AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

  • 沈胴機構採用により小型軽量化を実現した、ニコンDXフォーマット用望遠ズームレンズ。
  • 望遠撮影をサポートするブレ軽減効果の高いVR機構(手ブレ補正効果4.0段※CIPA規格準拠)を搭載。
  • 「EDレンズ」を採用。色収差の少ない高い光学性能を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥10,500 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:55〜200mm 最大径x長さ:70.5x83mm 重量:300g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのオークション

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

5100で旧型との比較

2017/05/29 14:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

クチコミ投稿数:157件

まずはD5100で一眼デビュー作しました。
サッカー撮影にタムロン70-300 A005を購入し、
近距離はシグマ17-70を借りパクしてます。

手軽に持ち出せる望遠レンズを探していました。
このレンズの評価が良いので購入検討中です。

多少タムロンとダブりますが
そちらはサッカー撮影専用としてこちらを普段使いにと思ってますが5100はやや画素数が低いのであえて新型ではなくても安い旧型で良いのではないかと思うのですが、どうでしょうか?

5100ぐらいの機種でも違いは出るのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:20926686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/29 14:40(1年以上前)

>セソセソさん

>> こちらを普段使いにと思ってます

被写体は何でしょうか?

書込番号:20926738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2017/05/29 14:47(1年以上前)

家族との旅行や学校行事などです。
あまり風景や近距離の花、鳥などの動く物などは考えていません。

着けっぱなしの便利レンズに出来ないかなーと。

18-140あたりが妥当ですかねー。

書込番号:20926746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19815件Goodアンサー獲得:1241件

2017/05/29 14:54(1年以上前)

>セソセソさん

>> 家族との旅行や学校行事などです。
>> あまり風景や近距離の花、鳥などの動く物などは考えていません。

>> 着けっぱなしの便利レンズに出来ないかなーと。

>> 18-140あたりが妥当ですかねー。

ありがとうございます。

用途的には望遠まで必要も無さそうです。
まあ、学校の行事ですと、タムロンA005が使えます。

なので、無難なのは、18-140がベストかと思います。

書込番号:20926758

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2017/05/29 14:59(1年以上前)

>新型ではなくても安い旧型で良いのではないかと思うのですが、どうでしょうか?

今あえて旧型を買う意味はないですね。
旧型とD5100の組み合わせで使っていましたがテレ端ではF8まで絞らないと開放では甘かったです。
新型はテレ端開放で十分に使えます。

新型55-200は気に入って使っています。
高倍率ズームよりはずっと写りは良いし、タム70-300よりも良い感じです。

書込番号:20926766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2017/05/29 16:38(1年以上前)

付けっぱの便利レンズに望遠ズームは考えがいきませんので、
VR18-140のほうがいいでしょうね〜。
とか、VR18-105でしょうか。

書込番号:20926907

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2017/05/29 17:47(1年以上前)

>セソセソさん
DX 55-200 ED VR2のAFは爆速ではないけど、なかなかの写りでお勧めします。
旧型も使用しましたが、新型の方がより良いです。

サッカー撮影でしたら、AF爆速のAF-P 70-300 VRの方が適しているかも。
キットレンズはダブルズームキットで購入するとリーズナブルです。

書込番号:20927046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件

2017/05/29 18:46(1年以上前)

>うさらネットさん
18-105狙ってました。
本当は中間距離はこのへんですよね。

>DX→FXさん
AF-Pも候補だったんですけど5100では動作しないみたいです。(T_T)

55-200は新型検討します。
18-140とどっちにするか考えてみます。

書込番号:20927174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9790件Goodアンサー獲得:1249件

2017/05/29 19:31(1年以上前)

>セソセソさん

普段使いに、55mm始まりは、ちょっと使いづらいんじゃないでしょうか?
明らかに、望遠寄りになってしまい、普段使いにはならないかと・・・

やはり18-140あたりが良いと思います。
18-105でも写りは18-140とほぼ同等ですが、18-140の方が、AFが少し速くなってますし、VRもより強力です。
そして、安心の金属マウント(プラマウントがダメというわけではありませんが、、、)

それぞれ作例をレビューにあげてますので、写りなどはご参考になさってください〜
(今読み直しても、やはり18-140がオススメですねー)

18-140
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab

18-105
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=641382/#tab

55-200 (VRの方)
http://review.kakaku.com/review/10503511837/ReviewCD=645263/#tab

書込番号:20927288

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Windy_Boyさん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:39件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2017/05/29 19:39(1年以上前)

>セソセソさん
こんにちは。

諸先輩方が既にアドバイスされていますが、旧55-200なら私も新型のVRUをオススメします。(二択なら)

最近まで旧55-200を使用してました。(こちらはモヤ~っとした感じです)
新型VRUの方が、新しいだけあってキリッとした感じです。(現在はこちらを使用中)
どちらも使用したのはニコ1ですが。
レビューなども見ましたがDX機でも結果は同じだと思います。

書込番号:20927308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2017/05/30 08:10(1年以上前)

セソセソさん おはようございます。

D51000でも十分に高画素なのでレンズの違いは明らかだと思います。

二者択一ならば明らかに新型ですが単品買いはもったいない様にも感じますので、キットバラシの新品同様品なども考えられたら良いと思います。

但しあなたが標準ズームをお持ちでなく付けっぱなしにしたくてあなたがその焦点域がお好きならば別ですが、一般的には標準ズームか高倍率を考えた方が良いと思います。

書込番号:20928567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

スレ主 fakywerksさん
クチコミ投稿数:5件

こちらのレンズを、マウントアダプターを介してソニーのEマウントボディで使おうかと検討中の者です。

このレンズはフォーカスリングもAF時には格納されてしまうとの事で、Nikonの説明書を読むと、レンズ側のスイッチだけでなくボディ側もMFモードに設定して使うように記載されているのですが、マウントアダプター利用時にはフォーカスリングは利用不可なのでしょうか?

もし情報をお持ちの方、実際に運用されている方がいらっしゃいましたら、情報を頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。



書込番号:20565451

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/13 18:14(1年以上前)

fakywerksさん こんばんは

この製品は持っていませんが 取扱説明書を見ると カメラ側がAFでもレンズ側Mにすれば MFが使えるように見えます。

>フォーカスリングもAF時には格納されてしまうとの事で

後 このレンズ沈胴タイプで収納時はフォーカスリング隠れますが 沈胴状態を解除し使用できる状態になるとフォーカスリングが出てきますので フォーカスリングは収納時に収納されるだけで AF・Mとは関係ない気がします。 

書込番号:20565618

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2017/01/13 19:12(1年以上前)

今、実機を確認しましたがレンズ側の切り替えを「M」にするだけで、間違いなくフォーカスリングを廻してMFすることができます。

書込番号:20565735

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fakywerksさん
クチコミ投稿数:5件

2017/01/13 19:48(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

>このレンズ沈胴タイプで収納時はフォーカスリング隠れますが 沈胴状態を解除し使用できる状態になるとフォーカスリングが出てきますので フォーカスリングは収納時に収納されるだけで AF・Mとは関係ない気がします。 

もう一度説明書を見なおしてみたら、ご指摘の通りでした。早合点していたようで、ちゃんと読まないとだめですね。(-_-;)

>kyonkiさん、もとラボマン2さん

お二方とも情報ありがとうございました。
当方なかなか実機を触りに行くのが難しいので、大変助かりました。
値段の推移を見ながら購入したいと思います。
_(._.)_


書込番号:20565803

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/13 20:22(1年以上前)

fakywerksさん 返信ありがとうございます

このレンズ沈胴構造以外は 通常のGタイプレンズだと思いますので マウントアダプターは 絞りリング対応したタイプであれば 使えると思います。

書込番号:20565882

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

(悪い意味でなく)こんなもの?

2017/01/09 19:58(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

機種不明

近所の建物をテレ端・AUTOで撮ってみたのですが、このレンズの映りはこの程度なんでしょうか。
機種はD5300です。

一眼素人なので良し悪しがわからないもので…。

下らない投稿ご容赦下さい。

書込番号:20554987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2017/01/09 20:36(1年以上前)

ピントはどこに合わせたの?
まずはそこが大事。

もし、電柱に合わせたのならピンズレしている可能性があります。
このレンズ持っていますが、こんなものじゃないですよ。

書込番号:20555122

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2017/01/09 20:44(1年以上前)

孤高のニヒリストさん こんばんは

開放での撮影のようですが 少し絞って撮影した時 描写は良くなりますでしょうか?

書込番号:20555161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2533件Goodアンサー獲得:183件

2017/01/09 20:48(1年以上前)

>孤高のニヒリストさん

ピントがどこにも来ていないので、ボディと共にAF調整に出した方が良いと思います。
自分のも、前ピンだったのでニコンSC経由でAF調整してもらいました。

書込番号:20555178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/01/09 20:48(1年以上前)

>孤高のニヒリストさん

>近所の建物をテレ端・AUTOで撮ってみたのですが、このレンズの映りはこの程度なんでしょうか。
>機種はD5300です。

テレ端はいいのですが、AUTOじゃ設定もどうにもならないですよね(^_^;)
とりあえずプログラムオートにして、AF-S1点フォーカスでピントを合わせたい被写体にフォーカスポイントを持って行くと、また変わるかもしれませんね。

書込番号:20555182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2017/01/09 21:14(1年以上前)

孤高のニヒリストさんこんばんは。

なんとも距離感の掴みづらい構図ですが、画面下の波板の屋根の左の方にピントが来ているように見えますね。そんなところにAFポイントは無いでしょうからレンズかボディのピンズレでしょうか。
VRのON、OFFで明らかに変わるようならVRの悪影響も考えられます。

三脚、セルフタイマー使用、VR OFF、ライブビューでAF後撮影した画像を用意して比較してみると、原因が絞れるかもしれませんね。

書込番号:20555258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2017/01/09 21:51(1年以上前)

すいません
また別のちゃんとした写真撮り直ししてから再度投稿します(^_^;)

ちなみに機体は買ったばかりの新品ですので、不良でもない限りおかしくはないとは思うのですが

書込番号:20555406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2017/01/10 01:24(1年以上前)

おかしいのは>孤高のニヒリストさん
じゃない事をお祈りします

書込番号:20556016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2017/01/10 01:44(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
ありえます…。

書込番号:20556029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2017/01/10 08:55(1年以上前)

手前の電柱にピントを持って行かれてるので仕方ない気がします。
このような場合はAFエリアも中央1点で建物にピンポイントで狙わないとピントがうまく合いません。
AUTOモードは今すぐやめて絞り優先オートを覚えると良いです。

あとカメラのホールドは左手でレンズを下からしっかり支えないと画像が傾くのでご注意を。

書込番号:20556377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 逆付けできる花形フード

2016/10/29 08:49(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

教えてください。
前スレを全て読みましたが、明確な回答が無かったので質問させていただきます。
このレンズに正位置、逆付けともにカチッと装着できる純正の花形フードはあるのでしょうか?
HB-34は正位置はOKそうですが逆付けはロックボタンが押しづらくなるだけで逆付けOK?
すいません。
教えてください!

書込番号:20340516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/10/29 09:01(1年以上前)

>1126233さん
ニコンのHPではHB-37が専用フードになっていますよね。
同じ口径で花形フードが付けられないわけじゃないとは思いますが、HB-37かこの互換品がこのレンズに合った形状だと思われます。
何処かでレンズごとに推奨フードの違いを教えてもらった記憶があります。
私はこのレンズは使っていませんが、フードはニコン推奨のものを使っていますよ。

18-55VRUを使っていますけど、確かにフードを逆付にしたら沈胴式のズームボタンを押しにくかったりはありますね。
まあ、逆付にするくらいなら、外した方がいいでしょうしそれならフードが必要ないという話もありますけど、フラッシュ使ったりする時はフードを外したくなりますからね。

あまり参考にならなかったかもしれませんが、こんなところで(^_^;)

書込番号:20340542

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/10/29 10:02(1年以上前)

HB-34はVRのない、初期ED55-200mm用ですね。
で、VR形が出た時に専用フードが丸形だったので、ED55-200mm非所有連中がHB-34を購入、換装したわけで。
私もその一人でVR55-200mm売却後もHB-34だけ残っています。

なお、旧のVR55-200mmの場合は逆付けはできましたが、リングすれすれだった記憶。
VRIIも同じ感じでしょう。1600円ですから購入されれば。

書込番号:20340685

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/29 10:17(1年以上前)

>9464649さん
こんにちは!
いつもありがとうございます。
今日ついにFT1を手にいれ、望遠担当に55-200VR2を追加しました。(新品同様中古で送込8500円!)

機能的にはHB-37で全く問題無いのですが、単純に見た目で!花形フードがいいなーと思って質問させていただきました。コンパクトに纏めたいので純正のHB-37かなー?

書込番号:20340710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/10/29 10:21(1年以上前)

1126233さん こんにちは

>花形フードはあるのでしょうか?

花形フードは ケラレが出ないようフード先端を加工したものですので このレンズに合う花形フードだと純正のフードの先端に花形の形状を付けるような大型のフードになってしまいますし 純正と同じ長さでもカットされている分フード効果が落ちるので このレンズに合う花形フードは 無いような気がします。

後 フードの逆付けの時の操作性ですが 一般的にどのレンズも操作性悪くなるので このレンズも フード逆付けでボタンを押す事は考えて作られていないと思います。

書込番号:20340720

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/29 10:32(1年以上前)

>うさらネットさん

こんにちは!ご返信ありがとうございます!
そうなんです。50-200VRだと装着例が転がっているのですが・・
逆付けですれて傷がつくのも嫌だから花形は諦めてHB-37ですかね・・

書込番号:20340755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/29 10:50(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんにちは!ご返信ありがとうございます!
そうですよね。機能あっての形状ですよね・・
HB-37のさきにさらに花びらが・・
ちょっと考えられないです・・
皆様のアドバイス、とてもためになりました。
HB-37にしようと思います!

書込番号:20340810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/29 13:24(1年以上前)

新レンズ購入おめでとうございます。
フードはどっちがいいんですかね?素人考えに新型の方が良いのかな?なんておもっちゃいます。
自分には難しい事はわかりませんが
フィールドに行ってファインダー覗いて(^∇^)
シャッター切って背面液晶見て(^∇^)
帰ってPC画面で(^∇^)
しましょう(^∇^)作例お待ちしてます( ̄^ ̄)

書込番号:20341215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 1126233さん
クチコミ投稿数:424件

2016/10/29 14:45(1年以上前)

機種不明

ほぼレンズ

>lovesaitamaさん
こんにちは!
先日導入したサブ機Nikon1用の望遠レンズにこれを選びました。
1インチなので35mm換算540mmの画角となります。
D5500+150-600Cと2台体勢で入間の航空祭に行ってきます!
満足できるものが撮れたら鉄鳥スレにまた貼りたいと思います。
その前に行く前に練習しておかないと!

PS フードはHB-37に決めました。

書込番号:20341399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2016/10/29 16:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
入間基地航空祭自分も行けそうです。
お互い頑張りましょうね〜(´∀`)

書込番号:20341538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


古海さん
クチコミ投稿数:29件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2016/10/31 15:29(1年以上前)

解決済みみたいですが……

55-200VR2に、HB-34の互換品(ねじ込み式のやっすい奴)使ってます。
ボタンと干渉せずに普通に逆づけできますので、純正品も行けるんじゃないかな。

書込番号:20347827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

この値段でここまで写るのなら十分!

2016/10/16 14:20(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

機種不明
機種不明

購入して2か月程。
出動回数が増えてます。

1万円チョット(中古で購入)で、この写り!
D3300との相性は、キットレンズだけあって超バッチリなようです。

どなたかが言っておられました。
 「キットレンズだから、 きっと!  良い写りをするででしょうぉー」
と。
まさしく言われる通りでした。

書込番号:20301377

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/29 08:56(1年以上前)

>F5よりF4そしてニコマELさん

そんなことをおっしゃるのは、「8」当時の
ヒカル10 さんではないでしょうか?

書込番号:20340529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/29 08:57(1年以上前)

大切なことを忘れていました。

良い情報有難うございます。

書込番号:20340534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2016/10/29 15:52(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
ご返事、ありがとうございました。

そうぉ〜ですかぁ ヒカル10さんでしたかぁ
お教え頂きありがとうございます。

これからも、何かありましたら、アドバイス方をお願い致します。



ヒカル10さん
もし、ご一見されておりましたら・・・
勝手に、ナイスなコメント使ってしまい申し訳ありません。
このコメント・・・著作権 ありますか??
使用料は・・・・おいくら??  (T_T)

書込番号:20341510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/29 17:23(1年以上前)

8とか10とかウインドウズのようですね。

書込番号:20341746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/29 17:27(1年以上前)

「どちらが先に11に?」何て言うご意見もございます?

書込番号:20341755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2016/10/29 17:45(1年以上前)

あぁぁ〜 そうぉーいうことだったんですかぁ
・・・・あれぁ? 8.1 は無く、10へGO! だったんですかねぇ
テンで知らんかったとです。

私は、10にして、当初、使い方テンで分かりませんでしたわぁー

書込番号:20341817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/10/29 18:09(1年以上前)

>F5よりF4そしてニコマELさん

返信有難うございます。

ご本人にお会いしたら早速此方に誘導致します。

書込番号:20341896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2016/10/29 18:20(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん

>>ご本人にお会いしたら早速此方に誘導致します。
よろピッコロっすぅー!!

書込番号:20341927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

標準

旧型と描写性能が全然違う。

2016/09/26 16:31(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

スレ主 Rising.Sunさん
クチコミ投稿数:570件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

新型開放

旧型開放

新型 F8

旧型 F8

このレンズ(沈胴式)が出たとき、旧型と描写性能は変わらないとの書き込みがありましたので、旧型を(5,000円位だったかな)入手し、1年程使いました。

旧型の評判はとても良いものの、D7100だと若干描写が悪いように感じました。
金額を考えるとこんなものかな?と思いつつも、本体の点検ついでにニコンへ点検に出してみました。

結果、ピントや描写性能は、規定の範囲以内との回答でしたので、納得して使ってたのですが、レビューで「F5よりF4そしてニコマELさん」が旧型との違いを書かれていました。
http://review.kakaku.com/review/K0000732507/ReviewCD=953785/#tab

性能は新旧変わらないとクチコミに書かれてる方多数に対し、作例を出しながら明らかに違うと一人書かれていた事に興味を持ち、私も調べていくうちにMTF性能曲線図の性能は、後期型の方が明らかに良いし、ほかの方の作例を見ながら、ひょっとしたら違うのではないかと思い、購入してみました。

比べてみると、F5よりF4そしてニコマELさんの仰るとおり、新旧で全く違いますね。
いや、画素数が少ない機種でしたら、違いが分からないと思うので、ある意味間違ってはないのかもしれませんが、最近の機種ですと違いが鮮明にわかるようなきがします。
MTF性能曲線図からして違いますので、同じハズないですよね。
もっと早く気づけばよかったですが、気づかせてもらった、F5よりF4そしてニコマELさんに感謝です。
このレンズは、いつ値上がるか廃盤になるかわかりません。
また、躊躇なく持ち歩けるレンズですので、描写が悪くても旧型を手放す分けにはいかず…でしたが、性能アップした新型を安い時(13,800円でした)に購入できて良かったです。

200mmは、F5よりF4そしてニコマELさんが作例を出してますので、私の方は、個人的に良く使う105mmにしてみました。

書込番号:20239888

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/09/26 16:51(1年以上前)

こちらは所有じゃないですが、そんなものだと思います。VRII は18-55mmも、おお!感覚ですしね。
同等と評価されてる方は良い旧個体に当たっていることは考えられますが。
旧の55-200mmは確か6年前に売却しました --- AFが遅かったし。

あと、6M 低画素機でも解像感の善し悪しは、パッと試写しただけで分かりますよ。
もしDX 100-200万画素機があったとすれば、それこそ別でしょうが。

書込番号:20239922

ナイスクチコミ!6


スレ主 Rising.Sunさん
クチコミ投稿数:570件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2016/09/26 17:17(1年以上前)

>うさらネットさん

>こちらは所有じゃないですが、そんなものだと思います。VRII は18-55mmも、おお!感覚ですしね。
>同等と評価されてる方は良い旧個体に当たっていることは考えられますが。
>6M 低画素機でも解像感の善し悪しは、パッと試写しただけで分かりますよ。

そうですねー
個体差もあるし、解像感の件は、ちょっと言い過ぎでした。
AF性能は、新旧変わらずです。

書込番号:20239981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/09/26 17:35(1年以上前)

明るい望遠レンズなら、一段絞って解像感が増しますでも許容できるのですが、
F3.5-5.6でテレ端開放が甘いとF8まで絞らなくてはならず、使い勝手が悪いです。

標準ズームでは解像が二の次って言う評価の仕方もありですが、
望遠で解像悪いと、それな〜にになってしまいます。

そうなると、テレ端開放で解像の良いSigma高倍率ズームで済ませてしまおうという邪悪な囁きが!

書込番号:20240020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/26 18:56(1年以上前)

地味ではありますがThanks (^^ゞ

V2で動くのかなぁ・・・

書込番号:20240238

ナイスクチコミ!3


スレ主 Rising.Sunさん
クチコミ投稿数:570件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2016/09/26 19:01(1年以上前)

>うさらネットさん

>F3.5-5.6でテレ端開放が甘いとF8まで絞らなくてはならず、使い勝手が悪いです。

同感です。
今までの旧型は、作例「オリジナル画像(等倍)を表示」で見ていただくと分かりやすいですが、F8まで絞っても、ゆる〜い感じでしたが、新型ですと開放でも良いなと感じました。
尚、旧型の開放は、ゆるゆるで使い勝手が悪いどころか、撮ったはいいけど殆どボツでした。

>テレ端開放で解像の良いSigma高倍率ズームで済ませてしまおうという邪悪な囁きが!

Sigma高倍率ズーム良いですよねー
色合いもニコンと一味違った良さがありますし…
Sigmaの高倍率があれば、あんなことやこんなことも妄想…
まづい買ったばかりの良スレなのに、うさらネットさんの邪悪な囁きが!(笑)


>にこにこkameraさん

どういたしまして。

書込番号:20240247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2016/09/26 19:56(1年以上前)

機種不明

>Rising.Sunさん
こんばんは。

私のレビューを一見頂き、有難うございます。

このレンズ、1,000面画素のV1でも、D3000でも、D300でも、D7000でも試しましたが、旧タイプより全くの違いのある絵を出してくれます。
開放では、断然、新型の方が良い締りの有る絵を出してきます、旧型との違いがもっとも大きく出るのではないでしょうか。
絞って(といってもF8までしか試していませんが・・・)、その差は若干縮まるもののやっぱり新型の方が絞まっていい感じの絵を出してきます。
まぁぁ〜 ここら辺は、人の好みの問題もあるので、あくまで主観となりますが。



にこにこkameraさん
私のV1でばっちし稼働して、そりゃぁーすんばッらしい絵を出してくれますので、V2でも同だと思います。


うさらネットさん
>>VRII は18-55mmも、おお!感覚ですしね
はいッ! 仰る通りです!!
私も、購入して撮り比べたら、「なんじゃっ! この違いは!!」と叫んでしまいました。
あまりの出来の良さで、ついついもう一本買って、今、VRU 18-55は2本あります。

その2本とも、金属のフード HN-3を付けていて、何かに触れた時、金属の音がして・・・
「うぅ〜ん いぃーねぇ〜」と危ない世界観になっております。

Sigma高倍率ズーム・・・・・18-250ですが、所有しております。
私、レンズ交換割と好きですので、18-250の出番はそんなに多くないです。
電車での日帰り旅行などで持ちだす程度です。



添付、昨日、D3300にて近くのお寺へ出掛け撮影しました。
正直、Rising.Sunさんが仰る通り、「全然違うッ!」と声出して叫ぶように一人騒いでおりました。
隣でカミさん「何この人、変!」というような目つきでした。

書込番号:20240382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/26 20:21(1年以上前)

>F5よりF4そしてニコマELさん

ありがとう〜
たまに立ち寄るキタムラに中古でもあったら買ってみよう
1万くらいなら「それ必要なの?」が解除されるようです。
V1も欲しい

ただ・・・
ドライボックス6個分の・・・・頭イタイ
いつかどこかでマウント減らさねば・・・

書込番号:20240441

ナイスクチコミ!2


スレ主 Rising.Sunさん
クチコミ投稿数:570件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2016/09/27 21:40(1年以上前)

>F5よりF4そしてニコマELさん

こんばんは。
改めまして、ありがとうございます。

スレ立てが、ちょっと大袈裟な書き方になってしまったかなと思いましたが、作例を見てもらうと一目瞭然、旧型は締りがなく同一焦点距離ですが、大きくはみ出てしまってます。
F5よりF4そしてニコマELさんの作例も、同じような感じになってますね。

使ってみて気づきましたが、ボケ感も綺麗になり、色合いも大分違うなーと実感しております。
兎に角、買い換えて大正解でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732507/SortID=20239888/ImageID=2591504/
黄緑と黒バックに、引き締まった緑の葉と白い花が映えますね。
私もこのレンズを付けて早く撮影行きたいです。


>にこにこkameraさん

低価格で小さな望遠レンズですので、是非新型を入手してくださいませ。

書込番号:20243927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2016/09/30 19:55(1年以上前)

>Rising.Sunさん
こんばんは。

わざわざのご返事ありがとうございます。

>>・・・ボケ感も綺麗になり、色合いも大分違うなーと実感しております。
はい。
私も同意です。

先添付写真は、RAW⇒縮小JPEG変換のみでのもので、これだけの色乗りをしてくれて、またまた買って大大正解と満足(自己満足?)しております。

一つのレンズで、私と同様に思われている方々、いらっしゃってとても嬉しく思います。
私のレビューを参考に行動を起こして頂きありがとうございました。

お互い、楽しいフォトライフを過ごしましょう!

書込番号:20252365

ナイスクチコミ!1


スレ主 Rising.Sunさん
クチコミ投稿数:570件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのオーナーAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2016/10/03 22:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

>F5よりF4そしてニコマELさん

こんばんは。

>私のレビューを参考に行動を起こして頂きありがとうございました。

こちらこそ、買い換えるきっかけを与えていただき、ありがとうございました。
そうですね、お互い、楽しいフォトライフを過ごしましょう!


その後の報告

旧型ですが売却しても二束三文だと思い、併用を考えてましたが、新型を使っていると雲泥の差を感じ、持っていても使えないなと思い最後に書き込んだ次の日に売却しました。
売却前に、記念に新旧並べて一枚撮り、フードは新型で使うため、レンズのみショップへ持ち込みましたら「9,000円」購入時より、かなり高く買い取っていただけました。
そんな価値あるのかなー…。

そして、昨日やっと持ち出してみました。
評判高い18-55VRIIの延長線に使える嬉しさと
一年前に新型を買わなかった事の落胆。
やはり、新型を買って良かったです。

書込番号:20262673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件 AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIの満足度5

2016/10/09 08:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>Rising.Sunさん
おはようございます。

私も旧タイプは昨日売却しました。
D5000のキットレンズとして購入して、一時よく使ったのでだいぶ使用感があり、\3,000での引き取り金額でした。

新型のレンズのフードは、当初、昨日売却したレンズのフードを使ってましたが、利便性を考慮し昨日、ケンコウートキナー製、ラバーフードのマルチレンズフードを購入し、今、生憎の雨ですが、今日デビュー予定です。

添付は、先週(10月2日 日曜日)本格的に活用したもので、Rising.Sunさんが仰る通り、ボケに癖が無く素直な感じです。
AFも、迷い無く、且つ、スゥーとスムーズ&素直に反応し撮影リズムを作りやすい動きをしてくれます。

このレンズを購入後、D3300やD7100でいろいろ活用してますが、軽量&コンパクトさらに写りバッチシと3拍子揃った、すこぶる好感度レンズで撮影が楽しくなります。
あまりの気持ち良さに、ついついフルサイズで試し撮りしましたが、200mmでもさすがに4隅にケラレがありました。
せめて150mm以上でフルサイズで使えたら・・・・と思うのは超贅沢なのかもしれませんね。


>>一年前に新型を買わなかった事の落胆。
これから、その落胆した以上の楽しみを堪能して下さい。   (*^_^*)ニコッ!

書込番号:20278948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II」のクチコミ掲示板に
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIを新規書き込みAF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
ニコン

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIをお気に入り製品に追加する <317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング