NW-ZX2 [128GB]
- 独自のフルデジタルアンプをハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」を搭載し、切れのある力強い低音からより繊細な高音まで豊かに再現する「ウォークマン」。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」を搭載。CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。
- Bluetooth経由で、従来の技術(プロファイル:A2DP、コーデック:SBC)と比べて約3倍の情報量を伝送可能な高音質コーデック「LDAC」を採用。

このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 6 | 2015年2月15日 19:28 |
![]() |
12 | 3 | 2015年2月16日 13:56 |
![]() |
25 | 11 | 2015年2月17日 17:47 |
![]() |
14 | 4 | 2015年2月13日 23:03 |
![]() |
3 | 2 | 2015年2月13日 16:29 |
![]() |
12 | 4 | 2015年2月21日 03:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]
NW-F885を現在使っているのですが、
ZX2とF885では、すごく音質の差が
ありますか?
F885の音質に満足できていないので、
ZX2が気になります!!
書込番号:18478745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

凄くありますよ。
自分はF880は一聴してダメでしたが
ZX2は本当に凄くいいです。
ただどのくらいの音質の差があろうと
わからない人はわからないでしょうけどね。
書込番号:18478774
5点

返信ありがとうございます(^ー^)
すごく差があるんですね(^-^)
すぐに購入することは、できません
けど(T_T)気になっています!
書込番号:18478822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZX2購入者です。
F887ユーザーでしたが、一聴して音の違いに気づきますよ。F887でも「S-Master HX」がありハイレゾ音源はそれなりに楽しめましたが、私が好きだったのがDSEE HXでMP3の音源をアップリンクしてハイレゾ並に聞こえるあれです。ZX2はコンデンサ、基盤から見直しているだけあり、何を聞いてもその違いに気づくはずです。お金に余裕があれば購入をおすすめしますよ。
書込番号:18478842
5点

返信ありがとうございます(^ー^)
すごく参考になりました(о´∀`о)
前までは、あまり音質にこだわりが
なかったのですが!最近好きな音楽を
いい音で聞きたいと思うようなりました!
価格がさがってきたら買おうかなって
思います!!
書込番号:18478876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

凄く違いました。万人向けって感じ。ZX2をZ7で一時間聞きました。某量販店の方ありがとうございます。z7が今になって気になります。スピーカーで聞いてるのと勘違いするんですもの。広がりがありつつボーカルはセンターに定位するしブレがない。
書込番号:18480472 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追伸帰って小型ブックシェルフで聞いたら聞こえ方が同じなんですもの。
書込番号:18480508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]
ソニーストアでNW−ZX2を購入しました。
ご購入明細書兼納品書を見ると、項目の欄に「壁紙プリインストールに関するご注意」というのが
載っていたのですが、これは用紙か何かが同封されているものですか?
見つからないので困っています。
5点

>ひまわり1000さん
私もソニーストアで購入しましたが、納品書の商品名称にそんな記載はありませんでした。
人(タイミング?)によって記載が違うんですかねぇ?
書込番号:18478280
3点

>かんだたくんさん
返信ありがとうございます。
電話でソニーストアにききましたところ、ミスプリントだそうです。保証内容には問題ないそうで、そのまま持っていていいそうです。
注文したタイミングによって載ったり載らなかったりするのかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:18478583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

投稿者です。
あのあと、やっぱり気になったので、訂正された納品書兼保証書を送ってもらうようにお願いしました。
書込番号:18483328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]
こんにちは!
私はXBA-A3をソニーの別売りケーブルつけて使っています。
最初はXBA-Z5かFX-1100を合わせて購入するつもりだったんですが、ソニーストアのZX2試聴機がA3で展示してあって聴いてみたら私には十分すぎると感じたので。
でも、未だに物欲様が私の中で燻っているので、近いうちに何方かを買ってしまいそうですが(笑)
書込番号:18474649 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちはNeko.7さん。
偶然にも私、Neko.7さんと似たように846とXBA-H3使っとります。そのほかはRoxanneとJVCの850を気分で回してます。
今から予約してたZX2お迎えに行くところです。
私は全部、気分で使い分けてますね。
朝家を出るとき一曲目に何を聴きたいかで持っていくイヤホンを変えてます、ロックな気分だと思ったら846、アコースティックやJazzな気分なら850、ポップスではH3、オーケストラor困ったときはRoxanneてな感じです。
ZX2はポータブルとしての性能を如何なく再生しイヤホン/ヘッドホンに表現しいてくれると思いますので、
せっかくイヤホンをいくつかお持ちなら気分で使い分けられてはいかがでしょうか?
もし一個だけ選べと言われたら・・・ZX2のフラットかつ深みのある低音に合わせてA3がメインパートナーに良いのではないでしょうか!
書込番号:18474724
4点

>ろんどっさん >Bacchus921さん
A3結構いいですよね。
個人的にはあとはIEM辺りいこうかなとは思っています。
ZX2はSHUREの欠点をいい感じに埋めてくれる部分がいいですね。
書込番号:18475299
2点

私はJVCのFX1100、westoneのW50、MEZEの11 classicの3機を使い分けるつもりです。
が、まだZX2がエージング中なのでエージング終了後に聞いてみた結果、どれかに固定するかも?
書込番号:18475605
3点

かんだたくんさん
いいの持ってますね。
先ほどZX2でいくつか聴いたんですがJVCのFX1100とか結構良さ気な印象でしたよ。
ZX2側で低域はいくらでも出せるので
高域があまり曇ってないイヤホンが相性いいかも?
書込番号:18475786
1点

こんにちは。今日朝一で量販店に試聴に行きました。ZX1を所有しておらず隣に設置しており、聞き比べていたのですが、気づいたらZX2の券片手にレジに並んでました。大満足ですがいかんですな(笑)
脱線して申し訳ないですが、私は外使いがメインですのでヘッドホンではなくイヤモニのUE11Proを使っていくつもりです。
最初は色々試したいところですが、特に低音が素晴らしく、好みである11proとZX2のマッチは素晴らしいです!
書込番号:18476198
1点

unique melodyのMerlin聞いています。
爽やかハイブリッドの筈が結構、中低域ズンズンきます。
書込番号:18476281 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>neyan115さん >はちのすけ88さん
ZX2購入おめでとうございます。
変にS/N比や高域ばかり重視させたDAPが多い中、
重心が下りてきたよりリアルサウンドに近づいたDAPの登場は嬉しい限りですね。
また色々とイヤホン試しに行ってみようかと思います。
書込番号:18479343
2点

IE80との組み合わせ、良いと思います?
書込番号:18487321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IEと組み合わせてる人よく聞きますよ。
まだ未購入なら試聴した方がいいと思いますが。
ZX2購入者で自分がよく見たのは、
SE535LTD SE846 FX1100 IE80 IE800辺りですかね。
まあZX2と相性がいいというよりも
ただそれを持ってるから使ってるって部分の方が今の時点では大きいでしょうけどw
IEユーザーからはZX2との組み合わせで上質な音が聴けるとの評判です。
書込番号:18487639
0点

ご返信ありがとうございます。
ZX1もそうでしたが、こういうのはお気に入りのイヤホンを最大限に聴かせてくれるものだと思うので、ZX2も是非試聴に行ってみたいと思います。
書込番号:18487712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]
現在、F887を家ではUDA-1に繋ぎ、車ではSRS-X9に繋ぎハイレゾを楽しんでいます。
ZX2に替えたら音も当然よくなるなら買いたいと思っています(もちろんバッテリ強化も魅力)。
田舎なので視聴はできそうにありません。
背中を押すようなご意見よろしくお願いします。
1点

UDA-1とデジタル接続する場合は、UDA-1のDACを利用するのでF880とほとんど差はないでしょうね。
SRS-X9もbluetoothはウォークマンがaptxに対応していないのであまり向上は期待できないでしょうね。デジタル接続の場合はF880と差はあまりないでしょうね。
二種類の用途だけなら買い換えてもあまり意味はないのではないでしょうか?
以前も回答していますが、スレを閉めずに放置しています。解決したらスレを解決済みにしてください。
書込番号:18472918
2点

こんばんは。
今日、NW-ZX2とPHA-3の組み合わせで聴いているのですが、NW-A16の組み合わせとは明らかに音は違いますね。ZX2の方が上品な音がします。ただ、音源によっては全然差が無かったりします。
F886も持っているのですが、音源が違うので音質の違いまではレポ出来ませんが、やはり音は違うと思います。
ただ、音質向上の為に買い替える程の差は無いと思います。大きいのは容量が大きいのとバッテリーの持ち、Androidのバージョンが上がって、ちょっとスムーズに動くとこ。
ポタアンや据え置きアンプ持ちのZX-1持ちの人は、買い替えは微妙なとこかも。でも、F886からの買い替えはアリだと思います。F886のバッテリー持ちは酷いですから。
書込番号:18473101 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

にゃんたろう!さん、貴重なご意見ありがとうございます。
そうなんですよね、F887はバッテリーの持ちが悪過ぎます。Androidの動きもモタツキ気味です。
音質向上はあまり期待できないとしても、上記の改善は魅力を感じますが、値段が値段なのでもう少し様子を見ます。
書込番号:18473235
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]
こちらのDAPは、ONKYO HF playerのDSDリアルタイム変換再生に対応した、cpu 2GHz以上、4コア以上のアンドロイド端末でしょうか?
接続するDACアンプは、PHA−3を想定しています。ヘッドフォンは、MDRーZ7を想定しています。
又、zx1もF887もこの基準には達していないでしょうか?
一応メーカーホームページも見たのですが、見当たりませんでした。
私が、見落としているかもしれませんが…
宜しくお願い致します。
1点

参考にどうぞ。
ウォークマンはスペック的には期待できないレベルかと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20131018_619553.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150115_682328.html
書込番号:18471830
1点

9832312eさん 返信、有り難うございます。
アンドロイドウォークマンは、CPU 1GHz、デュアルコアなんですね。
それでは、課金分 HF player のDSDリアルタイム変換再生は、スペック不足ですね。
それでは、トランスポートにはZ3TCを使用する事にします。
有り難うございました。
お世話になりました。
書込番号:18471894
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]
ZX2にホワイトノイズはありますか?
今ZX1を使っていて仕様か不良か分かりませんが、ホワイトノイズが気になります。
そこでZX2がホワイトノイズが限りなく無いに等しければZX1を売却してZX2を購入しようと思っています。
2点

試聴した人のレビューなどを読む限りホワイトノイズはあるようですね。
ウォークマンは基本的にホワイトノイズは発生しやすいですね。
書込番号:18461893
1点

オン直後だけ少し出ますが、
すぐに感知できないレベルで消えます。
オン直後とZX1の常時ではほぼ同じくらいだったと思います。
書込番号:18462203
7点

答えになっていなくて申し訳ないですが
運用が苦でなければポタアンをかませるのも手かもしれませんよ
僕も前使ってたZ1070は相当ホワイトノイズがヒドイかったですがラインアウトでポタアンに繋ぐとノイズはなくなります(もちろんポタアン自体がホワイトノイズを出さないものであることが前提ですが)
ZX2は試聴してますが周りもうるさくてホワイトノイズは記憶にないです(^^;
書込番号:18463228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんありがとうございました。
ポタアンはかさばるので考えていないです。
書込番号:18500383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





