NW-ZX2 [128GB] のクチコミ掲示板

2015年 2月14日 発売

NW-ZX2 [128GB]

  • 独自のフルデジタルアンプをハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」を搭載し、切れのある力強い低音からより繊細な高音まで豊かに再現する「ウォークマン」。
  • 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」を搭載。CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。
  • Bluetooth経由で、従来の技術(プロファイル:A2DP、コーデック:SBC)と比べて約3倍の情報量を伝送可能な高音質コーデック「LDAC」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:61時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-ZX2 [128GB] の後に発売された製品NW-ZX2 [128GB]とNW-ZX100 [128GB]を比較する

NW-ZX100 [128GB]

NW-ZX100 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:128GB 再生時間:70時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX2 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX2 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX2 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX2 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX2 [128GB]のオークション

NW-ZX2 [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月14日

  • NW-ZX2 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX2 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX2 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX2 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX2 [128GB]のオークション

NW-ZX2 [128GB] のクチコミ掲示板

(2095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX2 [128GB]を新規書き込みNW-ZX2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

曲の表示方法についての質問です。

2015/02/22 16:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:6件

質問です。
この↓記事の一番上の写真のようなNW-ZX2の表示方法はどうすれば良いのでしょうか?

http://ideal2ch.livedoor.biz/archives/20767366.html
http://livedoor.blogimg.jp/ideal2ch/imgs/c/7/c773fb0a.jpg

お分かりになられる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしく御願いします!

書込番号:18506292

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/23 03:07(1年以上前)

こんばんは。
私は今、ソニーストアからZX2が届くのを待っているところです。
手にしたら何しようかどういじろうかとワクワクしながら情報を集めるだけでも楽しいのですが、私も先日マルセラさんのおっしゃる画像を見て「カッコいい!いいな〜」と気になっていました。
が...
マルセラさんが貼ったリンク先の画像は以下リンク(XperiaZ3)と同じようなので、DSEE HXのものだと思います。
XperiaZ3
http://juggly.cn/archives/128726.html
以下リンクZX2(こちらはLDACについて)
ZX2
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201501/06/36174_3.html
より一部、以下コピペ
「CES会場内のこのデモブースではSBCとLDACの切り替えができるようになっており、周波数スペクトラム表示を見つつ音質の比較試聴を行える。」
両方とも公開用デモ機のレビューです。
以上この2つから、あれは来客者へアピールの為に準備したプログラムのような気がします(涙)

書込番号:18508720 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/02/23 14:17(1年以上前)

さと22さん
こんにちは。
情報、ありがとうございます!
デモ用なのですかね?
そのうち、一般ユーザーにも公開・配布してもらいたいものです。

NW-ZX1,NW-ZX2持ちですが、ハイレゾはやっぱり音がいいです。
Media GoでCDからFLACに変換したものは、サンプリング周波数44.1kHz,量子化ビット数16bitで、画面に"HR"は表示されません。
dbpowerampでWAVE(サンプリング周波数96kHz,量子化ビット数24bit)に変換したのち、FLACレベル5(サンプリング周波数96kHz,量子化ビット数24bit)に変換すると"HR"も表示され、音の違いも体感できました。
但し、やたらファイルサイズが大きくなってしまうので、128GBのマイクロSDを調達しちゃいました。
人それぞれのハイレゾ音源があるでしょうが、今回話題としたような画面(アナログ波形みたいなもの等)で、音楽を聴きながらそれを視認できたらいいですよね。

メーカーさん、よろしく御願いするっす!

書込番号:18509792

ナイスクチコミ!2


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2015/02/23 17:51(1年以上前)

HFplayerなど、別のプレイヤアプリをインストールすることで波形を見ながらの音楽再生は可能ですよ。
ただ、ハイレゾ再生などは純正のものと比べて制限があったりするかもしれませんのでそのへんは注意ですが・・。
せっかくアンドロイドという汎用性のあるOSを使っているので、ソニーファーストのものに拘らず、色々試してみるのも面白いと思いますよ。

書込番号:18510247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/23 23:22(1年以上前)

解決済み後に失礼します、こんばんは!
私がその画像を見たのはCESやAV情報雑誌等の発売前のレビューだけでしたので、宣伝用なのかな...と(/ー ̄;)
ハイレゾに関しては賛否両論ですし、自分も先日、家電量販店でNW-A16でですが、ハイレゾを試聴(ヘッドホン)した際に特に何も印象に残らないながらも思い切って勇気を出して注文したZX2の到着を実は+ビクビクもしながら(笑)待っていました。
そんな時、マルセラさん、ハイレゾの後押しと活用法やコツ等を詳しく教えて下さり、助かりました!!
早速dbpowerampについて検索しました。解説をパッと見の段階ですが頑張ります。
益々いじりが楽しみです。
本当にありがとうございました!
あ、私もメーカーさんに1票、よろしくッス(≧▽≦)b

書込番号:18511588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/23 23:54(1年以上前)

こんばんは。
なるほど...HFplayer φ(..)メモメモ
プレインストール再生アプリ以外、他の再生アプリも試して特徴を楽しむのもいいですね。
届いたら色々冒険してみます。

書込番号:18511734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

購入店

2015/02/16 08:11(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

スレ主 昴乗りさん
クチコミ投稿数:19件

みなさんはどちらで購入されましたか?
長期保証が魅力のソニーストアがいいかな〜?

書込番号:18482377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27835件Goodアンサー獲得:2467件

2015/02/16 08:22(1年以上前)

問われたら,
近場の馴染みあるショップ・・・
いざという時 頼りになるから・・・
尤も,馴染みがなければ XXX

書込番号:18482404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/16 12:01(1年以上前)

こんにちは!
私はソニーストアで購入しました。
10%OFFクーポン、3年ワイド無料クーポンが効くので各店の値段が下がっていない今は、ソニーストアが一番お得かもしれませんね。

書込番号:18482950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 昴乗りさん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/16 12:21(1年以上前)

沼さん

馴染みのショップがあるといいですよね。
いつもヨドバシで買うんですけど値段が高いものなんで保証を重視したいなぁって。

ヨドの保証はプレミアムだといいですけど一年だけですからね…


ろんどっさん

ソニーストア10%クーポン、3年ワイドつくのはいいですよね。
自分の中ではほとんど決まっているんですけど今一歩ポチっとができなくて背中を押されたかったのかもしれません(笑)

書込番号:18483001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


carochanさん
クチコミ投稿数:10件

2015/02/16 14:39(1年以上前)

駆動部が少ない機器は故障が少ない。

書込番号:18483437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/21 23:49(1年以上前)

どうせ一年くらいしか使わないので長期保証なんていらない。
結局ZX1も一年ちょいだったわけだし、ZX2買うような人は自分を含めて来年になればZX3買ってる。

書込番号:18503764

ナイスクチコミ!3


スレ主 昴乗りさん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/22 21:45(1年以上前)

carochanさん
round0さん

確かにZX-1購入して1年でZX-2でてこうやって欲しくなるんですから長期保障必要ないって言われればそうかもしれませんね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:18507743

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:24件

ZX2を手に入れたお陰で、通勤がかなり楽しくなりました!
ZX2には感謝感謝の毎日です。

皆さんはZX2にどんなイヤホン、ヘッドホンを使っていますか?
もし良かったら簡単な使用感も教えてください!!

書込番号:18491493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/18 20:49(1年以上前)

 13日の夜に届いてから、連続再生でコンデンサのエージング100時間完了^ ^vです。
音質設定は「DSEE HX」と「ダイナミックノーマライザー」のみ使用、アプリ類は音楽再生特化です。
(聴くジャンルは邦楽・洋楽・クラッシック・アニソン・ヘミシンクとなんでも有りです)

他のイヤホン・ヘッドホンの試聴等を一切しておらず、井の中の蛙的ではありますが、、

SHURE SE846の交換式ノズルインサートをブライト(白)に変更、高域が改善される代わりに
減少してしまう低域をコンプライのチップで改善し(ノズルインサート バランス(青)と概ね
同等?の低域再生になり、低域〜高域まで気持ち良く鳴ってくれます)、ケーブルを
Vermilion BEA-1818 ミニプラグ⇔MMCX [1.2m]にしています。

低域は切れが良く非常に引き締まっていて、中高音域を引き立ててくれます。
分解能・音場・定位ともにすばらしく、又バーミリオンのアナログ的な柔らかく温かみの有る
音にとても満足しています。(SE846&Vermilion高かったですが。。)

SE846のインピータンスは9Ωと低インピーダンスなので、ZX2のアンプ能力で
余裕を持って鳴らせます。(自分的にはマスターボリューム55〜60%弱くらいで十分)

SE846の再生帯域は15Hz〜20kHzで<ハイレゾ対応>ではありませんが、自分的に20kHz以上は
不可聴域で肌で感じるものと思っているので問題なしと言った感じですw
(可聴域の分解能UP狙いでハイレゾ音源を買ったりしますが)

書込番号:18492099

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:24件

2015/02/19 00:06(1年以上前)

SE846ですか!羨ましい!!
前から興味のあるイヤホンなのでZX2が落ち着く週末あたり試聴してみたいですね

書込番号:18493026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GEN8823さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:13件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/19 00:11(1年以上前)

JVCのHA-FX1100をメインで使っております。好きな楽器はピアノで、ジャンルは問いません。
ダイナミック型は初めてだったのですが、全域バランスよく鳴ってくれており、気に入っております。
引き締まった低音部もZX2の傾向とよくあっているような気がします。

まあ私もスパータンさんと同じく、あれこれ聴いたわけではありません。井の中の蛙でございます。

注意事項としては、使い始めた直後は低音がボワ〜ンボワ〜ンです。
本気で大失敗したかと思いましたが、数時間後くらいから徐々に締まっていきました。試聴する際はご注意を。

書込番号:18493042

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5 SPOT NOTE BLOG 

2015/02/19 02:03(1年以上前)

MH335DWかAYAつかってます〜

書込番号:18493263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


oshofさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/19 03:23(1年以上前)

私はw60とUMpro50を使ってます。
ZX2で初めてw60の素晴らしさを実感できました。

書込番号:18493328

ナイスクチコミ!6


ko76coさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/20 00:25(1年以上前)

ZX-2+PHA-3でSONY幻の名機 MDR-R10・MDR-CD3000と聞きましたが古さを感じない良い音鳴らしてくれますよ。

Unlimitedでも相性は悪くなく良好です。直挿しではSHUREの846CL-Aが文句無いですしWestonのW60も良いです。
趣味趣向に併せ色々な物で聞いてみて自分に合うのを見つけるのも醍醐味ですので楽しんで下さい。

3月始めにはレイラが届くので楽しみは続きます。ちなみにAK240も所持してます。

書込番号:18496656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2015/02/20 18:33(1年以上前)

皆さん素晴らしいイヤホンを使っていますね!!

GEN8823さん
FX-1100ですか、かなり興味のあるイヤホンです!
私は、XBA-A3をメインに使っているんですが、かなりまとまりのいいイヤホンで、何を聴いても不満なく聴けるのですが、その反面バチっとハマるジャンルがなかなかなくて今はジャズを楽しく聴けるイヤホンを探しています。
なのでFX-1100はかなり気になっています。
試聴したときに、試聴機にテープやワイヤーがかかっていたせいもあって装着感があまり良くなかったのですが、装着するときになにかコツみたいなものはありますか?


まるちゅbotさん
IEMですか!
いつかはIEMと思っているんですが、ちょこちょこ散財していてなかなか辿り着けませんw


oshofさん
W60いいですよねぇ!
週末にeイヤ行くので要チェックですね!


ko76coさん
すごいもの持ってますね!!
自分はその2つは写真でしかお目にかかったことがないですw

皆さんの環境を参考にして、絞り込んでいこうと考えていましたが、ダメですね。
ぜ ん ぶ ほ し い ! !





書込番号:18498805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/21 23:45(1年以上前)

イヤホンならATH-IM03かEX1000
ヘッドホンならM500かATH-ESW10JPNかMJ591あたり。

ZX2自体が低域結構しっかり出るのでMomentum OEとかの低域よりのヘッドホンは出番が少ないかな。
フラット系で音場広めのやつの方が良いと思っている。

低域の量は多くないけどしっかりなる奴だとZX2はいい感じに鳴らしてくれる。
MJ591とか印象が完全に変わった。

書込番号:18503750

ナイスクチコミ!4


Tersolさん
クチコミ投稿数:1295件Goodアンサー獲得:55件

2015/02/22 19:00(1年以上前)

REBECCA -revive- (ハイレゾ)

懐かしついでにMIOの「HEY YOU」

MDR-Z7

HA-FX850 (HP-V1とは相性がよろしくない)

横レス、失礼します。

スパータンさんの写真を見てREBECCAのハイレゾ版が出ていることを知りました。
(A10とZX2ではハイレゾを示す「HR」マークに色が付くので目立ちますね)

二曲で800円ってどうかなと思いましたが、ちゃんとリマスターされて
聴き甲斐のあるハイレゾ音源になっているので、買って良かったと思います。
(懐かしついでに、ほぼ同時代のMIOの「HEY YOU」なんかと一緒に聴いています(^^)

ZX2ユーザーではないですが、イヤホンとヘッドホンの話をしますと、XBA-Z5とMDR-Z7です。
XBA-Z5は発売当初、あまりにも強烈な低音が話題になりましたが、
一ヶ月もエージングを経ると、そこまで強烈ではなくなりました。
ただ、相変わらず演出の効いた鳴り方ではあります。

MDR-Z7も、XBA-Z5ほどではありませんが、最近のSONYらしい演出の効いた鳴り方だと思います。
質感、装着感、そして肝心の音まで、とにかく素晴らしいの一言だと思います。

XBA-Z5もMDR-Z7も、それ以前に自分が持っていた最高額のイヤホン、ヘッドホンの
倍以上という高額なシロモノですが、PHA-3との組み合わせで聴く音には満足しています。

JVCのHA-FX850も持っていますが、あまり使わなくなりました。
というのも、このイヤホンはプレーヤーに直差しで鳴らすと迫力のある音になって
とても効果的なのですが、その一方でアンプを介しても、あまりその効果が感じられません。
「感度」とか「インピーダンス」とかからくる特性なのだろうと思います。
アンプ導入の予定が無いのならお薦めのイヤホンだと思います。

HA-FX850はアンプとの相性にも敏感なようで、アンプによってはノイズが気になる例が
幾つか報告されており、自分の持っているアンプの中ではFostexのHP-V1とは相性が良くありません。
(PHAシリーズとの相性は問題ないようですが、SONYのイヤホンと比べると効果が希薄なように感じます)

書込番号:18506925

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カバーの発売は??

2015/02/21 22:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

スレ主 GALAXYΩさん
クチコミ投稿数:59件

ZX-2のカバーって今の所1万くらいの純正の革のやつしか販売されてないですよね??
どれくらいで他社からカバーが販売されますかね??
純正の革のは私は買うつもりではないので今は裸の状態でZX2を使っていておもいっきり使えないです。
ZX1の時はどれくらいでカバーのラインナップが増えましたか??

書込番号:18503523

ナイスクチコミ!3


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/21 22:59(1年以上前)

バンナイズだと数種類ありますね。
純正のケースとは違い、持ち運びや収納を重視したものです。

http://www.vannuys.co.jp/n_sony_walkman_zx2/fuwafuwa/index.html

書込番号:18503547

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 GALAXYΩさん
クチコミ投稿数:59件

2015/02/22 11:06(1年以上前)

9832312eさん
ちゃんとしたカバーはまだ無いんですね´д` ;
代用できるのを探して使うことにします。

書込番号:18505120

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/22 11:18(1年以上前)

形と大きさが特殊ですので、今後発売されても対応は少ないかなと思います。
過去のウォークマンも特殊な形状やあまり売れていない機種だったりすると対応したケースもあまり販売されないということが多かったですね。
音楽を聞くだけならバンナイズのケースは収納性が良く使い勝手も良いので、ヘビーユーザーには好んで使う人が多いんですけどね。

書込番号:18505160

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 直挿し運用について

2015/02/21 21:18(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

スレ主 The Tussさん
クチコミ投稿数:31件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

はじめまして。
F880で音楽聴いてるんですが、容量がパンパンでいっその事これを買うと後々も容量に困るってことなさげじゃねと思って購入を考えてるんですが。
これぐらい高い機種になると間にポタアン挟んで...みたいな運用が基本っぽいイメージあるんですが、ZX2ってイヤホン直挿しでも大丈夫なんですかね?音量取れるって意味でです。

発売しとるけぇ実際に聴きに行けやと言いたくなるのは山々ですがちょっと色々と忙しい時期とか状態で聴きに行くのが無理っぽくて。
音量取れるようならそのまんまポチっちゃえって感じで迷ってます。

イヤホンは色々ありますが主にUE900sとかIE80とかです。
ヘッドホンはMDR-10RBTなんでぶっちゃけヘッドホンでの直挿しは考えとらんです。

直挿しで使ってますよーとか、直挿し試したでーって人、アドバイス?お願いします!

書込番号:18503084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/21 21:33(1年以上前)

ウォークマンは元々駆動力はありますので、イヤホンを鳴らすなら問題ないでしょう。
試聴した限りでは駆動力が不足した感じはしませんでしたし、書かれているイヤホンは鳴らしにくいものでもありませんので大丈夫だと思います。
高いDAPなどでヘッドホンアンプを利用するのは駆動力が不足しているのではなく、より良い音質を求めて使っている人が多いでしょうね。
イヤホン直刺しで問題ないと思いますよ。

書込番号:18503154

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 The Tussさん
クチコミ投稿数:31件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/21 21:46(1年以上前)

なんか過去スレで16Ωに感度125とかのIE800で音量小さくね?
みたいなのが立ってておいおいマジかいなと思って質問しました。

どうやらF880と同じぐらいでx10とかじゃなかったら十分っぽいすね。ありがとうございます!

書込番号:18503227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Neko.7さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/21 21:52(1年以上前)

確か出力はF880からZX2で高くなってたんじゃかったでしたっけ?
10から15とかに。

書込番号:18503255

ナイスクチコミ!3


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2015/02/21 23:36(1年以上前)

少なくともイヤホンではボリュームを半分よりあげたことないですね。

ボリュームの取りづらいヘッドホンならMAX近くまで上げたことありますけど、
並のポータブルヘッドホンなら半分まで上げれば十分な音量が取れます。

つーかホームユースのQ701でもMAXにしたら結構な大きさの音出ますよ。
長時間聴いていたら耳が痛くなるくらいの。

書込番号:18503710

ナイスクチコミ!4


スレ主 The Tussさん
クチコミ投稿数:31件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/22 00:15(1年以上前)

吉報ってやつですねそれ。
多少Ωとか高いヘッドホンでも鳴らせるかもって感じですか?

でも俺のファッションじゃヘッドホンって合わないんだよなぁ。

回答ありがとうございます!

書込番号:18503865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The Tussさん
クチコミ投稿数:31件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/22 00:33(1年以上前)

62Ωの93dbでも頑張ったら鳴らせるなら割となんでもいけそうな気がするっすね。てかこの緑色キレイですね。でもオープン型かー

回答ありがとうございます!
てか質問閉めますね。もうポチっちゃったんで。
ありがとうございました!

書込番号:18503930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ZX2にホワイトノイズはありますか?

2015/02/10 20:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

ZX2にホワイトノイズはありますか?
今ZX1を使っていて仕様か不良か分かりませんが、ホワイトノイズが気になります。
そこでZX2がホワイトノイズが限りなく無いに等しければZX1を売却してZX2を購入しようと思っています。

書込番号:18461522

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/10 22:02(1年以上前)

試聴した人のレビューなどを読む限りホワイトノイズはあるようですね。
ウォークマンは基本的にホワイトノイズは発生しやすいですね。

書込番号:18461893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Neko.7さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/10 23:04(1年以上前)

オン直後だけ少し出ますが、
すぐに感知できないレベルで消えます。

オン直後とZX1の常時ではほぼ同じくらいだったと思います。

書込番号:18462203

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2015/02/11 09:39(1年以上前)

答えになっていなくて申し訳ないですが
運用が苦でなければポタアンをかませるのも手かもしれませんよ
僕も前使ってたZ1070は相当ホワイトノイズがヒドイかったですがラインアウトでポタアンに繋ぐとノイズはなくなります(もちろんポタアン自体がホワイトノイズを出さないものであることが前提ですが)
ZX2は試聴してますが周りもうるさくてホワイトノイズは記憶にないです(^^;

書込番号:18463228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2015/02/21 03:33(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
ポタアンはかさばるので考えていないです。

書込番号:18500383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX2 [128GB]を新規書き込みNW-ZX2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX2 [128GB]
SONY

NW-ZX2 [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月14日

NW-ZX2 [128GB]をお気に入り製品に追加する <514

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング