Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 1月30日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX2+:約8時間/4G LTE:約7.3時間 重量:113g Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン] のクチコミ掲示板

(1493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全153スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:2件

Speed Wi-Fi NEXT W01は持ち運びのスマホの充電器であるモバイルバッテリーで充電できますか?

書込番号:18495659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/02/19 22:33(1年以上前)

ソニーのモバイルブースターで充電出来ましたよ!

書込番号:18496185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/02/20 02:06(1年以上前)

有難う御座いました!

書込番号:18496863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

W01&AirMacExpressでの家庭内LAN構築について

2015/02/19 16:03(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

スレ主 MaFjさん
クチコミ投稿数:3件

長文失礼します。
詳しい方、ご教示ください!

引越しに伴い、光回線を解約しなければならないことになったため
昨日WiMAX2を契約し、W01を入手しました。
(同時に、PIXUSプリンターを特典購入しました。)

手持ちの各種機器を、理論上(実質は追って検証しようと思います)で
それぞれの通信速度が最も高くなるように繋ぎたいのですが
どのような構成がベストでしょうか。

【新規購入】
モバイルルーター Speed Wi-Fi NEXT W01
プリンター PIXUS MG3530

【手持ち機器】
ルーター AirMacExpress MB321J/A(802.11nまで対応)
PC MacBookPro 2500/13 MD101J/A(802.11nまで対応)
SP@ iPhone6(802.11ac対応)
SPA ArrowsNX(802.11acまで対応)
※AirMac Expressにはスピーカーを繋いで、AirPlayでPCやスマホから音楽を聴きたいです。


これまでは単純に
モデム(光回線)―― AirMacExpress *** PC/SP@/SPA
              |
              スピーカー   【――有線、***無線】

と繋いで使用していました。(全て5GHz固定)

今回W01は802.11ac対応とのことで、
SP@/SPAはそちらに直接繋いだ方が速度が出るかと思い

インターネット *** W01 ―― AirMacExpress *** PC
           *       ||
           *       |プリンター 
         SP@/SPA   スピーカー

という構成を現状では考えています。


1)SP@からAirPlayでスピーカーを使いたい場合は、AirMacExpに接続しなおす必要がありますでしょうか。

2)できればプリンターを無線にして、PC/SP@/SPA全てから印刷できるようにしたいのですが、
  どのようにするのがベストでしょうか?(このままでも可能でしょうか?)

3)全体として、上記の構成よりもベターと思われる構成がありましたらご教示ください。


今週末が引越しで荷造りしてしまったため、現時点でトライして確認することができず
また、引越し後もしばらく時間が取れないのですが、接続だけはして
妻にネット接続とAirPlayの方法だけは教えておかねばならず。。

皆様のお知恵をお借りできれば幸いです。
よろしくお願いいたします。


※上記の他に環境情報が必要でしたら、ご指示ください!

書込番号:18494833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2015/02/19 20:33(1年以上前)

>インターネット *** W01 ―― AirMacExpress *** PC
>           *       ||
>           *       |プリンター 
>         SP@/SPA   スピーカー

W01とAirMacExpressは独立した親機として機能します。

>1)SP@からAirPlayでスピーカーを使いたい場合は、AirMacExpに接続しなおす必要がありますでしょうか。

従来通りAirMacExpressに無線LAN接続してもOKですが、
W01の方が近い場合は、W01にも接続する設定をしても良いと思います。

>2)できればプリンターを無線にして、PC/SP@/SPA全てから印刷できるようにしたいのですが、
  どのようにするのがベストでしょうか?(このままでも可能でしょうか?)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg3530
で仕様を確認すると、インターフェイスは無線LANとUSBですので、
有線LANではなく、無線LANでの接続となりますが、
上記の構成図のようにプリンタはAirMacExpressに無線LAN接続すれば良いです。

>3)全体として、上記の構成よりもベターと思われる構成がありましたらご教示ください。

今までも5Ghzで接続してきたとのことですが、
親機が2台となりますので、W52とW53のように2台の親機で使い分けた方が、
干渉を防げます。
http://www.aterm.jp/function/guide4/wireless_cmx/list/iee-dual/m01_m12a.html

書込番号:18495589

ナイスクチコミ!1


スレ主 MaFjさん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/24 12:47(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
週末に接続設定してみたところ、うまくいきました。

ご教示いただいたとおり、プリンターはAirMacExpに無線接続しました。

結果、PC/SP *** W01 --- AirMacExp *** プリンター/スピーカー

と、特段難しい設定なしでつながり、
PC・SPからW01経由で無線プリントもAirPlayでの音出しもできました!

PC・SPはW01に繋がっている状態なので、
そのままネットも使え、速度も出ます(10〜20M)。

また、ご指摘通りチャンネルを分けてダブル親機なので、
速度が落ちたと感じても、距離的に近い方に繋ぐと早くなります。

非常に快適な環境になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18513011

ナイスクチコミ!1


スレ主 MaFjさん
クチコミ投稿数:3件

2015/02/24 12:51(1年以上前)

失礼しました。スピーカーは有線でした。

PC/SP *** W01 --- AirMacExp *** プリンター
              |
             スピーカー

書込番号:18513024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンで無線接続できない

2015/02/19 13:40(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:9件

初心者ですみません。
もしわかる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

【利用環境】
ノートパソコン(レノボG580) Windows8.1
iPhone
固定回線無し

【状況】
先日ニフティよりウェブ上で契約し、本日W01が到着。初期設定をし、無線接続を試みるも注意マークとともに「制限あり」と出てインターネットへ接続できず(SSID、パスワード入力までは滞りなく進みました)
現状iPhoneでは問題なく接続、利用できています。

【試したこと】
USBでの有線接続→接続◯
機器のリセット→接続×

有線で使えるので一応は大丈夫なのですが、できれば電波の良いところに無線ルータを置いて、パソコンも無線で利用したいです。
ニフティさんにも問い合わせてみましたが、IPアドレスが通常取得できていること、リセットしても変わらないとのことで無線のチャンネル変更をauに、またはパソコンメーカーへの問い合わせを勧められました。

ちなみに別のWiMAXルータでも同じような現象があり、ずっと有線で使っておりました。
これはパソコン側の問題でしょうか?

長々と申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:18494487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/02/19 13:53(1年以上前)

こんにちは
>ちなみに別のWiMAXルータでも同じような現象があり、ずっと有線で使っておりました。
これはパソコン側の問題でしょうか?

そうなるとPC側の問題でしょう。
無線側のネットワーク設定で、IPアドレスが自動取得になっているか確認してみて下さい。

書込番号:18494508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/02/19 13:55(1年以上前)

基本的にはPC側の設定の問題でしょう。
原因は無数に考えられます。
一般的な対策は、たとえば以下参照。
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=4910-4659

書込番号:18494512

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/02/19 14:20(1年以上前)

早速ありがとうございます。
IPアドレスは自動取得になっておりました。
一応固定することも試しましたが、やはり接続できないのでまた自動取得に戻しました。

書込番号:18494572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2015/02/19 14:23(1年以上前)

P577Ph2mさん

早速ありがとうございます。
すべて試しましたが結果変わらずでした…。
諦めて有線で使おうかと思います( ; ; )

書込番号:18494583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/02/19 14:56(1年以上前)

PC側ならバックアップをしっかり取ってリカバリーしてはどうですか?

書込番号:18494654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度3

2015/02/19 18:09(1年以上前)

口コミで、HUAWEI製の問題、
と言うのを書きましたが、
私と同じ現象のようですね。
しかも同じ型のレノボマシン…。
(参考に見てみて下さい。)

私はつながったwin7から、
w01の設定を変えました。
HWD14つながらない 等で検索すると、
色々対応策が出てきます。
あれこれやったので、どれが効いたのかハッキリしなくて、ごめんなさい、、
有線接続で多分設定出来ると思いますが、
とりあえずご参考迄に。

書込番号:18495151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2015/02/19 18:11(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000488442/SortID=16664449/
このG580ユーザーは修理になったようです。
アイフォンのデザリングでG580につながらないようなら、G580の方で質問した方が回答が得やすいのでは。

書込番号:18495159

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/02/19 18:32(1年以上前)

ルーターモード・ブリッジモードの両方を試したのでしょうか?モードを変更した場合は、OSの再起動をしたほうがいいでしょう。
2重ルーターになっていると、アクセス制限が発生する場合もあります。

書込番号:18495221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/02/19 20:42(1年以上前)

すいません、勘違いしてました。モバイルルーターだから、APモードで使えば問題ないですね。
ブリッジモードにすると、接続台数は1台までになるようです。

書込番号:18495628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2015/02/19 21:48(1年以上前)

要因の切り分けをしてみてはどうですか。

PCのIPアドレスを自動取得にしておいて、
IPアドレスが取得出来ているか確認。
コマンドプロンプトでipconfigを使う。
http://www.pc-master.jp/sousa/ipconfig.html

次にW01との通信が出来ているかどうかを
コマンドプロンプトで ping W01のIPアドレスで確認。
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ping/ping.html

次に
tracert 8.8.8.8
で8.8.8.8に至る経路のどこまで通信出来ているか確認。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/290tracert/tracert.html

書込番号:18495957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/19 22:32(1年以上前)

わわ、みなさんたくさんご返信ありがとうございます!!
まとめてのご返信になることをご了承くださいませ。

まず、ルータ側パソコン側でどちらもチャンネル設定(固定)を試しましたがやはり接続不可でした。
hwd14での接続不可案件を検索し、出てくる解決策をひとつひとつ試しましたがやはり×。
ブリッジモードにしますと、元々固定回線がないのでそもそもが繋がらなくなってしまいます。

最後にコマンドプロンプトでの切り分けですが、やはりIPアドレスは正常取得されています。
取得されたIPアドレスで確認しますと参照ページ内のping成功の画像と同じものが出ています。
最後の8.8.8.8では、2と3で*と要求がタイムアウトしましたという文章が出ていました。

わかりづらかったらすみません。。。

素人頭で考えるに、ルータの電波を捕らえてはいるがその先のネットワークにつなげないということなんでしょうかね?
難しいです…。

書込番号:18496178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2015/02/19 22:49(1年以上前)

>取得されたIPアドレスで確認しますと参照ページ内のping成功の画像と同じものが出ています。

PC自身のIPアドレスに対してpingを実行しても、あまり意味はないです。
W01のIPアドレスに対してpingを実行して下さい。

>最後の8.8.8.8では、2と3で*と要求がタイムアウトしましたという文章が出ていました。

1段目のルータからの応答はありますか?
最後の段の8.8.8.8からの応答はありますか?

書込番号:18496269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/19 22:56(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ありませんでした。
ワイヤレスLANアダプタWi-Fiと出ているIPアドレスで確認しました。

11の段に数字二桁が3列、Google-public-DNS〜と最後に[8.8.8.8]と出ていますが、これは応答しているということでよろしいのでしょうか?
詳しくご丁寧にありがとうございます。

書込番号:18496304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/19 22:58(1年以上前)

追記ですみません。
1段目は応答しています。
speedwifi-next.homeのあとに有線接続しているW01のIPアドレスが出ています。

書込番号:18496316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2015/02/19 23:02(1年以上前)

>11の段に数字二桁が3列、Google-public-DNS〜と最後に[8.8.8.8]と出ていますが、これは応答しているということでよろしいのでしょうか?

少なくともIPレベルではインターネットにアクセス出来ていますが、
現在でも無線LAN接続は「制限あり」と表示されていますか?

書込番号:18496338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2015/02/19 23:09(1年以上前)

いまだ制限ありと表示されています( ; ; )
コンパネのネットワークと共有センターでは、

識別されていないネットワーク
パブリックネットワーク

アクセスの種類:インターネットアクセスなし

という表示になっております…

書込番号:18496360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2015/02/19 23:15(1年以上前)

>いまだ制限ありと表示されています( ; ; )

もしかすると、DNSがうまく機能していないからかも知れません。

http://pc.kyoto-hirota.jp/?p=999
を参照して、DNSサーバーに8.8.8.8を設定してみて下さい。
但し対象はイーサネットではなく、無線LANです。

もし改善しない場合は元のように自動取得に戻して下さい。

書込番号:18496390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/02/19 23:36(1年以上前)

設定してみましたが、やはり接続できませんね…。

書込番号:18496470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2015/02/19 23:49(1年以上前)

PCのドライバーを確認してください。Windows 8.1にしたのは購入後ですよね。
ほとんどのデバイスで8.1用のドライバーの導入が必要です。
http://kou-aozora.blogspot.jp/2013/11/lenovo-g580windows81lan.html

書込番号:18496525

ナイスクチコミ!1


slumpさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/19 23:54(1年以上前)

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=10115673900
かなり古いけど、G580を、win8からwin8.1へアップグレードしたら、wifiが接続できなくなった、パソコン側の表示は制限付きの状態。Wi-FiルーターはwimaxAero
win8では問題なく接続できていた。
色々試してみたが解決できず。
回答によると8から8.1で同じ現象が多数あるらしいとのことです
G580内蔵無線lanカードのドライバーが8.1に対応できないらしい
なんかヒントにならないかな?

書込番号:18496547

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VPNサーバ対応ルータを使いたいです

2015/02/18 11:50(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:109件

現在自宅アパートにてNTT光回線でインターネット接続していますが、この機種を使って、光回線をWiMAX2+回線に置き換えたいです。

具体的には、

インターネット ** W01+クレードル == 無線LANルータ(WHR-G301N) ** and == PC/iPhoneなど and nasne

** 無線
== 有線

というような接続で考えています。
クレードルと無線LANルータのWANポートを接続すれば使える、というような内容の書き込みを見ました。
http://vanshiptrip.caprug.com/20140321/2975/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463752/SortID=16011614/

ネット接続はこれで問題ないかと思いますが、私が使いたいのは、WHR-G301NのVPNサーバ機能です(今は問題なく使えています)。
インターネットを通して、外から家のWHR-G301NにVPN接続させたいのですが、先に来るWiMAXの機器を介しても同じようにつなげることができますか?
問題はW01のルータ機能かな?と思うのですが.. ブリッジモードとかにするんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:18490542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/02/18 12:54(1年以上前)

とりあえず

http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/1653
こうなって
http://www.uqwimax.jp/service/information/201412021.html
こうなる

WiMAX2+提供してるところ全部が全部グローバルIPのオプションあるとは限りませんので

書込番号:18490770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2015/02/18 13:15(1年以上前)

早速情報ありがとうございました。

本機にグローバルIPを付与されれば、本機をブリッジモードにして、ルータのWAN接続で可能って認識で良いのでしょうか?
月に96円くらいなら問題ないので、、

書込番号:18490827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2015/02/18 21:17(1年以上前)

>本機にグローバルIPを付与されれば、本機をブリッジモードにして、ルータのWAN接続で可能って認識で良いのでしょうか?

[17953706]によると、ブリッジモードでHWD15やW01に接続した機器(例えばWHR-G301N)が
グローバルIPアドレスを取得できるようです。(多分DHCPで)

書込番号:18492230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2015/02/18 21:27(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ありがとうございます。

何とかなりそうですね。人柱になるか..と思います。
明日までに申し込まないと7GB制限になるんですよね.. 家の固定回線として使うなら致命的です。

本当はWX01を待ちたいですけど、ギガ放題は高いし決断しないといけんですね。

書込番号:18492280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 至急。w01購入にあたって

2015/02/18 08:04(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

スレ主 まめ06さん
クチコミ投稿数:10件

現在hwd13をメインで使用しています。
家ではワイマックスが使えるのですが、職場では3gでしか使えません。

明日までに契約をした方がいいとの事なので、現在と似た様に使えるこちらを検討しているのですが、一回でもLTEを使うと制限がかかるという事。

この機種はワイマックスが使えないという事。

こちらがひっかかります。

1番無難な使い方は、ネットで見たhwd15の白ロムを購入し家では差し替えてノーリミットモードで使用。

職場ではw01を使用でしょうか?

またw01を購入して、今持っているhwd13に差し替えてもhwd15のようにはつかえないのですよね?


何日もネットを見てるのですが↓助けてください!

契約はとくとくbbを考えています。

書込番号:18489910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/02/18 09:19(1年以上前)

職場でも使おうと考えているのであれば、使えないのに機種変しても意味がないです。
切羽詰まっている契約するほど、後悔は大きいです。避けた方が無難です。

書込番号:18490114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/18 11:36(1年以上前)

>一回でもLTEを使うと制限がかかるという事。

正確には、LTEのモードで7Gを超えると制限がかかりますが、
超える前にWiMAXのモードに戻せば制限はかかりません。

機種変更なのか?解約の上新規なのか?
WiMAX2+が自宅で入る事を確認出来ているのか?
この辺によって対応が変わります。
それでも、W01今契約と私なら判断するでしょうね。

書込番号:18490497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/18 11:45(1年以上前)

いやちょっと待った。
3Gは制限かかってないんでしたっけ?
それは微妙だなあ。

前言撤回。

書込番号:18490522

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめ06さん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/18 13:30(1年以上前)

回答ありがとうございます!
職場ではLTEで使えばいいと思っていました!

書込番号:18490863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめ06さん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/18 13:36(1年以上前)

回答ありがとうございます!
プラスエリアモードを職場で使い、家ではハイスピにしたら大丈夫と言うことですか?

エリアモードで7ギガ行かなければ、ハイスピモードは制限かからないのですか?

それでも3日で1Gの制限はあると聞いたので、差し替えした方がいいですか?

現在3gは制限はかかっていません!

また時間がなく、職場と家共にトライワイマックスしていません。

ネットで調べるのは両方○でした!

書込番号:18490885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめ06さん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/18 13:51(1年以上前)

追記です。
解約上の新規です!

書込番号:18490917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/02/18 14:17(1年以上前)

>>ネットで調べるのは両方○でした!

全くあてにならないですから。

書込番号:18490965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2015/02/18 14:29(1年以上前)

ネット情報は当てにしない方が良い。
なぜなら、WiMAXの電波は特性上直進性が強く携帯のプラチナバンドの周波数ではないため、電波の届かない箇所もあるため。
まずは、TryWiMAXをしてからでも遅くないです。目先の利益に捕らわれていたら大きく損することもありますヨ。
あと、真偽は定かではありませんが、7GB上限はありますが3日間で1GB超えによる速度制限は緩和されたらしいです。
(3日で2GBだったかな?)

書込番号:18490991

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめ06さん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/18 15:16(1年以上前)

当てには出来ないですよね。
知り合いもそれで解約したので、それは分かっています!
でもいまワイマックスなら使えているので、w01の2+がダメだった場合hwd15に差し替えれば使えるって事ですよね?

w01を買わずに初めからhwd15を契約するのは出来ないのでしょうか?

ネットでこれも見たので、まず差し替えが出来なければ全く無駄ですが↓

目先の事しか考えてないというか、制限がなくつかえるのが明日までなので悩んでいます。

書込番号:18491101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/18 15:21(1年以上前)

まめ06さん
私もHWD13から現在のw01までの機種をすべて持っていますが、まめ06さんが使用しているHWD13の特徴ですが、WiMAXの受信感度が悪くて、主に3Gを掴む傾向にあります。
わたしのw01の使用感は、これまでのWiMAXはなくなりWiMAX2しか掴まないので、過去のルーターより安定してWiMAX2を掴むことができます。
また、制限に関しては、3日で1GBではなく今月から3日で3GBにゆるくなってます。さらに、基地局の混雑状況によっては、必ず制限される訳ではなくもし制限かかった場合も、YouTubeの標準画質が見れるくらいになるとUQから発表がありましたので使い方にはよりますがさほど問題ないのではと思います。

書込番号:18491114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2015/02/18 15:38(1年以上前)

職場でWIMAXが使えないのならワイモバイルはどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000693866/

WiMAX2+に1000円追加のLTEを使うのなら
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=1619002&bb_pref=13

焦ると悔やむのでゆっくり考えた方が良いと思いますけど。

書込番号:18491153

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめ06さん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/18 15:53(1年以上前)

DM5232さん

hwd13はワイマックスの受信感度が悪いのですね!

メインとしてタブレット、スマホで動画も見たいのですが、私自身が出張も多いので制限なしのワイマックスでした!

今までワイマックスでの動画視聴に面倒さを感じた事が対してなかったので、理想としてはワイマックスと入らないとこではLTEがいいかなと。

※諸事情でhwd13は解約するので

ですが新しく契約となるとw01の選択しかないのかなと。

書込番号:18491191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめ06さん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/18 15:54(1年以上前)

sakura8さん

ワイモバイルですか!その選択肢は無かったです!
ちょっと調べてみたいと思います!

書込番号:18491194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/18 15:57(1年以上前)

>エリアモードで7ギガ行かなければ、ハイスピモードは制限かからないのですか?

かかりません。でも最終的にはUQ-WiMAXに電話して自分で確認して下さい。


>w01を買わずに初めからhwd15を契約するのは出来ないのでしょうか?
>ネットでこれも見たので、まず差し替えが出来なければ全く無駄ですが↓

とくとくBBで、W01と同額。
普通に考えればHWD15ですが、同じ金額ならW01だろう、、、
という意味で迷ってるのかと思いました。
W01、HWD15 simカード差し替えは可能。自己責任で。
WiMAX2+の電波の確認は、WiMAXが使えてるんですから、
最悪、白ロムを買えばいい。

そんな事より、制限のない3Gで事足りてるなら、
解約しない方が良いかも、、、
ってところが悩みどころでは?

書込番号:18491200

ナイスクチコミ!0


スレ主 まめ06さん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/18 16:36(1年以上前)

おっとっとさん

今のものは月額5000円弱程払っており、ネット経由のとくとくbbだと月額2800円程度でLTE料金の1000円を払っても3800円程度な事、家庭の諸事情で名義が変わるので解約と思っています。

w01とhwd15だと

w01 2+とLTE
hwd15 ワイマックス、2+、LTE

後はw01の方が得な部分は早さでしょうか?

UQに何日前からかけるのですか、全く繋がらすここでの質問になってしまっています。

書込番号:18491280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度2

2015/02/18 18:26(1年以上前)

えっと参考になればと思うので、一応ですが、
周波数帯も考えていたほうがよいと思います

HWD15は2.4Gのみ
WO1は5Gと2.4G対応してます

ちなみです、
周波数的に申せば5Gがお勧めです
通信速度も速いですし

電波の入り具合も違います

書込番号:18491569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2015/02/18 19:37(1年以上前)

解約を決めているなら、W01かHWD15かって事ですね。
私は最近W01を契約しました。
判断基準は別スレッドを見て下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732877/SortID=18473747/#tab

>w01の方が得な部分は早さでしょうか?

速さと新しさ。WiMAXがない事が安定につながるかも。
とは言え、キャリアアグリゲーションはいつ使える様になるものやら。
3日3G制限がどの程度厳しく運用されるのか?
みんな悩んでえいやぁっ!

WiMAX2+の3日3G制限は、そんなに厳しくするはずがない、
と私は思ってます。でも誰にもわかりません。

WiMAX2+の電波状態が確認出来てないんですから、
無難に考えればHWD15でしょう。

でも一か八かW01にして、駄目ならHWD15白ロムを購入、
これもまた人生。


Yモバイルは検討の価値ありと思います。
http://webss.jp/emobile/305zt_one.php?dc41

書込番号:18491786

ナイスクチコミ!1


スレ主 まめ06さん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/18 23:11(1年以上前)

サクミスさん
周波数帯ですか?
全然気にしてませんでした!
ありがとうございます!

書込番号:18492786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 まめ06さん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/18 23:38(1年以上前)

おっとっとさん

そうですね!w01とhwd15を白ロムで買うとhwd15の方が安いし、今回はw01で契約したいと思います!

UQに電話が繋がらず困っていたので助かりました!

w01のLTE付きにします!

因みにLTEは5月末まで無料ですよね?

書込番号:18492907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度2

2015/02/18 23:39(1年以上前)

ごめんなさい
ひとつ言い忘れましたが

もし周波数で5G帯を利用する場合
お持ちの無線LANが周波数5G帯を対応してるか
確認はしておいて下さい

これを忘れると正直泣きます(苦笑

書込番号:18492909

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶画面のデータ量表示

2015/02/17 22:26(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:9件

2日前から使用しています。
携帯のアプリで確認すると2ギガ近く使用しているのですが、本体画面の下にある表示が0GB/7GBで、伸びるはずのバーも全く反応していません。
どうしたら本体でも確認できるようになりますか?
説明書みてもわからないので教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:18488868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
nexus!!さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度1

2015/02/17 22:59(1年以上前)

設定→ステータス→通信カウンター設定出来ると思います!

書込番号:18489045 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2015/02/20 02:48(1年以上前)

ありがとうございました
おかげさまで解決いたしました

書込番号:18496899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

発売日:2015年 1月30日

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング