NW-ZX2 [128GB] のクチコミ掲示板

2015年 2月14日 発売

NW-ZX2 [128GB]

  • 独自のフルデジタルアンプをハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」を搭載し、切れのある力強い低音からより繊細な高音まで豊かに再現する「ウォークマン」。
  • 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」を搭載。CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。
  • Bluetooth経由で、従来の技術(プロファイル:A2DP、コーデック:SBC)と比べて約3倍の情報量を伝送可能な高音質コーデック「LDAC」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:61時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-ZX2 [128GB] の後に発売された製品NW-ZX2 [128GB]とNW-ZX100 [128GB]を比較する

NW-ZX100 [128GB]

NW-ZX100 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:128GB 再生時間:70時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX2 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX2 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX2 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX2 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX2 [128GB]のオークション

NW-ZX2 [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月14日

  • NW-ZX2 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX2 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX2 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX2 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX2 [128GB]のオークション

NW-ZX2 [128GB] のクチコミ掲示板

(2095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX2 [128GB]を新規書き込みNW-ZX2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 車でハイレゾ!

2015/12/24 18:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

スレ主 ky2011さん
クチコミ投稿数:4件

車でハイレゾ音源を聴きたいのですが必要な物は何になりますでしょうか?

こちらの商品以外にも何か有りましたら教えてください。

よろしくお願い致します(^-^)

書込番号:19431307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/12/24 19:00(1年以上前)

接続する先により変わりますね。
ナビとかデッキとか入力のどのようなものがあるかによって。
ステレオミニケーブルでの接続は多くのものは接続できるでしょう。
ただヘッドホン出力からのステレオミニケーブルの接続では音質はあまり期待できないので、あえてこの機種を利用するメリットはほとんどないかと思います。
USBで接続できる機種でもUSBメモリで再生しているのと変わらないので、音質を重視するのであればこの機種を利用せずにUSBメモリなどを利用することを考えた方が良いですね。
ウォークマンは車内で使うにはあまりメリットはないかと思います。

書込番号:19431328

ナイスクチコミ!1


スレ主 ky2011さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/24 19:09(1年以上前)

>9832312eさん

そーなんですか(・・;)
てっきりAUX端子にステレオミニプラグケーブルで本機を繋げばいいと思ってました...泣

書込番号:19431355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koontzさん
クチコミ投稿数:2886件Goodアンサー獲得:227件

2015/12/24 21:35(1年以上前)

私の試した感じでは、ZX-2のラインアウトの音がイマイチで、むしろヘッドホンジャックにした方が音のメリハリが表現されていたように感じました。

ラインアウトは、専用のシガーソケット付ケーブルを使いましたが、こいつの品質が悪いだけかもしれません。
でも、普通にクルマから出ている3.5mmステレオケーブルをヘッドホンジャックに挿すだけで十分だと思いますよ。
そもそもカーステの性能と騒音下では、ハイレゾかどうかは聞き分けにくいと思います。

書込番号:19431727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/12/24 21:56(1年以上前)

以下のリンクに記載してあるように、まがりなりにもヘッドホン出力はハイレゾ仕様だからそれで楽しめればいいと思います。ライン出力の仕様は不明ですね。
http://helpguide.sony.net/dmp/nwzx2/v1/ja/contents/TP0000650569.html
ヘッドホン出力
周波数特性: 20 Hz〜40,000 Hz

書込番号:19431805

ナイスクチコミ!1


スレ主 ky2011さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/25 10:45(1年以上前)

>koontzさん

そうなんですね(>_<)
勉強になりました!

書込番号:19432820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ky2011さん
クチコミ投稿数:4件

2015/12/25 10:46(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

なるほどです!
自分でも勉強してみます!

書込番号:19432824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/12/25 20:42(1年以上前)

>ヘッドホン出力からのステレオミニケーブルの接続では音質はあまり期待できないので


ヘッドフォン出力を AUX接続すると そんなに音質劣化しますか??

書込番号:19433932

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/12/31 12:48(1年以上前)

スミレky2011さん
自分もzx2使ってますが、ある程度まではいい音にしたいと思ってますが 所詮車の中でハイレゾまでのクオリティは無理じゃ無いでしょうか?それよりスピーカー変えたりデッドニングするほうがよほど効果あると思って自分はそうしてます

書込番号:19448860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/01 12:49(1年以上前)

>ヘッドフォン出力を AUX接続すると そんなに音質劣化しますか??

