Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 1月30日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX2+:約8時間/4G LTE:約7.3時間 重量:113g Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン] のクチコミ掲示板

(466件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
70

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザの読み込みが遅い

2015/02/24 21:43(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

スレ主 veritamaさん
クチコミ投稿数:5件

MacのYosemiteでこのWiMAX端末使ってますが、妙にブラウザの読み込みが遅く困っています。MacのからデフォルトのDNS確認するとこんな感じになってますが、皆さんこんな感じになってますか?なんで同じアドレスが並んでるんだろう?

Chromeだと『ホストを解決しています...』とでて、パケ詰まりのような、サイトの読み込みが遅く感じます。Firefoxでも遅い。名前解決に時間がかかってるみたいです。

DNSをGoogleのパブリックDNSに置き換えたら改善するんですけどね(^^;;

書込番号:18514628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2015/02/24 22:17(1年以上前)

>DNSをGoogleのパブリックDNSに置き換えたら改善するんですけどね(^^;;

それでしたら、W01でリースされるDNSサーバーの値を
google public DNS にしておけばどうですか。
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
p64。

書込番号:18514814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度5

2015/02/24 23:50(1年以上前)

MacOS10.9.2、Windows7、iOS7.1.2、Android4.3全てで、
DNSのところはスレ主さまと同じようにルーター自体のIPv4アドレス同じものが2つ(+IPv6アドレス)が表示されてますが、
私は今のところ体感的なブラウジング速度に特別もたつきは感じてないです。

既存のLAN環境との関係上、本ルーターのDHCPアドレス体系を少しデフォルトから変更してますが、とはいえクラスCの192.168.x.0/24にしてるだけで、DNS欄とかは自動(空欄)のままです。

書込番号:18515237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 veritamaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/03/04 03:57(1年以上前)

お返事遅くなりましてすいません。その後「namebench」とかDNSの速度を比較するフリーソフトなど使ってみましたが、結果としてGoogleのDNSなどよりデフォルトのDNSを使った方が最速だという結果がでましたので・・・色々試行錯誤してました。

ブラウザからこの端末の設定画面に入って・・・
DNSの設定を「ダイナミック」から「スタティック」に変更すると自動的にプライマリとセカンダリのDNS欄両方に「192.168.100.1」が入力されるのですが、これでこの設定を保存して数日使用・・・劇的に症状が改善されました。Chromeで「ホストを解決しています」と出てなかなか画面の読み込みが終わらないって事もなくなりました。Google Public DNSよりも早いような気がします。

DNSをダイナミックからスタティックに変更したらどうして症状が改善されたのか理由はわかりませんが、とりあえずこれで使ってみようかと思います。

リアルタイム検索とかで同じように悩んでる人を数人見かけたので・・・これがこの端末の個体差なのか、使ってる環境の差(Yosemiteが悪いとかw)なのかよくわかりませんが、この端末を使い始めてなんかブラウザの読み込みが遅いなぁという人がいれば参考にしてください。

>羅城門の鬼さん
ルーターで一括して設定した方が子機側でそれぞれ設定しなくて便利と言うことですね・・・ありがとうございます。

>阪神Tigersさん
前使っていたWiMAXルーターがどうだったか分からないんですけど、実家の光回線の環境で確かめたらプライマリとセカンダリは別々だったので何でだろう?と不思議に思った次第です・・・欲しい情報ありがとうございます。とりあえずDNSをスタティックにしたら落ち着いたので、これで様子を見てみます。

書込番号:18541231

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LTE接続でも、下りが繋がらない状況

2015/02/28 00:38(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

ご教授願います。

先日、こちらの機種をauショップにて購入しましたが、ネットに全く繋がりません。
自宅で、ハイスピードプラスエリアモードにてiPhone・iPad・Nexus5・PCなどで接続を試しましたが、ダメでした。

エリアの問題かと思い(自宅ではWiMAX2+・WiMAX(そもそもWiMAXはこの機種では入らないので関係無いですが)は入らないので、LTEも現状iPhone・XperiaULなどで入っていても、本機では入らないのかもと思い、別の場所(4箇所ほど)でも試しましたが、ハイスピードプラスエリアモードだけでなく、ハイスピードモードでも接続不可の状況。

SIM抜き差し・再起動・オールリセットなども試すもダメで、au客センに相談、安サポ+加入のため、交換用携帯電話お届サービスにて交換していただきましたが、全く改善がありません。

現状、ルーターとの接続はうまくいっているようです(設定画面に行けるので)。
また、ルーター表示上のアンテナマークはLTEですべてのアンテナが立っている状態です。
(別の場所で試した際には、WiMAX2+にてアンテナがすべて立っている状態もありました)

一つ気になったのは、設定画面の接続ステータスにおいて、送信は数値が上がっていますが、受信は0のままでした。
また、画面上の矢印も上向き(上り)だけ表示された状態で、下向き(下り)が付いたことは一度も確認できていません。
エリア内で上りだけ通信できて、下りだけ通信できないって言うことがあるのか…それでも他の場所でもとなると…それはありえないのか…。

唯一試せてないことは、SIMの交換ですが、WiMAXはSIMカード無しでも通信できると聞いたことがあって、原因ではないのかなというところもあります。

原因・改善方法等について、なにかご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:18525590

ナイスクチコミ!0


返信する
modoki?さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度4

2015/02/28 17:36(1年以上前)

SIMカードの不良(事業者側の設定ミス含む)以外無いと思います。

・代替品に交換しても症状は変わらず→機器側ではなく変わっていない他要因
・本体表示でアンテナ表示はされ、LTE、WiMAX2+の電波は受信できている
http://speedwifi-next.home/html/status.htmで、接続ステータスは接続になっており
 送信済み通信量が表示されている→SIMカード自体は正常に認識されている

SIMカード無しで通信できるとは、
・ルーターと接続機器間のWiMAX接続(基地局経由でネットにはつながらず)
・過去モデル(atermWM3800Rなどは、SIMカードスロット自体が無かった)
の事で、当モデルはSIMカードを挿さないとネットにはつながりません。

書込番号:18527785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/02/28 20:57(1年以上前)

>>modoki?さん

ご回答有難うございます。
やはりSIMカードですよね…。変更しに行ってきます。

その後については、変更後また記載させていただきます。

書込番号:18528561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/03/02 15:04(1年以上前)

本日、ショップに行ったところ、ICカード故障再発行をしていただくも改善がなく、一度は修理を提案されましたが、よくよく確認していただくと、LTE NET for DATAの契約がついていない状態だったことが判明し、契約変更していただきました。
変更後、LTEでの接続も問題なかったため、原因は契約内容ということで解決いたしました。
ショップ側の問題でした。

お手数おかけして申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

書込番号:18535242

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種で・・

2015/02/24 04:13(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

スレ主 FAB.さん
クチコミ投稿数:6件

現在HWD14のルーターを使用しておりますが、最近頻繁に再起動を繰り返すようになったり勝手にシャットダウンしたりのポンコツ化してきたので口コミで概ね評価が良いこの機種を検討しております。

それで質問なんですが、HWD14で挿してるSIM(biglobeにて購入)でこの機種を挿して利用する事は可能でしょうか?


書込番号:18512094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nexus!!さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:8件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度1

2015/02/24 08:25(1年以上前)

私は、BIGLOBE契約でNAD11→HWD14→15→w01使ってますので使えると思います!

w01は、ルーターには、珍しく評価4超えですので良いと思います!

書込番号:18512436 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FAB.さん
クチコミ投稿数:6件

2015/02/24 14:36(1年以上前)

迅速なアドバイスありがとうございます!

書込番号:18513270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

3日で◯GBの制限について

2015/02/23 12:58(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:49件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度5

先日GMOとくとくBBで本機種を使い始めました。
速度は2.4Ghz帯のWi-Fiで下20〜30Gbps/上1〜5Mbps、5Ghz帯を使うと下30〜40Mbps/上3〜8Mbps(USBだと本体は同じ場所に置いてるのになぜかそれ以下)と、
とても満足して使ってます。
BicWiMAXのUroad-Aeroだと、良くても下5Mbps/上1Mbps、基本的には下1〜2Mbps/上0.1〜0.3Mbpsでした。。


で、本題なのですが、
そんな感じで久々の自宅での高速回線ゲットに調子に乗って快調に使用し、
初日10GB、2日目40GB、3日目20GBとダウンロードしてみました。
しかし、今のところ速度は数字的にも体感的にも全く制限されてません。

そもそも、3日で3GBの制限は2015年4月から?
だとすると今は??
3日で1GB?
それとも、この点でも今はこの機種は無制限?

3日で1or3GBの制限はありつつも、ただ制限対象にされていないだけなのでしょうか?
地域的に帯域にまだ余裕があるから等。

この辺り、MVNOによっても違うのかどうか?だとしたらどこの情報を確認するべきなのか等わかりかねてます。。

この機種で、3日で◯GBの制限をくらった方などいましたら、
状況とかを教えていただきたいです。

書込番号:18509624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/02/23 13:23(1年以上前)

3日で3GBの制限は2015年4月からですよ
もし今制限がかかっている事が疑われるような事象が起きたら即クレームですよ

書込番号:18509698

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

これはひどい

2015/02/21 15:22(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:23件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度2

えっとちょっと、情報をください
あの電波を拾うような、増幅装置みたいな
もしくは中継アンテナみたいなの、
ありませんでしょうか!?

ここでも書きましたが
UQのエリア検索
http://www.uqwimax.jp/service/area/
で地図検索及び、ピンポイント検索が
エリア内でも圏外で
使い物ならず、信用が全く持って120パーセント出来ないので
足で調べたのですが、国道挟んで数メートル位(2メートルほど・・)
歩くと使えるような感じなのです

ならばこれを助ける
小型の中継アンテナが、あと増幅装置みたいなのが無いか
ちょっと考えたのですが
もしあれば情報を頂ければ嬉しいです
よろしくお願いします

しかしこの検索で何人騙されたのでしょう!?
気になります・・・・

書込番号:18501851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/02/21 15:40(1年以上前)

無印の時には100均のボウルとか流行りましたけどね

本格的なのは下手すると電波法で違法になるので

書込番号:18501900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/02/21 15:45(1年以上前)

uqのエリア表示って、無印と劣化LTEを分けて無かったと思いますからね。

後者のみ対応の端末であれば、アテにならないどころか全く使い物にならない事も往々にして存在するでしょうね。

WiMAXのレピーターって聞きませんけど、事情を話してプロバイダに対応して貰うといいんじゃないでしょうか。
最悪、無印対応の白ロム買って凌げば使えるでしょうけど。

書込番号:18501915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


iwata3765さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/21 16:11(1年以上前)

だからこの機種は買う意味ないっていってるのに

220M→1年先の話。
Wimax→使えない。
lte→追加課金

書込番号:18501972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2015/02/21 17:14(1年以上前)

URoad-Home2+
http://www.uqwimax.jp/service/product/model52/
とかなら行けるのでは?発売前ですが。

書込番号:18502147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度2

2015/02/21 19:07(1年以上前)

kero230さん>
情報有難うございます
確認しましたが
確かに発売日前ですね(苦笑

でも機器自体は、なんか繋がりそうなものですね、
買うか迷います(手ごろな金額だといいのですが・・)

こるでりあさん>
これって手作りアンテナって意味で宜しいのでしょうか
100均のボウルって言うので、それを思い浮かべたのですが・・
さすがにそれは考えてないです(汗


書込番号:18502555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/23 08:14(1年以上前)

サクミクさん、

私も最近Wimaxを使い始めた者ですが、手作りアンテナは前から結構有名らしいですよ。
ダイソーのステンレス製ボールで簡単に作れる(置くだけ?)そうです。
出資金数百円なので、まずこちらを試してみられてはどうでしょうか?

http://matome.naver.jp/odai/2139736940256011101
http://matome.naver.jp/odai/2134128371159477901

書込番号:18508971

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度2

2015/02/23 12:43(1年以上前)

トレビとアンさん>
サイト確認しました、
画像見ましたが
自分もグレートルあるので
確かに作れそうです



うん!!
自分も作ってみます
たぶんいけると思います

書込番号:18509576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

【イメージ】
インターネット *** Speed Wi-Fi NEXT W01 + クレードル === WHR-HP-GN --- PC@、PCA、PCB

※無線ルーターはバッファローのWHR-HP-GNです。


もし可能であればSpeed Wi-Fi NEXT W01のAP/ルーターの切り替えはどのようにするのでしょうか?



ちなみに、現在、Aterm3800Rで上記のような使い方をしています。
速度は宝塚市で25Mほど出ています。

そこで、WiMAX2+にしたところで更なる速度向上は期待出来ますか?

宜しくお願いします。

書込番号:18486094

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2015/02/17 09:57(1年以上前)

>もし可能であればSpeed Wi-Fi NEXT W01のAP/ルーターの切り替えはどのようにするのでしょうか?

http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
のp45を参照下さい。
W01のホーム画面でルータモードに設定すれば良いです。

>そこで、WiMAX2+にしたところで更なる速度向上は期待出来ますか?

WHR-HP-GNの無線LAN区間がボトルネックになっていない場合、
つまりWiMAX区間がボトルネックになっている場合は、
WiMAXからWiMAX2+になることで実効速度が向上する可能性は高いと思います。

書込番号:18486493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


batochinさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/17 10:13(1年以上前)

WHR-HP-GNがボトルネックになる可能性はあるように思えます。

11n技術150Mbps(規格値)および11g/bなのがWHR-HP-GN

Speed Wi-Fi NEXT W01 5GHz対応. a/b/g/n/ac

規格値とは言え近い将来 W01が220Mbpsで5GHz且つac

実は自分も悩んでますルーターの所をac未対応のTime Capsuleなんですw

書込番号:18486526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:496件

2015/02/22 15:18(1年以上前)

皆様、書き込み有り難うございます。

出来るんですね。

安心しました。

お礼の言葉が遅れ恐縮です(-人-)

書込番号:18506071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

発売日:2015年 1月30日

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング