Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2015年 1月30日

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2015年11月1日 06:13 |
![]() |
8 | 6 | 2015年10月30日 00:02 |
![]() |
4 | 6 | 2015年11月1日 12:17 |
![]() |
3 | 4 | 2015年9月30日 19:49 |
![]() |
21 | 5 | 2018年9月30日 01:04 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2015年9月7日 14:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
iPhone6sPlusが明日ショップに届くのでデータ量の話をしたらiPhoneを3G契約してSpeed WiFi NEXT W01とセット契約を勧められました。
毎月7Gくらい必ず利用してる話をしたらiPhoneを10G契約するより安いですよ。と言われましたが価格.COM経由で契約してキャッシュバックもらった方が得ですかね?
書込番号:19272883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>Speed WiFi NEXT W01とセット契約を勧められました。
この価格次第だと思いますが、別端末持ち歩くの苦になりませんか?
価格コム紹介のGMOはキャッシュバックの口座登録メールを見逃すともらい損ねたりするので
その点も気になります。
書込番号:19273630
0点

違約金高いですよ。
経由しないで、gmoとくとくBBのホームページから直接のがよいかも!?
書込番号:19274087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信の速い方は住んでる場所で左右されるみたいですがオプションの4Gならスマホ端末みたいにバリバリ電波が入ってくるのですかね?
書込番号:19274825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>オプションの4Gならスマホ端末みたいにバリバリ電波が入ってくるのですかね?
月額別料金のau回線LTEの電波の話ですね?auのスマホのLTE並には通信できる感じですよ。
書込番号:19275020
0点

