Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2015年 1月30日
このページのスレッド一覧(全219スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2015年6月30日 19:20 | |
| 7 | 0 | 2015年6月28日 17:07 | |
| 0 | 0 | 2015年6月28日 10:59 | |
| 6 | 2 | 2016年4月14日 01:13 | |
| 31 | 5 | 2016年1月28日 07:56 | |
| 11 | 6 | 2015年6月27日 09:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
simのスロット部分で、入れづらいと言った症状ありますか?
sim自体を指でギリギリまで押してもカッチと音もならず、セットできないでカードが反発で戻ってしまいます。細い棒を使ってsimスロット内へかなり奥まで押さないとセットされません。
他の機種では指で押せば入ったので
auショップで聞くと、「こういうものです」と言われますが、皆さんはどうですか?
個体差なのか不良品か判断したいので教えてください。
書込番号:18920795 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も爪の先っぽで奥まで押して入れていますよ。
あとSIMカードの向きに気を付けて下さいね。
書込番号:18923838
1点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
機種変更と一緒にSpeed Wi-Fi NEXT W01を購入したが、まったく使い物にならない。
上り下りとも1Mbpsも出ていないし、2台使うと完全にアウト。
店員には、「鍋置いて電波集めればもっと速くなるよ」だって。
ADSL使っていたときの方がマシだった。
解約したい!
7点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
月初から期間いっぱいまで試してみました。
◎この機種の良い点
LTEが使えるので圏外になりにくい。
設定が簡単。
◎この機種の悪い点
満充電で朝早くから仕事へ持って行くと、帰宅が遅いときはバッテリーが持たない。(凡そ14時間)
Wimax2+だけでは圏外となることがある。
私の使い方としては月間7GBもいかず、3日で3GBも使わないので白ロムを購入してmineoのSIMで使えば、安く使えそうです。
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
住所を元に、WiMAX2がエリア内であることを確認してもらってから購入しましたが、自宅に帰って早速使用したところ圏外?? (LTEは圏内)
早速次の日、販売店に行き圏外で使用出来ないことを伝え再度エリア確認をしてもらいましたが、auのエリア調査ではエリア内に入っているとの事。
店員曰く、建物の構造で電波が悪くなり繋がらない事もあります・・・。
予想どうりの解答だったので、家の外でも圏外なので建物の構造とか関係ないと思いますけどと反論。
LTE の方でしたら毎月7Gまで使用できるし、携帯のスマートバリュー適応で実質の負担が約半額程度で済んでお得ですけど、と言われて迷いましたが、返品しました。
(WiMAX2はデータ量は無制限としか説明されておらず、返品前に3日で3Gの速度制限があると知り返品の決め手になりました。)
もちろん解約の違約金等全く掛かりませんでした。物分かりのいい店で良かったです。
au のエリア調査はかなりいい加減ですね。
WiMAX2のデータ使用量は無制限にしてて、3日で3G越えたら速度制限をするのは酷いですね。
エリア圏外で良かったです(笑)
書込番号:18912792 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
使えなくて残念でしたね。
そして違約金を請求されなくてなによりでしたね。
くまなく電波測定調査する事は、時間と調査費用がかかり過ぎる為、事業会社として不可能だと思います。
計測した場所で電波が受信出来たら「付近全体塗りつぶし」。
Wimaxは高い周波数を使ってるのでエリアは穴ボコだらけ、サービスエリア図は、参考程度です。
本当のエリア図を一般公開したら、加入者が増えなかったでしょう。
もう、お試し貸し出し制度、TryWimaxはやってないのかな?
書込番号:18913132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は解約に5万円取られました… 反論しても話になりませんでした… クーリングオフできないと…。
書込番号:19786383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
3G規制に関して契約に際して誤解があったので、契約の無効を主張しましたところ、
違約金無しで解約できる事になりました。
3G規制について4月から規制をかけるとアナウンスしておきながら5月下旬から規制が始まったために、4月から様子を見ていてほとんど規制らしい規制もない様子で、トライWIMAXでも全く規制がかからず、てっきり余ほどの時にしか規制がかからないと誤解をし、その誤解に基づいて契約をしてしまった、と。そしてその誤解に関して消費者側、つまりこちら側に重大な過失が無いということを主張し、契約の無効に応じないのであれば応じない理由を文書で示して干しい旨を通告しましたところ、10日ほどして違約金無しで解約ということになりました。
プロバイダの担当者が言うには、今回は特別な措置だそうで、だれでもが無償解約出来る訳じゃないそうで、その辺の線引きがよく分かりませんけど、法律を見方にして主張するべきことを主張すれば結構受け入れてもらえるんだなと思いました。
ちなみにniftyです。
でもまあキャッシュバックもらってから違約金払って解約するのとさほど違いは無いですけどね
半年ほど我慢して解約するか、今月いっぱいで解約するかの違いだけですけどね。
でもやっぱ我慢する半年は長いか。
ちなみに次は固定回線にします
さようならWIMAX 永遠にお別れです
20点
メロンマジックさん、報告ありがとうございます。
これからもっと沢山こういう報告が出てきたら嬉しいですね。
書込番号:18910999
2点
メロンマジックさん
こんにちは
私も同様に、違約金なしでWimax2+を解約しました。
契約はniftyです。
まず、前提として、この機種でNexus7(2012)とwifi接続ができないという『相性問題』があり、wx01に機種変更をお願いし、機種変更はできないが解除料なしで解約に応じるということになりました。
2ヶ月かかりました。(疲れた・・・)
そのとき、他のところでギガ放題にすると、使用料が上がり、3日で3G規制がかかるといったところ、「ファイル交換ソフトなどを使わなければ事実上規制はかからない」と言う趣旨の説明がされました。
このセールストークを信じて、niftyでWimax2+にとどまりました。
さて、今回ですが、
niftyに対して、消費生活センターと総務省電気通信消費者相談センターに電話して、契約者であるniftyと交渉するように言われたこと、
消費者センターで、必要なら、niftyに働きかける支援もしてもらえること、総務省では、苦情をUQやniftyに伝えるといわれたことを伝えました。
niftyは契約時の音声記録が無い(クレーマー対策ですからね・・・)といわれましたが、前回のの解約提案のときの日付と、対応した人の名前を伝え、さらに、文書で提案されているので確認して欲しいと伝えました。
最終的には、色々なやり取りがありましたが、音声記録は確認できないが(つまり、niftyの非を認めたわけではないということか・・・)解除料なしでの解約に応じるということになりました。
他のスレにも書きましたが、色々な腹立たしい対応もありましたが、終始冷静な対応を心がけました。
永遠にさようならWimax、今度は光とスマホでネット環境を構築します。
書込番号:18913159
2点
「ファイル交換ソフトなどを使わなければ事実上規制はかからない」
これって思いっきり嘘じゃん
どこの店?
書込番号:18918044
3点
当時は大容量使用するユーザー=ファイル交換ソフト利用者だったけどね。今は違うよね。これからWiMAX契約する方はYahooニュースだけ見れればいいと言う人限定でお願いします。YouTube、huluなどはすぐに規制かかります。
書込番号:18922710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私も現在 @Nifty と揉めてます
スーパーバイザー?通常のオペレーターの上司かつ
最高責任者のスーパーバイザー?
子供の使いにもならない対応です・・・
@約束の時間帯に電話がない<2時間以上またされる
A私も言われましたね・・・契約時の録音は半年の期限なので削除したとのこと
B最高責任者のスーパーバイザーは声を聞く限りですが・・・20代〜30代の若い子(憶測ですが・・・)
Cスーパーバイザーの上司は電話にでない
D言った言わないが多い・・・(@Niftyも録音しているが私も途中から録音しています)
E何故だろう?@Niftyの録音内容と私の録音内容が違っている・・・(同じ案件なので変わることはないが・・・)
私も録音していますよ?と伝えると・・・スーパーバイザーは末尾のみ録音内容を確認しているなど
子供の言い訳や食い違った解釈などの言い訳をする
(同じ案件の録音データで意見の相違など有り得ない・・・)
2015/5/29 に UQは 3日3G制限を始めている
私の契約は 2015/6/20 なので 下記、利用規約は・・・おかしいと思います・・・
利用規約 (私の手元の内容)
3日3Gの制限についての記載は
【WiMAX2+方式:通信速度を翌日にかけて制限する場合があります】
10/1利用規約改正では
【WiMAX 2+方式:通信速度を翌日にかけて制限します】
になっています
また、利用規約には
【当社は本サービス及び本規約を予告なく改訂、追加、変更、廃止することができるものとします】
↑
【よく、利用規約上に「利用規約の変更があった場合には予め了承する。」と
規定されていることがありますが、基本的には効力のない条項】
調べると、らしいです
私の契約日では既に 3日3G制限が開始しているので
利用規約の
【WiMAX2+方式:通信速度を翌日にかけて制限する場合があります】
の【場合】は間違いではないのかな??
@Nifty 酷いですね・・・
更に契約時では、キャッシュバックは6ヵ月以内に解約者は該当しないと
記載されています・・・
ですが、スーパーバイザーの言い分は、長期に渡り契約していないと
キャッシュバックは該当しないとか、8ヵ月以上の契約者のみが対象と
スーパーバイザーによって返答が変わります・・・
滅茶苦茶ですね・・・
子供みたい・・・
親会社の富士通はどう思うのかな?
書込番号:19531584
1点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
220Mbpsって現状の制限下では、意味が無いんじゃないですか。
書込番号:18903380
4点
>東京23区、神奈川、千葉、埼玉で220Mが普通に
>利用出来のはいつくらいなのでしょう。
CAによる220Mbps化は9月までに完了の予定です。
http://www.uqwimax.jp/signup/pop/220mbps/
「WiMAX 2+のキャリアアグリゲーションを導入したエリアでは、2015年9月末までに、順次エリアごとにWiMAXの下り速度は最大40Mbpsから最大13.3Mbpsになる予定です。」
書込番号:18904141
2点
3日間の使用量は3GBを超えると、100%スピード制限がかかる。このルーターにの220Mb本当に全く意味がないです。
特に、W01は普通のWiMAX1に対応していないですので。
書込番号:18906342
4点
ありがとうございます。
とても参考になりました!!
書込番号:18912799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あるほど。速くても制限がある以上、あまり意味ないと言うことですね。
書込番号:18912800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)






