Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2015年 1月30日

このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年2月20日 02:06 |
![]() ![]() |
6 | 23 | 2015年2月19日 14:24 |
![]() |
1 | 4 | 2015年2月18日 21:27 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2015年2月17日 17:26 |
![]() |
2 | 2 | 2015年2月17日 13:58 |
![]() |
3 | 2 | 2015年2月17日 04:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
現在hwd13をメインで使用しています。
家ではワイマックスが使えるのですが、職場では3gでしか使えません。
明日までに契約をした方がいいとの事なので、現在と似た様に使えるこちらを検討しているのですが、一回でもLTEを使うと制限がかかるという事。
この機種はワイマックスが使えないという事。
こちらがひっかかります。
1番無難な使い方は、ネットで見たhwd15の白ロムを購入し家では差し替えてノーリミットモードで使用。
職場ではw01を使用でしょうか?
またw01を購入して、今持っているhwd13に差し替えてもhwd15のようにはつかえないのですよね?
何日もネットを見てるのですが↓助けてください!
契約はとくとくbbを考えています。
書込番号:18489910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

職場でも使おうと考えているのであれば、使えないのに機種変しても意味がないです。
切羽詰まっている契約するほど、後悔は大きいです。避けた方が無難です。
書込番号:18490114
0点

>一回でもLTEを使うと制限がかかるという事。
正確には、LTEのモードで7Gを超えると制限がかかりますが、
超える前にWiMAXのモードに戻せば制限はかかりません。
機種変更なのか?解約の上新規なのか?
WiMAX2+が自宅で入る事を確認出来ているのか?
この辺によって対応が変わります。
それでも、W01今契約と私なら判断するでしょうね。
書込番号:18490497
0点

いやちょっと待った。
3Gは制限かかってないんでしたっけ?
それは微妙だなあ。
前言撤回。
書込番号:18490522
0点

回答ありがとうございます!
職場ではLTEで使えばいいと思っていました!
書込番号:18490863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回答ありがとうございます!
プラスエリアモードを職場で使い、家ではハイスピにしたら大丈夫と言うことですか?
エリアモードで7ギガ行かなければ、ハイスピモードは制限かからないのですか?
それでも3日で1Gの制限はあると聞いたので、差し替えした方がいいですか?
現在3gは制限はかかっていません!
また時間がなく、職場と家共にトライワイマックスしていません。
ネットで調べるのは両方○でした!
書込番号:18490885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ネットで調べるのは両方○でした!
全くあてにならないですから。
書込番号:18490965
0点

ネット情報は当てにしない方が良い。
なぜなら、WiMAXの電波は特性上直進性が強く携帯のプラチナバンドの周波数ではないため、電波の届かない箇所もあるため。
まずは、TryWiMAXをしてからでも遅くないです。目先の利益に捕らわれていたら大きく損することもありますヨ。
あと、真偽は定かではありませんが、7GB上限はありますが3日間で1GB超えによる速度制限は緩和されたらしいです。
(3日で2GBだったかな?)
書込番号:18490991
0点

当てには出来ないですよね。
知り合いもそれで解約したので、それは分かっています!
でもいまワイマックスなら使えているので、w01の2+がダメだった場合hwd15に差し替えれば使えるって事ですよね?
w01を買わずに初めからhwd15を契約するのは出来ないのでしょうか?
ネットでこれも見たので、まず差し替えが出来なければ全く無駄ですが↓
目先の事しか考えてないというか、制限がなくつかえるのが明日までなので悩んでいます。
書込番号:18491101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まめ06さん
私もHWD13から現在のw01までの機種をすべて持っていますが、まめ06さんが使用しているHWD13の特徴ですが、WiMAXの受信感度が悪くて、主に3Gを掴む傾向にあります。
わたしのw01の使用感は、これまでのWiMAXはなくなりWiMAX2しか掴まないので、過去のルーターより安定してWiMAX2を掴むことができます。
また、制限に関しては、3日で1GBではなく今月から3日で3GBにゆるくなってます。さらに、基地局の混雑状況によっては、必ず制限される訳ではなくもし制限かかった場合も、YouTubeの標準画質が見れるくらいになるとUQから発表がありましたので使い方にはよりますがさほど問題ないのではと思います。
書込番号:18491114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

職場でWIMAXが使えないのならワイモバイルはどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000693866/
WiMAX2+に1000円追加のLTEを使うのなら
http://kakaku.com/bb/plan.asp?bb_planUnitCD=1619002&bb_pref=13
焦ると悔やむのでゆっくり考えた方が良いと思いますけど。
書込番号:18491153
0点

DM5232さん
hwd13はワイマックスの受信感度が悪いのですね!
メインとしてタブレット、スマホで動画も見たいのですが、私自身が出張も多いので制限なしのワイマックスでした!
今までワイマックスでの動画視聴に面倒さを感じた事が対してなかったので、理想としてはワイマックスと入らないとこではLTEがいいかなと。
※諸事情でhwd13は解約するので
ですが新しく契約となるとw01の選択しかないのかなと。
書込番号:18491191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sakura8さん
ワイモバイルですか!その選択肢は無かったです!
ちょっと調べてみたいと思います!
書込番号:18491194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリアモードで7ギガ行かなければ、ハイスピモードは制限かからないのですか?
かかりません。でも最終的にはUQ-WiMAXに電話して自分で確認して下さい。
>w01を買わずに初めからhwd15を契約するのは出来ないのでしょうか?
>ネットでこれも見たので、まず差し替えが出来なければ全く無駄ですが↓
とくとくBBで、W01と同額。
普通に考えればHWD15ですが、同じ金額ならW01だろう、、、
という意味で迷ってるのかと思いました。
W01、HWD15 simカード差し替えは可能。自己責任で。
WiMAX2+の電波の確認は、WiMAXが使えてるんですから、
最悪、白ロムを買えばいい。
そんな事より、制限のない3Gで事足りてるなら、
解約しない方が良いかも、、、
ってところが悩みどころでは?
書込番号:18491200
0点

おっとっとさん
今のものは月額5000円弱程払っており、ネット経由のとくとくbbだと月額2800円程度でLTE料金の1000円を払っても3800円程度な事、家庭の諸事情で名義が変わるので解約と思っています。
w01とhwd15だと
w01 2+とLTE
hwd15 ワイマックス、2+、LTE
後はw01の方が得な部分は早さでしょうか?
UQに何日前からかけるのですか、全く繋がらすここでの質問になってしまっています。
書込番号:18491280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えっと参考になればと思うので、一応ですが、
周波数帯も考えていたほうがよいと思います
HWD15は2.4Gのみ
WO1は5Gと2.4G対応してます
ちなみです、
周波数的に申せば5Gがお勧めです
通信速度も速いですし
電波の入り具合も違います
書込番号:18491569
0点

解約を決めているなら、W01かHWD15かって事ですね。
私は最近W01を契約しました。
判断基準は別スレッドを見て下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732877/SortID=18473747/#tab
>w01の方が得な部分は早さでしょうか?
速さと新しさ。WiMAXがない事が安定につながるかも。
とは言え、キャリアアグリゲーションはいつ使える様になるものやら。
3日3G制限がどの程度厳しく運用されるのか?
みんな悩んでえいやぁっ!
WiMAX2+の3日3G制限は、そんなに厳しくするはずがない、
と私は思ってます。でも誰にもわかりません。
WiMAX2+の電波状態が確認出来てないんですから、
無難に考えればHWD15でしょう。
でも一か八かW01にして、駄目ならHWD15白ロムを購入、
これもまた人生。
Yモバイルは検討の価値ありと思います。
http://webss.jp/emobile/305zt_one.php?dc41
書込番号:18491786
1点

サクミスさん
周波数帯ですか?
全然気にしてませんでした!
ありがとうございます!
書込番号:18492786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おっとっとさん
そうですね!w01とhwd15を白ロムで買うとhwd15の方が安いし、今回はw01で契約したいと思います!
UQに電話が繋がらず困っていたので助かりました!
w01のLTE付きにします!
因みにLTEは5月末まで無料ですよね?
書込番号:18492907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ごめんなさい
ひとつ言い忘れましたが
もし周波数で5G帯を利用する場合
お持ちの無線LANが周波数5G帯を対応してるか
確認はしておいて下さい
これを忘れると正直泣きます(苦笑
書込番号:18492909
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
現在自宅アパートにてNTT光回線でインターネット接続していますが、この機種を使って、光回線をWiMAX2+回線に置き換えたいです。
具体的には、
インターネット ** W01+クレードル == 無線LANルータ(WHR-G301N) ** and == PC/iPhoneなど and nasne
** 無線
== 有線
というような接続で考えています。
クレードルと無線LANルータのWANポートを接続すれば使える、というような内容の書き込みを見ました。
http://vanshiptrip.caprug.com/20140321/2975/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000463752/SortID=16011614/
ネット接続はこれで問題ないかと思いますが、私が使いたいのは、WHR-G301NのVPNサーバ機能です(今は問題なく使えています)。
インターネットを通して、外から家のWHR-G301NにVPN接続させたいのですが、先に来るWiMAXの機器を介しても同じようにつなげることができますか?
問題はW01のルータ機能かな?と思うのですが.. ブリッジモードとかにするんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

とりあえず
http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/1653
こうなって
http://www.uqwimax.jp/service/information/201412021.html
こうなる
WiMAX2+提供してるところ全部が全部グローバルIPのオプションあるとは限りませんので
書込番号:18490770
0点

早速情報ありがとうございました。
本機にグローバルIPを付与されれば、本機をブリッジモードにして、ルータのWAN接続で可能って認識で良いのでしょうか?
月に96円くらいなら問題ないので、、
書込番号:18490827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>本機にグローバルIPを付与されれば、本機をブリッジモードにして、ルータのWAN接続で可能って認識で良いのでしょうか?
[17953706]によると、ブリッジモードでHWD15やW01に接続した機器(例えばWHR-G301N)が
グローバルIPアドレスを取得できるようです。(多分DHCPで)
書込番号:18492230
0点

羅城門の鬼さん
ありがとうございます。
何とかなりそうですね。人柱になるか..と思います。
明日までに申し込まないと7GB制限になるんですよね.. 家の固定回線として使うなら致命的です。
本当はWX01を待ちたいですけど、ギガ放題は高いし決断しないといけんですね。
書込番号:18492280
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

地下鉄
http://www.uqwimax.jp/service/area/subway/
ビルといわれてもいっぱいあるので
一般論では使えるか使えないかなんか言えない
このビルでは使えてあのビルでは使えないなんて普通にありますからね
自分で試してください↓で
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:18487098
0点

>この商品の導入を考えていますが、ビルや地下鉄などでも使えるのでしょうか。
http://www.uqwimax.jp/service/area/subway/
ではWiMAX/WiMAX2+が使える鉄道の一覧が載ってますが、
WiMAX2+はまだまだ対応している鉄道は少ないです。
なので、鉄道で使いたいなら、WiMAXの使えないW01より、
WiMAXの使えるWX01の方が良さそうです。
書込番号:18487243
0点

W01は2+のみです。(WiMAX自動切り替えモードがいらないという人向け)
使えるエリアが増えてはいますが、今のところ東京都内の地下鉄では使えないです。
ビル群(屋外)、地下鉄などに持ち運んで使うのなら、WX01を待ったほうがいいです。
(W01を所有している人は、NAD11などの白ロムにSIMカードを入れ替えればWiMAXが使えます。)
しかし、ビル屋内だと電波が届かず、どちらも使えないかもしれません。
プロバイダには公衆Wi-Fiの違いがあり、
その公衆Wi-Fiがビル内の店や地下鉄に対応していれば、そこで無料で使うことができます。
(ただし、速度や安定性は期待しないほうがいいです。)
書込番号:18487400
0点

こるでりあさん、羅城門の鬼さん、CORANさん色々と教えていただき有り難うございます。なんせ初めての導入なので解らないことだらけでして。皆さんのお返事を参考にさせていただき、もう少し検討したいと思っております。皆さん有り難うございます。
書込番号:18487638
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

本機の取説の
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
P70では、「Android 4.3、4.4またはiOS 7.0〜8.1、Bluetooth Ver. 4.0以上、Bluetooth LEに対応するスマートフォン 」
が動作条件として必要ですが、
nexus7は、
http://forestlive.sakura.ne.jp/wp/?p=187
ではbluetooth LEが実装されていないようです。
書込番号:18486475
2点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
初めて投稿します。よろしく御願いします。
今月は契約更新月のため、so-netのWimaxを解約し、本家のUQか、あるいは認知度・安定の@niftyかで散々迷った挙げ句、biglobeで契約しました。
決め手となったのは、
・大手なので信頼性が高いであろうという期待。
・Kindle Fire端末がもらえる。
・キャッシュバックの金額は2000円、と他社に比べると低いが、振替払出証書を郵送で配達してくれるので、貰い忘れる事がないであろう。
・退会時の手続きはネットで出来る。
等でした。
キャッシュバックについては、大きな金額を謳っているところもありますが、手続きを忘れてしまったりで前回は結局貰い損ねたので、今回は額が低くとも確実性を取りました。
しかし2000円バックの代わりに、入会手数料が無料であればさらに良かったのですが。
最近新たにWimax2+の契約をされた方で、ここが決め手だった、というところがあれば是非教えていただけないでしょうか。
きっと沢山の方の参考になると思います。
よろしく御願いします。
(決してb社の社員ではありません。)
0点

私はどこというこだわりはありません
基本的に電話します。質問して考えますと言うと
追加特典出してくるとこがあります。psvitaもつけますとか。そこと契約します。
総額で3万以上はバックがゲットできますので。
ネットだけで契約する人はだいたい損してます
書込番号:18485799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほ〜、電話での申し込みですか。
意外でした。
内容が反れますが、MNPで他社へ移行するための番号を聞くために電話すると、いろいろと好条件を出して引き止められた経験がありました。
たいへん参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:18485995
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