少し高くなるみたいですがLTEが利用できるならゴミって言ってる人もいますがゴミでもないですね。
見積りはiPhone6sPlus64Gの3G契約でルーターで月々12000円くらいでした。
光も考えましたが6000円くらいはかかるので考え中です。
書込番号:19276874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
LTEは便利ですが、使ってしまうと1000円上乗せになって、月に7GBまでしか使えなく(7GB以降は劇遅に)なってしまうので気を付けて下さいね。
また、WiMAXは2年縛りですので、もしも気に入らなかった場合など、解約したくても19000円などの解除料がかかります。
トータル的に見て、iPhoneで10GBプランを契約することより本当にコスパがいいのか、よく考えた方がいいかもしれません。
本来、初めてWiMAXを契約するのであれば、ご自宅での電波状況の確認の為にもUQのお試しサービス(TryWiMAX)を利用するべきだと思います。
契約して自宅で開封してから圏外だった…という方がよくいらっしゃいます(^_^;)
書込番号:19276984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
こんばんは。
こちらの契約を検討していて本日auショップに話を聞きに行きました。
店員さんから提案された料金プランをご相談したく投稿致しました。
まず、条件がauひかりが受信できないエリアに住んでいる人限定という事でした。
消費税は省いて店員さんにもらったメモ通りに書きます。
ギガ制限なし
本体代28000円が0円
手数料3000円が0円
毎月の使用料4500円という事でした。
私と妻はauのスマートフォンを持っているのでスマートバリューで携帯代から1500円ずつひかれるので−3000円として結果、約1500円で使える事になるそうです。
そして10月の契約なら10000円のキャッシュバックがあるからお早めにと言われました。
この料金設定はお得なのでしょうか?他のサイトのプランを見ても素人の私にはよくわからないのでこのプランを相談したいと思いました。
どなたかご指示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:19270622 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私と妻はauのスマートフォンを持っているのでスマートバリューで携帯代から1500円ずつひかれるので−3000円として結果、約1500円で使える事になるそうです。
こう言う勝手な理屈で数字を誤魔化し、無知な消費者の錯誤を誘引するからケータイ屋のセールストークは1ミリも信用ならないのですが。
それを差し引いても全くお得感は無いと思いますよ。
モバイル含めて通信をそこに集約するのならまだしも、モバイル回線に加えてちゃんとした固定回線が欲しいのであれば、安いADSLでも契約した方がまだマシです。
書込番号:19270747 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます。
そうなんですか、実際信じかけてました。
家にフレッツ光の固定の光回線があるので用途としてはジムでランニングなどの際に動画がタブレットで見れたらという気持ちで考えていたのです。
説明が足らずすいませんでした。
うちのマンションはau光が対応してないのでそのプランを紹介されたのですかね。
通信関係は詳しくないので選択肢が正直ポケットWi-Fiくらいしか思い付きませんでした。
お得感が全くないというのは勉強になりました。
書込番号:19270855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えぇと。
ご自宅に光回線がある上でスマホを普通に契約されてるのなら、テザリングなり何なりスマホの契約の範囲のパケット容量で、出先での通信を賄えばいいんじゃないでしょうか。
出先で何十ギガも動画垂れ流すとか、自宅に固定回線が無いとか。
オワコンのWiMAXを今さら契約する意味がある人って、せいぜいがそのくらいだと思いますよ。
本来であれば必死に光を売り付けるトコロを、非対応なので仕方なくWiMAXをセールスした印象ですね。
むしろ、フレッツに合わせて家族でドコモに移った方がお得なくらいです。
書込番号:19270942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たった今10月のデータ使用量を確認しましたら2ギガいってませんでした。
頻度としては周5日で一時間動画を見るだけなので確かにデザリングで補えそうですね。ご指摘頂いて気が付きました。
デザリングは契約してないのでそちらの方も視野に入れてもう一度考え直してみようかなと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19271186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、auってテザリングは別料金でボッタするんでしたっけね。
うろ覚えで申し訳ないんですが、二年間は無料だとかなんだとかあったとは思うのですが。。。
ともあれ、7Gの半分も消費してない状況ならテザリングの方が圧倒的に安上がりそうですね。
auショップに行くとまた要らんモノをセールスされかねませんから、157にでも電話してテザリングを使いたいと相談するといいと思いますよ。
書込番号:19271287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はい、月500円と書いてありました。2年間無料ともあったので何かしらの条件があるみたいですね。そのへんも調べてみます。
いろいろ親切に教えて頂いてありがとうございました。
書込番号:19271304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
ブラウザーはIEとGOGLEクロームを使っております。
ファイルダウンロードを始めて3秒くらい経つと、そのまま止まってしまいます。
例えばIEの場合、ダウンロードウィンドウで 3% 2.25 MB/秒(残り 6分51秒) と表示され、このまま固まってしまうのです。
で、右の一時停止ボタンを押して、また再開ボタンを押す、また2~3秒で固まってしまいます。
一時停止ボタンと再開ボタンを連打しなければファイルのダウンロードが出来ません。
もしかして…と考え、VPNにつなげてダウンロードを試してみたのですが、止まる事無くサクサクダウンロードが出来ました。
一体何が問題なのでしょうか?
以下、 MUSENーLAN.COMでのスピードテストの結果です。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/10/14 08:14:14
回線/ISP/地域: WiMAX / AU / 福岡県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 697.21Kbps (86.69KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 15.07Mbps (1.88MB/sec)
推定転送速度: 15.07Mbps (1.88MB/sec)
2点

いろいろな要因があり得ると思いますので、
以下参照し、試行錯誤ながら多角的にチェックしてみてはどうですか。
http://cinderella.hatenablog.jp/entry/20110209/1297254772
http://blog2.k05.biz/2011/04/windows7.html
http://www.akakagemaru.info/port/windows7ipv6.html
http://k0bakatsu.hatenablog.com/entry/2015/10/06/001725
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/8378.html
書込番号:19225669
0点

こんばんは。使ってる機種は違いますが(URoad-HOME2+)まったく同じ症状が出ています。一定以上のファイルのダウンロード、また動画も大きいもの(例えば40MB以上)は途中でロードがぴたっと止まり再生できなくありませんか?
どうやらWIMAX2自体の不具合のようです。確証はありませんが、10月前後からHWD、HOME2+、w01を使ってる人で同じ症状で困ってるというのを何件かみかけました。3日3GBの制限はかかってませんし、機器側の問題ではなく基地の方とか根本の不具合のように感じます(^_^;)
自分はノーリミットのwimaxに手動切り替えできるので、切り替えたところ読み込みは恐ろしく遅い(1Mbps以下)ですが、ファイルのダウンロードも動画の読み込みも出来ました。
問い合わせしてみたところ、機器の不具合だろうの一点張りで「修理に出してくれ(送料自費負担)」と言われましたが、おそらく異常なしで返却されるので今は様子見しています。
動画も再生できない、ファイルもDL出来ないでネットの娯楽をすべて奪われた気分です…
書込番号:19227320
1点

>shiol13さん
>羅城門の鬼さん
4月から契約して使っているのですが、グローバルIPのときはファイルのダウンロードやYOUTUBEなどの動画も見れて、なんの問題もありませんでした。
その間ポート開放も数回していたのですが、時々IPがプライベートIPに変わったりして色々と不便でした。(一ヶ月で2回くらい変わったかな?) プライベートIPに変わったら、このようにファイルのダウンロード、Youtubeの動画の再生が出来なくなってしまいました。
この問題で、サポートの方に電話で聞いてみたら、2015年3月下旬以降から順次にプライベートIPへ変更作業を行っていると…
最後にグローバルIPを割り当てられたのが8月の中旬?で、それ以降はずーーーーーっとプライベートIPを割り当てられています。
因みにパソコンとWifiルーターの設定を変えたりOSを再インストールしたりしてみたのですが、改善されませんでした。
一応修理には出してみようと思っているのですが、期待はしない方がよさそうですね。
ネットつなげても、出来ることがないです…
書込番号:19234787
0点

私も、DLの途中で固まってしまい、動画は止まります。
クレードル購入して有線接続にしたら少しまともになったぐらいで、正直微妙です。
本体の問題なのか、回線の問題なのか・・wimaxの時の方が安定してました。
これからどうしようか悩んでます。
書込番号:19245266
0点

初めまして.
私も1〜2ヶ月前から同様の現象に悩まされていました.使っているのはNAD11です.この口コミをみてVPNを使ってみたところ確かにダウンロードが途切れなくなりました.参考になりました.
ただあまり速いVPNじゃなかったので別の方法をいろいろ試したところ,ソフト側で帯域制限を無理矢理かけてやれば途切れなくなることがわかりました.
FireFoxならDownThemAllという拡張を通してダウンロードすれば速度制限をつけられます(ダウンロードマネージャの右下の転送速度というところ).400KB/s(3.2Mbps)ぐらいにしてやれば問題なしです.また,私のメインPCのM/Bのネットワークチップは付属ソフトでバンド幅コントロールができたのでダウンロードを4Mbpsあたりに制限することでDownThemAllを介さないYouTubeやニコニコの動画再生も止まらなくなりました.PC環境に依存する対応策ですが参考までに.
(違うPC(Win7とWin10)で同じ症状が出たのでなんとなくWiMAX2+でかけている速度制限の方法が悪い気がしています.一気にダウンロード速度が上がったらとりあえずそのセッションを切るようなことをしている?)
書込番号:19268740
0点

暫定ではありますが解決法を。
有料サービスで「グローバルIPアドレスオプション」というものがあります。
これを使うことで私はこの問題を回避することが出来ました。
UQだけではなく、ほとんどのプロバイダで可能なサービスのはずです。
サービスを利用した月だけ100円程度の利用料を払うシステムですので大きな痛手にもならないかと思います。
利用する際の申請なども必要なく、機器の設定変更だけですぐに使えます。
全ての方に有効かどうかは分かりませんが、試してみる価値はあるかもしれません。
ご自身の責任で行って下さい。
とは言え、別途有料サービスを使わなければまともに使えない回線というのも大きな問題ですよね。
〜ここから余談〜
無印が3M頭打ちにされてしまったため、しびれを切らして2+に契約変更。
3G/3日制限に掛かっていない時は快適に利用出来たのですが、制限が掛かるとこの現象が・・・
制限が掛かっても6M程度の速度は出ているので特に不満は無かったのですが、ダウンロードや動画が止まるのにはお手上げでした。
サポートに問い合わせたのですが、機器の再立ち上げや場所を変えて試せなどのテンプレ回答しかなく、全く調査している感はありませんでした。
数カ月前からかなりの数でこの問題が出ているはずなので、WiMAX側が問題を認識していないはずは無いのですが、初めて聞いたふうな回答しかありませんでした。
私が思うに、
・グローバルIPアドレスは有料サービス(にした)
・グローバルIPアドレスを(無料)解放するとアドレスが枯渇する
と言ったところで、解決法どころか問題が出ていることも公式に発表できないのではないかと。
書込番号:19277730
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
W01をUSB接続やクレードルの有線LANでパソコンに接続するとき、WiFiはオフにできないのでしょうか。
具体的には、WiFiルータが使用禁止(携帯電話はOK)になっている場所でパソコンに接続して使いたいのです。
説明書をひととおり見たつもりですが、見つかりませんでした。
1点

>説明書をひととおり見たつもりですが、見つかりませんでした。
取説の設定項目一覧を見ても、無線LANをオンオフする項目はないようです。
しかし、wi-fi自動停止時間と云う設定項目はありますので、
無線LANしないで所定時間経過すれば、
無線LANは停止するようですが。
書込番号:19172952
1点

>WiFiルータが使用禁止(携帯電話はOK)になっている場所
そんな場所あるの?
集合住宅系でルーター機能使うなっていうのならあるみたいだけどちがくてですか?
WiFiがだめならスマホのテザリングとかも駄目じゃないのという疑問もあるのですが
まあそれは置いとくとして
正直極めて疑問ですがWiFi電波が飛ばないならいいんでしたら
WX01にしてBluetoothでつなげば排他ですから飛ばないと思いますよ
書込番号:19173082
1点

>こるでりあさん
出先の事務所のポリシーで勝手Wi-Fiスポットを立ち上げちゃいけないのです。
SSIDをステルスにしてもダメ。理由はよくわからないのですが、既存のWi-Fiのジャマになるからかもしれません。
他所から飛び込んでくるのは仕方ないとか少し謎ですが、従わんといかん。
USBテザリングは電波を出さないのでかまわない、と。USBスティックタイプの機器でもOKなので、そのタイプに変えれば問題ないのですが、そうすると外でタブレット等を使うときに不便です。さらに使っているのがmineoなので、WX01だとダメなんですよね。
書込番号:19187744
0点

http://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/displaymenu.html
http://www.aterm.jp/function/mr03le/guide/displaymenu.html
mineoだったらお値段はりますけどMR04LNかMR03LEにすればwifi切れますよ
書込番号:19187960
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

>例えばぷららの定額LTE無制限simカードと契約してW01に差し込んだら
使えたりするんでしょうか?
http://www.au.kddi.com/mobile/product/data/w01/
を見れば判りますが、W01が対応しているのは、WiMAX2+と800MHzのLTEです。
しかし、この800MHzのLTE(band18)はドコモ回線では対応していません。
なので、ぷららの定額LTE無制限simカードなどドコモ回線用のSIMは使えないと思います。
書込番号:19126100
4点

可能性としてはmineoかUQmobileのau系SIMしかないわけですが
mineoの動作確認端末にはあります
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
UQmobileにはありません
書込番号:19126608
5点

UQ Mobile のデータ無制限プラン SIM を挿しましたが WiMAX2+ の SIMではないためかずっと圏外表示でつながりません
勿論 HS+ は有効にしました
UQ Mobile の動作確認ページにこの機種 (HWD31) は載っていないので仕方ないですね
HWD11 の中古を買うことにしたのでこいつは携帯カイロです
書込番号:19133528
3点

わたしは、UQmobileのデータ高速プランSIMで今のところ調子よく使えています。
MineoのAプランSIMも持っていますが、こちらは途切れまくりで全くダメです。
ただ自宅ではmineoAプランでもすこぶる調子良いんですよね。
書込番号:19302137
2点

auを解約して、UQmobileのデータ高速プランSIMを挿しました。電源を入れても圏外表示ですが、このページを参考に設定したところ、無事繋がりました。→ https://zigsow.jp/item/316114/review/327415
ただし、アドレス入力欄に「http://192.168.100.1/」と入力しても繋がらなかったので、「http://speedwifi-next.home」と入力しました。
公式ページでの動作保証が無く、au版W01なのでSIMロックがかかっている可能性もある(実際auショップの店員さんに聞いたら「SIMロック解除はできない」と言われました(←多分、「他のキャリアのSIMは使えない」という意味で言われたのだと思います))ので不安でしたが、問題なく使えます。
御参考までに。
書込番号:22147796
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
有料ビデオコンテンツ「hulu」が見たいのですが、
有料ビデオコンテンツ一覧(アカウントリンクの表示ページ)が
ネットワークエラーになります(エラーの数字は出ません)
ブラビアHX800とWiMAX2+ W01を有線LANで繋げています。
■接続診断はすべて「可能」
■アクトビラは繋がりメニュー画面見れます
■ホーム画面には「hulu」や「YouTube」等のアイコン表示します
■WiMAXの電波は良好(他のWi-Fi機器は繋がります/繋げないでチェックも行いました)
●接続機器・テレビの電源入れ直し、差し直し行いました。
●個人情報初期化行いました。
●インターネットコンテンツの更新もOK
どうしたら繋がるのでしょうか?
これしてみたら、という事がありましたら是非教えてください。
書込番号:19116590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラビアで「Hulu」を観るためには、「Sony Entertainment Network(SEN)」のユーザー登録が必要なようですが、
既に登録は済んでますでしょうか?
https://www.sony.jp/support/tv/net/hulu/
書込番号:19116687
1点

>羅城門の鬼さん
早々のご返信ありがとうございます。
書き方が不十分ですいません!
huluに登録をする前に、ブラビアでネットワーク接続ができるかを試しているところです。
アクトビラなど、(インターネットプラウザ)の接続はできるのですが、
huluやu-next、テレビドガッチなどが一覧で表示される(Video Unlimited)の画面に接続しようとすると「ネットワークエラーが発生しました」となり、アカウントリンクすら表示できません。
SENに登録する登録コード取得のため、アカウントリンクに接続しないといけないのですが、
それすらもできません。
なにか手段ありますでしょうか?
書込番号:19116785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクトビラは観れるとのことなので、インターネット自体には繋がっているようですね。
W01のファームが最新でないなら、アップデートしてみてはどうですか。
http://www.uqwimax.jp/service/information/201503191.html
書込番号:19117050
0点

>羅城門の鬼さん
ご回答ありがとうございます^ ^
アップデートも行っており、
最新になっております…
もう少しなにかいろいろいじてみますね!
書込番号:19117394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もう少しなにかいろいろいじてみますね!
ブラビアがインターネットにアクセス出来ている状態ですので、
SONYのサポート(使い方相談窓口)に連絡した方が解決が早いと思います。
http://www.sony.jp/support/tv/inquiry/
書込番号:19117439
0点

>羅城門の鬼さん
いろいろとアドバイスありがとうございます*
SONYさんにも同じ質問をしたのですが、少々お時間下さいと言われた後、
FULU登録してください。の回答で終わっていたので困っておりました。。
昨夜お返事頂いた後、
ブラビア購入当時(5年前位)に、固定回線の有線LANを取り付けた時も繋がらず、
「回線接続後、数時間〜半日程度そのまま(回線をつないだ状態)でいないと機器が認識しない」というような事を言われたと思いだし、
半日位繋げたままにし改めて画面を表示させると、
無事、FULU画面が現れました!
これで母の映画鑑賞や子供のアンパンマン見放題ができます!
一緒に考えてくださる人がいて心強かったです。
いろいろと考えていただきありがとうございました。
書込番号:19118885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





