
Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー] 発売日以降の新しいモデル



UQ WiMAX モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
題名の通りです。
私のいきさつを書いておきます。
皆さんの参考になれば幸いです。
@今年の5月上旬にある家電量販店で、wimax販売員に動画やネットゲーを使用する前提の
固定回線の代わりとして検討している旨を伝え、wimax2+ルーター(W01)を1週間レンタル
A3日3G制限が、通常の使い方で制限がかかるか試して、
制限がかからないことを確認(多分、毎日10Gは使っていたと思う)
B契約の際も、店員から3日3G制限は必ずかかるわけでは無く、
混雑状況によるとの説明を受けつつ、ギガ放題とWX01を契約
C5月末から3日3Gが一律かかるようになり、固定回線代わりには使えなくなる
D地元市の消費者センターに相談
E消費者センターの職員さんに、確かに3日3Gで制限をかけることがあると書面にあるが、
「契約の際に固定回線代わりとして考えていることを会話済み」、
「レンタル前と後で制限状況が違う」ことを軸にwimaxプロバイダと交渉して頂き、
違約金無料(約2万)での解約に合意
F電話で解約(違約金無料)
私の場合は契約前に、3日3G制限前状態でレンタルで試していたので、
そこが大きかったかもしれません
また、消費者センターの担当者に恵まれていたのと、
プロバイダが家電量販店だったので、そこも良かったのかと
以上です
書込番号:18876668
29点

散々荒して食い散らかした挙句無銭飲食でクレーム入れて踏み倒すぐらいのことしてますね。
やるのは自由ですが、どっかしらその付けが回ってくるのもわからないかな。
このような場合は大抵低い方が被るのが世の常なので、担当した店員にその分が来るかな。
他人のことはどうなろうが知ったこっちゃない、自分がよければすべていいの感覚からこのような行動が平気で取れるんでしょうね。
下手にクレーマーを相手にするぐらいなら出て行ってもらった方がプラスになることも多いからすんなり通したのかな。
無償解約後もあれこれ騒いだりしないようにね。
何をやるにしてもヘビーユーザーは迷惑だね。
行動が極端すぎる。
書込番号:18876785
13点

私もよく似た状況で契約しています。
余りにも契約時の販売員の方の話と実際の規制内容が剥離しており、他にも同じ状況の方を見かけていたので、日本の企業はもうこういった売り方しかしないのかとショックを受けていました。
希望が持てました。ありがとうございます。
書込番号:18876849 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

いいですねぇ!私は未だに制限がかかってるWiMAX2を使用してます。腹立たしい限りなので、私も4月契約で契約前と後では制限が違いサービスの低下に伴う補償やアフターフォローがない状態なので、消費者センターに相談してみます。
書込番号:18876913 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

企業はクレーマーには勝てません(笑)
契約者が法人なら100%勝てません
契約者が個人なら100%勝てます
書込番号:18877761
4点

>>あなたの知らない世界
あなた解約したのになんで未だに居座ってるの?
アカウントも消すって言ってたよね?
往生際悪いです
書込番号:18878024
21点

今月いっぱいって書いたんだけどね。
祭り終わりそうにないからもう少しいようか。
ヘビーユーザーが出て行って回線環境よくなってるんだよね。
今は回線がどうなってるかの監視のためにしか持ってないけど。
そろそろ解約手続きしないと間に合わなくなるからしなきゃいけないんだけどね。
手続きがめんどい。
書込番号:18878065
4点

>とおりすがりな人
>企業はクレーマーには勝てません(笑)
クレーマーなどでは決して無いのである。
WIMAXの宣伝を信用して、契約したら、実は使い物にならないものをつかまされた。
と、言う事実を述べているだけで、
決してイチャモンつけている訳ではない。
解約しようとすると、個人レベルでは莫大な違約金を要求される始末。
「3日3ギガ制限」については記述があっても、
ヘビーユーザーの使用に耐えうる商品とは、どこにも記載が無い。
本当に正当な契約だろうかと疑いたくなる。
こんなことを、こんなところで言っても始まらない。
司法の判断を待ちたいところである。
書込番号:18879806
10点

補足追加です。
当時(5月上旬)、私が契約したプロバイダ(販売員)は、
5月末に3日3G制限を開始するということは
UQから全く知らされていなかったようです。
販売員もwimaxユーザーなので、制限がかかっていないのを
身をもって知っていますから、制限がかかることは殆どないと思って、
営業トーク・商品説明するのは当然かと。。
今回のことはUQ本体の説明不足によるところが大きく、
私はプロバイダ(販売員)も被害者だと思いますね。
特に問題に思うのは、
・3日3G制限は4月の時点で既に記載があったのに、契約者が一番多いであろう4,5月は
実際は制限をかけておらず、5月末に突然開始したこと
(殆どのユーザーは制限がかかってないことすら、知らなかったはず)
・5月末から3日3G制限を開始するのに、ユーザーやプロバイダへ事前に
何の通知も無かったこと(今も無いが)
全国で一律に制限するなんてことを、まさか規制当日に決めたりしないでしょう。
5月末というキリのいいタイミングもみても、UQ内では実際はかなり前から決まっていたのでは?
ヘビーユーザーがどうこうとか、よく見ますが、
データ使用量の多いユーザーに契約して欲しくなかったなら、
制限厳格化を行うことになった時点で、告知すべきだった思います。
そこも矛盾してますね。。
あと、ここは情報提供の場ですので、不満をもっている方々も、
ここで反論者とダラダラ水掛け論するより、消費者センター等の
正規のルートでクレームをあげるべきだと思います。
私も消費者センターは初めて利用しましたが、第3者の目で公平にみてくれますよ。
そこでダメなら、引きずらずに切り替えた方が得策かと。
私のもっている情報は以上ですので、カキコミはこれで最後にします。
書込番号:18880330
10点

>>担当した店員にその分が来るかな
これが本当ならブラック企業、元締めUQは超ブラック企業やね。
あんたええ宣伝してるな。
書込番号:18880460
4点

消費者は消費者保護法で保護されてるので企業に非が無くても必ず勝てます
クレーム入れたらクレーマー、企業には非が無いのでクレーマー
書込番号:18881015
2点

UQはある程度契約者が増えたら3日3G規制をかけるのはかなり前から既定路線だったはずです。だからある程度契約者が集まった5月末にかけたんでしょうね。ワイモバイルのどれだけ使っても無制限と契約者を募って実は3日制限がある「実質無制限」事案とたいして変わらないですね。こんなことして契約者を欺いて一時の収入を得てもその場しのぎの経営でしかないんですけどねぇ。UQに言いたいのは信用を無くすのは一瞬、信用を得るのは一生ということ。この代償は小さくないと思いますよ。
書込番号:18882040 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

散々使い倒した挙げ句にクレーム入れて違約金無し解約
クレーマー以外の何者でもないよ
書込番号:18883557
1点

クレームゼロを目指すのが本来の企業の目指す在り方だと思います。
書込番号:18883615
10点

契約書を読まない(理解できない)消費者を守る為に消費者保護法が有ります
クレーム入れて違約金無しで解約しましょう(笑)
書込番号:18883641
1点

>クレーム入れて違約金無しで解約しましょう(笑)
勘違いをしてんじゃ、ないの?
クレーム、言う事は目的じゃ無いよ。
実はWIMAXは使い易い、インターネット。
3日3ギガ制限がある為に、
ダメなインターネット回線になっているだけ。
これが改善されたら、文句言うこと無し。
書込番号:18883661
9点

失礼しました解約坊ではなかったんですね
違約金無し解約しか目に付かなかったです
親会社がauだから無理だと思いますが
利益率の良いスマホで使いたいでしょうから
書込番号:18883743
0点

私はとくとくBBでクレームいれました。まず、3日3G制限をかける場合があるという思わせぶりなニュアンスをしてて、シビアに制限をかけていること、2つ目にWiMAXとWiMAX2が使える契約なのにWX01は実質WiMAX2しか使えない使用になってWiMAXのサービスが受けれないということ。このことを追求したところ、オペレーターは「我慢していただくしかない」「こちらでは対応のしようがない」の2点ばりでした。特に私個人としては2つ目に大きな問題があるもんだと思ってます。この機種のスペックを見るとWiMAXとWiMAX2の両方の性能が掲載されており、消費者が見たらあたかも両方使えると思ってしまう紹介になっているんです。これは商品の誤認表示、または、景品表示法に違反している恐れがあります。私としてはこのまま騙された感じで泣き寝入りするつもりはないので、明日にでも消費者センターに問題提起をしようと思ってます。これを機にモバイル業界の思わせぶり表示が完全になくなればいいと思ってます。もういい加減に、企業にとって都合のいいことは大きい文字で、都合の悪いことは見落としてしまうくらい小さい文字で表示する戦略がなくなればいいという願いもこめて頑張って闘います!!
書込番号:18884465
14点

やはり三日3Gの制限大きい、速度制限のところか、パソコンぜんぜん繋がらない。
以前使ったWimaxより改悪!!NECのWX01を使っていて、Wimaxに戻れないし、ずっと制限のまま・・・
使い物にならない。今月契約したばかり、解約考えてますが、違約金大きい
書込番号:18887336
7点

これUQも悪いと思うんですよねぇ。
前にUQに問い合せたら、制限かけるかも
との回答を頂いてるんですよね。
書込番号:18888272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こういうものを見つけました。
参考までに・・・
http://www.jaipa.or.jp/other/bandwidth/guidelines.pdf#search=
http://www.soumu.go.jp/main_content/000007901.pdf#search=
電気通信事業者4団体と総務省がオブザーバー参加し、帯域制御の運用基準に関するガイドライン検討委員会が設立され、
ガイドラインが作成されています。
このガイドラインには、法的拘束力はありませんが、有力な資料と考えられます。
書込番号:18888477
2点

追加です。
http://www.uqwimax.jp/annai/kokai/keiyakusya/files/subscriber.pdf
★UQは、2014年度において契約数が飛躍的に伸びています。
帯域制御の運用基準に関するガイドラインの概要において、
基本的な考え方として、
○原則としてISP(事業者)はネットワーク設備の増強によってトラヒック増加に対処すべき
○帯域制御はあくまで例外的に実施すべきもの ★制御が必要な客観的に状況が必要
と記載されています。
UQの3日3G規制の根源は、ヘビーユーザーよりも契約者急激な増加によるもの推測されます。
★無印wimaxがずっと無制限であることから、ヘビーユーザーは2014年以前にもいたのですから・・・
帯域制御はあくまで例外的に実施すべきものから考えて、3日3G規制は例外的と考えられるでしょうか?
書込番号:18888705
6点

追加Aです。
上記の事から推測される私見を述べたいと思います。
UQは、2014年度において契約者数(自社営業努力によって)が飛躍的に伸びました。
ガイドライン通りであれば、本来、UQがネットワーク設備の増強するという努力を
怠り、虚偽であるヘビーユーザー対策を理由とした回線混雑のしわ寄せを、
契約者(利用者)に負担(3日3G規制)させているのではないかと推測します。
また、WIMAX2+への以降は、高速通信の実現と、電波効率化にあるとし、その証拠に
キャリアアグリエーション等の技術の導入は、電波効率化がなされないとUQ自ら首を絞める
行為となるからです。(1人で2回線を使うことは非効率に繋がるので)
確か、PC情報誌では、約5倍の効率化が図れることを聞いた覚えがあります。
★技術屋ではないので、間違っていたらゴメンなさい。
以上のことから、UQの行っている3日3G規制について、契約者を無視した行為に
憤りを感じます。
あと、この私見について賛否はあると思いますが、ひとつの考え方と思ってください。
最後に、投稿不慣れなもので、多くの誤字脱字についてはご理解願います。
書込番号:18890270
4点

UQがネットワーク設備の増強するという努力は、債務超過になるくらいしてまよ。
今回の問題は表面上はヘビーユーザー排除の為の規制ですが
実は違うとおもいます。今のUQの設備では規制しなくても問題ない能力です。
でも、規制するのはなぜか?
それは親のKDDI(au)のキャリアアグリゲーションです。
これからauから発売されるスマフォはすべて実装されますから
必然的にWiMAX2+網を圧迫します。
子は親に逆らえません。
UQも酷い面は多々見受けられますが、少し同情します。
書込番号:18893632
1点

悪評高いソフトバンクですら総務省の帯域制御のガイドラインに基づき速度制限します、と告知を改めている
にもかかわらずau UQ コミュニュケーションズは相変わらず契約者に対してどのような帯域制御、速度制限を実施する
かを告知せずに不誠実な対応をしてますね。契約者に対して誠意のある通達と謝罪がなければ永久に荒れると思いますね。
書込番号:18897872
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(モバイルデータ通信)
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)





