。

なので、無難なのは、18-140がベストかと思います。

書込番号:20926758

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2017/05/29 14:59(1年以上前)

>新型ではなくても安い旧型で良いのではないかと思うのですが、どうでしょうか?

今あえて旧型を買う意味はないですね。
旧型とD5100の組み合わせで使っていましたがテレ端ではF8まで絞らないと開放では甘かったです。
新型はテレ端開放で十分に使えます。

新型55-200は気に入って使っています。
高倍率ズームよりはずっと写りは良いし、タム70-300よりも良い感じです。

書込番号:20926766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/05/29 16:38(1年以上前)

付けっぱの便利レンズに望遠ズームは考えがいきませんので、
VR18-140のほうがいいでしょうね〜。
とか、VR18-105でしょうか。

書込番号:20926907

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/05/29 17:47(1年以上前)

>セソセソさん
DX 55-200 ED VR2のAFは爆速ではないけど、なかなかの写りでお勧めします。
旧型も使用しましたが、新型の方がより良いです。

サッカー撮影でしたら、AF爆速のAF-P 70-300 VRの方が適しているかも。
キットレンズはダブルズームキットで購入するとリーズナブルです。

書込番号:20927046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2017/05/29 18:46(1年以上前)

>うさらネットさん
18-105狙ってました。
本当は中間距離はこのへんですよね。

>DX→FXさん
AF-Pも候補だったんですけど5100では動作しないみたいです。(T_T)

55-200は新型検討します。
18-140とどっちにするか考えてみます。

書込番号:20927174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2017/05/29 19:31(1年以上前)

>セソセソさん

普段使いに、55mm始まりは、ちょっと使いづらいんじゃないでしょうか?
明らかに、望遠寄りになってしまい、普段使いにはならないかと・・・

やはり18-140あたりが良いと思います。
18-105でも写りは18-140とほぼ同等ですが、18-140の方が、AFが少し速くなってますし、VRもより強力です。
そして、安心の金属マウント(プラマウントがダメというわけではありませんが、、、)

それぞれ作例をレビューにあげてますので、写りなどはご参考になさってください〜
(今読み直しても、やはり18-140がオススメですねー)

18-140
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

18-105
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab

55-200 (VRの方)
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab

書込番号:20927288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2017/05/29 19:39(1年以上前)

>セソセソさん
こんにちは。

諸先輩方が既にアドバイスされていますが、旧55-200なら私も新型のVRUをオススメします。(二択なら)

最近まで旧55-200を使用してました。(こちらはモヤ~っとした感じです)
新型VRUの方が、新しいだけあってキリッとした感じです。(現在はこちらを使用中)
どちらも使用したのはニコ1ですが。
レビューなども見ましたがDX機でも結果は同じだと思います。

書込番号:20927308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2017/05/30 08:10(1年以上前)

セソセソさん おはようございます。

D51000でも十分に高画素なのでレンズの違いは明らかだと思います。

二者択一ならば明らかに新型ですが単品買いはもったいない様にも感じますので、キットバラシの新品同様品なども考えられたら良いと思います。

但しあなたが標準ズームをお持ちでなく付けっぱなしにしたくてあなたがその焦点域がお好きならば別ですが、一般的には標準ズームか高倍率を考えた方が良いと思います。

書込番号:20928567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

スレ主 fakywerksさん
クチコミ投稿数:5件

こちらのレンズを、マウントアダプターを介してソニーのEマウントボディで使おうかと検討中の者です。

このレンズはフォーカスリングもAF時には格納されてしまうとの事で、Nikonの説明書を読むと、レンズ側のスイッチだけでなくボディ側もMFモードに設定して使うように記載されているのですが、マウントアダプター利用時にはフォーカスリングは利用不可なのでしょうか?

もし情報をお持ちの方、実際に運用されている方がいらっしゃいましたら、情報を頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。



書込番号:20565451

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/13 18:14(1年以上前)

fakywerksさん こんばんは

この製品は持っていませんが 取扱説明書を見ると カメラ側がAFでもレンズ側Mにすれば MFが使えるように見えます。

>フォーカスリングもAF時には格納されてしまうとの事で

後 このレンズ沈胴タイプで収納時はフォーカスリング隠れますが 沈胴状態を解除し使用できる状態になるとフォーカスリングが出てきますので フォーカスリングは収納時に収納されるだけで AF・Mとは関係ない気がします。 

書込番号:20565618

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2017/01/13 19:12(1年以上前)

今、実機を確認しましたがレンズ側の切り替えを「M」にするだけで、間違いなくフォーカスリングを廻してMFすることができます。

書込番号:20565735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fakywerksさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/13 19:48(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

>このレンズ沈胴タイプで収納時はフォーカスリング隠れますが 沈胴状態を解除し使用できる状態になるとフォーカスリングが出てきますので フォーカスリングは収納時に収納されるだけで AF・Mとは関係ない気がします。 

もう一度説明書を見なおしてみたら、ご指摘の通りでした。早合点していたようで、ちゃんと読まないとだめですね。(-_-;)

>kyonkiさん、もとラボマン2さん

お二方とも情報ありがとうございました。
当方なかなか実機を触りに行くのが難しいので、大変助かりました。
値段の推移を見ながら購入したいと思います。
_(._.)_


書込番号:20565803

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/13 20:22(1年以上前)

fakywerksさん 返信ありがとうございます

このレンズ沈胴構造以外は 通常のGタイプレンズだと思いますので マウントアダプターは 絞りリング対応したタイプであれば 使えると思います。

書込番号:20565882

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

(悪い意味でなく)こんなもの?

2017/01/09 19:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

機種不明

近所の建物をテレ端・AUTOで撮ってみたのですが、このレンズの映りはこの程度なんでしょうか。
機種はD5300です。

一眼素人なので良し悪しがわからないもので…。

下らない投稿ご容赦下さい。

書込番号:20554987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2017/01/09 20:36(1年以上前)

ピントはどこに合わせたの?
まずはそこが大事。

もし、電柱に合わせたのならピンズレしている可能性があります。
このレンズ持っていますが、こんなものじゃないですよ。

書込番号:20555122

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/09 20:44(1年以上前)

孤高のニヒリストさん こんばんは

開放での撮影のようですが 少し絞って撮影した時 描写は良くなりますでしょうか?

書込番号:20555161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2533件Goodアンサー獲得:183件

2017/01/09 20:48(1年以上前)

>孤高のニヒリストさん

ピントがどこにも来ていないので、ボディと共にAF調整に出した方が良いと思います。
自分のも、前ピンだったのでニコンSC経由でAF調整してもらいました。

書込番号:20555178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/09 20:48(1年以上前)

>孤高のニヒリストさん

>近所の建物をテレ端・AUTOで撮ってみたのですが、このレンズの映りはこの程度なんでしょうか。
>機種はD5300です。

テレ端はいいのですが、AUTOじゃ設定もどうにもならないですよね(^_^;)
とりあえずプログラムオートにして、AF-S1点フォーカスでピントを合わせたい被写体にフォーカスポイントを持って行くと、また変わるかもしれませんね。

書込番号:20555182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/01/09 21:14(1年以上前)

孤高のニヒリストさんこんばんは。

なんとも距離感の掴みづらい構図ですが、画面下の波板の屋根の左の方にピントが来ているように見えますね。そんなところにAFポイントは無いでしょうからレンズかボディのピンズレでしょうか。
VRのON、OFFで明らかに変わるようならVRの悪影響も考えられます。

三脚、セルフタイマー使用、VR OFF、ライブビューでAF後撮影した画像を用意して比較してみると、原因が絞れるかもしれませんね。

書込番号:20555258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/01/09 21:51(1年以上前)

すいません
また別のちゃんとした写真撮り直ししてから再度投稿します(^_^;)

ちなみに機体は買ったばかりの新品ですので、不良でもない限りおかしくはないとは思うのですが

書込番号:20555406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/01/10 01:24(1年以上前)

おかしいのは>孤高のニヒリストさん
じゃない事をお祈りします

書込番号:20556016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2017/01/10 01:44(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
ありえます…。

書込番号:20556029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2017/01/10 08:55(1年以上前)

手前の電柱にピントを持って行かれてるので仕方ない気がします。
このような場合はAFエリアも中央1点で建物にピンポイントで狙わないとピントがうまく合いません。
AUTOモードは今すぐやめて絞り優先オートを覚えると良いです。

あとカメラのホールドは左手でレンズを下からしっかり支えないと画像が傾くのでご注意を。

書込番号:20556377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 逆付けできる花形フード

2016/10/29 08:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

教えてください。
前スレを全て読みましたが、明確な回答が無かったので質問させていただきます。
このレンズに正位置、逆付けともにカチッと装着できる純正の花形フードはあるのでしょうか?
HB-34は正位置はOKそうですが逆付けはロックボタンが押しづらくなるだけで逆付けOK?
すいません。
教えてください!

書込番号:20340516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/29 09:01(1年以上前)

>1126233さん
ニコンのHPではHB-37が専用フードになっていますよね。
同じ口径で花形フードが付けられないわけじゃないとは思いますが、HB-37かこの互換品がこのレンズに合った形状だと思われます。
何処かでレンズごとに推奨フードの違いを教えてもらった記憶があります。
私はこのレンズは使っていませんが、フードはニコン推奨のものを使っていますよ。

18-55VRUを使っていますけど、確かにフードを逆付にしたら沈胴式のズームボタンを押しにくかったりはありますね。
まあ、逆付にするくらいなら、外した方がいいでしょうしそれならフードが必要ないという話もありますけど、フラッシュ使ったりする時はフードを外したくなりますからね。

あまり参考にならなかったかもしれませんが、こんなところで(^_^;)

書込番号:20340542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/10/29 10:02(1年以上前)

HB-34はVRのない、初期ED55-200mm用ですね。
で、VR形が出た時に専用フードが丸形だったので、ED55-200mm非所有連中がHB-34を購入、換装したわけで。
私もその一人でVR55-200mm売却後もHB-34だけ残っています。

なお、旧のVR55-200mmの場合は逆付けはできましたが、リングすれすれだった記憶。
VRIIも同じ感じでしょう。1600円ですから購入されれば。

書込番号:20340685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/29 10:17(1年以上前)

>9464649さん
こんにちは!
いつもありがとうございます。
今日ついにFT1を手にいれ、望遠担当に55-200VR2を追加しました。(新品同様中古で送込8500円!)

機能的にはHB-37で全く問題無いのですが、単純に見た目で!花形フードがいいなーと思って質問させていただきました。コンパクトに纏めたいので純正のHB-37かなー?

書込番号:20340710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/29 10:21(1年以上前)

1126233さん こんにちは

>花形フードはあるのでしょうか?

花形フードは ケラレが出ないようフード先端を加工したものですので このレンズに合う花形フードだと純正のフードの先端に花形の形状を付けるような大型のフードになってしまいますし 純正と同じ長さでもカットされている分フード効果が落ちるので このレンズに合う花形フードは 無いような気がします。

後 フードの逆付けの時の操作性ですが 一般的にどのレンズも操作性悪くなるので このレンズも フード逆付けでボタンを押す事は考えて作られていないと思います。

書込番号:20340720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/29 10:32(1年以上前)

>うさらネットさん

こんにちは!ご返信ありがとうございます!
そうなんです。50-200VRだと装着例が転がっているのですが・・
逆付けですれて傷がつくのも嫌だから花形は諦めてHB-37ですかね・・

書込番号:20340755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/29 10:50(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんにちは!ご返信ありがとうございます!
そうですよね。機能あっての形状ですよね・・
HB-37のさきにさらに花びらが・・
ちょっと考えられないです・・
皆様のアドバイス、とてもためになりました。
HB-37にしようと思います!

書込番号:20340810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/29 13:24(1年以上前)

新レンズ購入おめでとうございます。
フードはどっちがいいんですかね?素人考えに新型の方が良いのかな?なんておもっちゃいます。
自分には難しい事はわかりませんが
フィールドに行ってファインダー覗いて(^∇^)
シャッター切って背面液晶見て(^∇^)
帰ってPC画面で(^∇^)
しましょう(^∇^)作例お待ちしてます( ̄^ ̄)

書込番号:20341215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/29 14:45(1年以上前)

機種不明

ほぼレンズ

>lovesaitamaさん
こんにちは!
先日導入したサブ機Nikon1用の望遠レンズにこれを選びました。
1インチなので35mm換算540mmの画角となります。
D5500+150-600Cと2台体勢で入間の航空祭に行ってきます!
満足できるものが撮れたら鉄鳥スレにまた貼りたいと思います。
その前に行く前に練習しておかないと!

PS フードはHB-37に決めました。

書込番号:20341399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/29 16:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
入間基地航空祭自分も行けそうです。
お互い頑張りましょうね〜(´∀`)

書込番号:20341538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


古海さん
クチコミ投稿数:29件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2016/10/31 15:29(1年以上前)

解決済みみたいですが……

55-200VR2に、HB-34の互換品(ねじ込み式のやっすい奴)使ってます。
ボタンと干渉せずに普通に逆づけできますので、純正品も行けるんじゃないかな。

書込番号:20347827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

クチコミ投稿数:2件

旧型との比較レビューを殆ど目にしない様な気がして。
性能差の点で、とても気になっております。

旧型の方は所有しています。

新型は確かにコンパクトでは有りますし、VRも強化されている様ですネ。
実物を触ってみた感じでは、
ズームリングの操作トルク感は、
旧型のスカスカした感じに比べ、新型の方が適切な重めに感じます。
片やピントリングに目をむければ、
新旧共にこれまたスカスカで、とても積極的にMFする様なレンズでは有りませんが!
新型の方は、ズームで伸長する一番先端にリングが有り、
ピント操作時は、旧型有利と感じています。
加えて、レンズのルックスについては、
新型のズーミングで伸長した時のルックスは、あまり格好良いとは思えないので、
画質以外の点に於いては、一長一短な気もします。

画質面でも向上が見られる様で有れば、
価格次第では、購入してみたい感じなのですが。
画質面で”劇的”とは言わないまでも、あまり向上が見られない様であれば、
入れ替えする程ではないかなというのが、正直なところです。

同じく、沈胴タイプとなった18-55mmのU型は、
画質のキレもなかなかとの評判の様ですが。
コチラの55-200mmの方は、
むしろ、コンパクト化の画質面への弊害が心配な感も有ったりします。

実際に画質比較された方が居られましたら、
レビューをお聞かせ頂けますと幸いです。

書込番号:19077973

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2015/09/28 20:15(1年以上前)

画質は旧型とほぼ同等ですね。AFの速さも同じくらいです。あとは軽量コンパクトさを取るか?だと思います。

書込番号:19182284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2015/09/29 03:26(1年以上前)

>tokiuranaiさん
有難うございます。
質問スレ立てした頃は…結構、『買ってしまおうかな♪モード』だったのですが。。。
性能面で差が有るのか無いのか、イマイチ不明だったもので…。
そうこうしている内に、
私の場合、そもそも使用頻度的には少ないレンズなので、
「別に、旧型で充分かな…」という展開に、現状至っております。

書込番号:19183525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2015/09/29 07:16(1年以上前)

スレ主様
僕も旧型から買い換えましたが、描写性能とAFはほぼ同等でコンパクトさと軽量化のレンズとの印象を強く持ちました。
よって小型軽量を求めないのでしたら旧型でも十分だと思います。

書込番号:19183670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/01 01:13(1年以上前)

tokiuranaiさん

とても貴重なご意見ありがとうございます。

写真の上達をレンズの買い替えだけに頼っては駄目ですね・・・

今持ってる旧レンズで腕を磨こうと思いました。

スレ主様
横スレ失礼しました。

書込番号:19189041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:6件

2016/01/16 09:49(1年以上前)

触っているのでしたらボディー持参で撮影すればいいだけです。

書込番号:19495565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
ニコン

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング