AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
- 沈胴機構採用により小型軽量化を実現した、ニコンDXフォーマット用望遠ズームレンズ。
- 望遠撮影をサポートするブレ軽減効果の高いVR機構(手ブレ補正効果4.0段※CIPA規格準拠)を搭載。
- 「EDレンズ」を採用。色収差の少ない高い光学性能を実現している。
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIニコン
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2021年7月22日 08:54 |
![]() |
4 | 2 | 2020年5月20日 10:17 |
![]() ![]() |
33 | 42 | 2019年9月7日 13:42 |
![]() ![]() |
5 | 10 | 2019年7月27日 08:36 |
![]() |
3 | 2 | 2019年1月1日 20:04 |
![]() |
28 | 23 | 2018年12月1日 20:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
D90を3年前中古で再購入して「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」を付けていたのですが、望遠も欲しくなり購入。
フードは付いていなかったのでヤフオクで1,000円位で、このレンズは8,800円で買いました。
池上本門寺に行って試し撮りをして来ましたが、写りは評判通りいいですね。
小さいのと軽いので気軽に撮るレンズとして重宝しますね。
5点

これの初期型は持っていましたけど、どうも性に合わず下取りに。
D90は16-85mm常装と18-140mm常装の二台です。
一台は古い付き合いですね --- 転がしたりして御免。
本門寺は正月に欠かさず --- ですが、私は南無阿弥陀仏 (^_^)。
書込番号:24243227
3点

>うさらネットさん こんばんは
池上本門寺はうさらネットさんの近くですよね。
ここは正月でも駐車できるのと無料なのがいいですね。
明治神宮より混まないので、元旦にお参りに行きます。(毎年では無いですが)
三宝カメラで今日購入してその足で池上本門寺で試し撮りをして来ました。
殆ど使わないカメラですが、標準ズームと望遠ズームで完結です。
書込番号:24243349
3点

本日は、昼前にテクテクとハードオフへ出張。
ラバーフード広角用の52mmと62mmをめっけ。各110円。
斜向かいのマチオカでチョコレート1500円くらい調達。
テクテクと帰宅したら汗がドットコム --- 古いですね〜。
本門寺は歩いていけますが、それなりに遠いです。
書込番号:24243466
1点

>うさらネットさん おはようございます
>テクテクと帰宅したら汗がドットコム --- 古いですね〜。
私もこの日撮影していて、吉野家の汗がつゆだく状態でした。(* ´艸`)クスクス
この日以前購入したAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIも持って行ったので撮りましたがこのレンズもいいね〜
カメラは10年以上前、レンズは7年位前の物ですが今の物と比べても十分通用しますね。
Zで何十万かけても、たった3万位(中古)の物でも同じように撮れる、メーカーに踊らされていますね。
細かく見ると勿論違いは分かりますが、パッと見にはそんなに分からない、趣味は自己満足の世界ですね。
そんな事と分かっていてもZfcは欲しいですね。(うさらネットさんは購入予定ですか)
私は三宝カメラに頼んでありますがスペシャルエディションは発売が遅れるようなことを言ってました。
書込番号:24245596
0点

このレンズを中古で購入しましたが、フードは付いていませんでした。
ヤフオクで300円、送料220円で手に入れました。
Nikonダイレクトでも販売してますが、2,000円位していたかと思います。
古いレンズなので今のフードと違ってしっかりしている作りですね。
書込番号:24251867
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
評価はすでに定着していますのでZ6で写したサンプルを掲載しました。
評価はご勘弁願ってど素人でも使えるぞ、と言う所を見て下さい。
4点

>kyonkiさん
軽くて安くて良く写る。
但し見栄えは良くありませんが、何時もカバンに入れて置くには丁度良いですね。
DXレンズをFXで使っても何ら変わりがない(私の目が曇っているのかな)写りに見えます。
書込番号:23415415
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
レンズに詳しい方、教えて下さい。
屋内スポーツの撮影にこちらのレンズを使用したいと思っておりますが、向いてますか?
このレンズと、AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR IIと迷っていますが、どちらが使いやすいなどありますでしょうか。
ボディはNikonD5600で、現在望遠レンズはキットレンズのAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRを使用しています。
こちらは問題なく使用していたのですが、大会によってカメラサイズの制限があり、小さめサイズのレンズも探しているところです。
私は初心者で、なおかつスポーツは動きが速いのでAFが速いと嬉しいのと、暗めの会場でもちゃんと撮れるかどうか、望遠はどの程度遠いところまで撮れるかなど教えてほしいです。
ご意見下さい。
書込番号:22902108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きー74さん
AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRに対して多少見劣りするって程度で同じように使えると思いますよ
それが限界とし一生懸命撮るしかないです
書込番号:22902143
2点

早速の返信ありがとうございます!
候補としてあげた2つのレンズのうち、この55-200mmレンズが多少見劣りする程度で撮れるということでしょうか?
書込番号:22902147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きー74さん
屋内スポーツ撮影ですか・・・
D7500に70-200F2.8クラスのレンズが必要な条件です。
オートフォーカスの速さ的にはAF-P DX70-300の方が速いと思いますよ。
買い増しするのはちょっとという気がします。
書込番号:22902150
2点

こんにちは♪
いつもの・・・夢も希望もない話で申し訳ないのですが・・・(^^;;;(^^;;;(^^;;;
55-200oも 18-200oも・・・「屋内」スポーツを撮影するには「不向き」です。
ついでに・・・現在所有の70-300oも含めて・・・向いてません(^^;;;
望遠力(遠い物を大きく写す能力)は・・・300oの方が上です 300o÷200o=1.5倍 300oの方が大きく写せる♪
ついでにAFの速さもAF-P70-300oの方が優秀です♪
屋内で撮影するには・・・すでにご存知の様に「暗い」=「光が足りない」ので。。。
普通に撮影すれば・・・シャッタースピードが遅くなって「ブレブレ写真」を量産してしまいます(^^;;;
↑コレを防ぐには・・・通称「明るい」と呼ばれているレンズを使用するしかなく。。。
我々・・・極一般的なアマチュアカメラマンが購入できるレンズが70-200oF2.8と言うレンズだけになります(^^;;;
純正レンズでおよそ20万円・・・安いサードパーティ製でおよそ10万円〜 と言う価格になります(^^;;;
18-200oF3.5-5.6
55-200oF4-5.6
70-300oF4.5-6.3
↑いずれも望遠側の「F値」がF5.6〜F6.3と言う数値(性能)なので・・・屋内で使用するには「暗い」=シャッタースピードが稼げないレンズと言う事で「不向き」なわけです。
この「F値」の性能が・・・最低でも「F2.8」・・・できればコレよりも数値の低い「F2.0」「F1.8」「F1.4」なんてレンズが理想的なんですけど。。。
↑ズームレンズには、こんな数値のレンズはめったに存在しないので(^^;;;
単焦点レンズなら・・・85oF1.8とか・・・50oF1.8と言う性能で安価なレンズが存在しますけど??
まあ・・・普通に考えればズームしないので・・・しかも観客席が遠い場合、小さくしか撮影できないので(^^;;;
実質・・・70-200oF2.8と言うレンズ以外にチョイスがないです(^^;;;
逆に言えば・・・↑このレンズで撮れなければ・・・諦めるしかないです(^^;;;
しかも・・・このレンズは結構「巨大」なレンズなので(^^;;; 持ち込み制限に引っかかる場合はあり得ます(^^;;;
↑実質・・・クウォリティの高い写真を撮影できるカメラでは「撮影禁止」と言う事を意味します(^^;;;(^^;;;(^^;;;
ご参考まで♪
書込番号:22902153
6点

明るさやSSを稼ぐため、出来ればF2.8がいいです。
会場が暗いとAFの正確さが下がります。
撮影位置が2階だと200mmでは短いでしょう。
書込番号:22902174
0点

>きー74さん
小さい望遠レンズが欲しいということですよね。
55-200mmの大きさならOKなのでしょうか?
書込番号:22902210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さま詳しくありがとうございます!
レンズが6インチ以下、200mm以下ならokらしいのです。
F2.8のレンズが良いみたいなのですが、大きいと持ち込み不可になってしまうと思われます…
書込番号:22902308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

室内競技場の明るさ次第ですが、
シャッタースピードを速くしても高感度ノイズを抑えたいならば、明るいレンズが必要になってきます。
ちなみに、公立学校などの暗い体育館(照度100~200 lx(ルクス))では、シャッター速度1/500秒を確保するために(標準的な露出では)F5.6に対して、ISO20000~40000ぐらい必要になってしまいます(^^;
(そのため、アンダー露出で撮ったりします)
書込番号:22902335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>きー74さん
>レンズが6インチ以下、200mm以下ならokらしいのです。
レンズ全長が6インチ(約15.2センチ)で、焦点距離200ミリ以下という意味でいいでしょうか?
それであれば、焦点距離がやや短くなりますが、タムロン35-150F2.8−4は如何でしょう。望遠側F4なので55-200などより一段以上明るく、その分シャッタースピードを稼ぐか、ISO感度を低くするかの選択肢が広がります。
https://kakaku.com/item/K0001153384/
焦点距離の不足分はトリミングで対応で如何でしょう。
書込番号:22902344
2点

今持っているレンズと焦点距離以外大差はないかと。
室内のスポーツなら.サードパーティーを含めた
明るい70-200F2.8が定番になるかと。
尚、タムロンのうちA001は安いですが、
AFスピードが遅いので要確認です。
書込番号:22902346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きー74さん
〉レンズが6インチ以下、200mm以下ならokらしいのです。
ニコン詳しく無いですが
180/2.8はどうでしょう
F2.8で長さと焦点距離はクリアしそうですが
書込番号:22902376
0点

おすすめ商品などもありがとうございます。
70-200mmF2.8を調べましたが、かなり大きいんですね…
基準をクリアしそうな範囲で調べてみましたが、
Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDと、35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD (Model A043) [ニコン用]だとどちらが良いでしょうか?
書込番号:22902412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きー74さん
D5600ではAi AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDだとAFが使えないと思います。
タムロン35-150mm F/2.8-4 Di VC OSD は良さそうに思います。
書込番号:22902500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラランテスさん
ありがとうございます。
出来れば少しでも遠い距離を撮りたいのですが200mmで屋内スポーツ向きは皆さんの教えてくださっている、f2.8大きなレンズしかないでしょうか?
もし他にいいレンズがあれば教えて下さい。
書込番号:22902511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きー74さん
レンズのF値はレンズの口径と焦点距離で決まってしまうので、明るいレンズはどれも大きくなってしまいます。
個人的には純正18-200mmでいいのではと思います。
このレンズは私も愛用してますが、スポーツ以外にもつかえるので便利ではと思います。
書込番号:22902531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有効(口)径 = 実焦点距離 / F値
ですので、
200 / 2.8 ≒ 71.8
ですから、レンズの鏡筒の太さとして、外径は最大部で100mmぐらいにはなるかと。
書込番号:22902553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラ本体をd500などにグレードアップした場合、レンズの幅は広がってきますか?
やはりd5600だと、使えるレンズも狭まっているのかなと思いまして…
ボディ買い替えも検討中です。
書込番号:22902575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きー74さん
私はキヤノン/ソニーユーザーですが・・・
>レンズが6インチ以下、200mm以下ならokらしいのです。
シグマのポートレートレンズ105mmF1.4は如何でしょう。ただちとお高い、16万円位します。
これならフード込みで200mm以下の全長です。
私はコレのキヤノン用で、EOSRで室内スポーツ、α9で夜間動体撮影をしました。
APS−Cなら150mm相当になります。
予算が獲得できて、選手に接近して撮影出来るお立場ならば、悪く無いと思います。
ただやはりお高いですね。
https://review.kakaku.com/review/K0001056712/#1176088
書込番号:22902602
0点

d500等にしてもあまり幅は広がらないかと
af180dやトキナー50-135F2.8(中古)辺りが使えるようにはなりますが…
タムロン35-150が妥当なのでは無いでしょうか?
書込番号:22902684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほら男爵さん
d500だと、Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDは使えますか?
かなり初心者なので、とりあえずグレードアップは辞めにして教えて頂いたタムロンがいいでしょうかね(・・;)
AFスピードが遅いというレビューを見たので少し心配ですが…
書込番号:22902697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
ニコン AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIがコンパクトで欲しいのですが私はCanonを使っています、似たようなレンズご存知でしょうか?できるだけ安いものを探しています。
ニコン AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR IIのレンズを、最大に伸ばした時の長さも教えてください。
書込番号:22822284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


キヤノンにはありませんね。
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMは3cm長く、かなり細長く感じます。
ちなみにNikonのこのレンズはすでにディスコンで後継機も出てないようです。
このレンズが伸びたときの詳細の寸法はわかりませんが、伸ばすとこれくらいになるようです。
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/saaki-platinum_cam-171125-100565_3
書込番号:22822400
0点

似ているって
焦点距離?
大きさ ?
それともどちらも?
書込番号:22822452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大きさならないかな…
書込番号:22822453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DXのカメラは安いですから、Nikonのボディを買った方が簡単だと思いますが!(^_^;)
書込番号:22822473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1ok609さん こんにちは
Nikonのこのレンズ 沈胴タイプで 収納時はコンパクトにできる構造ですが Canonには このレンズのような構造のレンズが無いと思います。
書込番号:22822517
3点

無いのですね、分かりました。
皆様ありがとうございます。
書込番号:22822577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大きさだけで言えば、純正ではないですけど、シグマの18-200Cがほぼ同じ大きさになります。130グラムほど重くなりますが、高倍率ズームで良ければ、シグマを選ぶ手もあります。
ニコン 55-200 70.5x83 mm
シグマ 18-200 70.7x86 mm
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000620116_K0000732507&pd_ctg=1050
書込番号:22822598
1点

>1ok609さん
なんでこのレンズかは知らないですが、ニコンならAF-P70-300がいいですよ。
D3400ダブルズームキットを買うのが近道です。
書込番号:22822638
0点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
AF-S DX 55-200/4-5.6G ED VR II とAF-P DX 18-55/3.5-5.6G VR を所有しています。
Nikonのサイトのサポートページでファームウエアを確認したのですが、表示されていません。
カメラボディと違い、レンズはファームウエアのアップデートは無いのですか?
2点

ネズ公Jr.さん
一部のレンズにファームウェアのアップデートはありますが、
AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II および、
AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR については、
ファームウェアのアップデートは無いようです。
書込番号:22364160
1点



レンズ > ニコン > AF-S DX NIKKOR 55-200mm f/4-5.6G ED VR II
中古ですが、買い替えを検討しています。
しかしこの買い替えは正解なのか?とも。。
花、風景、ポートレート全般に使えたらと思ってます。
望遠は300 PFレンズを所持してます。
ボディはD7200、D3200です。
ご意見いただければ幸いです。宜しくお願いします。
書込番号:22288289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みろひーghwさん
これ一本あれば大概撮れます。
書込番号:22288346
3点

>爽やかな風。さん
返信ありがとうございます。
55-300から55-200に買い替えるべきでしょうか、、
書込番号:22288489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

目的は、コンパクト化ですか?
200mm以上が必要なければ、いいんじゃないでしょうか。
書込番号:22288541
2点

55-200oはコンパクトで写りも良いと思うのでオススメの1本ですが、単品で買うならAF-P70-300oの方がAFが速く良いと思います。
200o(換算300o)で良くて小型軽量のレンズが欲しいと言うなら良いのですが、単品で買うならコスパが良くないですね。
AF-P70-300oならキットばらし未使用の方がコスパが良いですね。
書込番号:22288569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

55-300の何に不満があって55-200に何を求めて買い替えるのでしようか?
コンパクト化なら分りますが・・・
書込番号:22288663
3点

不満がないなら今のままで良いと思います。
AF-PレンズはD3200には使用不可です。
書込番号:22288689
1点

>holorinさん
コンパクト化もあります、AFが今のより早い手軽に持ち歩けるズームレンズが欲しくて。
下取りも出したのですが7000円ほとだったので持ち帰ってきました。
書込番号:22288709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>with Photoさん
そのレンズ、とっても良いですね!
しかし価格がちょっと出しづらく。
この2レンズ、そんな変わり映えしないような気がしてきてます(^_^;)
書込番号:22288713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okiomaさん
不満な点はAF速度、テレ端が甘めに感じるところです。
書込番号:22288722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まる・えつ 2さん
不満な点といえば、AF速度とテレ端の写りが甘く感じるところですかね。
書込番号:22288731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボディはD7200とD3200を持っているようですが、レンズは55-300mmと300mmf/4以外で何をお持ちですか?
個人的には風景はもう少し広角で撮る事が多いので、55mm始まりなのはどうかなぁ〜という点と、軽くなると言ってもニコンのレンズ情報によれば約530gが約335g(約195gの軽量化)ですし、長さも数センチ短くなるだけなので、外れの場合がある中古(マップカメラとか中古でも保証がある店なら大丈夫でしょうが)に買い替える意味があるかなぁ〜とは思います。
AFの速度が不満と書かれていますが、
>花、風景、ポートレート全般に使えたらと思ってます。
を撮るならそれ程AF速くなくても良いかなと思うのですが、それ以外にも使っているという事でしょうか?
書込番号:22288824
1点

>ハワ〜イン♪さん
返信ありがとうございます。
あと1本は18-55mm f3.5-5.6G VRです。
これと55-300mmの下取りを考えてました。
書込番号:22288840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あと1本は18-55mm f3.5-5.6G VRです。
これと55-300mmの下取りを考えてました。
という事は、18mmから55mmはいらないというか、あまり使っていなかったという事ですか?
それなら良いのですが、何となく花とか風景とかだと所謂標準レンズ(18mm前後始まり)もあった方が良いかなと思うのですが…
書込番号:22288928
1点

>ハワ〜イン♪さん
代わって40mm microなどの単焦点を見てました。。
書込番号:22288977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

40mmMicro 私も持っていて、大好きなレンズです。 レンズフードがくっつく位寄れるで、何時もつい近づき過ぎちゃって風がないのになんで揺れてるんだろう? とファインダーから眼を離してみると、自分が揺らしてたのに気づいて(苦笑)…
マクロ(ニコンだとマイクロと言いますが)レンズでお花撮ると嵌ると思います。
40mmMicroは普通に40mmのレンズとしても使えますし、F2.8と明るいので風景撮るにも良いレンズだと思いますが、個人的にはもう少し広角で撮りたいという事もあると思いますので、18-55mm f3.5-5.6G VRは残した方が良いのではと思います。
書込番号:22289011
2点

>ハワ〜イン♪さん
ということは、全残しご妥当でしょうかね。
55-200 VR Uは買わず。
40mmも検討してみます!
書込番号:22289089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望遠レンズは数々使ってきましたが、今手元にあるのは300/4Eと70-200/2.8とこの55-200VRUの3本です。
55-200の利点はコンパクトであることと、もう1点は55mm始まりであることです。
70mm始まりの望遠ズームと比べると利便性は大きいです。
仰るように、人物、スナップ、花などにも使えますね。
将来大型の望遠レンズを追加しても残しておきたい1本です。
書込番号:22289378
2点

>kyonkiさん
55-300からの買い替えもありでしょうか?
店頭で触って見た感じも所持レンズよりはAFもスムーズでコンパクト、写りもシャープに感じて、値段も1万ちょっとだったので揺らいでます。
書込番号:22289439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みろひーghwさん
DX40mmは私も好きなレンズで、よくD7200で使っていました。
マクロから風景まで撮影できるいいレンズだと思います。
今はタムロンの17-50F2.8や24-70F2.8や70-200F2.8 を使うことが多くなっています。
ズームを考えるなら、シグマの17-50F2.8が手ぶれ補正もあっていいと思います。
あとは望遠、D7200だけを考えるとAF‐P DX70-300がキットバラし未使用品が安く流通しているのでお勧めですが、D3200では使えないですね。
広角から望遠までと考えると、18-200や18-300もいいと思いますが、重さの改善にはならないですよね。
妥協点が55-200であったとしても、広角側は考えた方がいいでしょう。
書込番号:22289503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みろひーghwさん
このレンズは55-300よりはAFは速いですが、他のレンズと比べると普通か遅い部類です。写りは確実に良いです。
私も中古購入ですが問題はありませんでした。
書込番号:22289588
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





