Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 1月30日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX2+:約8時間/4G LTE:約7.3時間 重量:113g Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン] のクチコミ掲示板

(1493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

加入検討してます

2016/03/07 18:56(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

スレ主 RICO_papaさん
クチコミ投稿数:12件

3日で3GBを越えると実測でどれくらいの速度がでますか?

現在、出張時には古いAtermWG3800を1Day契約し使っています。
この使い方では大凡1Mbps-4Mbpsほどの値でYoutubeはしんどいですがネットは少し遅いかなと思う程度で特別ストレスになるほどではありません。
似たようなものでしょうか?

書込番号:19668418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/03/07 19:05(1年以上前)

結論から言うと概ねご認識の通りで、間引かれまくりの無印WiMAX≒制限後のWiMAX2+です。

大体3M〜5Mくらい、体感では二昔前のADSLくらいは出てるでしょうか。

とは言え、これはクレーマーが大騒ぎした結果の暫定的緩和で本来は1M前後に規制したい様ですので、二年間このままと云う保証は無い事は踏まえておきましょう。

書込番号:19668460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RICO_papaさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/07 20:40(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
ご回答下さりありがとうございました。

書込番号:19668851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

水没

2016/03/06 21:49(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

スレ主 H1.23Nさん
クチコミ投稿数:9件

現在、BIC WiMAXにて契約しております。
本体を子供に壊されました…
中古品の白ロムを購入しようか迷っています
SIMを差し替えると使えるのでしょうか?
安心保証に加入しとけばよかった。。

書込番号:19665537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/03/06 21:58(1年以上前)

>中古品の白ロムを購入しようか迷っています
>SIMを差し替えると使えるのでしょうか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150528_704096.html
の最後の方で、
何らかの方法で別のWiMAX2+の端末を入手して、
そこにSIMカードだけを入れ替えて使うという使い方も理論的には可能かと云う問いに対して、
UQは「現状ではそうした端末の移動については何も制限をかけていない」とのことです。

MVNOも多分同様ではないでしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732877/SortID=18512094/?cid=mail_bbsml
ではBiglobeですが、色々な機種で同一SIMが使えたようです。

書込番号:19665580

ナイスクチコミ!3


スレ主 H1.23Nさん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/06 22:03(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
ご丁寧にありがとうございます。
どうせ買うなら一度、後継機のw02の白ロムを探して試してみようと思います。
ひとつ疑問が残るのはスマホみたいにapn設定がどうなんだか気になりますね…

書込番号:19665602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/03/06 22:15(1年以上前)

>ひとつ疑問が残るのはスマホみたいにapn設定がどうなんだか気になりますね…

W01に対して、
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
のP52のAPN設定の内容を確認し、
W02の同様の画面に設定内容をコピーすれば良いのでは。

書込番号:19665669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/03/10 18:56(1年以上前)

お問い合わせ
BIC WiMAX SERVICE お客様サポートセンター
 一般電話から 0120-99-5151(フリーコール)
 携帯電話から 042-310-3710(有料)
受付時間9:00〜21:00(年中無休)
盗難・紛失については24時間受付いたします。

メールによるお問い合わせの場合は、以下の入力フォームをご利用ください。

https://www.bic-ws.net/support/contact/

スレ主さん、BIC WiMAX SERVICE お客様サポートセンターに電話をして聞いた方が解決します。

書込番号:19678843

ナイスクチコミ!2


桂転生さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/04 04:00(1年以上前)

複数所有してますがSIMの付け替えで問題があった事はありません、ルーターを変更した事でサービスに影響する事もありません。
SIMの付け替えで細かい設定の変更も必要無く使えています。

書込番号:19756950

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

屋内使用で電池寿命を延ばすには?

2016/03/04 16:43(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:277件

今日W01を入手しました。本ルータは、電池が取り外しできないようです。普段は、家の中で使うので、クレードルに挿して使用するのがほとんどです。しかし、クレードルにずっと挿していると、ずっと充電状態となるのでしょうか?それとも、充電はされず、電池は痛めないようになっているのでしょうか?2年契約となっているので、できるだけ長く使いたいと思います。この点について、寿命を延ばすためによい方法を御存知の方は教えて頂けないでしょうか?

書込番号:19656379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2016/03/04 17:54(1年以上前)

この機種はバッテリーを外せませんが、バッテリーを外せるWIMAX端末もバッテリー駆動だけしかサポートしていないようです。NECのモバイルルーターはAC駆動が可能なようですが。
従って、バッテリーをある程度消費して充電を繰り返すことになり、バッテリーの劣化は避けられないでしょう。
あと、モバイルタイプは連続稼働ができる作りにはなっていないので、2、3日おきに再起動が必要になるかもしれません。

書込番号:19656551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/04 22:26(1年以上前)

4年使いたいですっていうなら気にしたほうがいいかもだけど
2年だったら特に気にしないでも平気だと思う

書込番号:19657650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2016/03/05 00:19(1年以上前)

昨年10月から使っていますがバッテリー残量を
気にせず使っているので寿命云々というのは
分かりません。
野外持ち出し時は内蔵バッテリーで使用し
残量少量時にはモバイルバッテリーで充電、
屋内(自宅)では絶えず充電ケーブルを挿したまま
使用してます。

野外持ち出し時に受信感度が良い場所なら
バッテリーの持ちは気にしなくてもいいですが
受信感度が低かったり、受信エリア外だと
電波を拾おうと探しているのでバッテリーの
使用量も多いような気がします。


書込番号:19658115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度4

2016/03/06 12:53(1年以上前)

リチウムイオン電池は、以下の状態のとき容量劣化が大きいです。

1. 満充電や満充電に近い状態。
2. 高熱状態。

給電しながらの使用は上記の条件を二つとも満たしてしまうので、バッテリーの劣化が急速に進みます。
なるべく劣化させないようにしたい、という事であれば、給電しながら使うのはやめたほうが良いですよ。
クレードルにセットしている時でも、本体に十分充電されているのであればコンセントから外しておいたほうが良いです。

書込番号:19663583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2016/03/07 07:16(1年以上前)

皆さんご意見有難う御座います。やはり出来るだけ給電しないで使った方がよさそうですね

書込番号:19666622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2016/03/07 08:21(1年以上前)

ちなみに電池が駄目になった場合電池のみの交換は出来るのでしょうか?

書込番号:19666740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/03/07 08:55(1年以上前)

>ちなみに電池が駄目になった場合電池のみの交換は出来るのでしょうか?

au版ですが、
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
のP4では「電池は内蔵型のため、auショップなどでお預かりの後、有償修理となります。」
と書かれてますので、一旦預けた上で有償交換してもらえるようです。

書込番号:19666808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件

2016/03/07 21:12(1年以上前)

有難う御座います。一般的に電池交換はいくらくらいかかるのでしょうか

書込番号:19669005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


美良野さん
クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/07 23:02(1年以上前)

アフターサービスの項を読むと環境ISOリサイクル指定部品のようで電池交換した再生品と交換となる可能性があるかも知れません。
提出した物は修理して再利用するようです。

どこかでスマホが1万円で電池交換と見たことがありますがこれも此の位でしょうか?推測で・・・・・・・・・


書込番号:19669535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

linux系OSとの相性について

2016/02/27 12:07(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

スレ主 tds.mkさん
クチコミ投稿数:12件

眠っている古いノートPCで、この「W01」を使用してネット接続できるか
試してみたいのですが、、

1) OSのXPが非対応となっているので、puppy linuxかlinuxbeanなどを導入したら
W01は対応してくれるでしょうか、もし実行済みのかた、或いはご存知の方、
可否(可の場合は、接続設定方法)についてお教え下さい。

2) もし、XPでも繋がったよ、、という方、設定方法をご教示願えますでしょうか、、

PCは「PCG-Z1VE」、メモリー:500MB程度、PAE:非対応
よろしくお願いします。

書込番号:19635256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/02/27 12:23(1年以上前)

>OSのXPが非対応

この手のOSが対応だとか非対応だとかいうのは概ねUSB接続の場合のことですけど
そういう想定なのでしょうか
これにしたって無線とかクレドル使って有線とかだったらOSとかはほぼ関係ないと思いますが

書込番号:19635308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/02/27 13:46(1年以上前)

>1) OSのXPが非対応となっているので、puppy linuxかlinuxbeanなどを導入したら
>W01は対応してくれるでしょうか、もし実行済みのかた、或いはご存知の方、
>可否(可の場合は、接続設定方法)についてお教え下さい。

http://blog.kawauso.com/?p=748
を見てみると、Linux で使えたようです。

書込番号:19635586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tds.mkさん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/27 13:48(1年以上前)

早速ありがとうございます。

windows XPパソコンとWi-Fi接続をしてみましたが、ダメでした(・・というか、XPの場合のコントロールパネルからの設定の仕方が違っていたのかも)。
USBなどの有線では、まだ試していません。

ちなみに、同梱されてきた「はじめてガイド」の無線LAN接続動作環境の欄には、
対応OSとしては
windous vista以降
Mac
しか記載されておりません。

どうぞ重ねてお願いいたします。

書込番号:19635590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/02/27 15:00(1年以上前)

LinuxならインストールしてみてダメならXPに戻せばいいだけだと思いますが。

書込番号:19635822

ナイスクチコミ!0


スレ主 tds.mkさん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/27 20:11(1年以上前)

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。自己研鑽あるのみ、、ですね、
ありがとうございました。

書込番号:19636867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/01 20:54(1年以上前)

> 2) もし、XPでも繋がったよ、、という方、設定方法をご教示願えますでしょうか、、

試してみました。XPでも繋がりましたよ。子機を挿して無線LAN経由で・・・・・・・・

USBだとドライバー(接続したら自動でインストール)入れたらXPが立ちあがらなくなったけど(原因は検証してありません)

ハイスピードは圏外なのでLTEハイスピードブラスだけど

単なるXPでも繋がるということで(私の場合は繋がった)・・・・・PCの環境次第でかもですか。

書込番号:19647417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tds.mkさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/08 18:06(1年以上前)

遅くなりましたが、、
ご教示いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:19671668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VPN接続について

2016/01/25 11:00(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

スレ主 taizo007さん
クチコミ投稿数:3件

UQWimaxのW01を使用していて、YAMAHAルータのRTX1500とL2TP/IPSecでVPN接続をしたいと考えています。WX01やWX02はVPNパススルーという機能が付いているようですが、W01の説明書を読む限りVPNパススルーという機能は付いてないようです。ついてなくても問題なく接続することがができるのでしょうか??

書込番号:19523181

ナイスクチコミ!3


返信する
雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/26 09:09(1年以上前)

VPNパススルーがないと、NATが働いてしまうので、
VPNがうまいこと動きません。

書込番号:19525993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taizo007さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/27 13:33(1年以上前)

雪割桜さん
ありがとうございます。
何とかグローバルIPオプションとか使って何とかならないかと考えていたのですが・・・
やはりVPNパススルーの設定がないルータだとVPN接続はきびしそうですね・・・

書込番号:19529236

ナイスクチコミ!1


GRAYAREAさん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/03 02:24(1年以上前)

W01だとブリッジモードで行けるのではないでしょうか

書込番号:19551104

ナイスクチコミ!1


スレ主 taizo007さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/03 17:12(1年以上前)

>雪割桜さん
>GRAYAREAさん

一度試しで接続してみたら、問題なく接続ができました。

特にブリッジモードには設定はしていません。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:19552677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

Speed Wi-Fi NEXT W01 パソコンに繋がりません。

2016/01/15 22:06(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

auで契約しスマホは無事に繋がりました。
次はパソコンを繋ごうと思ったのですがSSIDは勝手に拾ってくれるのですが
パスワードを入力すると「接続が制限されます」と出てネットに繋がりません。
パソコンはhpのWindows8.1です。
何が悪いのかわからなかったので、先にタブレットを繋いでみたら一発で繋がりました。

今の状況;スマホ・タブレットは繋がっている。
パソコンは「接続が制限されている」と出て接続不可。
auサーポートには電話してSpeed Wi-Fi NEXT W01の初期化等しました。
パソコンは初期化しましたが結果は同じでした。
今はUSB有線で繋いでいます。

セキュリティーも切って接続を試してもダメでした。
2年位前に別のポケットWi-Fi繋いでいたことがあります、名前忘れてしまいました。

パソコン初心者ではないのですが専門用語もパソコン知識もありません。
何かわかる方いらっしゃいましたら教えてください宜しくお願いします。

書込番号:19494485

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/01/15 23:05(1年以上前)

>パスワードを入力すると「接続が制限されます」と出てネットに繋がりません。

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4910-4659#tejun4
の4番目の確認項目から6番目の確認項目をチェックしてみて下さい。

書込番号:19494707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/01/16 08:45(1年以上前)

羅城門の鬼さん
ありがとうございます,
4番目の確認項目から6番目の確認項目をチェックしてみたのですが全く状況が変わりません。
すみません、また何かアドバイスあったらお願いします。

書込番号:19495435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/01/16 10:26(1年以上前)

>4番目の確認項目から6番目の確認項目をチェックしてみたのですが全く状況が変わりません。

PCのIPv4アドレスはどのような値になっていますか?
http://www.akakagemaru.info/port/windows8ip.html

それと、下記のステップ3を参照し、無線LANのドライバのアップデートを試みて下さい。
http://support.hp.com/jp-ja/document/c03582671

またPCを再起動(シャットダウンでなく)してみて下さい。

書込番号:19495674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/01/17 11:08(1年以上前)


> PCのIPv4アドレスはどのような値になっていますか?

192.168.100.100でした。

〉無線LANのドライバのアップデートを試みて下さい。

これは…ちょっと難しくて時間かかっています。今頑張っています。

書込番号:19498897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/01/17 11:18(1年以上前)

>192.168.100.100でした。

無線LAN自体はちゃんと繋がっているようですね。

https://tknbox.wordpress.com/2013/11/08/windows8-1%E3%81%A8%E7%84%A1%E7%B7%9Alan%EF%BC%88%E5%88%B6%E9%99%90%E3%81%82%E3%82%8A%EF%BC%89%E3%81%AE%E6%9A%AB%E5%AE%9A%E5%AF%BE%E7%AD%96%EF%BC%91/
を参照し、高速スタートアップを止めて、シャットダウンしてみて下さい。

書込番号:19498926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/01/17 12:16(1年以上前)

> 高速スタートアップを止めて、シャットダウンしてみて下さい。

これはやってみましたけど、、現状変わらずです。

無線LANのドライバのアップデート頑張ってみます。

書込番号:19499080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/01/17 17:15(1年以上前)

無線LANのドライバのアップデートできましたが、結局
『接続が制限されます』と出て繋がらないままです。。
羅城門の鬼さん、いろいろとありがとうございました。

またパソコンの初期化して羅城門の鬼さんに頂いたアドバイスを
再度行ってみようかと思います。

書込番号:19499900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/17 23:17(1年以上前)

>ハッピーヾ(@^▽^@)ノさん

win8.1のパソコンとこの機種の相性の問題ではないでしょうか?私も別の機種ですが同様の経験をしました。

中古でほかのHWD15やWX01とかの機種を購入して、simカードを差し替えれば問題なくなるような気がします。

私はHWD14の機種を中古で安く(3,000円くらい)購入して、このsimカーをド差し替えて使っています。

書込番号:19501171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2016/02/14 11:55(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
>モバギ太郎さん

アドバイスありがとうございました。

win8.1からwin10にしたら難なく繋がりました。

お礼が遅くなってすみません、ありがとうございました。

書込番号:19588691

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

発売日:2015年 1月30日

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング