Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2015年 1月30日

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 9 | 2015年4月20日 23:52 |
![]() |
2 | 9 | 2015年4月13日 07:51 |
![]() ![]() |
1 | 16 | 2015年4月12日 22:32 |
![]() |
0 | 5 | 2015年4月11日 23:36 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年4月11日 20:46 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年4月10日 23:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
約1年前から価格コム経由GMOで契約したWiMAX。
2月頃に無料でこちらの機種にグレードアップのハガキが到着したので、グレードアップしてこの機種になりました。
到着後2日は速度も速く快適に過ごせてましたが急にガクンッと遅くなりスマートフォンも3G回線くらいの遅さで画像すら開かず、、
「もしかして7GB超えたのか?」と調べてみるとまだ0.8GBしか使用しておりません。
Wi-Fiに繋いでるのはiPhone2台、Mac 1台の計3台です。
速度チェックした結果が画像、、、
どう調べても出て来ず、いつ電話しても出ない不親切な会社には電話したくありません、、
助けて下さい(;_;)
書込番号:18680125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

W01はauでも販売してるので、auの代理店(auショップ)に持ち込んで、
故障かどうか、調べて貰うのがかんたんな方法。
修理が必要な場合は、GMOとの交渉が必要かも知れません。
書込番号:18680529
1点

たぶんプロバイダ毎に、
電波強度や速度とか配分が決まってるんじゃない?
書込番号:18680962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Macで以下を参照し、8.8.8.8 に traceroute を実行し、
急に応答が遅くなっている区間があるか確認してみてはどうですか。
もしも適正な速度の時もあるのなら、その時にも tracerouteを実行しておき、
現象が再現した時に比較すると判り易いです。
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/application-hints/how-to-use-traceroute-in-mac-network-utility-app.html
書込番号:18682403
0点

> くまこむんさん
たぶんプロバイダ毎に、
電波強度や速度とか配分が決まってるんじゃない?
え?電波強度?
コード分割方式ですけど
書込番号:18683039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえずauに電話したら品番全て伝えたら「そんな機種はない」の一点張り、、、auのICチップを入れてるのに、、、
GMOに連絡すると来月になっても速度が遅かったら故障との事。それだったら今月の料金はどうなるの?て話ですが。。
書込番号:18691246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者マークの人はGMOに手をだしちゃいけません。
相当な覚悟を持って細心の注意を払って情報収集の鬼となれる人だけが契約すべきかと。
書込番号:18691865
2点

一応GMO歴自体は4年なんですけどね、、、
こんな事初めてなので戸惑ってます。。
書込番号:18692705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

速度計測0.03Mbpsは WIMAX2+ や au4GLTE回線 にしては制限がかかったとしても遅すぎるので、
近所の"フリーwifiスポットに勝手に繋がっているのかと思ってみたり。
公衆無線wifiスポット接続はOFFで計測されてますよね。
0.8GBというのは WiMAX2+ でしょうか、au4GLTE でしょうか、または両方の総合計でしょうか。
私はHWD15なのでW01の仕様は詳しく知りませんが、
HWD15の場合、本体のディスプレイで確認できるステータス情報の現在通信量はau4GLTE(ハイスピードプラス)の量です。
今月、WiMAX2+(ハイスピード)で10GB以上DLしていますが通信量目盛りは0GBのままです。
本題ですが、開通2日間は速かったとのことですので、「3日間で3GBの制限」にかかるような使い方をされませんでしたか。
これはWiMAX2+(ハイスピード)でも適用されるようです。
たとえば、今から1時間で3GBのファィルをDLしたら、明日&明後日&明々後日まで制限期間になります。
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/tushin_mode.htm
*制限がかかるかどうかは地域の混雑状況や個人の使用形態により不確定なようです。
私はWIMAX利用者過疎地なのでヘビーな使い方をしても今のところ制限がかかったことはありません。
WiMAX2+(ハイスピード)の7GB/月制限は契約によっては2年間猶予されています。
他の原因としては、wifi電波の混雑で速度低下。
もしおもに自宅で使うなら、通信チャンネルは自動設定ではなく、手動設定で空いているチャンネルに固定してみましょう。
あるいは、USBコード接続で速度計測してみましょう。
端末をリセットできるならしてみるとか、ファームウェアの更新、も。
書込番号:18702576
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
対応通信方式はWiMAX2+、4G、LTEとなっていますが、自宅で初起動当初よりWiMAX2+のアンテナ3本でしたが、エリアが狭いせいか移動場所によっては圏外の場所もあります。その場合、従来の4G、LTEへと自動切替えされないのでしょうか?それとも要設定?詳しい方お願いします。
0点

>その場合、従来の4G、LTEへと自動切替えされないのでしょうか?それとも要設定?
本機にはハイスピードモードとハイスピードプラスエリアモードがありますが、
デフォルトではハイスピードモードです。
LTEにも接続したい場合は、ハイスピードプラスエリアモードに設定変更して下さい。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
P44参照。
書込番号:18671048
0点

「本モードに切り替えると追加料金が発生します。詳細は契約の料金プランを確認してください。」
↑
価格コムからの申し込みプランですが、追加料金等の説明はありませんが、大丈夫??
書込番号:18671279
0点

>その場合、別途料金追加とされていますが・・・。
それが本機の仕様です。
>価格コムからの申し込みプランですが、追加料金等の説明はありませんが、大丈夫??
MVNOへの提示資料の
http://www.uqwimax.jp/annai/mvno/kokai/mvno_standard_wx2p.pdf
のP12でもLTEオプションは追加費用が発生すると書かれてますので、
どこのMVNOでも同じはずです。
なので、MVNOからの説明で追加費用要とどこかに書かれてませんでしたか?
書込番号:18671313
0点

税込み1005円/月とられます
対応通信方式は端末が対応している方式のことで
月額基本料内での接続を保証しているわけではありません
別途料金が取られるのは仕様です(UQ社がLTEをオプション契約にしてるからです)
書込番号:18671314
1点

https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/
ドコモのデータプランの値段の高さって・・・。
LTEオプション足しても、6000円しない、
ワイマックス2+ギガ放題の方が安い。
書込番号:18671526
0点

ありがとうございます。結局WiMAX2+しか使えないということですか?使えるエリア少ないように感じます。
書込番号:18674413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>結局WiMAX2+しか使えないということですか?使えるエリア少ないように感じます。
他のモバイル回線に比べて、WiMAXの頃からサービスエリアは比較的狭かったです。
そのサービスエリアの狭さを補強するのが、au LTEの役割です。
書込番号:18674458
0点

補強する、au LTEは追加費用がかかるとは残念ですね。他のモバイルルーターは、自動切替され、それが当たり前と思っていました。狭いエリアの改善を望むところです。
書込番号:18676785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

解約したければすればいいということですけど
その場合解約金があればかかります
質問の意図がよくわかんないけど
自動的に解約にはなりませんよ
書込番号:18669352
0点

固定電話を光電話にした場合など、
自動的に前の会社の契約を解約してくれる場合もありますが、
スマホとモバイルルータは両方を合わせて使うことも出来ますので、
本機を契約しても、自動でスマホの契約が解約される訳ではないです。
書込番号:18669652
0点

えっと…そういう事ではなくて…
このWi-Fiを契約すると新しいシムが送られてくるわけですよね?
という事はソフトバンクのホワイトプランの無料通話ってそのまま使えないのかと思いまして…
という事はソフトバンクを契約している意味がないのかと
あとついでに設定などはパソコンがないと出来ないのでしょうか?
書込番号:18669867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>このWi-Fiを契約すると新しいシムが送られてくるわけですよね?
>という事はソフトバンクのホワイトプランの無料通話ってそのまま使えないのかと思いまして…
そのSIMはW01用ですし、ソフトバンクのスマホでの通話自体にはW01を使わないので、
ホワイトプランの無料通話はそのままだと思います。
>あとついでに設定などはパソコンがないと出来ないのでしょうか?
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
のP76を見れば判りますが、iOSやAndroid用の設定ツールもあります。
書込番号:18669925
0点

羅城門の鬼さんありがとうございます。
なんか勘違いしてたみたいですね(;^_^Aお恥ずかしい
ちなみにですがバンバンのりかえ割の基本料0円もパケットを外したからって0円じゃなくならないですよねぇ?
書込番号:18669958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バンバンのりかえ割の基本料0円もパケットを外したからって0円じゃなくならないですよねぇ?
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/banban-norikae-iphone/
の適用条件を見ると、ホワイトプランに入っていれば大丈夫なようです。
書込番号:18669975
0点

色々ありがとうございます(;^_^A
これで一応契約する踏ん切りがつきましたm(_ _)m
書込番号:18669994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何度もすみません(;^_^A
今買うならHなんとか15よりこちらの方がいいのでしょうか?
当方の環境でWiMAX2+が実際に電波が届くのかどうかわからないもので…
WiMAXがあった方がいいのかなと
書込番号:18670162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Try WiMAX して下さい!
一度に二台出来ないし何ヶ月間か期間あけないといけませんが、二台目は有料レンタルで借りるとかして下さい!
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:18671556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレジットカードかVISAデビットカード、JCBデビットカードを作るかしかないですね…クレジットカードないならデビットカードで検索。
年齢などで作れないなら、親・兄弟がカード持っていれば頼むとか…遠く離れて暮らしていると大変ですが…。
書面でのお申込みを見て下さい!!
返却されない場合や壊した盗難で代金請求する為なので…仕方がないですが…。
昔は店頭で借りられましたが(カード登録は同じ)、今はネットだけ…AUとかで借りられないか聞いて見るのも手かも…難しいでしょうが。
WiMAXは最も電波範囲が小さいく室内も弱い部類なので駅前やモール付近でないと安定した速度が出ない場合もあるので…使ったり友人に使用者が居ない場合はTry WiMAXした方がいいのですが…途中解約料金も今ではもっとも高いので…使えると今では最もいいのですけどね。
サービスエリア内でも安定しない場合が多いのがWiMAXなので…。
http://www.uqwimax.jp/service/area/
書込番号:18671998
0点

トライWiMAX見たんですがクレジットカードしかダメなようです…
デビッドなら審査もないので作ろうかと思ったのですが
書込番号:18672775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットでの申込みはクレジットカードだけですが、郵送の書面でならデビットカードが使えるみたいですよ!!
プリンター無いなら資料請求フォームで請求してみては?
今手元にPC無いので、Try WiMAX申込書が見れませんが...分からないことはUQ WiMAXに聞いてください!
私は、ネット申込みしかしたことがないので!!
書込番号:18672884
0点

Try WiMAXの下から2番目の項目の書面での申込み読んでください!!
書込番号:18672889
0点

デビットカードにクレジットが付いているの見つけられませんか?
書込番号:18673295
1点

ありがとうございます!
クレジットカードは持てないんです
書込番号:18675859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
質問ですが、2月からこの端末を使用してまして、一つ疑問があるので質問します。
普段wi-fiでハイスピードモードで使用してますがスマホやタブレット等同時に2台までなら全く問題ないのですが、3台以上接続すると急激に重くなり、RBBTODAYSPEEDTESTで測定したら下りが約1Mbps台まで下がってしまってました。
最初は回線の混雑等かと思ってましたが、接続を2回線にすると速度が戻ります。大体20〜30Mbps台は出ます。これをまた3回線接続にするとまた1Mbps台まで下がります。
ちなみにこの機種の前に使用していたHWD14では3回線接続しても速度の変化はありません。
このあたり、どなたかわかる方アドバイスお願い出来ませんでしょうか。
関係無いと思いますが…w01はauでの契約で、HWD14はGMOでの契約です。
宜しくお願いいたします。
0点

>最初は回線の混雑等かと思ってましたが、接続を2回線にすると速度が戻ります。大体20〜30Mbps台は出ます。これをまた3回線接続にするとまた1Mbps台まで下がります。
再現性はあるようですね。
もしも子機が3台とも5Ghz対応ならば、本機のモードを5Ghzにし、
全て5Ghz接続すると、どうなりますか?
2.4Ghzと5Ghzを同時に使えるタイプの親機でしたら、
2.4GHz接続の子機と5Ghzの子機を振分ければ、
それほど実効速度は落ちないはずですが。
しかし、20Mbpsから1Mbpsへの落差は激しすぎますので、
何か個別不良のような気もします。
書込番号:18671409
0点

返信ありがとうございます。
5Ghzにて試したところさらに気付いた事がありました。
一応3台とも5Ghz対応を確認出来たのでそれで試したところ、3台のうち1台は正常で他2台はwifiをオンオフし直さないとダメなくらい不安定でこの2台はアプリのダウンロードがなかなか出来ない、サイトになかなか繋がらない、スピードテストはエラーになってしまう。こんな感じです。
もう一つ気付いたのが、再度2.4Ghzに戻すと、上記と同じで1台が正常で2台が速度が1Mbps台まで下がってました。
正常なのがドコモのf-02Gで他2台がauのshl24とsht22で、この2つの共通はAndroid4.2でドコモの方は4.4。
さっき3機種のwifi対応を確認しましたらIEEE802.11a/b/g/n/acで同じでした。
書込番号:18672022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、上記の補足ですが
普段shl24をメインに使ってまして、f-02Gでは何の問題も無かった事に先程気付きました。
確認不足失礼しました。
書込番号:18672089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>正常なのがドコモのf-02Gで他2台がauのshl24とsht22で、この2つの共通はAndroid4.2でドコモの方は4.4。
もしかするとスマホ側の問題なのかも知れませんね。
shl24とsht22は他の親機と無線LAN接続した時は、
それなりの実効速度となるのでしょうか?
書込番号:18672313
0点

今比較出来るのがHWD14しかないのですが、これですと3回線同時接続しても問題ありません。どの端末でも悪くても15Mbpsは出ます。
まとめますと、f-02Gについては問題なくshl24とsht22はHWD14との接続は問題なく、w01との接続で2.4Ghzで同時に3回線接続すると1Mbps台まで下がってしまい、5Ghzでの接続では接続数問わず通信に支障がある状態です。
おそらくスマホ側の問題で間違いないみたいです。
すみません、回答いただきありがとうございます。
書込番号:18672428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
電気屋とか携帯ショップでも買えるみたいですがネットで買うのと何が違うのでしょうか?
カードがないため引き落としでしか出来ないのですがニフティで口座引き落としでネットで注文する場合届くのに1ヶ月位かかるみたいなので…
出来たら一週間位までに使いたいんですが
書込番号:18671340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

家電量販店で買う場合
ヨドバシカメラ http://www.wirelessgate.co.jp/
ビックカメラ(ソフマップ・コジマにもあるかも) http://www.bic-ws.net/
ヤマダ http://www.yairmobile.jp/
エディオン http://www.kualnet.jp/
ケーズデンキ http://www.kt-wimax.com/
が契約先になります
携帯ショップだとおそらくauとの契約になると思います
口座振替になるとこの中だとおそらくauのみじゃないかと思いますので
携帯ショップに行ってきいてみたほうがいいかな
書込番号:18671456
0点

ありがとうございます!auショップでならそのまま持ち帰りなど出来るのでしょうか?
書込番号:18671579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私これ買ったこと無いし
行くショップに聞いてみないとわかんないけど
一般論で言えば
ネット経由の場合はおそらく紙で口座振替の確認なので時間がかかるのですが
実店舗の場合キャッシュカードを機械に通したら口座振替の確認取れるはずなので
口座振替可能ならおそらく即持ち帰り出来ると思います
なのでショップに契約に行く際はキャッシュカードを必ずお持ちくださいということかな
まあ行くところにお電話してみてください
書込番号:18671665
0点

一応これか、Hなんとか15?ってやつで検討しているのですがよくわからないのでこちらで質問してみました
(;^_^A
わかりました!ありがとうございます。ショップで聞いてみたいと思います
書込番号:18671685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

ここにのせてる中だったら
ニフティとUQが口座振替可て書いてます
DTIととくとくは不可て書いてます
プランの詳細の中に支払い方法の可不可書いてますので
そちらを参照されるとよろしいかと思います
書込番号:18668921
0点

銀行の口座引き落としで支払えるところもあるようです。
http://wimax口座振替案内.com/
「月額料金の支払いに口座振替を扱っている会社非常に少なく当サイトの調べではUQ WiMAXと@nifty、BIGLOBE、Broad WiMAXです」
書込番号:18668926
0点

お二方ありがとうございます。
口座引き落としが出来るようで良かったです
調べて検討したいと思います
書込番号:18668935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





