Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 1月30日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX2+:約8時間/4G LTE:約7.3時間 重量:113g Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン] のクチコミ掲示板

(1493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 LTE

2015/06/14 12:45(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:406件

WiMAX電波が届かない店内などでは+エリアのLTE使ってますがこれは3日間何ギガ制限なんでしょうか?
またルーターにWi-Fi接続なんちゃらとありますが、
これはWiMAX電波が届かない場所で他にWi-Fi接続出来る場合そのWi-FiにWiMAXを繋いで使うというものでしょうか?

書込番号:18870407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/06/14 12:53(1年以上前)

http://www.uqwimax.jp/service/speedlimt_pop02.html

2+とLTE合算で3日3Gで制限です

>WiMAX電波が届かない場所で他にWi-Fi接続出来る場合そのWi-FiにWiMAXを繋いで使うというものでしょうか?

そうだと思いますけど
公衆無線LANを提供してるかは契約してるプロバイダによって違います

書込番号:18870426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2015/06/14 13:02(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
とりあえず3日間1Gではないので安心しました。
ニフティなんですが普通の無料で使える公衆Wi-Fiじゃ駄目なんですか?

書込番号:18870449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/06/14 13:10(1年以上前)

http://setsuzoku.nifty.com/wimax/option/wifi.htm

これに該当すればただで使えますよ

書込番号:18870463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/06/14 13:15(1年以上前)

Speed Wi-Fi NEXT W01 取扱説明書(詳細版) 60ページに設定方法が載ってるようですね

http://consumer.huawei.com/jp/mobile-broadband/support/manuals/w01-uq-jp.htm#anchor

書込番号:18870478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2015/06/14 19:38(1年以上前)

ありがとうございますm(_ _)m
かなり使える場所が限定されているみたいですね…
だまっておとなしく月千円+して+エリア使った方良さそうですね(>_<)

書込番号:18871520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件

2015/06/14 21:03(1年以上前)

>だまっておとなしく月千円+して+エリア使った方良さそうですね(>_<)

au Wi-Fi SPOTの方はそれなりに使える場所も多いので、
7GB/月に引っかかる可能性があるのなら、
充分活用できると思います。

書込番号:18871869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件

2015/06/14 21:13(1年以上前)

容量食う通信はWiMAX2+に切り替えて家でしか極力やらないようにしてるので今の所大丈夫みたいです(´▽`)
エリア+にして一週間ほどですが600MBくらいです

書込番号:18871909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件

2015/06/14 21:27(1年以上前)

>エリア+にして一週間ほどですが600MBくらいです

その程度の使い方なら、あまり気にしなくても良いのかも知れません。

書込番号:18871971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信13

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:49件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度5

3日3GB制限が始まって、しかもいきなりの厳格適用とあって、使いにくくなったのは間違いないですが、
使う人の使用環境、使用条件や、制限を踏まえてうまく使おうとする使い方次第では、十分に元は取れると思います。


まず、3日3GB制限ということから、1ヶ月30GBが上限、というのは誤解です。
「当日を含まない前日までの直近3日で3GBオーバーになると、当日 制限される」、言い換えると、「当日を含む直近3日で3GBオーバーしても、3GBオーバーしたその日(ここでいう当日)は制限されない、その翌日が制限される」わけです。
もっと単純にいえば、3日我慢して3日トータル3GB未満にさえすれば、その次1日は無制限に使える日なんです。
具体的にいえば、添付1枚目画像、これは今の私の使い方をベースにしたものですが、このように使えば月間120GBとか それ以上も使えます。
制限なく使える日は限られるけど、使用量的にはほぼ無制限に使えるわけです。

私は、今日仕事からまっすぐ家に帰ってきて家でまったりとダウンロードに勤しんでました(笑)
その結果が添付2枚目画像です。
休日に1日中家にいたなら、そしてダウンロードしたいもの するものがあるなら、1日で100GBぐらい使えます。
ほぼ毎週土日どちらかと平日1日は、無制限に使えるわけです。

ちなみに、私は今日(日付変わる前の 6/11 木曜日)に20GB程使っちやったので、今週土日は制限中です。そんなときは遊びに出かけます(笑)



もちろん、家族全員で使う固定代替として使うとか、本格的なオンラインゲーム等で常時5Mbps以上は必要、という使い方にはむかないでしょう。

しかし、例えば、1人暮らしの固定代替としてであれば、
平日ないしは週に5日は仕事があるでしょうから、
それに休日にずーっと家にいるわけでもないでしょうから、
自分の予定と制限がかからない日をうまく調整し、ダウンロードしたいものをまとめてダウンロードすれば、
むしろ月間100GB以上使えてモバイルもできる回線ってことで、私は十分に元を取れてる感じです。

スマホはキャリアのLTE等で別途月間7GB程度使えるものを持ってるなら、
いざとなればそっちで、もしくはそっちのテザリングで使うなりして急遽のダウンロードにも耐えれるし。


それに、制限されたときの速度も1Mbpsは出てるようですから、全く使い物にならないわけでもないです。
元々はYouTube標準画質が見れる程度、すなわち、0.7Mbps程度にされるとか、それは社長が勝手にフライングしただけで実際は128Kbpsにされるんじゃないかとか言われてましたから、
それに比べたら むしろゆるくしてもらえたよーにも思えます。

普段LTEなりWiMAX2+高速時の速度に慣れてしまうと、1Mbpsはたしかに遅いですが、ブラウジングやメール、LINE、普通のゲームアプリ(ツムツムとか?)、写真数枚の送受信程度であれば、少し遅いながらもできますし、128Kbpsなんかと比べたら全然まし。
YouTubeも標準画質であれば止まりそうで止まらないギリギリで見れます。止まるならあえて少し一時停止で止めて、ダウンロードされてから再生して見ればいい。


制限のなかった頃と比べたら不便になりましたが、
1〜3Mbps(私は)しか出なかったWiMAX無印より、
月間制限のある他のモバイルサービスよりも、
そして1人暮らしだから所詮家にいる時間は限られてるわけで、そーゆー意味では固定回線より安い値段で十分固定回線とほぼ同等な使い方もできて、
月に1500〜4000円(キャンペーンとか契約次第)で使えるんだから、
十分に契約・利用価値のあるサービスだと思ってます。



うまく使えばなんとかなる人は、うまく利用してやりましょう!!

書込番号:18862435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/06/12 05:28(1年以上前)

ルーターごときの為に、
ネット利用日決まるのは嫌。

はい次。

書込番号:18862661

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:9件

2015/06/12 05:47(1年以上前)

それをみんながやりだすと

”エリア混雑状況により速度を制限する場合があります。”
http://www.uqwimax.jp/service/speedlimt_pop02.html

結局この制限が発動されるようになると思います

制限された速度で100GB以上ダウンロードとかやる気おきないでしょう
そういう使い方を広めれば結局自分で自分の首を絞める結果になりますよ


書込番号:18862680

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/06/12 05:55(1年以上前)

気づいていたけど、書かれてしまいました・・・

書込番号:18862683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2015/06/12 05:55(1年以上前)

これは完全に威力業務妨害目的のネットテロだね。
思考パターンがもう半島そのもの。

書込番号:18862684

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6件

2015/06/12 06:39(1年以上前)

UQが批判されているのは「帯域制御」というよりも、事前告知の方法や宣伝です。
P2Pで常時接続なんてのは論外にしても、月間100Gも使う人は、素直に光回線を引いた方が良いと思います。

書込番号:18862729

ナイスクチコミ!19


lifenetさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/12 11:33(1年以上前)

数日間静観して皆さんの意見見てました
色々考えた末、決めました。
立場や使い方知識の浅い深い皆違うので自分で決めるしか無いと・・・
けれど私がWAIMAXを紹介した数十人の人には大変申し訳無く思っています。

Q 
  形の良いスーパーのトマト VS 変形した生産者が食べてるトマト 
  目の前で泳いでいた魚   VS 取れてからチルド管理された2〜3時間後の魚
  精米したてのコメ     VS 精米後数週間したコメ
どちらが旨いか???

A 生産者は右側と言う。高値で売れるのは左側。

結論・・メーカーや業者や広告を含め、見る目を養いながら。自分で決める。

けど一般の人には、ギガとメガの違いも、bpsもバイトも、みんな一緒でしょうからねえ〜
解らなかったらネットするな、解るようになれも一理あるし、けど解らない人には勉強しても解ら無いでしょうし・・・ましてや小学生やジジババには無理でしょうし
その解らないジジババがネットしているのも現代社会の事実でしょうし・・・

踊らせてるのは通信メーカーや業者、
 被害者は従来からのネット愛好家、と新規ネットデビュー者
てな感じですかね

そう言えば昔も
  違法CB無線機を売ってた販売店。 買った無線機を車に搭載してて逮捕された購入者。
  グループでチャンネルの取り合いして人を殺めた無線愛好家。そんな話も有りました。
ジジにはこんな昔話しかできませんわ・・・  

ところでUQは、220化が遅れてて尚且つ440化も不安になって
その反面、契約数が増えすぎて困ってるんでしょうかねえ

どう考えてもフルイにかけて一時的に契約者を減らしたい
ついでに、違約金収入倍増 で 新規基地局倍増計画、チョットだけ貯金しといて

440化スタートで貯金を使って又々無料。顧客が出戻り、ガチャピン・ムックも大喜び。

企業は夜昼ドンちゃん騒ぎで踊りまくり。
顧客は夜昼泣き寝入り。

どうですこれ・・・






  

書込番号:18863348

ナイスクチコミ!6


lifenetさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/12 12:33(1年以上前)

`すみませんUQさん、皆さん
上記、書き込みに不適切な表現が有りました。
この場をお借りし訂正とお詫びを申し上げます。

基地局がどれ位の金かかる知りませんが、違約金倍になっても、たぶん数基も立たないでしょう・・・
まじめに契約者増やして、毎月毎月絞り取る方が賢いでしょう・・・

UQもこれぐらい謙虚になって、詫たら皆さん許してくれるのになあ・・・

書込番号:18863505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度5

2015/06/12 21:44(1年以上前)

なんか想定内とはいえ配慮不足だったのはたしかで、後だし言い訳みたいですが、、、
100GB超えは極端な例です。

そんなにダウンロードしたいものが次々あるわけでもなく、そんなに暇もなく、ダウンロード元のサーバー側から流れてくる速度の限界もあるし、そして毎月100GB以上ダウンロードし続ける程ローカルストレージの容量もないので。

ただ、制限される可能性は明言されてたわけで、
それが所謂SoftBank的な厳格制限なのか(超えると即制限なのか)、au的な緩やか制限なのか(ほぼ発動なしか)は、明言されていませんでしたが、どちらの可能性もあるわけですよね。
auにしろSoftBankにしろ3日で1GB超えると速度制限を「する場合がある」と同じ文言を使っていながら、その実質的な運用ルールは異なってるのだから。
現に、サービス開始時からこの点についての質問や議論もあったわけで。

もちろん、UQ=KDDI系、だからSoftBankのよつに即制限はないだろうという希望的観測が強かったのも事実ですが。

「する場合がある」としか書いてなかったくせに!100%制限されるなんて!との気持ちもわからなくはないけど、その可能性もSoftBankの例のように十分あり得たわけですよね。そしてそーなった場合に、それで手詰まりになってしまうのに契約したんなら、
危機回避、危険予測なく騙されて残念でしたねというしかないのでは…。

もちろん、これは事業者よりの考え方であり、消費者的にはオカシイことは事実だけど、それがまかり通ってる業界のサービス、所詮は安物のサービス。
それに対して戦うよりも、うまく使ってやればいーのになぁと思ったので。。

書込番号:18864984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mnmnさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/13 00:32(1年以上前)

阪神Tigersさん

お気持ちは痛感いたし同感です。
それにしても早朝5:30からどどっと短時間に、その方が異常ですね。

書込番号:18865589

ナイスクチコミ!2


tabtabkeyさん
クチコミ投稿数:12件

2015/06/13 06:55(1年以上前)

あなたの知らない世界さんのコメント一覧...

書込番号:18865975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


老害さん
クチコミ投稿数:10件

2015/06/19 17:38(1年以上前)

規制解除の日にダウンロード予約入れて繋ぎっぱなし。
5月までは毎月50ギガ未満やったけど、今月はもう300ギガ越えたよ。
目指せ1テラ、ガハハハ!

殆ど直ぐにゴミ箱行きやけど。

書込番号:18887251

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度5

2015/07/24 22:21(1年以上前)

UQの社長自ら、このような使い方はオッケーなのか。
極端だろーけど、月に400GB使ってくれてもいーよと。それぐらい賢く使ってくれたらいいのに、「一般ユーザー」には分かり難かったのかなと。

----------
野坂『はい。例えば3日間で3GBというと普通は「1ヶ月で30GBしか使えないよね」と思っちゃいますよね?』

石川「そうですね」

野坂『でもこれがホントは少し違うんですよ。具体的に言いますと、極端な例で言いますと1日めに例えば大量にダウンロードして50GB使ったとしましょう。そうすると3GBを超えるので2日目、3日目、4日目はyoutube動画だと標準画質くらいで視聴する。これはちょっと我慢していただきたい。当然メールやWeb位は簡単に見れちゃいます』

野坂『で、5日目になるとカウンターが0クリア※されるのでまたその日は50GBでも極端な話100GBでも使える。仮に4日毎に50GBを月間8回使うとしますと月間で400GBくらい使えることになるんですね。月に400GB使えて月間4380円ってのは実はWiMAX2+だけなんですね。速度制限ていうのはそういうようなやり方と言えると思います』

石川「なので本当に3日で3GBって言われると本当に30GBってイメージになりますけど、かなり賢く使うと相当使えるなとキャリア側からするとあんまりかしこく使ってほしくはないでしょうけど。ただそういったルールがわかれば「あ、なんだ」と思いますし。ただ一般ユーザーからするとそこまでわかりにくかったのかなというのがあったりするのかと」

http://uqwimax.hatenablog.com/entry/2015/07/24/050753

書込番号:18995951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2016/11/06 13:25(1年以上前)

たいへん参考になりました。
ありがとうございました。
私もWiMAXを契約いたします!
ところで、参考として使われてた写真の左側の一ヶ月の一覧表はアプリのものでしょうか?
とても便利そうで私も使ってみたいのですが、よろしければどのようなソフトで使用量の一覧が表示できるのか教えて頂けませんか。

書込番号:20366746

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

モバイルルーター初心者です。

2015/06/07 23:27(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:1件

初めまして。

w01の購入を考えているのですが、分からないことがあって相談させていただきます。


私はソフトバンクのスマホを使用していて、
auのシムは持っていません。

auのシムを持っていなくても、こちらの商品は普通に使えるのですか?
auのLTEサービスが使用できない、というだけですよね?

すいません、何も分からなくて……。


それと、もし今後auのLTEを使用したい、となった場合、
auのシムを購入して使用するのですか?
その場合、購入先はauショップになるのですか?
安いのがネットで出回ったりするのでしょうか?


何も分からなくてお恥ずかしいですが、
お分かりになる方がいらしたら助けてください。

書込番号:18850090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42648件Goodアンサー獲得:9385件

2015/06/07 23:54(1年以上前)

>auのシムを持っていなくても、こちらの商品は普通に使えるのですか?
>auのLTEサービスが使用できない、というだけですよね?

「普通に使える」の意味次第ですが、
WiMAX/WiMAX2+回線を使いたい場合は、WiMAX2+用SIMが必要です。

>それと、もし今後auのLTEを使用したい、となった場合、
>auのシムを購入して使用するのですか?
>その場合、購入先はauショップになるのですか?
>安いのがネットで出回ったりするのでしょうか?

例えば、mineoのような格安SIMでau LTEを使えます。
http://mineo.jp/data/
http://mineo.jp/device/devicelist/

書込番号:18850173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

クレードル、充電について

2015/06/07 16:41(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度2

クレードルに本体を接続するだけで2+の電波が強くなります。充電すると尚良い。HWD15と専用のクレードルではここまで電波を受信しない。

充電については
過充電を防ぐため、自動でじゅうでんが止まっている。これは本体に直接ケーブルで充電した時も同じか?
そして止まってからの動作上少しでも充電が減ったらじゅうでんを開始するのか?

この辺の仕様がわかりません。固定利用でバッテリー劣化に気を使ってますが
充電しっぱなしで利用してる方いますか?

書込番号:18848712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/06/08 08:20(1年以上前)

クレードルに乗せっぱなしで使っています。

以前使っていた AtermWM3800R(クレードルセット)では、
バッテリー保護のため、満充電にならないような設定が
あったような?

本機はそのような設定はないようですね。


>> これは本体に直接ケーブルで充電した時も同じか?

同じ筈です。満充電になっても充電し続けたら過充電でバッテリを壊します。


>> そして止まってからの動作上少しでも充電が減ったらじゅうでんを開始するのか?

少しでも、ではなく、仕様上の閾値まで減ったら充電再開となる筈です。
従って、クレードルに乗せておいたり、ケーブルを挿しっぱなしにしたら常に満充電という事では
ないと思います。


一般的には、という回答なので、本機の場合は違うかもしれません。
違ってたらごめんなさい。
m(_ _)m

書込番号:18850690

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hammer11さん
クチコミ投稿数:254件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度2

2015/06/08 10:43(1年以上前)

スースエさん
ありがとうございます!
設定ができるモデルもあるんですね!
固定と同じ料金を払うので、固定利用を想定した設定や仕様があるととてもいいなと思います。

W01にクレードル設定がありUBS接続した時に
通信プラス充電か 充電のみを選べるのですが
通信のみを選べたら、バッテリー管理できるのにとおもいました。
ですが、ある程度減ってきたら充電してくれる仕様ならこのままクレードル固定利用できますね
一安心です。

iPhoneアプリでも管理アプリ出して欲しいです。

書込番号:18850949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


lifenetさん
クチコミ投稿数:8件

2015/06/13 15:28(1年以上前)

一般論では、バッテリの寿命を延ばす為には
1、使用回数を減らす  2、充電回数を減らす  3、100%充電にしない
4、0%にしない    5、高温で使用しない

私が使用してた
 NEC 3800Rは 100%まで充電する か 90%程度で自動停止するか 設定が有り
       100%モードは  100と98%位を繰り返す
       90%モードは    90と確か75%を繰り返す 
 NEC NAD11は 設定なし
 クレードルうんぬんよりも本体の仕様 で決まると思います し 
 3800の様にモードが有って も結果的に充電と放電を繰り返す

バッテリにとって一番最悪なのは、やはり上記の様に充電しながら使う方法です
放電と充電を繰り返すから結果 使用回数も充電回数も勝手に増える事になり
充電時の温度も高温になるからメーカーは推薦していません

理想は
 電源を切り95%まで充電 → 25〜30%まで使う また電源を切り95まで充電
けどこんなの実用的でない

私は3800を100%モードでほぼ18時間程度充電しっぱなしで端末接続しっぱなし(radiko聞きっぱなし)  1年半は使えてました 
その後 機種変で NAD11も同じ様な使い方しています

昔と違ってモバイル充電電原(コンビニでも売ってるやつ)も安く手に入るし
今このサイトでもニギワッテる様に 乗り換え、機種変、料金改定等で 
2年すれば本体も使い捨てになるかも?で、あまりバッテリを気にしなくて良いかも?

あくまで私の意見。。。自己判断してください・・・

   

書込番号:18867242

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ127

返信38

お気に入りに追加

標準

UQ GMO 7GB 3GB 制限 規制

2015/06/07 15:29(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

スレ主 JRTHANAさん
クチコミ投稿数:44件

UQ WiMAXを2月まで
So-netWiMAXで端末はエアロの白で使用していました。
全くトラブルなく快適に使用できとても満足でした。
動画ダウンロードやストリーミングでも不満なし。
HuluとdTVどちらもストリーミング再生でも不満なしでした。
So-netWiMAXは一年間高速で30000ポイントももらい2月末で解約手続きを完了しました。
最後までサポートセンターの対応も良くとても素晴らしい会社でした。
その頃のタイミングで、
インターネットサイト広告の
GMOのWiMAX鬼安とかのキャンペーンサイトをみつけてしまいました。
2月19日までに契約すれば
WiMAX2+が制限なしで使用できるという内容でした。
もちろん、その際、
サポートセンターに電話して
上記に記載した環境(So-netWiMAX)でとても快適だったことと
期間内に契約すれば今まで通り7ギガバイト制限なしに
快適にストリーミングなど楽しめるといっていました。
GMOのサポートの評判はあまり良くないイメージ(不信感)でしたが、
こちらが求めていた
制限なしに
ストリーミング動画コンテンツをいくらでも利用できる
さらにSo-netWiMAXよりも高速である
以上の内容を聞いたことで不信感もなくなり
19日に迫る締め切りを脅迫するようなサイトのカウンター表示に
まんまと操られ
2月18日に契約いたしました。
W01(WiMAX2+端末の白)も3月1日に到着後普通にしばらくはつかっていました。

この端末の特徴は
WiMAX2+(ハイスピード)

auLTE(ハイスピードプラス 5月末まで無料のオプション)
この2つを端末やアプリなどから切り替えて使用できるので
WiMAXがカバー出来ないエリアを
auLTEで使用できるのでとても便利だと思い使用していたのですが、
実はauLTEで7ギガバイト使用すると制限がかかり
Kbpsまで速度低下
WiMAX2+も同時に制限を受け
来月にならないと解除されないという仕組みでした。
電話でサポートセンターにクレームをだしたところ※この時はまだ15分くらいで繋がりました。
A「※注意書に書いています」といっただけの心ない対応。がっかりでした
しぶしぶ
Q「それでは、auLTEをつかわずにWiMAX2+だけつかえば以前使っていたSo-netWiMAXと同じように無制限でストリーミングなどできますか?それ以外の制限はありませんか?」
A「大丈夫です。ありません!」
といわれたので
Q「低速でイライラしますが、今月はあと15日あるけど我慢します」と述べて電話をきりました。
それから
5月10日頃
突然7ギガバイト制限が始まりkbpsまで速度低下
端末を確認すると勝手にauLTEに変更されていました。
頭にきましたが、こちらの勘違いか端末トラブルかわからなかったので
端末の設定をauLTEが使用出来ないようにしました。
問題はこの後です。
制限が6月1日に解除され
3日ほど普通に快適に使用できていたので
今まで色々とあり
契約のからくりなども勉強になったと安堵していたころに
突然回線速度がどのエリアでも1〜2mbpsになり
7ギガバイト制限の速度とは明らかに違うタイプの速度減
端末の不具合かとリセットかけても改善なし
しかたなくあの不愉快なGMOサポートセンターに電話したところ
何度かけても30分以上もつながらない。※この時点で同様の症状のクレームでパンクしていたと思う。
しかたなく
メールサポートにクレームしたところ
簡単な説明で
3ギガバイト制限がかかってる
注意書に書いていると返信があり
あまりに頭に来たので
以前のいきさつで
auLTEを使わなければ一切制限はないと言われたと返信するが
現在まで
レスポンスなし
客を客だとおもっていないありさま
どこの会社が安くサポートを請け負ってるのかわからないがひどい状況です。

あれだけ
インターネットサイト広告で
使い放題を全面に出して7ギガバイト制限を小さく目立たないところに記載して
しまいには
いつ決まったかもわからないかってな変更で
3ギガバイト制限をつけてきた行為は
広告審査会にも違反してるし
もしかすると
とても悪質な手口なのではないでしょうか?

同じような状況の方々いましたら
意見を聞きたいです。

書込番号:18848539

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:44件

2015/06/07 15:43(1年以上前)

超ヘビーユーザーはどこの通信会社も出入り禁止にしたいほど頭の痛い存在です。
食べ放題をいいことに24時間居座って店の商品を片っ端から平らげているような異常な人たちです。

超ヘビーユーザーの要求を受け入れて完全無制限のための設備増強したとしましょう、月額料金が5万円に跳ね上がりました。
こんな高額料金の使い放題回線にお金を払いますか?
文句ばかりでお金は払わないでしょう。

そもそもHD動画やダウンロードを常時つなげているような異常な人には何を言っても無駄でしょうが、あなたたちが回線を占有することによって普通に使う人にまで影響が出ています。
足りないのだったら文句を言わずに固定回線を引いてください。
モバイル回線を使う資格はあなたにはありません。
例えお金を払っていても迷惑ですから。

お金を払っていても迷惑ですから。
お金を払っていても迷惑ですから。
お金を払っていても迷惑ですから。

書込番号:18848576

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/07 15:53(1年以上前)

昨秋以降の契約者であれば、将来的に3G/3日規制の事は知らされている筈ですけどね。
水掛け論になるのを防ぐ為にも書面にも残っていると思いますよ。
制限はUQ本家の方針ですから、GMOだろうがSo-netだろうがどうにもなりません。

メリットは全面的に、デメリットは目立たない様に。
こんな事は広告としては当然の事ですから、鵜呑みにする方がどうかと思いますよ。
巧妙に隠しているワケでもなくよく精査すれば簡単に解る事ですから、殊更に悪質って事も無いでしょう。
どちらかと言うと、WiMAXの冠と無制限のイメージを、全く性質の異なるサービスであるWiMAX2+に利用している事の方がいやらしく感じます。

今回の件で完全な被害者と言えるのは、契約時に全くそんな規制の可能性すら知らされていない、昨秋以前からの契約者だけでしょう。

書込番号:18848600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2015/06/07 15:59(1年以上前)

スレ主さんがWiMAX2+ルータを契約する以前から、2015/4/1より前日までの直近3日間の通信量が計3GBになった場合の速度制限は告知されていました。
これはGMOに限らずどのプロバイダでも同様です。

ただ速度制限を行う場合があるって書いてあるだけで、速度制限後のスピードがどの位になるのか?など詳しい告知が無いのがまずかったですね。
ご丁寧に不利な情報を告知する事業者は皆無ですけど。

キッチリ制限内容が告知されていれば、固定回線を選択するコトも出来でしょうから。

書込番号:18848612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JRTHANAさん
クチコミ投稿数:44件

2015/06/07 16:15(1年以上前)

わかりやすい回答ありがとうございます。
感謝です。

ただ
私が納得できないのは
契約前に
ソネットWiMAXを現在使用して
ストリーミングなど無制限に出来ていてとても快適であることを話し
その上で「大丈夫です。なおかつ今までよりも高速です」といわれたんです。
最初に7ギガバイト制限を受けた時にも
ハイスピードプラスモードで7ギガバイト制限がつく以外には
それ以外には無いと言われました。
その時にもストリーミング再生で映画などを頻繁に見ることも説明しているのに
なぜ3ギガバイト制限について担当者は触れずに
それ以外はないと太鼓判をおしたのでしょうか
GMOからのメールでは
それについては説明不足申し訳ないときました。
今更?それっておかしいのでは?
とおもっているんです。

もしかすると
GMOサポートじたい状況を理解してない人でいっぱいなのでは?
サポート窓口とうたいながらなんのサポートしてる窓口なのかと不思議でなりません。

書込番号:18848646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2015/06/07 16:24(1年以上前)

窓口なんて安い時給のアルバイトや派遣がほとんどですよ。
当然知識もない場合が多いです。
出入りも激しいでしょうから顧客対応でいっぱいいっぱいでしょう。
中にはエキスパートクラスの人に当たる場合もあるでしょうが、そんな例はまれです。
できる人は上のクラスに昇進してこんなところで顧客対応なんてしてませんから。

書込番号:18848667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2015/06/07 16:36(1年以上前)

スレ主さんの仰る通りの状況であれば、明らかにGMOの説明不足ですから、後はGMOがどこまで責任を認めるかですね。

制限自体はUQがかけている以上GMOではどうにもなりませんから、後はどうしても我慢出来なければ無償解約を認めさせるかどうかが現実的な解決ラインでしょうか。
尤も、「説明不足は確かにあったが、HP等で告知はしているのでそこまでは応じられない」とやられたら骨が折れそうですが。

もう一つ、旧WiMAXに戻すって解決方法もありますが、GMOではもう扱っていませんし、停波の事も考えると現実的な選択肢では無いでしょう。

制限に耐えられず、かつGMOが無償解約に応じないとかであれば。。。
hwd15やnad11等の、旧WiMAXを手動選択出来る端末を白ロム購入して凌ぐのも一つの方法かと思いますよ。
尤も、相次ぐ帯域削減で旧WiMAXがどこまで快適に使えるかは甚だ不透明ですけどね。

無線で好き放題動画を垂れ流せる時代で無い事を理解して、アジャストして行くのが一番だと思いますよ。

書込番号:18848703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 JRTHANAさん
クチコミ投稿数:44件

2015/06/07 16:36(1年以上前)

そうかもしれないです。。。
自分できちんと選択できるようにならないと
サポート窓口=お客様のためではないという
今回の結果から
私も含め、
皆様の今後の参考になればとおもいます。

ありがとうございました。

書込番号:18848704

ナイスクチコミ!1


スレ主 JRTHANAさん
クチコミ投稿数:44件

2015/06/07 16:41(1年以上前)

あなたのしはないさん
ズルムケさん
のぢのぢさん

皆さん真剣に考えてくれて
ありがとうございます。

感謝いたします。

書込番号:18848714

ナイスクチコミ!0


村本さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/07 16:59(1年以上前)

でも3日で3Gって結構すぐいっちゃう気がするけど。。

ネットで高画質のストリーミングとか動画ファイルをダウンロードするためにより高速な2+に乗り換えたのに
結局3G制限されたら意味ないですよね。 220M対応とかも必要ないですよね。
折角フェラーリ買っても、時速60キロ超えたら制限がかかって3日間は時速10キロしか出せくなる とか意味無いでしょ。。

とにかくキャッシュバックもらったら解約します

書込番号:18848765

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:44件

2015/06/07 17:11(1年以上前)

認識の違いでしょう。
軽自動車を買ったのにフェラーリの性能を求めているだけですよ。
モバイルはちょい乗りのできる便利な軽自動車です。

書込番号:18848796

ナイスクチコミ!3


スレ主 JRTHANAさん
クチコミ投稿数:44件

2015/06/07 17:24(1年以上前)

なるほどです。
ほんとにわかりやすいです!
GMOにあなたの知らないさんがいたら
はっきりとした
裏のない対応で分かりやすくて
契約せずにすんだのにがっかりです。

書込番号:18848840

ナイスクチコミ!4


xmikeさん
クチコミ投稿数:21件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度1

2015/06/08 01:32(1年以上前)

UQが言っている「3日3GB超えで規制することがある」と、
実態である「3日3GB超えたら100%規制する」はだいぶ隔たりがあると思うんだがな

書込番号:18850362

ナイスクチコミ!8


スレ主 JRTHANAさん
クチコミ投稿数:44件

2015/06/08 04:44(1年以上前)

Xmikeさん
なるほどです。
たしかにそうですね。

書込番号:18850455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/06/08 05:25(1年以上前)

URoad-HomeやURoad-Home2+(最大同時接続18台:有線2台・無線16台、AC電源のみ)の様に、明らかに固定回線の代わりにしか使わないようなものを売っておきながら、今更「モバイル端末だから」を免罪符にされても納得できない人もいるでしょう。

あと、正確な日時は覚えていない(昨年の秋から冬にかけて)が、携帯に直接電話をかけてきて「U-NEXTという有料動画配信サービスに入りませんか?」って勧誘もありました。
http://option.uqwimax.jp/contents/video/product/unext/

帯域制限されれば、こういったサービスの利用に支障を来すことは明々白々。
最初から騙すつもりで勧誘したのか、それとも方針が変わったのか、その辺りの事情が知りたいよね。
前者なら論外、後者ならユーザーへ事前の周知徹底が足りないのじゃないかと。

いずれにせよ、制限が気になる人は解約しましょう。
高々19,000円を惜しんで、ストレスを溜め込む事はありません。

書込番号:18850477

ナイスクチコミ!10


替え玉さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/08 11:12(1年以上前)

軽自動車なら軽自動車として宣伝して売ればいいんですよ
所詮軽自動車のくせにフェラーリかのように装うから文句が出るだけで

色んな意見があるのは理解しますが、新規アカウントまで作ってUQの各製品のスレッドでWiMAX速度制限万歳!するのには何か理由があるんですか?

書込番号:18851021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 JRTHANAさん
クチコミ投稿数:44件

2015/06/08 11:41(1年以上前)

Theさん
替え玉さん
ありがとうございます。
やはり私は
あの激しい広告に納得がいきません。
皆様のお陰で元気出たので
自由速報というサイトにも書き込みしてきました。

書込番号:18851071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2015/06/08 15:08(1年以上前)

JRTHANAさん
こんにちは

私も2月19日までに契約すれば、帯域制限なしで、3日で3Gの制限もファイル交換ソフトなどを使わなければ、事実上制限はかからないという、セールストークでWimax2+に乗り換えました。

最近、実測で0.3Gぐらいしか出ていないので(5月までは24G前後)niftyに問い合わせたところ、
押し問答の末に、ようやく、この苦情がたくさん来ているので、どうもUQで3日で3Gの制限を変えてようだと話しているなどと白状しました。

そこで、いい加減なことを言わずに、UQに問い合わせをさせました。
結果は、UQのほうで、混んでいるかにかかわらず6月から全国でいっせいに一律に3日で3Gの制限をかけ始めたそうです。

先ほどのセールストークは、つい最近までどこでも聞きましたし、wimaxのときも似たような記述があっても特に制限がかかりませんでしたので、騙された気分です。

こんなことなら、光とスマホで運用したほうがよっぽどよかったと思っています。

書込番号:18851525

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2015/06/08 15:13(1年以上前)

失礼、実測0.3Gではなく0.3Mで、5月まで24Gではなく、24Mでした。

書込番号:18851535

ナイスクチコミ!2


スレ主 JRTHANAさん
クチコミ投稿数:44件

2015/06/08 16:29(1年以上前)

パラダイスの怪人様

ほんとありがとうございます。
共感の気持ちがぐいぐい感じます!
とてもあつい内容で心強くて
ほんとーに感謝です!
先程、
3日ぶりにGMOからメールがあり
これは提供元が決めたことで迷惑をかけてすまないと言う内容でした。
今までの態度よりは
少し改めてると感じることができました。
ただ
サポート窓口のいい加減な対応に問題があり
何かあればuqが決めたことだからなにも出来ないという
他人事
そんな対応がおかしいとおもいます。

パラダイスの怪人様のなかにもあるように
むしろ
事前に今回の施策が決まったが
こちらからは積極的にuqに
他にできる手段がないかとか
ユーザーの怒りをつたえるなどと
働きかけると
伝えるべきではないでしょうか?
結局は
他人事
自分に起きたことでなければ
どうでもいい人たちです。

本日も、正午から
速度1〜2mbpsです。
こんな速度ではネット開くのもイライラ
ストリーミング再生も無理
ダウンロードにも恐ろしい時間かかります。
旧WiMAXのままでよかったのに
今のままでは、
こんな商品を売っておきながら、
何故2年間も契約しなければいけないのか納得がいきません。

※一部の担当者は一生懸命サポートしていると思います。名前をあげたいけどひかえますが、前に7ギガバイト制限の時に御詫びの電話をしてくれた担当者はとても寄り添うような対応で共感の姿勢を持ってくれていてほんとよかったです。ただその方でさえ7ギガバイト制限(ハイスピードプラスエリアモードで7ギガバイトつかうとハイスピードエリアモードも同時に制限)以外には制限はないと断言していました。(^^;)
サポートセンターも確かに寝耳に水でしょう
ただ私はGMOで契約したのだから
お客の立場にたったサポートをしてほしいのです。。

書込番号:18851694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2015/06/08 18:31(1年以上前)

JRTHANAさん
こんにちは

NECのwx01のほうでも話題なっていて、消費者センターに問い合わせをされた方もいらっしゃって、そちらににも多くの相談が寄せられていて、総務省も感心を持っているとか。

消費者センターにさらに相談件数を増やして、UQの勝手な制限に、お上から圧力をかけるのもありかと思います。

諸費者センター
http://www.kokusen.go.jp/map/

私はniftyがどうにもできないなどというものですから、急な変更に困っているのだから、解除料なしでの解約や、光への乗り換えなど、プロバイダーにできる事をを考えて提案するよう申し入れています。

実は、最近、Nexus7がWifi接続できなくて、2ヶ月ががりで、ルーターの交換は無理だが、解除料なしでの解約の提案も勝ち取ったのですが、そのときも、ギガ放題では3日で3Gの制限は事実上かからないといわれました。

光にしようかと思いましたが、結局Wimax2+の継続を決めました。
今思えば、そのとき契約解除したほうがよかったのかと、2重に騙された気分です。

こんなことなら、光とスマホで運用したほうがよっぽどましなのかもしれません・・・

そのときもniftyの対応には、知らぬ存ぜぬ、約束の時間に電話してこない、人を変えてなかったことにするなど、ひどい目にあいました・・・


書込番号:18851999

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

製品ではないのですが

2015/06/07 10:28(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:23件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度2

やっぱり一ヶ月7ギガ規制は利用しにくいですね・・・

二週間ぐらいで超えて規制くらって不便も不便
せめて倍にしてほしい思うこのごろですが、
皆さんはどのぐらいの規制なら良いとおもいますか?

さすがに無制限だとヘビーユーザーがある関係で無理でしょうってのが
自分の周りの意見で
だいだい10Gくらいか、多くても20Gぐらいじゃね!?って言う意見が多かったです
自分も、せめて7Gの倍は欲しいなって思いました

あと他社で
とくとく無制限って言うのがあるの聞いて少し思ったのですが
これって本当に無制限なのでしょうか!?


書込番号:18847824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/06/07 11:26(1年以上前)

通常プラン 7G/月 3G/3日 で制限
ギガ放題プラン 月制限無し 3G/3日 で制限

当然ギガ放題プランのほうがお高いです

書込番号:18847955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度2

2015/06/08 14:23(1年以上前)

こるでりあさん>>
どうもです
なるほど・・・月間では無制限でも、三日3Gは規制対象なるのですね
まあ、月間の規制がなくなれば自分的には便利なんですが

ただ月間で7G規制が、正直不便だったので
何とかならんものか考えていました

やはり完全無制限は、どこのプロパイターも対応は難しいでしょうね

書込番号:18851440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

発売日:2015年 1月30日

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング