Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2015年 1月30日

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 17 | 2016年10月21日 20:55 |
![]() |
2 | 8 | 2016年8月23日 22:22 |
![]() |
5 | 7 | 2016年12月17日 06:04 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2016年8月12日 16:06 |
![]() |
0 | 2 | 2016年8月2日 20:39 |
![]() |
0 | 3 | 2016年7月14日 23:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
1年1ヶ月前に購入しました。
最近かなり使用時熱くなるなっと思っていたところ、昨日からかなり電池部分が膨張してきました。
いろいろなサイトを調べてみると保障期間が過ぎていると自費での修理とのことで・・・
同じような速度、スペックのものをヤフオク等で購入しようかと思っております。
どのようなものがお勧めか教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いします。(あまり高くないものが希望です・・・。)
3点

先ほど見たら自分のW01も背面が少し膨らんでいました。
自分のは1年5ヶ月です。
同じもの買うと良いですよ。
保険に入っているならそれで新しいのもらえば良いですし。
間違ってもW03は買わないほうが良いですよ。
重いばかりの役立たずですから。
書込番号:20159224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。
昨年の12月膨張しAUショップで10日待たされ、機器交換。
その間代替え機もないので、自分でレンタル機器を頼みました。(自己負担7000円)
8月気がつくと再度膨らみを見つけました。
私の場合はクレードルに置きぱなっしです。これは使い方が変でしょうか?
さて、このような不良品(類例が多いようなので設計からおかしいのでは。耐久試験とかやってないのでは。)を
売りつけられ、契約先のソネット、ネットの通信元UQ、機器を提供しているKDDIのどこも責任を取らないのが
納得出来ないです。
ソネットに相談すると「AUショップに持って行ってください。」⇒日数がかかり、修理代金を取られます。
マニュアルどおりで誠意の欠片も見られません。
●とりあえず同じものが良いでしょう。安くなっています。
書込番号:20188605
4点

有難うございます。
やはり同じのがいいですよね〜。
参考になりました。
書込番号:20188751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はauにいったところ保証や契約内容がわからないから買った量販店に行ってくれと言われました…!なんなんだー!っと思い…とりあえずまだ使っています。
同じのを安く買うことにします。有難うございました。
書込番号:20188757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はHWD14という機種の中古を購入して、W01のSIMを挿して使用してました。中古を買うならHWD14の方が安くて良いです。
設定も特にいじることなく、SIMの差し替えでそのまま使用できました。
書込番号:20196889
2点

>モバギ太郎さん
有難うございます。
設定もないとのことで…安価なものを見つけて交換してみようと思います。
書込番号:20196941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auショップでは「預かり修理」に出すと言えば通じます。
スタッフはwimaxを知らなくても、「預かり修理」はわかるので。
必要なものは
修理に出すW01本体(裏の番号)、UIMカードの電話番号、身分証の提示です。
名前と電話番号を記入します。(プロバイダを言う必要はないです)
(1年を越えている&月々の保証を解約していてても)
とりあえず「預かり修理」に出してみてください。
有料か無料かは出した後に、メーカー側が判断し
その後、ショップから連絡があります。無料なら交換したものが届いています。
書込番号:20286032
0点

今更ですが、修理してくれますよ。
私は無償対応で、修理期間中は代替え機を貸してくれました。
約2週間で修理完了。と言うより、すべてが新品になりました。
auショップに持っていけば対応してくれます。
スレ主様は既に何らかの対応をしてしまったのでしょうが、まだの方はauショップで相談してみてください。
書込番号:20300087
3点

>CORANさん
有難うございます。
auショップで修理前にいくらくらいかかるか…?っと聞いたのがいけなかったのでしょうか。
有償なら修理しないで違うものを買いたかったので…。
もう一度違うauに行ってみます。
書込番号:20300090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>1たす2はさん
コメント有難うございます。
使用期間はどのくらいでしたでしょうか。
auに持ち込みしましたが、修理は出してみないといくらかわからないと言われ、修理期間に代替機の対応も無いと言われました。場所によって違うのか…どうなのか…。修理に7千円かかったっという方がいらっしゃったのでそれならネットで買い換えたいなっと。考えた次第です。
書込番号:20300091 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うちの端末も気が付いたら裏蓋がパンパンになっていました!購入から1年8ヶ月です。
破裂して爆発とか恐ろしいので、ジャンク品の端末を購入して電池交換しました。
ただ電池パックは強力な両面テープで貼り付いていたので、交換はドキドキでした。
自分は来年3月まで使えればいいので交換しましたが、自信がなければ中古の白ロム購入した方が安くて安心です。
それでも時々はチェックしないと怖いですね。
ちなみに、電池パックを外した状態では使用できませんでした…
クレードル挿しっぱで固定で使っていたのが原因か…次は据え置きタイプにします。
書込番号:20308824
6点

>ジャックの豆さん
す、、、すごい!外せるんですね(笑)
わたしがやった時はぴくりとも…。外せる自身もなく…あと6ヶ月は使用しないといけないのでやはり白ロム購入を検討します。それにしてもすごい膨らみですね。
有難うございました。
書込番号:20309453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から失礼します。
>ジャックの豆さん
大変参考になりました。ありがとうございます。
分解方法は時計の裏ぶたを外す感じでしょうか。専用工具オープナーは持っています。
Sonyと見えますがSONY製だったら驚きですね。
書込番号:20312809
1点

>美良野さん
時計の裏ぶた→そんな感じですが、そんなに固く嵌まってないので爪で外せます。
1ヵ所だけsimカードが挿さる所?が貫通していて、外すとその部分は破損するので保証は無くなりますが、蓋はきちんと閉められるので特に問題はありません。
何より電池の取り外しが最難関で、最悪の場合火災になりますので屋外の燃えるものが無いところでやるのがいいかと…
書込番号:20314375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジャックの豆さん
ご返答ありがとうこざいます。注意点までご指南いただき大変参考になりました。
分解好きなのでもしもの時は挑戦しようと思います。
書込番号:20315322
2点

>美良野さん
ちなみに【W01 電池交換】で検索すると、詳しく紹介されてます。
自分もコレを参考にしました。
確かにSonyって書いてありますけど……どうなんでしょ(笑)
書込番号:20315441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ジャックの豆さん
再度、情報有難うございます。
Sonyから材料を調達して製造しているかも知れませんね。江蘇省 無錫にSony工場 あるから。
事故が起きる前に消費者庁消費者安全課が動いてくれる事を願うばかりです。
書込番号:20318412
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
教えて下さい。同じuqコミュニケーションの Uq mobile simはつかますでしょうか?
Wimax2+の電波の入りが悪く、困っています。使い放題を要望しており、スピードは遅くてもいいので
使い放題のuq simが使えればと考えております。
よろしくお願いします。
0点

>同じuqコミュニケーションの Uq mobile simはつかますでしょうか?
http://creatorclip.info/2016/01/uq-mobile-wimax2-plus-rooter/
を見てみると、非公式ながら使えるようになったようですね。
書込番号:20126535
1点

>51まさあきさん
4Gを使いたいと言うことですね。
UQの3GBタイプでなら使用したことがあります
APNの設定をすれば4Gが使えました。
速度は微妙ですが・・・問題は無かったですよ
書込番号:20126815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。uqモバイルのシムをいれるとusimロックとでます。バージョンは最新のものです。apnも設定済みです。やはりだめなのでしょうか?
書込番号:20128837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

VoLTEのSIMの可能性は無いですか?
書込番号:20131313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

try uqモバイルのマルチシム データ専用でした。VoLTEかは不明です。
書込番号:20131945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確認したら、VoLTEでした。VoLTE使えませんか?
書込番号:20136579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>51まさあきさん
使えないと思われます
VoLTEは規格が違うのでSIMロックと表示されるのでしょう、
書込番号:20136823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732878/SortID=19733709/
↑
約1年使用で電池が膨らみ、交換してもらってから約半年。
1台が又、膨らみました。
同じタイミングで交換した1台、そのタイミングで購入した1台、その2台は今の所膨らんでいません。
取敢えず、膨らんだ1台は修理に出しました。
修理、交換したけれど、再度膨らんだ方、いらっしゃいますか?
1点

何台持っていて、どれがどの状態なのかわかりづらいですね。
書込番号:20130372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。
銀色:2月に新品に交換→ 電池膨らむ
青色:2月に新品に交換→ 問題無し
赤色:2月に新品を購入→ 問題無し
です。m(_ _)m
書込番号:20130427
0点

今まで5台手にして、バッテリー膨らみは3台、他2台はokだったってことかな。60%の確率でバッテリーが逝ってしまう。
書込番号:20131795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のも膨らみました。
ハーウェイに電話したら、au販売店での対処を勧められ相談。
このような症状が他の端末に比べ、異常に多いのではと話したましたが、有償修理ということに。
納得がいかないので改めてauサポートに電話。「普通に使っていて電池に問題があるということはリコール(回収・無償修理)していいのでは?」と尋ねましたが、だいたいの人は満足してお使いいただいているのでリコールにはならないとの返事。
また膨張したまま使っていても破裂とか火災の危険は低いとのこと。
なのでこのまま使い続けようかと考えています。
でも、何か釈然としません。これでもし事故が起きたら、製造物責任で損害賠償請求を受けかねないのに、これがauの対応なんですね。
書込番号:20137407
2点

>ガリガリ君の祖父さん
何度もすみませんです、その通りです。
銀色と書きましたが白です、すみません。
白色1号 → 1年で膨らみ交換
白色2号 → 半年で膨らみ修理中
青色1号 → 1年で膨らみ交換
青色2号 → 使用中(半年)
赤色1号 → 使用中(半年)
ということで、60%がアウトです。
>シャオモモさん
情報を色々とありがとうございます。
わたしは膨らんだ状態が、すっごい硬さでパンッパンに膨らんでいるので、恐ろしくて使い続ける気にはなりませんでした。
(白色1号、青色1号)
白色2号は、そこまで膨らんではいませんでしたが、時間の問題と思い、修理にだしました。そろそろ1週間経つけど、何にも連絡ないな〜
ショップに 「青色2号と赤色1号は大丈夫だから、白色2号は『対策前の在庫』 ではないか?」 と聞いたのですが、
「さあ、ショップではそのような情報は分かりかねます」ってことでした。
まあ、知ってても言わないか・・・
書込番号:20137446
1点

コメントありがとうございました。
事務局の方から(自動でしょうけど)スレッドを閉めるよう案内がきましたので、
一旦閉めさせて頂きます。
m(_ _)m
書込番号:20158646
0点

前々から内蔵電池パックは気になってましたが、他人事だと思ってました。
最近、Wi-Fiルータのアップデート通知が画面上に表示されていたのでアップデートついでに本体を持ってみるとなにか違和感。
背面のプラスチックケースが湾曲するほど電池パックが膨張してました。
驚きです。
こちらの利用環境はADSLからの切り替えで固定回線代わりに当機設置
電波の入りの良かったウォークインクローゼットにこのモバイルWi-Fiルータ設置、クレードルから電源用USBケーブル、2台のWi-Fiルータ(NECとバッファローの)を繋げるためLANケーブル接続の状態です。
GMOでの契約であと3,4か月は2年契約期間が残ってます…。
GMOでもサポートはしてくれるでしょうけど最低一週間は預かり修理だと思うし固定回線のように家中のインターネット回線がこのWi-Fiルータ頼みです。
そんな中、修理だしたら一週間以上も家中のパソコンからスマートフォン、タブレット、Blu-ray、テレビ、、、ネット接続できなくなります、、、。
いちようはプロバイダへ電池パックが膨張してますとは伝えて、善処をお願いしますがあまり期待はできないと覚悟してます。
このまま何事もなく契約満期までWi-Fiルータはおとなしくしてもらって(爆発、破裂、発火はとても怖いが)更新月にこの際、FTTHに変えます…。
まさかうちのがと思ってたのでビックリです。
書込番号:20489921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
品川〜広島間をよくのぞみ号で利用するのですが、
安定して使えるのが、熱海〜三島間、岐阜羽島〜米原間、新神戸周辺、相生〜岡山、福山〜広島の間が圏外になることが多いと感じます。
また、熱海〜豊橋、岐阜羽島〜京都、新神戸 以西
でよく、Safariがウェブサイトの読み込みに時間がかかったり、表示できなかったりするのですがこんな
もんなのでしょうか。
新幹線でよく利用される方、電波状態はどうですか?
ちなみにスマフォはiPhone6を利用しています。
書込番号:20105708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

品川〜広島間をよくのぞみ号で利用するのですが、
熱海〜三島間、岐阜羽島〜米原間、新神戸周辺、相生〜岡山、福山〜広島の間が圏外になることが多いと感じます。
の間違いですので、内容を修正いたします。
書込番号:20105717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

のぞみだったら新大阪まではUQwifiないですか・・・?
それも圏外?か契約先がないとこですか
書込番号:20105804
0点

今はヨドバシで契約したワイヤレスゲートを使用しています。
書込番号:20105815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイヤレスゲートだと、東海道新幹線管内なら無料でWiFiつかますよ。
契約した時に発行されるIDとパスワードがワイヤレスゲートのWiFiのロゲインになります。
書込番号:20105939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
UQの公衆無線LAN使ってみます。
新大阪以降のエリアは無線LANサービスがないので、
結構、通信が不安定になるのですが、対策は
ありますか?
書込番号:20106047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>新大阪以降のエリアは無線LANサービスがないので、
>結構、通信が不安定になるのですが、対策は
>ありますか?
有料オプションのau LTE (ハイスピードプラスエリアモード)に接続してみるか、
少しでもWiMAX/WiMAX2+の電波が良くなるよう、
窓際の席に座るかぐらいではないでしょうか。
書込番号:20106270
0点

新大阪以降って東?西?
書込番号:20109500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
エディオンのKualnetでW01を契約しているんですが、経年劣化なのか、バッテリーが膨らんでおります。
クレードルの兼ね合いで、同じW01を白ロムで購入し、SIMだけ差替しようとおもうのですが、下記の懸念事項を教えて頂けませんでしょうか?
1.白ロムで購入後にAPNでkualnetを設定する際は、PCから設定しないといけない?
2.SIM差替で追加料金の発生等はないのでしょうか?(例えば、定額にならないとか)
3.エディオン側から機種が変わってる件について連絡等はくるのでしょうか?
4.ハイスピードプラスモード等のギガ数制限は、端末ごとではなくSIM(回線)毎で容量超過時に発生でしょうか?
0点

>1.白ロムで購入後にAPNでkualnetを設定する際は、PCから設定しないといけない?
PCスマホタブなどがいりますでしょう
要ブラウザ
>2.SIM差替で追加料金の発生等はないのでしょうか?(例えば、定額にならないとか)
ない
>3.エディオン側から機種が変わってる件について連絡等はくるのでしょうか?
ない
>4.ハイスピードプラスモード等のギガ数制限は、端末ごとではなくSIM(回線)毎で容量超過時に発生でしょうか?
そうです
書込番号:20085867
0点

返信ありがとうございました。
差替しても問題なさそうなので安心いたしました
書込番号:20085961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ベリー]
HWD31SPU/dmはDIS mobile WiMAX専用 Speed Wi-Fi NEXT W01らしいのですが、HWD31SPUとどこがちがうのでしょうか。
nifty,gmo等のDIS以外のSIMを持っています。SIM交換して動作して通信契約している回線につながるのでしょうか。
ほかの書き込みを見ているとW01にSIM交換して動作したと書いてありますが、HWD31SPU/DMでSIM交換された方いらしゃったら教えていただければうれしいです。
0点

>HWD31SPU/dmはDIS mobile WiMAX専用 Speed Wi-Fi NEXT W01らしいのですが、HWD31SPUとどこがちがうのでしょうか。
nifty,gmo等のDIS以外のSIMを持っています。SIM交換して動作して通信契約している回線につながるのでしょうか。
推測ですが、専用機の場合はAPNが事前に設定してある点だけが違うのでは。
つまり、マニュアルで後からでもAPN設定すれば使えるのではないでしょうか。
実ユーザからの書き込みがあれば確実ですが。
書込番号:20033222
0点

APNはweb siteで設定するんですよね。以下の方法でしか接続できないようなら、
新しい端末が圏外になった場合に、どうやってhttp://speedwifi-next.homeに繋いだのでしょうか。
他の質問で圏外になった端末のAPNを変更したと書いてありましたが、どうやってやったのですか?
本製品の電源ボタンを約3秒以上押して電源を入れる
無線LAN(Wi-Fi®)端末を起動し、本製品と無線LAN(Wi-Fi®)で接続する
Webブラウザを起動し、アドレス入力欄に「http://speedwifi-next.home」と入力する
最初にした質問のご返事はhttp://speedwifi-next.homeでAPN設定情報は端末に記憶されるのでしょうか?
書込番号:20038243
0点

>APNはweb siteで設定するんですよね。以下の方法でしか接続できないようなら、
>新しい端末が圏外になった場合に、どうやってhttp://speedwifi-next.homeに繋いだのでしょうか。
PC等を本機に無線LAN接続する必要がありますが、
本機がインターネットに繋がっている必要はありません。
http://speedwifi-next.home
はインターネット上のサイトのURLではなく、
本機自身です。
APNの設定に関して、本機の操作方法は、
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
のP51以降を参照。
APNの設定内容はniftyのサイトを参照。
書込番号:20038471
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