劣化なんかせんわ(笑)いつもイヤホンで聴いている良い音が、オーディオのアンプで増幅されてスピーカーから流れるだけの事♪何の問題も無し、ウォークマンのボリュームは最大にしろよ(笑)

書込番号:19545128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2016/02/01 20:44(1年以上前)


そうですよね!! 私も、そう思います!!



>9832312eさんの

>ただヘッドホン出力からのステレオミニケーブルの接続では音質はあまり期待できないので、あえてこの機種を利用するメリットはほとんどない

という、コメントが・・・・ ??? と、思った物で・・・




書込番号:19546353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/02 00:27(1年以上前)

http://allabout.co.jp/gm/gc/454448/

お金かけられる方には、こんな記事がありますが、私のような聴力の人間にはAUXへ直刺しで十分です。

書込番号:19547277

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

HFprayerのDSD変換・出力

2015/12/20 00:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:76件

ヘッドフォンアンプ等を使わずに、本機単独でHFprayerのDSD変換・出力する事は可能でしょうか?

書込番号:19419264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2015/12/20 01:06(1年以上前)

不可能です。
HF playerは、Android端末単体ではDSD変換再生とか32ビットネイティブ再生は出来ません。

トランスポートにiOSディバイス A7チップ以上のCPUスペックの機種かAndroid端末ではCPU 2GHz以上 クアッドコアが推奨スペックとなります。
iPod touch 6世代なら大丈夫ですね。
iOSディバイスで高いCPUスペックの機種はトランスポートには良い基本性能を備えています。
Appleは基本PC屋なのでPC接続の様な高いクオリティーがデジタル接続すると得られると思います。

ハイレゾ再生アプリもHF player、Kaisertone、ラディウスNE PLAYER、iAudio Gate、mora player等と豊富です。

PHAー3とデジタル接続すれば、DSD変換再生、ネイティブDSD再生、32ビットハイビットPCMアップサンプリング、32ビットネイティブ再生が可能です。
CCKは、必要ですが…

では、では。

書込番号:19419374 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:76件

2015/12/20 03:48(1年以上前)

ありがとうございます(^^)

書込番号:19419507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/12/20 03:53(1年以上前)

解決済にしたのにすみません。本機とPHA-3を接続すれば可能でしょうか?

書込番号:19419510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2015/12/20 07:46(1年以上前)

不可能です。
ZX2に搭載されているCPUは、1GHz デュアルコアなのでDSD変換再生の推奨スペックからは程遠いので無理です。
基本的にリアルタイムDSD変換再生を行う場合は、ハイスペックなCPUを搭載したトランスポートとネイティヴDSD再生が可能な外部DACと連携して行うので、トランスポート側に高いCPUスペックを要求してきます。

Android端末の場合は、CPU2GHz以上 クアッドコアが推奨スペックとなります。

でもONKYO HF playerをインストールすれば、HF playerを使用すればZX2のデジタル接続時イコライザー等は反映します。

書込番号:19419647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2015/12/20 07:49(1年以上前)

解決済にしたのに、詳しい説明、ご丁寧にありがとうございます。すっきりしましたo(^o^)o

書込番号:19419652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/31 21:30(1年以上前)

解決済みなのですいませんが、オンキヨーDPX1ならクワッドコアだと思いますのでどうでしょう。

書込番号:19543546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

sdxc 200gb 使えますか?

2016/01/10 07:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:899件

曲の殆どをflacで詰め込んでたら、そろそろ容量が一杯になりつつあるのでsandisk から発売された200gbのsdxcカードが欲しくなってきました。
ZX2でも問題なく使えるでしょうか?

既に買って使ってる方おられたらお教え下さい。

書込番号:19476891

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/01/10 08:34(1年以上前)

既に買って使ってる方おられた方ではなく調べた者ですが、以下のリンクのショップブログによるとZX2でマイクSDであるSanDisk Ultraの200GBがフォーマットされた状態で183GBとして認識されるとのことでした。他のソニー製品も4K録画でUHS-3対応とスピード制限があるもの以外は認識出来ているようです。
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2015-10-29-3
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_afc/img001/DSC00010-755b8.jpg

書込番号:19476973

Goodアンサーナイスクチコミ!3


かん○さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:11件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2016/01/10 09:56(1年以上前)

使ってます&使えますよ〜(^ー゜)

SONYさんの高音質micsosdxcからの買い替えでしたが、大容量の魅力には勝てませんでした...

書込番号:19477165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件

2016/01/10 10:10(1年以上前)

>sumi_hobby さん、かん○ さん

さっそくの回答ありがとうございます。

まだお値段下がるかもですが、ポチってしまうことにします。

書込番号:19477194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件

2016/01/10 10:25(1年以上前)

国内正規品の半額以下の並行輸入品でポチってしまい、ちょっと心配ですが、少し高い販売店1年保証付きの欧米版を選びました。

初期不良とか、偽物とかちょっとドキドキですが、さすがに国内版4万越えはまだ高くて手が出ないです。

書込番号:19477240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:899件

2016/01/11 22:16(1年以上前)

並行輸入版が届きました。
200GBですが認識されて実際使用できる容量は180GBくらいということで正常なようです。
実際に差し込んでみるとやはり同じぐらいですが、無事認識されました。

現在、80GBくらい書き込んで無事認識されています。
あと100GBが無事利用できるかはまだこれから、曲を追加していかないとわかりませんが、たぶん大丈夫そう。
120GBのカードに比べると、まだコスパ悪いですが、余裕ができて精神衛生上はいいですね。

書込番号:19482984

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

車で利用したいのですが

2015/05/18 19:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:363件

ZX2を車でヘッドユニット代わりに利用したいと考えていますが、PHA−3などヘッドフォンアンプは必要なのでしょうか?
そのままピンプラグでアンプに直結では、ハイレゾの音やDseeHXの音は楽しめないのでしょうか?
 
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:18788465

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/18 20:14(1年以上前)

PHA-3を使うよりは、ベッドユニットをウォークマン対応(FLACのデータが再生出来るタイプ)のレシーバー(CDとかナビシステムとかと一緒になってるもの)にするのが、楽だし確実だと思います。





書込番号:18788604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/18 20:24(1年以上前)

こんばんは

>そのままピンプラグでアンプに直結では、ハイレゾの音やDseeHXの音は楽しめないのでしょうか?

仕様によるとBluetooth接続以外の音楽再生時には本機で処理可能のようなので、アナログ接続でも出力可能だと思います。実際にその恩恵をうけられるかは、お持ちにカーステレオにもよるでしょう。

DSEE ●DSEE HX *15
*15 音楽再生時のみ有効
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX2/
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX2/feature_1.html#L1_40

書込番号:18788638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/18 20:27(1年以上前)

訂正、ベッドユニット→ヘッドユニット。

ちなみに、外付けのパワーアンプを使用している場合はPHA-3などのポタアンを中間に入れるのも一つの手ではあります。変換のプラグは必要ですが。ただ、良いものは無いですよ。

もちろんアナログ出力するだけですから、DSEEは
機能します。でもそんなに音は良くならないと思います。ポータブル機なので電圧足りないと思います。それとノイズの影響は家庭で使用するのとは全然ちがうので。



書込番号:18788646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:363件

2015/05/18 20:30(1年以上前)

にゃんたろう!さん、LVEledeviさん

早速の返信ありがとうございます。
「FLACのデータが再生出来るタイプ」や「お持ちにカーステレオによる」ということは、やはりデジタルからアナログへの変換をZX2で行わない方がいいということですね。ナビにさせて、ZX2はデータ保管的なということですよね。

今考えているのは、車載アンプRACにて直結です。

書込番号:18788662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/05/18 21:02(1年以上前)

言わんとしてる事は、直結の話だとは察していたのですが。まっ、出来ない訳ではないですからね。

音質的にはね…歪みが出やすいので、その辺を危惧しているだけなので。

PHA-3は投資額としては高いので、直結で試してみてはどうでしょうか?

書込番号:18788802 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/05/18 21:18(1年以上前)

>今考えているのは、車載アンプRACにて直結です。

本機のアナログ端子は、ヘッドフォン出力用(約16オームから32オーム)ですが、パワーアンプとの直結なら抵抗がないので音出しは可能だと思います。ただ音量は小さめから調整したほうがよいとおもいます。また通常のマニュアル的な方法でないのでご自分でカット&トライするしかないでしょう。

書込番号:18788887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2015/05/18 21:33(1年以上前)

にゃんたろう!さん、LVEledeviさん

親身な回答ありがとうございます。

ZX2もPHA3も安い買い物ではないので悩んでいました。
直結で試して、駄目なようならライン出力があるPHA3の順で試してみようと思っています。

アンプを使うならA10でもいいような気もしますし・・・もう少し悩んでみます。

それにしてもウォークマンとアンプのあのダイナマイトのようなフォルムなんとかなりませんかね。

書込番号:18788944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/21 15:09(1年以上前)

ZX-2→PHA-3→カーナビ(アルパイン)で音でます。カーナビは外部入力を使用しました。
但し、音が出るだけでFM、ブルーツースよりは増しですが、ハイレゾの繊細さはありませんので
どの程度の意味があるかは不明です。ポタアンは音量調整がアナログボリュームなので音量の調整は
格段に楽になります。音質は低音は良く出るようになりますが、ハイレゾの特徴である、高音、セパレーション(位相、クロストーク)
がカーナビのアンプとスピーカーでは、ほとんど再現出来ません。ハイレゾ対応カーオーディオに接続すれば音質は改善されると思いますが、ZX-2無しでもハイレゾなので接続すること自体意味がないと思われます。

書込番号:19337952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2016/01/10 09:51(1年以上前)

今更ですが、オーディオテクニカのデジタルトランスポートにソニーの専用USBでハイレゾ音源で転送できます。

書込番号:19477159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2016/01/10 14:41(1年以上前)

じまじまじさん、ありがとうございます。

結局、ケンウッドのハイレゾナビを購入して取り付けてしまいました。

コスパもそれほど変わらないし、音もFlacのみですが、WAVなどと比較すると明るい感じがします。

書込番号:19477889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

イコライザーの設定

2015/12/26 19:58(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

スレ主 Rockman178さん
クチコミ投稿数:2件

お勧めのイコライザーの設定を教えてください!

書込番号:19436462

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2015/12/26 23:02(1年以上前)

使用するイアホンやヘッドフォンによって変更する場合が有りますが、オーテク WS1100の場合はエフェクト設定はWS1100のレビューに書いているので、そちらを参考にしてみて下さい。
XBAーH3、XBAーA3、オーテクCKR9LTD、ESW9、フィリップス fidelio L2BOも同じエフェクト設定で聴いています。

オーテクCK100PRO、EX1000の場合はイコライザーはOFFで使用しています。
その他のエフェクト設定はWS1100と同じで使用しています。

スレ主さんの所有のイアホン、ヘッドフォンに合うかどうか、又、スレ主さんのお好みに合うかどうか分かりませんが、参考にしてみて下さい。

では、では。

書込番号:19437008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/12/27 17:54(1年以上前)

イコライザーはOFFでDSEE HXだけONにして聴いてます

10proだと4極化しただけで十分鳴るんで


イヤホンの保管とかプレーヤーの管理の方に力を入れてます

書込番号:19438911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/10 10:59(1年以上前)

低音弱いイヤホンとかは、クリアベースをMAXまたはクリアオーディオにチェックで聴いてますが、特に低音がボワつくことなく強化され、中高音とのバランスの破綻もおきない点がとても優秀だと思います。

書込番号:19477338

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に際し迷っています。

2016/01/06 19:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

スレ主 hunhunhonさん
クチコミ投稿数:5件

現在f887をつかっていましたが、バッテリーと容量の面から買い換えます。

で、zx100と迷っています。
金銭面は抜きにして、タッチパネルがある面はzx2の方がいいですが、バッテリーでは実際にどのくらい変わるでしょうか?現在もAndroidはいらないので常時機内モードで使用しています。

バッテリーが実際どれだけ持つのかと、電池のへたりが気がかりです

少してを伸ばしてzx2でも全く問題はないのですがバッテリー面だけが気がかりです。f887だと、一年半ほど使いたおすと、半日ほどしか持たなくなりました。この先長く使っていけるのが第一です。使ってる人、どんな感じですか?

書込番号:19465939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2016/01/06 19:15(1年以上前)

それほど期間は利用していませんでしたが、バッテリーの持ちは良い機種だと感じましたね。
他の機種が2日に1度位の頻度の利用で充電してた時に、4・5日に一度の充電で良い感じでした。
F880からバッテリーの持ちが約二倍になりましたし、バッテリーの消耗も殆どアプリなどを使わなければ、スマホなどと比べてもかなり持ちが良いとは感じました。ただDSEEHXなどの各種機能を使うとバッテリーの持ちは悪くなりますね。この機種に限りませんが。
充電に関しては利用頻度にもよりますが、ある程度利用すれば劣化するのは仕方がないので、我慢して使うか買い換えるかバッテリーを交換するかでしょうね。その辺はこういった機種の場合は普通に起こりますので。

書込番号:19465976

ナイスクチコミ!0


スレ主 hunhunhonさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/06 19:28(1年以上前)

回答ありがとうございます

なるほど。単純に従来の製品と比べてみてもバッテリーの持ちは改善されてそうですね!

さすがにAndroid非搭載には多少及ばずって感じですかね?本当に多少の違いなのであれば迷わずこっちにいきます

書込番号:19466021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hunhunhonさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/06 19:29(1年以上前)

>9832312eさん
回答ありがとうございます

なるほど。単純に従来の製品と比べてみてもバッテリーの持ちは改善されてそうですね!

さすがにAndroid非搭載には多少及ばずって感じですかね?本当に多少の違いなのであれば迷わずこっちにいきます

書込番号:19466029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2016/01/06 19:46(1年以上前)

スペックは比較表を見ると良いかな。
ZX100との比較だと約85%かな。
既存のDAPでは持ちが良い方ですよ。機能を使わない前提だけどね。
http://www.sony.jp/walkman/compare/spec.html?categoryId=2707

書込番号:19466095

ナイスクチコミ!0


スレ主 hunhunhonさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/06 19:49(1年以上前)

>9832312eさん
ありがとうございます!

実際に使ってみてそんなに持たないってことも多いので、実際どんなものなのかなーと思いまして。

まだでてから日もたってないんでどれくらいで電池が死ぬかとか、そのあとはどれだけに減るのかとかはわかりませんもんね...

書込番号:19466110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2016/01/07 02:17(1年以上前)

使わないアプリを全て止めて
DSEE HXだけONの状態で使ってるけど

11時間位使った状態で電池残量50ちょっと残るので

約20時間は持ちます
DSEE HXは電池喰いですが

使わなくても、使っても
F880より間違いなく持ちまよ


自分もF886を2ヶ月位使ってたんでハッキリ言えます

書込番号:19467504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2016/01/07 11:06(1年以上前)

私は週に数時間程度と使用頻度が多くないせいもあるのでしょうが
使っていないときのバッテリー消費が予想外に激しいと感じます。

機内モードにしても1週間くらい放置するとかなり減ってます。
1日5%くらい減っていきます。

サポートに相談してみましたが、1週間でバッテリーが空になったデータもあるのでAndroidであるための仕様です。
と言いきられてしまいました。

私が他に所有しているAシリーズは、使わなければバッテリーがほぼ減らないので仕様通りの合計時間で再生ができます。

ZX2は、フル充電してからすぐの連続再生は仕様通りなのかもしれませんが、
数日間充電しないで持ち歩いて使うことを想定すると、1日1時間以上の再生時間が自然と減っていきます。

なので私はポータブルプレイヤーとして、Android未搭載機とのバッテリー消費の差はかなり大きいと感じています。


未使用期間も考慮して、スマホのような感覚でマメに充電をして付き合っていく必要がある機種だと思って使っています。

書込番号:19468107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hunhunhonさん
クチコミ投稿数:5件

2016/01/07 18:11(1年以上前)

>k-utada77777さん
>comeback太郎さん

みなさん回答ありがとうございます。

Androidである以上やはりある程度の消耗の激しさは認めざるを得ませんが元のバッテリー持続時間がかなり向上されてる面もあって、購入しました。

いまは届くのが待ち遠しいです。たいへん参考になりました!

書込番号:19469036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/08 18:38(1年以上前)

エージングのため、24h鳴らしっぱなしを約三週間継続させましたが、その時の感覚では、2日半くらい持ったと思います。

イコライザー類は一切効かせてません。
機内モードや、wifiなど、不要なものはオフしていました。

イヤホンのエージングと並行してやりまして。
いまてまは、かなり、良い音質になりまして、音楽を愉しんで聴いております。

放っておくと、androidなので、電池は減りますね。
数日使わない時は電源オフにしても良いかと。
わたしは電源の入り切りは気にならないので、オフにしていたりもします。

書込番号:19472037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX2 [128GB]を新規書き込みNW-ZX2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX2 [128GB]
SONY

NW-ZX2 [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月14日

NW-ZX2 [128GB]をお気に入り製品に追加する <514

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング