Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2015年 1月30日

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2015年8月7日 07:20 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2015年9月24日 05:27 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年7月4日 09:51 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年6月30日 19:20 |
![]() ![]() |
11 | 6 | 2015年6月27日 09:57 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2015年6月14日 21:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
2月に購入して以降ずっと快適に使用してきましたが、昨日の午後から突然、5分〜10分間隔で端末が勝手に再起動になる現象が発生しています。何の前触れもなく突然ディスプレイが点き「speed wifi next」と表示が出て再起動になる感じです。接続と切断を頻繁に繰り返すので、この書き込みも接続されているタミングを見計らってしている次第です。初期化も今日一日で三度行いましたが徒労でした。
とくとくBBから購入した為、電話で問い合わせ症状を伝えたところ「それは確かにおかしい、故障かもしれない」とのことで指示通りに近所のAUショップに持ち込みましたが、代替機が一つもないとのことで諦めて帰ってきました。
似たような症状の方はおられますでしょうか?ファームウェア等の問題であればいずれ解決するまで待つ他ありませんが、私の端末のみの症状であれば明日他のAUショップまで出向いて修理に出そうと思います。
5点

出た、代替え無し!w
自分の端末ではそんな症状は無いですよ。
修理に出すと2週間とかかかりますよね?
白ロム買うとイイかもです。
書込番号:18932690
0点

私も8月になってからその症状で悩まされています。
なんとかならないのですかね。
書込番号:19031743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
ソネットとの契約では直近3日間通信量の確認方法がありません。
他プロバイダもUQ以外は確認できないのでしょうか?
ソネットからは当端末で確認して下さいと言われましたが、直近3日間それぞれの通信量が確認できるわけではなく、各日の通信量を把握するには毎日メモをとっておくしかありません。
何か他に後からでも確認できる方法はありませんか?
規制はするのに通信量の情報は提供しない姿勢に疑問を持っています。
8点

エディオンはHP上で確認できますね
書込番号:19168309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
WiMAX2のギガ放題ではないプランだと月間7G制限ありますが、LTEとは別々なのでしょうか?
それとも合算で7G超えると制限かかるのでしょうか?
書込番号:18922685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


だとすれば厳しいですねぇ‥
別々なら14Gなのでプラン変えても良かったのですが…
書込番号:18922796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あやねえさん
問題は7GB/月制限だけではなく3GB/3日間制限にもご注意ください。
ギガ放題プランでHSモードオンリーだと、7GB以上使っても大丈夫ですが、3日間で3GB以上を超えると世にも恐ろしい事になります。
今、ここのレビューを見て、この機種(むしろWiMAX全体?)を契約しようという方は大変勇気のある方(無謀?)だと思いますが。
書込番号:18934125
3点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
simのスロット部分で、入れづらいと言った症状ありますか?
sim自体を指でギリギリまで押してもカッチと音もならず、セットできないでカードが反発で戻ってしまいます。細い棒を使ってsimスロット内へかなり奥まで押さないとセットされません。
他の機種では指で押せば入ったので
auショップで聞くと、「こういうものです」と言われますが、皆さんはどうですか?
個体差なのか不良品か判断したいので教えてください。
書込番号:18920795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も爪の先っぽで奥まで押して入れていますよ。
あとSIMカードの向きに気を付けて下さいね。
書込番号:18923838
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]


220Mbpsって現状の制限下では、意味が無いんじゃないですか。
書込番号:18903380
4点

>東京23区、神奈川、千葉、埼玉で220Mが普通に
>利用出来のはいつくらいなのでしょう。
CAによる220Mbps化は9月までに完了の予定です。
http://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/
「WiMAX 2+のキャリアアグリゲーションを導入したエリアでは、2015年9月末までに、順次エリアごとにWiMAXの下り速度は最大40Mbpsから最大13.3Mbpsになる予定です。」
書込番号:18904141
2点

3日間の使用量は3GBを超えると、100%スピード制限がかかる。このルーターにの220Mb本当に全く意味がないです。
特に、W01は普通のWiMAX1に対応していないですので。
書込番号:18906342
4点

ありがとうございます。
とても参考になりました!!
書込番号:18912799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あるほど。速くても制限がある以上、あまり意味ないと言うことですね。
書込番号:18912800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
WiMAX電波が届かない店内などでは+エリアのLTE使ってますがこれは3日間何ギガ制限なんでしょうか?
またルーターにWi-Fi接続なんちゃらとありますが、
これはWiMAX電波が届かない場所で他にWi-Fi接続出来る場合そのWi-FiにWiMAXを繋いで使うというものでしょうか?
書込番号:18870407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.uqwimax.jp/service/speedlimt_pop02.html
2+とLTE合算で3日3Gで制限です
>WiMAX電波が届かない場所で他にWi-Fi接続出来る場合そのWi-FiにWiMAXを繋いで使うというものでしょうか?
そうだと思いますけど
公衆無線LANを提供してるかは契約してるプロバイダによって違います
書込番号:18870426
0点

ありがとうございますm(_ _)m
とりあえず3日間1Gではないので安心しました。
ニフティなんですが普通の無料で使える公衆Wi-Fiじゃ駄目なんですか?
書込番号:18870449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


Speed Wi-Fi NEXT W01 取扱説明書(詳細版) 60ページに設定方法が載ってるようですね
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/support/manuals/w01-uq-jp.htm#anchor
書込番号:18870478
0点

ありがとうございますm(_ _)m
かなり使える場所が限定されているみたいですね…
だまっておとなしく月千円+して+エリア使った方良さそうですね(>_<)
書込番号:18871520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>だまっておとなしく月千円+して+エリア使った方良さそうですね(>_<)
au Wi-Fi SPOTの方はそれなりに使える場所も多いので、
7GB/月に引っかかる可能性があるのなら、
充分活用できると思います。
書込番号:18871869
0点

容量食う通信はWiMAX2+に切り替えて家でしか極力やらないようにしてるので今の所大丈夫みたいです(´▽`)
エリア+にして一週間ほどですが600MBくらいです
書込番号:18871909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリア+にして一週間ほどですが600MBくらいです
その程度の使い方なら、あまり気にしなくても良いのかも知れません。
書込番号:18871971
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





