Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 1月30日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX2+:約8時間/4G LTE:約7.3時間 重量:113g Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン] のクチコミ掲示板

(466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wifi接続が急に出来ない

2016/04/16 02:02(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:37件

au版のw01を使っておりますが、こちらで質問させていただきます。
4月15日夜から急に『iPhone ,Xperia tablet ,PCからw01へwifi接続が出来なくなりました。
まず行った行為がw01本体リセットと再起動、iPhoneやXperiatabletの再起動からのwifi接続でも接続できません!
またHWD14も持っておりSIM差し替えてもwifi接続が出来ません。

何度かw01のSSIDを検索して手動接続を試しましたがSSIDが検索出来ない!何度かSSID検索してやっとSSID見つけても、接続パスワードを正確に入力しても、パスワードが正しくありません!とエラーがでてしまいます。
唯一接続出来るのが、PCとw01のUSBケーブル接続であればネット通信は可能です!


PCからアドレスバーに「192.168.100.1」を入力し設定変更画面のどこを見ればよいでしょうか?
回答よろしくお願い申し上げます。

書込番号:19791854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:37件

2016/04/16 02:20(1年以上前)

追記

wifiチャンネルを変えて接続を試しましたがSSID見つけることが出来ますがネット接続が出来ません。

書込番号:19791876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2016/04/16 11:15(1年以上前)

2.4ghzで通信で普段使用してましたが、近隣住民のwifiが増えた為、混線して繋がらないのが原因かと思われます。
PCとの有線接続ではネット接続可能なのと、w01の5ghz通信ではwifi接続もネット接続も可能でした!
5ghz対応してないスピーカーやプリンターもあるので、量販店のハイパワー無線LANルーターとw01を有線接続し無線LANルーターにwifi接続なら大丈夫かと思われますので自己解決いたしました。
大変お騒がせいたしました!

書込番号:19792517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/04/17 09:53(1年以上前)

こんにちは、初めまして。
同じことを調べていましたらここにたどり着きました。
実は自分も16日の日にネットを繋げたらWi-Fiが不安でネットが繋がらないんです。
いままで不自由なく利用できていたのですが……
モデムの線もきちんと繋がっている状態でした。
新しいファームウェア更新してからかな…とか
考えていたのですがよくわかりませんでした。
質問の回答になっていなくてすみません。
一応自分も報告させていただきました(^◇^;)
失礼します。

書込番号:19795142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2016/04/18 09:57(1年以上前)

きんきっちさん
W01とクレードルを使い市販の無線LANルーターと有線接続でネットやwifi接続が安定してない!って事ですか?
そうであれば、まずW01の故障有無確認のために自宅外で接続通信エラーの有無を確かめて問題無い場合は、スマホのBluetoothはOFFになってるか?
電化製品からルーターを離してるか?
それを確認してからW01を2.4ghz→5ghzへ変更し混線を回避するやり方とW01をハイパワーモードに設定変更やエコ設定を解除する!
それでも駄目な場合には2.4ghzの通信チャンネルを空チャンネルへ手動で変更するやり方が一般的と思います! ( 電波状況をビジュアルに表示するアプリがあるので無料のやつをインストールで空きチャンネルを探す)

書込番号:19798151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:142件

2016/04/18 22:31(1年以上前)

横から失礼します。

先週Wi-Fi接続が急に出来なくなったが・・・・・故障かよと思いつつ 初めて本体リセットをしたがここで注意が 

5秒以上、リセットボタンを押せばいいわけだが爪楊枝を挿してみるとブラック画面に これで完了かと再起動したが接続せず・・・・・

数回試したがダメ このリセットボタンは作りが微妙で5秒以上長く接点を探りつつ押さないとリセット出来ない事が。

やがてリセット画面が出てようやく完了無事復活 リセットといえば大概、画面が消えて再起動すれば復活と思っていたのだが。

ああ勘違いという事でした。

通信量カウンターもリセットされるのでメモしておかないとね。リセットの確認には使えるけどね。

あとファームウェアの更新バージョンも定期的にメモらないといけないかも。

書込番号:19799960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiの送信出力

2016/03/14 11:45(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

スレ主 RICO_papaさん
クチコミ投稿数:12件

この端末には送信出力設定は実装されてないのでしょうか?

外出時、鞄などに入れてるとスマホ側で受信感度が悪くなり困っています。

書込番号:19691431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/03/14 21:16(1年以上前)

>この端末には送信出力設定は実装されてないのでしょうか?

取説の
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
を見ても、Wi-Fiの出力強度の設定項目は見当たらないので、
そのような設定変更は出来ないようです。

書込番号:19692972

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 RICO_papaさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/14 21:28(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
購入前に確認すべきでした
ありがとうございます。

書込番号:19693027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:20件

2016/03/20 01:45(1年以上前)

端末では普通出来ないのではないでしょうか?
自分が使っているワイモバイル305ZTも端末で設定は出来ませんが、PCによる設定変更で送信出力を最大に変更して使用してます。

併せて5GHzにもしてるので、条件次第では120Mくらい出てますよ。

今、もう1台HWD14を使ってますが、こちらはもうじき2年縛りが明けますが、W01にしようかと考えてます。

書込番号:19709980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続解除の方法教えて下さい

2016/03/14 11:12(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

皆さま宜しくお願い致します。
この機種を使用しています。PCと接続しての使用がメインです。以前、外出先で友人に頼まれて友人PCとwifi接続した事があったのですが、その後友人と一緒にいる時は自動で接続してしまいます。友人に直接接続プロファイルを削除して欲しいと言えば簡単なんでしょうがこの機器から接続解除(プロファイル削除)する方法教えて下さい。

書込番号:19691359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/03/14 12:27(1年以上前)

SSIDかパスワードを変更すれば良いですよ。

書込番号:19691562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


美良野さん
クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/14 17:09(1年以上前)

パソコンでspeedwifi-next.home からログインしてSSIDを変更ですね。


書込番号:19692198

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/03/14 22:09(1年以上前)

>この機器から接続解除(プロファイル削除)する方法教えて下さい。

SSID名または暗号化キーを変更することが最も簡便な方法ですが、
今まで接続してきた子機を再接続設定する必要があります。

他の方法としては、MACアドレスフィルタリングで、
接続許可する機器のMACアドレスを登録して、
MACアドレスフィルタ機能の動作モードを「許可」にする方法もあります。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
のP59参照。

書込番号:19693218

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:19件

2016/03/17 09:32(1年以上前)

皆さま色々なアドバイスありがとうございましたのですがやはりSSID変更なとが必要なんですね。もっと簡単に出来るかと思ってました。

書込番号:19700892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/03/17 11:26(1年以上前)

もっと簡単ってボタン1つ押せばって事ですか?
SSIDの変更は簡単ですよ。

書込番号:19701069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/03/17 19:17(1年以上前)

>やはりSSID変更なとが必要なんですね。

SSID変更以外にもMACアドレスフィルタリングで対応することは可能です。

>もっと簡単に出来るかと思ってました。

SSIDの変更自体は簡単だと思いますが、
接続している子機の台数分だけ再接続設定が生じます。

しかし、その再接続設定も、1回だけなので、SSID変更が最も簡便だと思います。

書込番号:19702111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/17 20:50(1年以上前)

パソコンの設定を外部から勝手に変更できたら、その方が怖いと思いませんか?

書込番号:19702490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2016/03/17 21:44(1年以上前)

>飛行機嫌いさん
そういう訳では無くて、そのPCからの接続要求を拒否したいということになりますかね。

書込番号:19702756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/17 23:57(1年以上前)

> 友人に直接接続プロファイルを削除して欲しいと言えば簡単なんでしょうが

の プロファイル削除 とは、ご友人ができることですから、ご友人のパソコンの設定変更ですよね。

> この機器から接続解除(プロファイル削除)する方法教えて下さい。

の プロファイル削除 が、それと同じ意味だと思ったので、ご友人のパソコンの設定を(ご友人の協力を得ずに)
外部から変えたい、と受け取りました。

書込番号:19703296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

加入検討してます

2016/03/07 18:56(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

スレ主 RICO_papaさん
クチコミ投稿数:12件

3日で3GBを越えると実測でどれくらいの速度がでますか?

現在、出張時には古いAtermWG3800を1Day契約し使っています。
この使い方では大凡1Mbps-4Mbpsほどの値でYoutubeはしんどいですがネットは少し遅いかなと思う程度で特別ストレスになるほどではありません。
似たようなものでしょうか?

書込番号:19668418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2016/03/07 19:05(1年以上前)

結論から言うと概ねご認識の通りで、間引かれまくりの無印WiMAX≒制限後のWiMAX2+です。

大体3M〜5Mくらい、体感では二昔前のADSLくらいは出てるでしょうか。

とは言え、これはクレーマーが大騒ぎした結果の暫定的緩和で本来は1M前後に規制したい様ですので、二年間このままと云う保証は無い事は踏まえておきましょう。

書込番号:19668460 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RICO_papaさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/07 20:40(1年以上前)

>のぢのぢくんさん
ご回答下さりありがとうございました。

書込番号:19668851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

linux系OSとの相性について

2016/02/27 12:07(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

スレ主 tds.mkさん
クチコミ投稿数:12件

眠っている古いノートPCで、この「W01」を使用してネット接続できるか
試してみたいのですが、、

1) OSのXPが非対応となっているので、puppy linuxかlinuxbeanなどを導入したら
W01は対応してくれるでしょうか、もし実行済みのかた、或いはご存知の方、
可否(可の場合は、接続設定方法)についてお教え下さい。

2) もし、XPでも繋がったよ、、という方、設定方法をご教示願えますでしょうか、、

PCは「PCG-Z1VE」、メモリー:500MB程度、PAE:非対応
よろしくお願いします。

書込番号:19635256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/02/27 12:23(1年以上前)

>OSのXPが非対応

この手のOSが対応だとか非対応だとかいうのは概ねUSB接続の場合のことですけど
そういう想定なのでしょうか
これにしたって無線とかクレドル使って有線とかだったらOSとかはほぼ関係ないと思いますが

書込番号:19635308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/02/27 13:46(1年以上前)

>1) OSのXPが非対応となっているので、puppy linuxかlinuxbeanなどを導入したら
>W01は対応してくれるでしょうか、もし実行済みのかた、或いはご存知の方、
>可否(可の場合は、接続設定方法)についてお教え下さい。

http://blog.kawauso.com/?p=748
を見てみると、Linux で使えたようです。

書込番号:19635586

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tds.mkさん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/27 13:48(1年以上前)

早速ありがとうございます。

windows XPパソコンとWi-Fi接続をしてみましたが、ダメでした(・・というか、XPの場合のコントロールパネルからの設定の仕方が違っていたのかも)。
USBなどの有線では、まだ試していません。

ちなみに、同梱されてきた「はじめてガイド」の無線LAN接続動作環境の欄には、
対応OSとしては
windous vista以降
Mac
しか記載されておりません。

どうぞ重ねてお願いいたします。

書込番号:19635590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2016/02/27 15:00(1年以上前)

LinuxならインストールしてみてダメならXPに戻せばいいだけだと思いますが。

書込番号:19635822

ナイスクチコミ!0


スレ主 tds.mkさん
クチコミ投稿数:12件

2016/02/27 20:11(1年以上前)

ご回答頂いた皆様、ありがとうございました。自己研鑽あるのみ、、ですね、
ありがとうございました。

書込番号:19636867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1301件Goodアンサー獲得:142件

2016/03/01 20:54(1年以上前)

> 2) もし、XPでも繋がったよ、、という方、設定方法をご教示願えますでしょうか、、

試してみました。XPでも繋がりましたよ。子機を挿して無線LAN経由で・・・・・・・・

USBだとドライバー(接続したら自動でインストール)入れたらXPが立ちあがらなくなったけど(原因は検証してありません)

ハイスピードは圏外なのでLTEハイスピードブラスだけど

単なるXPでも繋がるということで(私の場合は繋がった)・・・・・PCの環境次第でかもですか。

書込番号:19647417

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tds.mkさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/08 18:06(1年以上前)

遅くなりましたが、、
ご教示いただいた皆様、ありがとうございました。

書込番号:19671668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

VPN接続について

2016/01/25 11:00(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

スレ主 taizo007さん
クチコミ投稿数:3件

UQWimaxのW01を使用していて、YAMAHAルータのRTX1500とL2TP/IPSecでVPN接続をしたいと考えています。WX01やWX02はVPNパススルーという機能が付いているようですが、W01の説明書を読む限りVPNパススルーという機能は付いてないようです。ついてなくても問題なく接続することがができるのでしょうか??

書込番号:19523181

ナイスクチコミ!3


返信する
雪割桜さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:45件

2016/01/26 09:09(1年以上前)

VPNパススルーがないと、NATが働いてしまうので、
VPNがうまいこと動きません。

書込番号:19525993 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 taizo007さん
クチコミ投稿数:3件

2016/01/27 13:33(1年以上前)

雪割桜さん
ありがとうございます。
何とかグローバルIPオプションとか使って何とかならないかと考えていたのですが・・・
やはりVPNパススルーの設定がないルータだとVPN接続はきびしそうですね・・・

書込番号:19529236

ナイスクチコミ!1


GRAYAREAさん
クチコミ投稿数:1件

2016/02/03 02:24(1年以上前)

W01だとブリッジモードで行けるのではないでしょうか

書込番号:19551104

ナイスクチコミ!1


スレ主 taizo007さん
クチコミ投稿数:3件

2016/02/03 17:12(1年以上前)

>雪割桜さん
>GRAYAREAさん

一度試しで接続してみたら、問題なく接続ができました。

特にブリッジモードには設定はしていません。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:19552677

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

発売日:2015年 1月30日

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング