NW-ZX2 [128GB]
- 独自のフルデジタルアンプをハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」を搭載し、切れのある力強い低音からより繊細な高音まで豊かに再現する「ウォークマン」。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」を搭載。CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。
- Bluetooth経由で、従来の技術(プロファイル:A2DP、コーデック:SBC)と比べて約3倍の情報量を伝送可能な高音質コーデック「LDAC」を採用。

このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 9 | 2015年2月15日 20:59 |
![]() |
3 | 1 | 2015年2月15日 21:10 |
![]() |
19 | 6 | 2015年2月15日 19:28 |
![]() |
12 | 3 | 2015年2月16日 13:56 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2015年2月15日 17:04 |
![]() |
25 | 11 | 2015年2月17日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]
悩んでいます。
現在A10+PHA-3にバランス接続でXBA-A3orMDR-1Aで主にポップスを中心に聴いています。
現在の音質には満足していますが、皆さんのレビューを拝見し、A10をZX2に交換したら更に良い音になるのか?
と物欲がおさまりません。ソースとしてはハイレゾ音源、AAC256混在です。
どうでしょうか?もしかして両持ちの方に是非ご感想をば頂けないかとスレを立てさせていただきます。
重視するのは女性ボーカルの艶と空間の広がりです。これが更に向上するのであれば今夜にでもポチろうかと考えています。ちなみにヘッドホンで効果的なものがあればそれをご教示頂いても結構です。
よろしくお願いいたします。
1点

ぶっちゃけデジタル接続ならほぼ変わりません。
変化はあるかもしれませんけどね。
まあでもA10より圧倒的に利便性も向上しますし
長い付き合いをしていける相棒を手に入れるという意味でいいのではないでしょうか?
書込番号:18480653
4点

おさまりがつかないでしょうから、行っちゃいましょう。
書込番号:18480701 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは
アンプ、DAP共に落ちてしまいますが、ZX2とF886でPHA-1に接続して比較してみました。
イヤホンはXBA-A3です。
結論としては私の耳ではなんとも言えませんね。
音が重いというか押し出しが強く、滑らかに感じましたが、この印象はDAP単体での比較でも感じた差の中に含まれるものなのでプラシーボだろ!っと言われたら否定できないです。
なので恐らくDAPを変えるよりも、出口を変えたほうが変化を期待できると思います。
せっかくPHA-3を持っているのですからバランス接続なんか如何ですか!
書込番号:18480739 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コストパフォーマンスを考えるとイヤホンを交換した方が良いかと思います。
仮に同じ予算をかけたとしても、ZX2を通したPHA-3では変化は微々たるものでしょう。
オーディオはバランスが大事ですので、同じ予算を使うなら、イヤホンに使った方が良いでしょうね。
fitearのイヤホンがボーカルを聞くには良い感じです。
他にもZX2ぐらいの予算を使えるなら各社のフラッグシップが購入できますので、そのクラスのイヤホンをためしてみても良いのでは?
そこまで予算はかけなくても、良いものはありますが、デジタル接続するなら、今の状況なら予算をかけるならイヤホンですね。
書込番号:18480743
4点

あ!すでにバランスでしたね失礼いたしました!
書込番号:18480748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

短い時間に沢山のレスどうもありがとうございます。
そうなんです。10万ですのでイヤホン、ヘッドホンを変更〜という所が妥当なんですが、ソニー好きなんです。
それで、デジタル出力という事を鑑みてもA10はあくまでデータベース、アンプを奢った方が良いと考えPHA-3にバランス接続を選択したわけです。
ちなみに外出先では正直音質は無視し、A10+好きなイヤホンって感じです。
う〜ん、やはりヘッドホン側ですよね。
ちなみに10万円程度でおすすめはどんな物があるでしょうか?
書込番号:18480784
1点

予算オーバーも含めますが、
shure se846cl
weston wst-60
fitear parterre
uniquemelody mason
uniquemelody mavelic
se846clはボーカル向きかは微妙ですが、魅力のあるイヤホンだと思います。
好みの傾向により試聴して選んでみては?という感じです。
ここまでの予算をかけなくても、下位モデルを狙うのも選択肢かと、思います。高いので要試聴ですが。
書込番号:18480826
2点

MDR-1Aは持っていないので該当しませんが、XBA-A3は該当するので、そちらだけお答えします。NW-A16→WMC-NWH10→PHA-3→MUC-M20BL1の組み合わせでA16をNW-ZX2に変えた場合。ZX2の方が、より細かい音まで聴こえます。原則ハイレゾ限定ですが。曲によって異なりますが、音の広がりも良くなります。ハイレゾ云々では無く、あくまでも音源によると言う事は頭に入れて置いてください。CDクラスの音源ではそこまでの差は感じませんが、音は確実にクリアになっています。ZX2の後にA16を聴くと、低域と高域粗さを感じます。コスパについては何とも言えませんが。
書込番号:18480857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レスして下さった方々、ほぼ感触がつかめましたのでスレを閉じさせていただきます。
もう少しヘッドホンを考える方向で進めて行きたいと思います。
ZX2のスレ汚しになってしまいますので、あとはヘッドホン/イヤホン版で相談したいと思います。
様々なご教示どうもありがとうございましたm_ _m
書込番号:18480899
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]
Xperiaのウォークマンの動画アプリでは画面をオフにしても動画の音声だけ再生されましたが、ZX2の動画アプリではバックグラウンド再生はできないのでしょうか?
もし設定する方法があれば教えて下さい。
またもしバックグラウンド再生ができないようでしたら、動画のバックグラウンド再生ができるおすすめアプリがありましたら。おしえてください!
2点

F885のオーナーです。Walkmanアプリでバックグラウンド再生する方法は僕も分かりません。MX Playerという動画再生アプリはバックグラウンド設定すればバックグラウンド再生できます。無料ですのでお試しになってみて下さい。もしも音が出なかった場合は再生中に画面をタップ、♪♪マークをタップ、音声トラックを選択してみて下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mxtech.videoplayer.ad&hl=ja
書込番号:18480953
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]
NW-F885を現在使っているのですが、
ZX2とF885では、すごく音質の差が
ありますか?
F885の音質に満足できていないので、
ZX2が気になります!!
書込番号:18478745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凄くありますよ。
自分はF880は一聴してダメでしたが
ZX2は本当に凄くいいです。
ただどのくらいの音質の差があろうと
わからない人はわからないでしょうけどね。
書込番号:18478774
5点

返信ありがとうございます(^ー^)
すごく差があるんですね(^-^)
すぐに購入することは、できません
けど(T_T)気になっています!
書込番号:18478822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZX2購入者です。
F887ユーザーでしたが、一聴して音の違いに気づきますよ。F887でも「S-Master HX」がありハイレゾ音源はそれなりに楽しめましたが、私が好きだったのがDSEE HXでMP3の音源をアップリンクしてハイレゾ並に聞こえるあれです。ZX2はコンデンサ、基盤から見直しているだけあり、何を聞いてもその違いに気づくはずです。お金に余裕があれば購入をおすすめしますよ。
書込番号:18478842
5点

返信ありがとうございます(^ー^)
すごく参考になりました(о´∀`о)
前までは、あまり音質にこだわりが
なかったのですが!最近好きな音楽を
いい音で聞きたいと思うようなりました!
価格がさがってきたら買おうかなって
思います!!
書込番号:18478876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

凄く違いました。万人向けって感じ。ZX2をZ7で一時間聞きました。某量販店の方ありがとうございます。z7が今になって気になります。スピーカーで聞いてるのと勘違いするんですもの。広がりがありつつボーカルはセンターに定位するしブレがない。
書込番号:18480472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸帰って小型ブックシェルフで聞いたら聞こえ方が同じなんですもの。
書込番号:18480508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]
ソニーストアでNW−ZX2を購入しました。
ご購入明細書兼納品書を見ると、項目の欄に「壁紙プリインストールに関するご注意」というのが
載っていたのですが、これは用紙か何かが同封されているものですか?
見つからないので困っています。
5点

>ひまわり1000さん
私もソニーストアで購入しましたが、納品書の商品名称にそんな記載はありませんでした。
人(タイミング?)によって記載が違うんですかねぇ?
書込番号:18478280
3点

>かんだたくんさん
返信ありがとうございます。
電話でソニーストアにききましたところ、ミスプリントだそうです。保証内容には問題ないそうで、そのまま持っていていいそうです。
注文したタイミングによって載ったり載らなかったりするのかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:18478583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

投稿者です。
あのあと、やっぱり気になったので、訂正された納品書兼保証書を送ってもらうようにお願いしました。
書込番号:18483328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]
こんにちは。
ZX1を購入しようと思ったのですが、どうせ購入するなら2にしようと思い質問させていただきました。
ど素人なので、ネット検索するも理解できなかった為、ご教授いただければと思います。
よろしくお願い致します。
質問1
Macを使用しておりiTunesからの曲転送となります。
既に取り込んである曲を当機に転送する際に音質を上げる方法はございますでしょうか。
※iTunesはaacです。
質問2
購入と同時にヘッドホンを購入しようと思うのですが、1Aにて聴いてみたところ、イマイチでした。
好みもあると思いますが、オススメのヘッドホンを教えて下さい。
乱文失礼いたしました。
宜しくお願い致します。
書込番号:18474796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MDR-1Aと同じようにハイレゾ対応で同価格帯ではATH-MSR7というものがあります。
よりモニターライクでキラキラとしていてギターやボーカルも大きくなりますかね。
書込番号:18474832
2点

Nekoさんありがとうございます。
ハイレゾ対応ヘッドホンで、この位の価格 品質は低レベルでしょうか?
書込番号:18474853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんなもんじゃないでしょうかね?
ポータブルなら特にそうだと思います。
MDR-1Aは低域が強く結構クセもありますので、
ATH-MSR7で聴けばまた印象も全く違うかと思います。
書込番号:18474879
3点

ヘッドホンの方ですが、P&WのP7とかも聴いて見られては…
一応、ポータブル設計の様なので、ZX2でも充分鳴らせると思います。
ポータブルでは、結構良いヘッドホンだと思います。
書込番号:18475220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正
B&WのP7
書込番号:18475230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヘッドホン・イヤホンの「ハイレゾ対応」なんて半分嘘みたいなものですから気にしない方がいいかと・・・
書込番号:18475399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘッドホンですが、LDAC対応の
MDR-1ABT
なんかはどうでしょうか?
やはり、コードレスには開放感があるので、
携帯性の高いZX2には、
ぴったりではないかと。。。
書込番号:18477827
1点

こんにちは
>質問1
>Macを使用しておりiTunesからの曲転送となります。
>既に取り込んである曲を当機に転送する際に音質を上げる方法はございますでしょうか。
>※iTunesはaacです。
既にaacにコーデックした時点で音質は劣化しています(非可逆圧縮)。それを元に戻す方法はありませんので、そのまま転送しましょう。ただ、aacやMP3をアップスケーリンクして音質を向上させる機能がZX2にはあります(ZX1にもありますが)これは感動ものです。わざわざハイレゾ音源を購入しなくても今までのお気に入りのaac音源が素晴らしくいい音できこえますよ。
書込番号:18478907
1点

皆様本当にありがとうございます。
先程試聴してきました。
やはり1とは違う(笑)
ヘッドホンはパナのハイレゾ対応と迷ってます。
書込番号:18479970 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]
こんにちは!
私はXBA-A3をソニーの別売りケーブルつけて使っています。
最初はXBA-Z5かFX-1100を合わせて購入するつもりだったんですが、ソニーストアのZX2試聴機がA3で展示してあって聴いてみたら私には十分すぎると感じたので。
でも、未だに物欲様が私の中で燻っているので、近いうちに何方かを買ってしまいそうですが(笑)
書込番号:18474649 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちはNeko.7さん。
偶然にも私、Neko.7さんと似たように846とXBA-H3使っとります。そのほかはRoxanneとJVCの850を気分で回してます。
今から予約してたZX2お迎えに行くところです。
私は全部、気分で使い分けてますね。
朝家を出るとき一曲目に何を聴きたいかで持っていくイヤホンを変えてます、ロックな気分だと思ったら846、アコースティックやJazzな気分なら850、ポップスではH3、オーケストラor困ったときはRoxanneてな感じです。
ZX2はポータブルとしての性能を如何なく再生しイヤホン/ヘッドホンに表現しいてくれると思いますので、
せっかくイヤホンをいくつかお持ちなら気分で使い分けられてはいかがでしょうか?
もし一個だけ選べと言われたら・・・ZX2のフラットかつ深みのある低音に合わせてA3がメインパートナーに良いのではないでしょうか!
書込番号:18474724
4点

>ろんどっさん >Bacchus921さん
A3結構いいですよね。
個人的にはあとはIEM辺りいこうかなとは思っています。
ZX2はSHUREの欠点をいい感じに埋めてくれる部分がいいですね。
書込番号:18475299
2点

私はJVCのFX1100、westoneのW50、MEZEの11 classicの3機を使い分けるつもりです。
が、まだZX2がエージング中なのでエージング終了後に聞いてみた結果、どれかに固定するかも?
書込番号:18475605
3点

かんだたくんさん
いいの持ってますね。
先ほどZX2でいくつか聴いたんですがJVCのFX1100とか結構良さ気な印象でしたよ。
ZX2側で低域はいくらでも出せるので
高域があまり曇ってないイヤホンが相性いいかも?
書込番号:18475786
1点

こんにちは。今日朝一で量販店に試聴に行きました。ZX1を所有しておらず隣に設置しており、聞き比べていたのですが、気づいたらZX2の券片手にレジに並んでました。大満足ですがいかんですな(笑)
脱線して申し訳ないですが、私は外使いがメインですのでヘッドホンではなくイヤモニのUE11Proを使っていくつもりです。
最初は色々試したいところですが、特に低音が素晴らしく、好みである11proとZX2のマッチは素晴らしいです!
書込番号:18476198
1点

unique melodyのMerlin聞いています。
爽やかハイブリッドの筈が結構、中低域ズンズンきます。
書込番号:18476281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>neyan115さん >はちのすけ88さん
ZX2購入おめでとうございます。
変にS/N比や高域ばかり重視させたDAPが多い中、
重心が下りてきたよりリアルサウンドに近づいたDAPの登場は嬉しい限りですね。
また色々とイヤホン試しに行ってみようかと思います。
書込番号:18479343
2点

IE80との組み合わせ、良いと思います?
書込番号:18487321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IEと組み合わせてる人よく聞きますよ。
まだ未購入なら試聴した方がいいと思いますが。
ZX2購入者で自分がよく見たのは、
SE535LTD SE846 FX1100 IE80 IE800辺りですかね。
まあZX2と相性がいいというよりも
ただそれを持ってるから使ってるって部分の方が今の時点では大きいでしょうけどw
IEユーザーからはZX2との組み合わせで上質な音が聴けるとの評判です。
書込番号:18487639
0点

ご返信ありがとうございます。
ZX1もそうでしたが、こういうのはお気に入りのイヤホンを最大限に聴かせてくれるものだと思うので、ZX2も是非試聴に行ってみたいと思います。
書込番号:18487712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





