NW-ZX2 [128GB]
- 独自のフルデジタルアンプをハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」を搭載し、切れのある力強い低音からより繊細な高音まで豊かに再現する「ウォークマン」。
- 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」を搭載。CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。
- Bluetooth経由で、従来の技術(プロファイル:A2DP、コーデック:SBC)と比べて約3倍の情報量を伝送可能な高音質コーデック「LDAC」を採用。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]
購入を検討しております。時期柄新型が出る時期と思い躊躇してしまいます。誰か確定でなくても良いので、情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?androidがつかなくても良いのですが、ビデオ再生だけは欲しいと考えています。誰かお分かりになる部分で良いので、情報をお願いします。
書込番号:19586982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウォークマンの新機種は秋頃のイメージですね。
新機種が出る場合は海外のイベントなどで発表され、その後日本で発表の流れが多い気がします。
ソニーはAndroid継続か非Androidか試している感じですね。
Android系はタブレットともかぶるので、ウォークマンは非Androidの方が良いかなと思っています。
私の場合は、DAPには音楽再生以外の機能は求めないので、ビデオ再生含めていらないと思っています。その分音楽再生に特化した部分に投資してほしいと思いますね。スマホやタブレットなどで同様のことができるのに、わざわざ同じような機能つけても意味は薄いと思っています。
書込番号:19587031
14点

Android対応等のハイスペックな多機能モデルであれば、無線LANやBluetooth等の電波系の機能が搭載されるだろうと思います。
となれば、販売予定の各国で電波系の認証作業が必要なので、現時点では未発表な商品でも、モデル名は判明され易いですね。
今はそのような噂も聞きませんので、Android等のハイスペックのモデルが春に発売される可能性は無さそうです。
書込番号:19587964 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

秋まで長い、夏に使いたい。
Cesで発表なかったのですかね。
Android搭載待ちですね。SDも、DPーX1も悪くないんですが、音質がのっぺりしているので、もっと良いのが欲しいので。
後、今年こそDSDnative再生たのみます。
書込番号:19590251 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むしろ、タッチパネルでの曲の選択のしやすさや、プレイリスト作成やらの操作系を充実させてほしいので、そのためにAndroid残すなら残して欲しいのですが。
モバイルとしてのトータルバランスは、電源コードやらまで徹底的に追求するピュアオーディオマニアの音質追求と同じ方向性向いていてはアカンと思います。
それとも、わたしのような聴覚衰えたシニア向けと銘打って、楽々ホンならぬ、楽々ウォークマンにして、聴覚鋭い人達向けの音質重視シリーズと、トータルバランスの追究シリーズで2ライン化してはいかが。
そうすれば、クソミソに書き込む宇宙人耳の人がいなくなるかな?
書込番号:19591183
6点

マニア向けに出して欲しいですね。前、うち、三つ口コンセントでしたよ。バカな事していたなぁ。
今住んでいるとこは、改装できませんが。
結局、バランスアンプ積んでブリッジ接続なりにするんでしょうね。
モノーラルアンプ二台搭載、最新式Dac、操作は難い、操作が上手くいった時、至福の時間になる感じ。
その片方で、ボタンを押してすぐに音楽が聞ける感じの物、出して欲しいですね。
もう、ミドル機種いらないね。
入門機種、楽な機種、最先端。
Zz、ES、pro。
書込番号:19594151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Fc2やらNICO動画だのyoutubeはスマホで充分ですね。
ただ、スマホで買った音楽を再ダウンロードするために、Android搭載して欲しいですね。後、スマホで
touchパネルに慣れたせいか、後戻りできませんね。
Sシリーズの様なボタンやめて欲しいね。
書込番号:19594192 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





