Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

下り最大220MbpsのモバイルWi-Fiルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:¥―
  • 発売日:2015年 1月30日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:WiMAX2+:約8時間/4G LTE:約7.3時間 重量:113g Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の価格比較
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のスペック・仕様
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のレビュー
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のクチコミ
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の画像・動画
  • Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン] のクチコミ掲示板

(1493件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Wimax2+の複数回線契約した場合の規制

2017/01/19 12:46(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

スレ主 邑弥さん
クチコミ投稿数:10件

今使ってるプロバイダ以外で、同じ名義でWimax2+を別途契約した場合に、
今使ってる回線で帯域制限にかかっても、別プロバイダ契約の回線には帯域制限かからないのでしょうか?
親用に実家にもWimaxを設置したいのですが、同一者名義の回線であれば、別プロバイダでも帯域制限対象になりますでしょうか?

仮に
A社で契約のWimax2+ で1日2.5GB通信
B社で契約のWimax2+ で1日1GB通信
を3日した場合、
四日目に
A社のもB社のも規制でしょうか?

書込番号:20582762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 邑弥さん
クチコミ投稿数:10件

2017/01/19 12:49(1年以上前)

追記漏れしてましたがか来月の新基準適用後の場合です。

書込番号:20582774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/01/19 12:56(1年以上前)

当然回線ごとで例の場合だったらAもBもどっちも3日で10Gにならないので規制対象外と考えますが

書込番号:20582810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2017/01/19 13:45(1年以上前)

同じプロバイダ、同じ名義でも、複数回線契約していれば、規制は回線毎ですよ。

(プロバイダによってという事はないと思いますけど、違ったらごめんなさい。
 同一プロバイダ、同一名義で複数回線契約ってのも特殊なもので。 )

書込番号:20582933

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:24件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度5

WiMAXルータ本体背面の内蔵電池パックがある部分が膨張し製品本体のプラスチックカバーを湾曲させてる状態です。

この状態は大丈夫なのか、爆発や破裂、発火や最低限でも故障しないのかプロバイダのGMOインターネットに電話して問い合わせたら

「製品説明書にも記載がありますが、電池パックの膨らみは仕様で差し支えないので、そのままご使用頂いても問題ありません。もしご不安でしたらauショップへ修理にお出し頂く事も可能です」

と。

え…。っていう感じでした。

こんな状態が仕様!?
素人考えでも本体が歪むほど電池パックが膨張して本体が湾曲してるのに、このまま使って発火なんか起きたらどうすんですか!!??

っていう感じです。

こんな怖いルータ、2年契約満期の2月でさっさと解約するつもりです…。

一番驚いたのは「説明書に記載されている通り電池パックの膨張は正常で問題ありません。」というプロバイダの回答でした。

電話問い合わせで「電池パックが膨張して本体が湾曲してるんですが」と伝えたら、通話保留にもされず、上記の通りの「…正常…です」の即答だったので、多分他にも多数の問い合わせがあって慣れた回答ができたんだと思いますが…。

約1年10か月の使用でこんな状態になるんじゃ使い捨て同然のWiMAXルータですね…。

速度は良いときで25〜40Mbpsでてるんで機能とか性能の面では満足なんですが、電池が恐ろしい端末です。


書込番号:20524642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/12/30 04:17(1年以上前)

>あっくん1982さん

良い情報有難うございます。

書込番号:20524662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29595件Goodアンサー獲得:4536件

2016/12/30 04:18(1年以上前)

下記はドコモスマホの例ですが購入一年以内なら交換してくれるとのことなので、この製品も同じでしょう。
http://ascii.jp/elem/000/000/143/143847/
ただ、ペットが噛むのは危険で膨張が安全という理屈はよくわかりません。
この製品を長く使うなら、ACアダプタを繋ぎっぱなしにしないようにして過充電を防ぐしかないでしょう。また、自宅では、ホームタイプを使ったほうがいいと思います。

書込番号:20524664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度5

2016/12/30 07:58(1年以上前)

現在、固定回線代わりに使ってるのでクレードルに置いたままで常にUSBから充電、LANケーブルを繋げたままの使用環境です。
コンセントにさすだけのホームタイプ据え置き機が一番いいのですが旧WiMAXからWiMAX2+の切り替え時期にホームタイプの機種の発売がなかった(たしか)のでこのW01にしました。
当初は110Mbpsでのサービス提供でソフトウェアアップデートで220Mbps対応になるのでW01がいいかなと思ってたんです。

でも満充電状態でずーっと放置しても単純に電池寿命が落ちて充電器から外した時にただ電池の持ちが早くなる程度に考えてて、まさか膨張して本体カバーが歪むほどになるなんて思ってもみませんでした。

過充電保護回路は搭載されてるでしょうし、本体の膨張を見たときは!!!???って驚きました…。

書込番号:20524865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tzc63248さん
クチコミ投稿数:13件

2017/01/03 17:30(1年以上前)

一応膨張に関してはサポート側の言い分は通ると思います。実際に書かれていますからね。
一番の問題はさらに膨張して、基盤変形などによる誤動作発生かと。自己責任ですが、殻割してしまって後ろカバーを外した状態で使う・・・現在この状態であと一か月で2年満期になりますが、使えています。どうせ保証期間すぎて有償修理になるのでという自己判断ですが。メーカーやプロバイダが大丈夫ですと言って事故が起きたらあちらの責任かと思いますが、事故発生はこの機種に関してはいまのところ聞かないですよね。とはいえ万一事故発生して火事にでもなったらと思うと怖いです。

書込番号:20535871

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2017/01/06 00:21(1年以上前)

プロバイダの言い分と説明書の内容に関わらず、auに持ち込み修理を依頼されては如何でしょうか?
当方ラ・クーポンで購入後11ヶ月で同症状が発生し、ラ・クーポンへメール問い合わせ(しか方法がなかったので…)しましたが、放置されてしまいましたので直接auへ持ち込んだたころ、無償交換対応していただけました。
同じ対応をして頂けるかはわかりませんが、不安を抱えたまま使用するよりは良いかと思います。
※ただし、現在の最新ファームでかえってきますが、このファームは「再起動ループ」のバグがあるようです。(メーカーは認めていないようですが、当方もこの症状に悩まされています。)
後日談ですが、11月頭にラ・クーポンに症状の問い合わせをし、1月5日に「電池パックの件はauへ持ち込んでくれ」との丸投げ回答が来ました。
WiMAX絡みのプロバイダどこも販売後の対応はよくないようですね。

書込番号:20543023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]の満足度5

2017/01/06 00:55(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます。

来月で契約満期ですので光回線にしようと明日にでも申し込み予定でございます。

来月2月上旬で解約予定なのでWiMAXルータ機器は破棄する予定です…。

書込番号:20543090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

結果は変わらず

2016/12/26 13:09(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

スレ主 えだmameさん
クチコミ投稿数:1件

私もアップデートしてからおかしくなり、一度解約して同じ機種で再契約しました。
結果は、頻繁に再起動を繰り返します。
皆様の機械でなく、アップデートが原因なのは明確になりました。
しかし、WiMAXは異常を認めませんでした。

書込番号:20515552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

保証機関中なのに保証外修理

2016/12/26 09:10(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:6840件

毎度お世話になります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000732878/SortID=20121990/#20137446

以前から書き込ませていただいております、電池膨らみの件。

白色1号 → 1年で膨らみ交換
白色2号 → 半年で膨らみ修理中
青色1号 → 1年で膨らみ交換
青色2号 → 使用中(半年)
赤色1号 → 使用中(半年)

上記の青色2号が、交換後10ヶ月で膨らみました。

au に修理に持って行ったところ、青色2号で使用していた SIM の契約が確認できない、
との事で、保証外修理となりました。
(機種変更したためと推定。SIMは継続使用。)

そもそも、お金を出して購入したハードウェアが、報償期間内に故障したのだから、
SIM もヘッタクレも無いように思うのですが、できませんの一点張りでした。

見積り価格次第では、その店での修理は断念し、
別の会社が経営する au ショップに相談に行ってみようかとも思います。


愚痴ですが、 au と SoftBank のフランチャイズショップの定員の質の悪さには毎度辟易します。
銀座のAppleStore の店員の質の高さには感心します。個人的には、多少高くても、AppleStore
のような対応を希望します。もちろん、そうではない方もいらっしゃると思いますけど。

書込番号:20515108

ナイスクチコミ!5


返信する
mkt☆彡さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/27 17:20(1年以上前)

私のは充電されなくなって来ました。
(電源OFFだど時間はかかるが充電される)

膨張と何らかの関係があるのでしょうか?
(まだ膨張していませんが)

書込番号:20518418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件

2016/12/28 00:32(1年以上前)

>> 私のは充電されなくなって来ました。

充電器は同じもので、充電されなくなってきたのでしょうか?

そこそこ、要求電流が高いようなので、iPad 等が急速充電できる充電器を使ってみて、
様子をみても良いかもしれません。

書込番号:20519433

ナイスクチコミ!1


mkt☆彡さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/28 10:45(1年以上前)

>スースエさん

充電はパソコンのUSBポートからです。

家と職場で充電しながら使っていますが8時間繋いでも半分程度しか充電されません。

ipad用の充電器ですか??

こちらも試してみようと思います。

書込番号:20520045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件

2016/12/28 12:12(1年以上前)

USBハブ経由でしたら、パソコンのUSBポートに直接挿すと、改善される場合もあります。

わたしが使用しているタブレットがそうです。
ハブ経由だとタブレットの電源をオフにしないと殆ど充電できませんが、
パソコンのポートから直だと徐々に充電されます。
iPadもオケのAC/DC USBアダプターだと、ガンガン充電されます。

ただ、W01はクレードルに挿していることが殆どで、他を試したことがなく、情報なくてすみません。

書込番号:20520179

ナイスクチコミ!0


mkt☆彡さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/02 08:15(1年以上前)

>スースエさん

充電はパソコンのUSBに直接差して充電しています。

ipadのアダプタで充電したら電源ONでも充電できました。

また何かあれば報告したいと思います。

情報ありがとうございます。

書込番号:20532037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

標準

UPD後、頻繁する再起動

2016/12/25 16:44(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:4件

違約金詐欺と言われてもおかしくないレベル。
アプデに原因があるに決まってるのに異常なしと。

書込番号:20513273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:13件

2017/01/23 16:51(1年以上前)

本日、auの157に再起動の件問い合わせしたところ、
はっきりとアップデートのバクだと言ってましたよ。
二月六日頃に再度アップデートがあるそうで、それで改善されると担当した方は言ってました。

書込番号:20595643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2017/01/23 17:24(1年以上前)

情報ありがとうございます。

結局、W01持ち歩かず、4Gを利用し、
速度制限かかって知らずに、データチャージ利用した方々などたくさんいそうですねえ。

大大的にメーカーは謝罪すべき?フンガフンガ

書込番号:20595699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/01/29 18:25(1年以上前)

こちらで情報を頂いたため、バグや2月の再アップデートについて本日問合せしたところ
そんなバグの報告はメーカーからない!と言われてしまいました。
修理に出して代替を借りましたが、結局代替機でも同じ再起動の繰り返し…どうなってるんでしょうか

書込番号:20613572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/01/31 08:42(1年以上前)

どちらに問い合わせされましたか?
157のオペレーター?ショップの店員?
私の時は157のオペレーターから、修理・交換の担当の方に変わって、バグの件と二月六日頃の再アップデートと説明されましたよ。
au側に音声通話の記録と、問い合わせ内容や回答内容が記録されてるはずなので、客にわざわざ嘘をつくとは思いにくいのですが(~_~;)?
ショップの店員や、オペレーターまでだと、私の時の回答も
バクや仕様変更などは聞いてないと答えられましたし。

書込番号:20617762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2017/01/31 09:44(1年以上前)

1月31日朝9時にauに電話して再度確認した内容です。
サポートセンターの方によると、アップデートのバクで間違いなく、2月6日に更新で間違いないそうです。
たた、私が最初に問い合わせした後に一度メーカーから6日を取りやめて未定に変更との連絡があったようですが、再度メーカーに問い合わせしてもらって、六日で確定のようです。
あと、六日までに間に合うかわかりませんが、ホームページや対象者にメールで伝えるなど、対応してほしい旨は伝えました。

書込番号:20617879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2017/02/06 17:56(1年以上前)

今確認したところ、2月7日の10時以降に変更になったそうです。
なんか騙されてますかね、サポートセンターに。
すみません。

書込番号:20635566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2017/02/06 18:43(1年以上前)

絵に描いたようなB to Cのビジネスモデル。
自分の所属している業界ではありえないですがね。
気長に修正を待ちます。情報ありがとうございます。

書込番号:20635685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ216

返信38

お気に入りに追加

標準

アップデート

2016/12/04 17:58(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

クチコミ投稿数:114件

先日、ソフトウェアアップデートが来ていたのでアップデートを行ったら、一日2回異常はフリーズするようになってしまいました。
オールリセットを行っても状況は変わらず、前のバージョンへ戻したいのですが、
方法を教えていただけないでしょうか?

書込番号:20453649

ナイスクチコミ!13


返信する
美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2016/12/04 20:05(1年以上前)

バージョンの選択画面が出ないので再アップデートになるのでは。

オールリセット時通信量カウンターが0になりましたか。

アップデート時通信は安定していましたか。

今アップデートしたのでこちらでも様子をみます。

書込番号:20454170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2016/12/04 20:06(1年以上前)

アップデートの案内の
http://www.uqwimax.jp/information/201503191.html
を見ても、
取説の
http://media.kddi.com/app/publish/torisetsu/pdf/w01_torisetsu.pdf
のP74以降を見ても、
オンラインアップデートしかないようで、
アップデートファイルをPC等にダウンロードして、
PCからアップデートファイルを転送してアップデートする方法には対応していないようです。

なので、以前のバージョンに戻す方法は無さそうに思えます。

書込番号:20454171

ナイスクチコミ!4


tzc63248さん
クチコミ投稿数:13件

2016/12/06 23:50(1年以上前)

僕も昨日アップデート(2016年11月29日のもの)しましたが、フリーズこそしていないと思いますが、W01の再起動が頻繁に発生するようになりました。
充電最適化がアップデート内容の目的のようですが、アップデートしたことを後悔しています。僕もできることなら戻したいです。
でも工場出荷時に戻すを行っても、ファームウェアは戻らないんですよね。
バグではなくても、これは修正して新しいファームウェア提供してほしいです。

書込番号:20460906

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:4件

2016/12/12 08:19(1年以上前)

私も先日アップデートして再起動だらけです。充電最適化したというなら、その最適化をOFFにすると、多少再起動回数が減りました。YouTube閲覧時に特に多いですね。早く修正して欲しいものです。

書込番号:20476284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4件

2016/12/14 20:00(1年以上前)

電話でサポートに聞いてみると、そういった不具合は報告されておらず、更新しての不具合はありませんとの事。本体を郵送してください、代替機なし、その間の料金は発生、電池の膨らみがあった場合は有償修理のみ、という説明でした。もう解約して捨ててしまいたのですが違約金約2万とは!驚きばかりです。どうしようかな?

書込番号:20483480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


美良野さん
クチコミ投稿数:1302件Goodアンサー獲得:143件

2016/12/14 22:43(1年以上前)

10ヵ月目だけど何も起こりませんねLTEだから?。

気温のせいか?発熱が少なくなったような。

書込番号:20484050

ナイスクチコミ!3


moca017さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/18 14:44(1年以上前)

初めまして。
私もアップデート後から数分に一度再起動するようになってしまい困っています。
auショップに持参したところ、ICカードを交換して様子をみるように言われましたが、全く変わらず。
アップデートしたものを元に戻すことはできないそうです。
しかも修理となった場合は有償と言われました。
本当に困っています。
どうにかしてほしい・・・。

書込番号:20493903

ナイスクチコミ!9


Hayatacaさん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/19 02:57(1年以上前)

お話しの途中で自分も失礼します。
自分も全く同じでwimax2の時だけ再起動が1分に一度の感覚で起きて使い物になりません。
初期化後は10分程使えますが、また元の頻度に戻ります。
ちなみにLTEにしたら今まで通りに問題なく使えてますが、これならiPhoneのテザリング機能使った方がマシって感じです。
どうやら色々検証してみた感じではwimax2の電波が不安定な場所だとこの症状が起きやすいと思いました。

書込番号:20495751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sou702さん
クチコミ投稿数:5件

2016/12/19 19:12(1年以上前)

はじめまして。
私は少し違うのですが、アップデートしてから電波がやや悪いとこに入ると、そのまま電波が受信出来なくなり、そのまま圏外に。
電波が入るとこまで移動しても圏外のままで、結局、再起動かけないと使えなくなります。
1日に何度も同じ現象が起き、初期化しても直りませんでした。アップデートしなければ良かったです。

書込番号:20497323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


HUMMER-H2さん
クチコミ投稿数:1件

2016/12/20 04:57(1年以上前)

はじめまして。

初めて記載しますが、私もW01を利用しており、アップデート後に再起動が不定期に頻繁に発生します。
UQに問い合わせしてもただ、手動で再起動やカードの抜き差し、オールリセットなどマニュアル回答を貰いました。
問い合わせ以前に確認しても改善しないと言っているのにずさんな回答でした。

日々、イライラしながら色々試したのですが、1つだけ改善策がありました。
設定で、パフォーマンス設定をOFFすると、再起動が少なくなります。
1日に1?2回程度に減ります。私だけかも、知れませんが。

この情報は、UQにもメールにて報告しておりますが、改善されてない状況です。
同様な再起動の問題が発生している以上、個体差の問題では無く、
完全に、不具合と思われますが、対応の遅さに腹が立ちます。

書込番号:20498515

ナイスクチコミ!16


moca017さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/20 23:39(1年以上前)

今日auショップに行ってきました。
修理ということで預けてきましたが、有料になる場合は修理センターから連絡をくれるとのこと。
その際はアップデートしてからそうなった旨を伝えるよう言われました。
どうなるのかとりあえず待ってみようと思います。
ただ、再起動の頻度には波があるようで、調子がいい時は1時間に数回程度のようです。

ちなみに、今日ショップで借りた代用機では、再起動は起こらないものの、しょっちゅう接続が切れて不便です・・・。
本体の問題ではないのでしょうか・・・?

書込番号:20500803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:4件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度5

2016/12/21 01:33(1年以上前)

うちではクチコミで再起動が頻繁にってあったのでおっかなびっくりでアップデートしたんですが自分の使用環境では今のところ大丈夫そうです…。

うちはADSLからWiMAXへ固定回線代わりの切り替えだったので充電&LAN端子のあるグレードルに置いたまま、繋げてるのはLAN端子から2台のWi-Fiルータ親機のみです。Wi-Fiルータから出る電波のみ使いパソコンなどに使ってます。
WiMAXルータのWi-Fi機能は使ってません。

充電台に置きっぱなしでの利用だと大丈夫なのかなあ。

でもこれって大半の方は持ち歩きでの利用でしょうし困る方が多そうですよね…。

書込番号:20501010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tzc63248さん
クチコミ投稿数:13件

2016/12/21 04:59(1年以上前)

僕は結局友人がw01を持っていて、本体は使っておらず、アップデートもしていないということなので、本体だけ借りることができました。
アップデートしていないこの借り物は、同じ使用法方法でも全くと言っていいほど、再起動にはなりません。クレードルやSIMなどは僕のものを使っているので、電波の入り具合とかじゃないですね。僕のもアップデート前は再起動が頻繁に発生することはなかったので、更新したファームウェアに問題があると考えています。
もしかしてわざと再起動を多くして、常時接続を切っているとか、考えすぎでしょが、醜いです。

書込番号:20501111

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2016/12/24 21:23(1年以上前)

私もアップデート後、再起動勃発!
先程修理から戻って来ましたが、1時間に4回再起動!
メーカー側からは「症状を確認できませんでした」との回答!本当に確認したんかいな!

書込番号:20511300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2016/12/24 21:27(1年以上前)

メーカー側からの回答です!

書込番号:20511313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2016/12/25 16:40(1年以上前)

禿同。アップデート後再起動がとまりません。
他にもAU窓口店員のウソなど不満はありますが、再起動については同じです。

書込番号:20513266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2016/12/28 12:45(1年以上前)

アップデートで1分ごとに再起動すりょうになって使い物にならなくなりました(><)
ハイスピードエリアプラスにするとLTEを掴んでいるのか再起動しないんですが、ハイスピードエリアに変更したとたん再起動連発。
ハイスピードエリアプラスは容量制限あるので使いたくないです・・・
これどうすればいいんでしょうか・・・

書込番号:20520248

ナイスクチコミ!3


moca017さん
クチコミ投稿数:6件

2016/12/29 23:56(1年以上前)

修理から戻ってきました。
結果は「症状を確認できませんでした」とのこと・・・。
ネットで検索したら、同じ症状が出ている人が修理に出した結果、今回と同じ回答で、戻った後も結局何度も再起動するという旨を伝えてきました。

そして帰宅後数分ですぐに再起動。
その後も10〜15分おきに再起動・・・。
もううんざりです。
ただひとつ気づいたのは、帰宅前携帯のみと接続していたときには起こらなかったので、2台目もしくはPCと繋ぐと起こるのかもしれません。

同じ症状の人が複数いて、同じ回答でそのまま返却するって誠意がなさすぎる気がします。
接続条件とか聞かないんでしょうか?
明日再度修理に出してきます。
自分の接続の状態をすべて話して、同条件で再現してもらわないとと思っています。

年内で解決するはずだったんが・・・。

書込番号:20524405

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件

2017/01/03 15:28(1年以上前)

皆さん同じような症状が発生しているようで、本当に困りますね。
最初はフリーズして動かせずにいた私も連続再起動に変わり、大変不便です。
家にはあと2台同じものがありますが、絶対にアプデしないようにと言ってあります。
とうぜんながら、まったく再起動は起こりません。

連続再起動になると、気づかないうちに電池がなくなってしまうという弊害もあり、どうしたものかと…
そして、いまだに解決策は分かりません。
修正は比較的簡単だろうし、メーカは素直に認めるべきかと。

書込番号:20535535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/01/03 16:28(1年以上前)

先日、始終再起動すると書きましたが接続していたiPhoneが裏でiOSを自動ダウンロード
2台のiPhoneでiOS(1.5GB)をダウンロードしていたため、本体が不安定になって再起動を頻発していたようです。
いまは数十分に一回くらいしか再起動しません。
といってもやっぱり再起動するのはかわらないんですが(汗)
W01も使えないけどiPhoneのiOSが強制ダウンロードされるのも腹立ちますね・・・

書込番号:20535723

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]」のクチコミ掲示板に
Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]を新規書き込みSpeed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
HUAWEI

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

発売日:2015年 1月30日

Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]をお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング