Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 1月30日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX2+:約8時間/4G LTE:約7.3時間 重量:113g Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン] のクチコミ掲示板

(589件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

UQ mobile simについて

2016/08/19 08:22(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:23件

教えて下さい。同じuqコミュニケーションの Uq mobile simはつかますでしょうか?
Wimax2+の電波の入りが悪く、困っています。使い放題を要望しており、スピードは遅くてもいいので
使い放題のuq simが使えればと考えております。

よろしくお願いします。

書込番号:20126439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/08/19 09:26(1年以上前)

>同じuqコミュニケーションの Uq mobile simはつかますでしょうか?

http://creatorclip.info/2016/01/uq-mobile-wimax2-plus-rooter/
を見てみると、非公式ながら使えるようになったようですね。

書込番号:20126535

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度2

2016/08/19 12:23(1年以上前)

>51まさあきさん
4Gを使いたいと言うことですね。
UQの3GBタイプでなら使用したことがあります
APNの設定をすれば4Gが使えました。
速度は微妙ですが・・・問題は無かったですよ

書込番号:20126815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/08/20 10:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。uqモバイルのシムをいれるとusimロックとでます。バージョンは最新のものです。apnも設定済みです。やはりだめなのでしょうか?

書込番号:20128837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度2

2016/08/21 09:07(1年以上前)

VoLTEのSIMの可能性は無いですか?

書込番号:20131313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2016/08/21 13:42(1年以上前)

try uqモバイルのマルチシム データ専用でした。VoLTEかは不明です。

書込番号:20131945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/08/23 08:20(1年以上前)

確認したら、VoLTEでした。VoLTE使えませんか?

書込番号:20136579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:173件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度2

2016/08/23 10:35(1年以上前)

>51まさあきさん
使えないと思われます
VoLTEは規格が違うのでSIMロックと表示されるのでしょう、

書込番号:20136823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2016/08/23 22:22(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:20138282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 東海道山陽新幹線での利用状況

2016/08/10 23:53(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

品川〜広島間をよくのぞみ号で利用するのですが、
安定して使えるのが、熱海〜三島間、岐阜羽島〜米原間、新神戸周辺、相生〜岡山、福山〜広島の間が圏外になることが多いと感じます。

また、熱海〜豊橋、岐阜羽島〜京都、新神戸 以西
でよく、Safariがウェブサイトの読み込みに時間がかかったり、表示できなかったりするのですがこんな
もんなのでしょうか。

新幹線でよく利用される方、電波状態はどうですか?

ちなみにスマフォはiPhone6を利用しています。

書込番号:20105708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/08/10 23:58(1年以上前)

品川〜広島間をよくのぞみ号で利用するのですが、
熱海〜三島間、岐阜羽島〜米原間、新神戸周辺、相生〜岡山、福山〜広島の間が圏外になることが多いと感じます。

の間違いですので、内容を修正いたします。

書込番号:20105717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/08/11 00:32(1年以上前)

のぞみだったら新大阪まではUQwifiないですか・・・?
それも圏外?か契約先がないとこですか

書込番号:20105804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/08/11 00:38(1年以上前)

今はヨドバシで契約したワイヤレスゲートを使用しています。

書込番号:20105815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


TUKAENAIさん
クチコミ投稿数:7件

2016/08/11 02:20(1年以上前)

ワイヤレスゲートだと、東海道新幹線管内なら無料でWiFiつかますよ。
契約した時に発行されるIDとパスワードがワイヤレスゲートのWiFiのロゲインになります。

書込番号:20105939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/08/11 06:05(1年以上前)

ありがとうございます。
UQの公衆無線LAN使ってみます。
新大阪以降のエリアは無線LANサービスがないので、
結構、通信が不安定になるのですが、対策は
ありますか?

書込番号:20106047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/08/11 08:44(1年以上前)

>新大阪以降のエリアは無線LANサービスがないので、
>結構、通信が不安定になるのですが、対策は
>ありますか?

有料オプションのau LTE (ハイスピードプラスエリアモード)に接続してみるか、
少しでもWiMAX/WiMAX2+の電波が良くなるよう、
窓際の席に座るかぐらいではないでしょうか。

書込番号:20106270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/12 16:06(1年以上前)

新大阪以降って東?西?

書込番号:20109500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HWD31SPU/dmはとは?

2016/07/12 02:33(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ベリー]

スレ主 佐助2さん
クチコミ投稿数:3件

HWD31SPU/dmはDIS mobile WiMAX専用 Speed Wi-Fi NEXT W01らしいのですが、HWD31SPUとどこがちがうのでしょうか。
nifty,gmo等のDIS以外のSIMを持っています。SIM交換して動作して通信契約している回線につながるのでしょうか。

ほかの書き込みを見ているとW01にSIM交換して動作したと書いてありますが、HWD31SPU/DMでSIM交換された方いらしゃったら教えていただければうれしいです。

書込番号:20030944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/07/13 00:04(1年以上前)

>HWD31SPU/dmはDIS mobile WiMAX専用 Speed Wi-Fi NEXT W01らしいのですが、HWD31SPUとどこがちがうのでしょうか。
nifty,gmo等のDIS以外のSIMを持っています。SIM交換して動作して通信契約している回線につながるのでしょうか。

推測ですが、専用機の場合はAPNが事前に設定してある点だけが違うのでは。
つまり、マニュアルで後からでもAPN設定すれば使えるのではないでしょうか。

実ユーザからの書き込みがあれば確実ですが。

書込番号:20033222

ナイスクチコミ!0


スレ主 佐助2さん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/14 22:03(1年以上前)

APNはweb siteで設定するんですよね。以下の方法でしか接続できないようなら、
新しい端末が圏外になった場合に、どうやってhttp://speedwifi-next.homeに繋いだのでしょうか。
他の質問で圏外になった端末のAPNを変更したと書いてありましたが、どうやってやったのですか?

本製品の電源ボタンを約3秒以上押して電源を入れる
無線LAN(Wi-Fi®)端末を起動し、本製品と無線LAN(Wi-Fi®)で接続する
Webブラウザを起動し、アドレス入力欄に「http://speedwifi-next.home」と入力する

最初にした質問のご返事はhttp://speedwifi-next.homeでAPN設定情報は端末に記憶されるのでしょうか?

書込番号:20038243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/07/14 23:07(1年以上前)

>APNはweb siteで設定するんですよね。以下の方法でしか接続できないようなら、
>新しい端末が圏外になった場合に、どうやってhttp://speedwifi-next.homeに繋いだのでしょうか。

PC等を本機に無線LAN接続する必要がありますが、
本機がインターネットに繋がっている必要はありません。

http://speedwifi-next.home
はインターネット上のサイトのURLではなく、
本機自身です。

APNの設定に関して、本機の操作方法は、
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
のP51以降を参照。

APNの設定内容はniftyのサイトを参照。

書込番号:20038471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SIM差し替え

2016/07/02 13:26(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:6件

普段WX01を使用しています。
しかし端末の不具合が何度か起こってしまい、友人から現在使っていないW01を借りてSimカードを差し替えてみたところ、圏外になってしまいました。
WX01では2+が問題なく入っていた場所や、他の友人のW01で電波が入る場所でも圏外でした。
wifiにつなげてアップデートは最新にしましたが、改善の気配はありません。

やはり、wx01で使うSimカードではW01を使うことはできないのでしょうか?

書込番号:20004579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/07/02 13:36(1年以上前)

>友人から現在使っていないW01を借りてSimカードを差し替えてみたところ、圏外になってしまいました。

APNは適正に設定できていますか?
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
P52参照。

書込番号:20004606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2016/07/02 14:59(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
マニュアルを元に設定したら、使うことができました!
ありがとうございます。

書込番号:20004827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 W01とHWD15について

2015/11/07 19:58(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

この度WiMAXを契約しようと考えてるのですがノーリミットモードHWD15という機種はもうauショップ等の店頭にないとのことでした
なのでw01の契約をしようと思ったのですがもし後でHWD15のほうがよくなった場合インターネットなどでHWD15の本体だけ買ってw01からsimカードを差し替えれば通信料金そのままで使用できるのでしょうか?

書込番号:19296754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/07 21:19(1年以上前)

W01とHWD15のシムは差し替えても使えますので安心して下さい。
WiMAXでの、通信目的ならHWD15をWiMAX2+ならW01を勧めます!
両機種所有してますが、HWD15のwifi感度は悪過ぎて近場でもwifiアンテナマークが1本しか立たないこともありました。 逆にW01は感度良い製品です!
個体差もあると思いますが参考にどうぞ!

書込番号:19297000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2015/11/07 21:35(1年以上前)

>もし後でHWD15のほうがよくなった場合インターネットなどでHWD15の本体だけ買ってw01からsimカードを差し替えれば通信料金そのままで使用できるのでしょうか?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150528_704096.html
では、
「何らかの方法で別のWiMAX2+の端末を入手して、そこにSIMカードだけを入れ替えて使うという使い方も理論的には可能だ。」
とも書かれていますし、OKだと思います。

書込番号:19297046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/11/09 04:52(1年以上前)

ありがとうございます
とりあえずw01で契約して3G制限でもうしようもないようならHWD15の本体を買ってみようと思います

書込番号:19301277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:45件

2015/11/09 08:51(1年以上前)

ちなみに、私の場合、W01で契約したSIMカードを使って、HWD14を使用中です。保険と考えるなら、HWD14の方が安く中古を入手できます。

書込番号:19301533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度1

2015/11/11 19:44(1年以上前)

私は2016年5月にW01に機種変更しましたが、3日に3GBなんてあっという間なんで2016年11月11日の今日にヤマダ電機で在庫が残っていたHWD15に変えてもらいました、オンラインゲームと配信してるのでノーリミットの方がいいです

HWD15はもう廃盤でメーカーも取り扱っていなくて、たまたま在庫がありました、ですが私はクレードルも欲しいのですがそっちはお店にもメーカーにも無くて、近くのauショップで探してもらって県外のauショップにあったので取り寄せしてもらいました

WiMAX 2+は3日で3GBですし
4GLTE使うと1005円追加でかかり7GB使うと制限がかかります
通信速度は劣りますが無制限のノーリミットモードが対応しているものが買えるならそっちを買った方が断然お得ですよ

auに無くても同じauでも系列が違うから在庫が他のお店にあるかわからないという事がありますし、auでなくてもいいなら、ヤマダとかノジマ、ケーズ、ビックとか大型家電量販店でもいいかもですよ

書込番号:19308484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:50件

2016/01/05 13:45(1年以上前)

HWD14
HWD15
W01
3種類SIM差し替えて使ってます。
HWD14はWimaxの電波感度も悪くWi-Fiの出力も弱いようです。
HWD15はそのあたりが改善しています。
しかし、ハイスピードモードの時にWiamaxとWimax2の電波が選べないのでシームレスといいつつもわずかにどちらかを掴んでる時にもう片方に切り替わるまでもたつきます。
そのもたつきが無い意味ではW01の方がいいですが地下鉄などWimax2が整備されてない駅などで通信できない不便さはあります。そんな場所ではスマホ側のWi-Fiをオフにしてキャリア回線を使用するようにすれば大丈夫です。

自分はHWD14を契約して他の2機種は中古で買ってます。なので何かキャンペーンなどで買ってから中古でご希望の機種を、買ってSIM差し替えも良いかもしれません。
ただ、それを、やる前に互換性の心配がありますのでやるときは契約前にクチコミをまた書いて聞いてみてからが良いですよよ。

書込番号:19462040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/18 00:05(1年以上前)

教えてください。私はHWD15をGMOで契約しています。あと半年で2年になることから、他社への乗り換えを検討していますが、wimaxモードに手動切替ができて持ち運びのできるこの機種を大変気に入っています。できれば電池がダメになるまで使用しつつ、なるべく月額維持費を安く抑えたいと考えていますが、例えばbroadwimaxを新たに契約して新機種を入手し、broadwimaxで契約したSIMをGMOから解約したHWD15に入れて使用するといったことはできるのでしょうか?broadwimaxだとギガ放題とライトプランの切替ができる上に、ライトプランは月額維持費が一番安いので、HWD15のwimaxとwimax2+の切替を活用して、7GB超えても安く使いたいなぁと考えています。(当方はYoutubeで毎月70GBくらい使用してますが、途切れないのであればwimaxの速度で充分です)

書込番号:19797543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ブリッジモードについて

2016/04/05 00:08(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

スレ主 rrkg1さん
クチコミ投稿数:15件

W01をブリッジモードにして今あるルータAtermWR8166Nと繋げることは出来ますか。もし可能ならばやり方を教えて下さい。

書込番号:19759623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/04/05 07:42(1年以上前)

W01 のクレードルからLANケーブルで AtermWR8166N のWANポートに繋げば良いのでは?

書込番号:19760078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/04/05 21:14(1年以上前)

接続はこんな感じ。

インターネット *** W01 + クレードル === WR8166N --- 子機(PC等)
                              ||
                             PC

*** : WiMAX2+/LTE
=== : 有線LAN
--- : 無線LAN

W01のブリッジの設定は、
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
のP85以降参照。

WR8166N 側の設定は、インターネット側とはDHCPで
IPアドレスを取得するルータモードにすべきですが、
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/data/wr8166n/internet/setting/index.html
を見てみると、WR8166Nが自動判定してくれるようです。
もしもうまく判定してくれなかった場合は、
「ケーブルテレビ回線」と同様の設定となります。

書込番号:19761931

ナイスクチコミ!0


スレ主 rrkg1さん
クチコミ投稿数:15件

2016/04/06 00:43(1年以上前)

回答ありがとうございます。できました。
ちなみにW01をクレードルなしでやるのは無理なんでしょうか。

書込番号:19762820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42534件Goodアンサー獲得:9361件

2016/04/06 08:40(1年以上前)

>ちなみにW01をクレードルなしでやるのは無理なんでしょうか。

WR8166Nはインターネット側の接続は、有線LAN接続だけのようです。
公衆無線LAN接続機能のあるモバイルルータがあれば、可能かと思います。

書込番号:19763284

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

発売日:2015年 1月30日

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング