Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 1月30日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX2+:約8時間/4G LTE:約7.3時間 重量:113g Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン] のクチコミ掲示板

(1493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:2件

Speed Wi-Fi NEXT W01について質問があります。

Broad WiMAXとインターネット接続の契約をしようと考えています。
モバイルルータは、Speed Wi-Fi NEXT W01を選択しようと考えています。

家にバッファローの無線LANルーター(WZR-HP-G450H)があります。
古いものですが、離れた部屋と通信するためにアンテナが3本ついている割と強力なものです。

Speed Wi-Fi NEXT W01のWi-Fi能力では離れた部屋との通信が心配です。

そこで、Speed Wi-Fi NEXT W01のWi-FiはOFFにして、バッファローの無線LANルーターのWi-Fi機能を使いたいと考えています。
またルーター機能も小型のSpeed Wi-Fi NEXT W01のルーター機能よりもバッファローの無線LANルーターのルーター機能のほうが
性能がいいのではないかと考えています。

そこで質問なのですが、Speed Wi-Fi NEXT W01のWi-Fiおよびルーター機能はOFFにして、バッファローのWZR-HP-G450Hの
ルーター機能およびW-Fi機能を利用するという使い方は可能でしょうか?

可能な場合、どういう設定をすればよいかを教えてください。

よろしくお願いいたします。


書込番号:19328657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/11/18 12:53(1年以上前)

詳しくないので参考にならなかもしれませんが、
クレードルからLANケーブルでバッファロー 無線LAN WHR-AMPGに繋いで使ってます。

Speed Wi-Fi NEXT W01のWi-Fi は オン のままです。(買ったままなので、オフにする方法、しらないです。)
無線LAN か、 Wi-Fi か、どちらか拾える方を拾えればいいや、って、その程度です。

すみません。m(_ _)m

書込番号:19328694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2015/11/18 20:41(1年以上前)

>そこで質問なのですが、Speed Wi-Fi NEXT W01のWi-Fiおよびルーター機能はOFFにして、バッファローのWZR-HP-G450Hの
ルーター機能およびW-Fi機能を利用するという使い方は可能でしょうか?

http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
のP85以降を参照下さい。
ブリッジモードをオンにすれば、W01のルータ機能はオフになると思います。
WZR-HP-G450H側は、DHCP接続のルータモードに設定すればOKだと思います。

W01の無線LANを無効にする設定はないようですが、
W01の無線LANを5Ghzに設定すれば、2.4Ghz専用のWZR-HP-G450Hと干渉することはなくなります。
P56参照。

書込番号:19329887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/11/19 11:24(1年以上前)

>スースエさん
>羅城門の鬼さん

ご回答ありがとうございました。
それぞれ参考になりました。

書込番号:19331537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ギガ放題でのLTE使用時の制限について

2015/11/11 13:02(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:148件

ギガ放題でLTEを使用した場合には、ハイスピードモードのWIMAX2も7GB/月の制限を受けるということでしょうか?

書込番号:19307727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/11/11 13:10(1年以上前)

http://www.uqwimax.jp/service/speedlimt_pop02.html

そうなりますね

書込番号:19307743

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件

2015/11/11 13:16(1年以上前)


>「ハイスピードプラスエリアモード」での「WiMAX 2+」および「au 4G LTE」の当月の通信量の合計が7GB以上となった場合、当月末までの「WiMAX 2+」および「au 4G LTE」の通信速度が送受信最大128kbpsとなります。なお、この制限が適用された後は「ハイスピードモード」の「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。

とあるので、「ハイスピードプラスエリアモード」で7GBを超えなければ、
ギガ放題であれば、「ハイスピードモード」の「WiMAX 2+」は制限を受けない、ということですね。

ありがとうございました。

書込番号:19307754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 W01とHWD15について

2015/11/07 19:58(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

この度WiMAXを契約しようと考えてるのですがノーリミットモードHWD15という機種はもうauショップ等の店頭にないとのことでした
なのでw01の契約をしようと思ったのですがもし後でHWD15のほうがよくなった場合インターネットなどでHWD15の本体だけ買ってw01からsimカードを差し替えれば通信料金そのままで使用できるのでしょうか?

書込番号:19296754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/07 21:19(1年以上前)

W01とHWD15のシムは差し替えても使えますので安心して下さい。
WiMAXでの、通信目的ならHWD15をWiMAX2+ならW01を勧めます!
両機種所有してますが、HWD15のwifi感度は悪過ぎて近場でもwifiアンテナマークが1本しか立たないこともありました。 逆にW01は感度良い製品です!
個体差もあると思いますが参考にどうぞ!

書込番号:19297000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2015/11/07 21:35(1年以上前)

>もし後でHWD15のほうがよくなった場合インターネットなどでHWD15の本体だけ買ってw01からsimカードを差し替えれば通信料金そのままで使用できるのでしょうか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150528_704096.html
では、
「何らかの方法で別のWiMAX2+の端末を入手して、そこにSIMカードだけを入れ替えて使うという使い方も理論的には可能だ。」
とも書かれていますし、OKだと思います。

書込番号:19297046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/11/09 04:52(1年以上前)

ありがとうございます
とりあえずw01で契約して3G制限でもうしようもないようならHWD15の本体を買ってみようと思います

書込番号:19301277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/11/09 08:51(1年以上前)

ちなみに、私の場合、W01で契約したSIMカードを使って、HWD14を使用中です。保険と考えるなら、HWD14の方が安く中古を入手できます。

書込番号:19301533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度1

2015/11/11 19:44(1年以上前)

私は2016年5月にW01に機種変更しましたが、3日に3GBなんてあっという間なんで2016年11月11日の今日にヤマダ電機で在庫が残っていたHWD15に変えてもらいました、オンラインゲームと配信してるのでノーリミットの方がいいです

HWD15はもう廃盤でメーカーも取り扱っていなくて、たまたま在庫がありました、ですが私はクレードルも欲しいのですがそっちはお店にもメーカーにも無くて、近くのauショップで探してもらって県外のauショップにあったので取り寄せしてもらいました

WiMAX 2+は3日で3GBですし
4GLTE使うと1005円追加でかかり7GB使うと制限がかかります
通信速度は劣りますが無制限のノーリミットモードが対応しているものが買えるならそっちを買った方が断然お得ですよ

auに無くても同じauでも系列が違うから在庫が他のお店にあるかわからないという事がありますし、auでなくてもいいなら、ヤマダとかノジマ、ケーズ、ビックとか大型家電量販店でもいいかもですよ

書込番号:19308484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2016/01/05 13:45(1年以上前)

HWD14
HWD15
W01
3種類SIM差し替えて使ってます。
HWD14はWimaxの電波感度も悪くWi-Fiの出力も弱いようです。
HWD15はそのあたりが改善しています。
しかし、ハイスピードモードの時にWiamaxとWimax2の電波が選べないのでシームレスといいつつもわずかにどちらかを掴んでる時にもう片方に切り替わるまでもたつきます。
そのもたつきが無い意味ではW01の方がいいですが地下鉄などWimax2が整備されてない駅などで通信できない不便さはあります。そんな場所ではスマホ側のWi-Fiをオフにしてキャリア回線を使用するようにすれば大丈夫です。

自分はHWD14を契約して他の2機種は中古で買ってます。なので何かキャンペーンなどで買ってから中古でご希望の機種を、買ってSIM差し替えも良いかもしれません。
ただ、それを、やる前に互換性の心配がありますのでやるときは契約前にクチコミをまた書いて聞いてみてからが良いですよよ。

書込番号:19462040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/18 00:05(1年以上前)

教えてください。私はHWD15をGMOで契約しています。あと半年で2年になることから、他社への乗り換えを検討していますが、wimaxモードに手動切替ができて持ち運びのできるこの機種を大変気に入っています。できれば電池がダメになるまで使用しつつ、なるべく月額維持費を安く抑えたいと考えていますが、例えばbroadwimaxを新たに契約して新機種を入手し、broadwimaxで契約したSIMをGMOから解約したHWD15に入れて使用するといったことはできるのでしょうか?broadwimaxだとギガ放題とライトプランの切替ができる上に、ライトプランは月額維持費が一番安いので、HWD15のwimaxとwimax2+の切替を活用して、7GB超えても安く使いたいなぁと考えています。(当方はYoutubeで毎月70GBくらい使用してますが、途切れないのであればwimaxの速度で充分です)

書込番号:19797543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

TryWiMAXが届いたのですが

2015/11/05 13:27(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:107件

木造1階、雨戸が閉まっている状態、部屋の中央あたりでバリ4だったのですが当たりの地域ですかね?

通信スピード3回測定したら下り平均70Mbps上り5Mbpsくらいでした。

書込番号:19290083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/11/05 15:22(1年以上前)

まあ当たりでしょうか、木造は楽ですよねTVでも屋内アンテナで受信できること多いですし。

書込番号:19290286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2015/11/05 18:22(1年以上前)

でもWi-Fiが安定してないのは何故でしょうかね?

直ぐiPhone側の4Gになるんですよね

書込番号:19290602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maki2005さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:159件  HP 

2015/11/06 16:46(1年以上前)

>ジェットリンクさん
iOS9でしたら、Wi-FiアシストがONに成って居ると思うのでOFFにしたら如何でしょうか?
データ通信が安定する為に、4Gに直ぐに移動するのを止められます。

参考サイト:
http://www.appps.jp/197810/

書込番号:19293073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2015/11/07 12:20(1年以上前)

はい。

それは確認済みなんですけど㎐ですかね?

2種類あるみたいですが

書込番号:19295581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2015/11/07 12:27(1年以上前)

自宅なら安定してADSL並みだと思うのでSoftBankのAIR?よりましですよね?

書込番号:19295593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/11/08 20:22(1年以上前)

ADSLとの比較ならADSLの基地局との減衰次第でしょうけど、有線回線有利は変わらないと思います
通信量の制限が無い事が一番です。

書込番号:19300188

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/11/17 20:30(1年以上前)

3Gまでは当たり。現在の制限緩和に騙されたら地獄ですかね。

書込番号:19326728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

スレ主 maxtakaさん
クチコミ投稿数:2件

先月W01の端末をauショップで契約しました。プランはWiMAX2+フラットfor DATA EXでオプションサービスとしてLTE NET for DATAを契約しています。最近simフリーのiPad mini4を購入したので、W01のsimをiPadmini4で使えるのか否か(もちろんsimのサイズを変更して)どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?W01は仕事の関係で年に数回しか使わない(auの4GLTEのネットワーク利用)ので、使わないときはiPadmini用として運用できればと思っています。その際、わざわざW01を持ち出すのも電源を入れるのもちょっと億劫なので、simそのものを入れ替えて使えないかなと考えています。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19287670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/11/04 22:51(1年以上前)

mineoの動作確認できているので大丈夫かと

http://mineo.jp/device/devicelist/au/

書込番号:19288697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 maxtakaさん
クチコミ投稿数:2件

2015/11/04 23:33(1年以上前)

>よこchinさん
アドバイスありがとうございます!
僕もmineの動作確認端末をみたところ
iPad mini4と
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
W01
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
の両方が記載してあるので、もしかしたらSIMが使えるのかな?とも思っていました。
ただ、iPad miniに構成プロファイルをインストールする必要がありそうですね。
http://support.mineo.jp/setup/guide/ios_network.html

書込番号:19288864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/11/08 10:12(1年以上前)

「モバイルWiMAXの回線を用いるUQ WiMAXのSIMがiPadで使えるか?」という質問のはずなのに、何故W-CDMAまたはCDMA2000とLTEしか使えないmineoでの動作確認の話になっているんでしょう…?
iPadはモバイルWiMAX非対応なので、UQ WiMAXのSIMは使えないと思うのですが、違いますか?

書込番号:19298446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/11/08 10:22(1年以上前)

あ、そっか、UQ WiMAXはLTEも併用しているからそれが使える、という話なのですね。申し訳ありませんでした。

書込番号:19298483

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

気づくと切断?

2015/11/04 08:02(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

スレ主 djdjdjjさん
クチコミ投稿数:47件

思い切ってスマホのパケットを切り従量課金にかえてこちらを契約し運用していたのですが、たまに気づくとルーターとスマホの接続が切れている事があります。

その際ルーターの画面を点灯させると再接続するのですがこれは仕様でしょうか?
設定があるのでしたらどのような設定を?

一度ルーターが圏外になると再接続は手動??


ご教授くださいませm(_ _)m

書込番号:19286614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2015/11/04 22:17(1年以上前)

デフォルトではクイックアクセスモードがオフになっているようですので、
オンに変更してみてはどうですか。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
P86参照。

「ク イックアクセスモード:クイックアクセスモードをオンにした場合、
無線LAN(Wi-Fi)は自動切断せずに常時接続状態を維持します。
クイックアクセスモードは一定時間無通信状態が続いた場合でも
本製品の操作なしで通信を再開することができます。」

書込番号:19288539

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

発売日:2015年 1月30日

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング