NW-ZX2 [128GB] のクチコミ掲示板

2015年 2月14日 発売

NW-ZX2 [128GB]

  • 独自のフルデジタルアンプをハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」を搭載し、切れのある力強い低音からより繊細な高音まで豊かに再現する「ウォークマン」。
  • 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」を搭載。CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。
  • Bluetooth経由で、従来の技術(プロファイル:A2DP、コーデック:SBC)と比べて約3倍の情報量を伝送可能な高音質コーデック「LDAC」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:61時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-ZX2 [128GB] の後に発売された製品NW-ZX2 [128GB]とNW-ZX100 [128GB]を比較する

NW-ZX100 [128GB]

NW-ZX100 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:128GB 再生時間:70時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX2 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX2 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX2 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX2 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX2 [128GB]のオークション

NW-ZX2 [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月14日

  • NW-ZX2 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX2 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX2 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX2 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX2 [128GB]のオークション

NW-ZX2 [128GB] のクチコミ掲示板

(2095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX2 [128GB]を新規書き込みNW-ZX2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

CD音源ならZX2、ハイレゾならak240

2015/11/16 02:42(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:39件

Mojoもいいですが、CD音源が好きな僕はやはりZX2です
厚みがある音はZX2しか出せないです。


書込番号:19321987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
かん○さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:11件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/12/07 23:49(1年以上前)

私も、AK240やONKYOのDP-X1あたりと聴き比べてみましたが長く聴いてて一番心地よいのはNW-ZX2ですね。
濃厚ですが、出力やパワーが出すぎていなくて丁度いい塩梅なんですよね。

アップサンプリングが優秀なので特にCD音源では活きてくると思います。
Walkmanとして実績があるので使いやすいのも◎

やっぱりハードの素材や作り込みって音楽にとって大事なんだと教えてくれるようですね。

書込番号:19385761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/12/12 11:35(1年以上前)

NW-ZX2の回路設計が4極前提で作られてるとしか思えなくなった

て言うのも昔あったSHARPのAuviっつうポータブルMDも4極前提で作られていたんだけど



3極プラグのイヤホンを挿すと極端に音が篭って音が粗くなるんすね
定位もバラバラで違和感があるんすよ

勿論、4極プラグを挿すと定位とか音の分離も違和感がなくなって普通にリスニング出来るんですが…



NW-ZX2も改めて3極プラグで聴くと同じ違和感を感じる



変に篭って定位にも違和感を感じるし音の粗さも気になってくる…



4極プラグのケーブルをまた作ってみたけど、



4極プラグの方が音に違和感がなくなって自然にリスニング出来る様になった




一度4極プラグのイヤホンで聴くと戻れなくなる理由ってコレが原因かなって思うんすよね


4極プラグの音を知らなければ気にならない違和感なんですが…

失礼いたしましたm(__)m

書込番号:19397059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/12/13 11:47(1年以上前)

やっぱり


4極プラグの方がチャンネルセパレーションが整うので


クロストークが低減されて音の歪みも取れるし


長時間聴いていても聴き疲れしなくて良いです


SONYが仕様公開しないのはやっぱり大人の事情ってヤツって事なのかなって考えた

書込番号:19400183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/12/17 11:23(1年以上前)

4極プラグレポート


現在ハイレゾ5曲

cd音源2050曲位入ってます

4極プラグでも音の厚みも低音も健在っす!

4極プラグで使う様になってから

バスドラとか低音域の伸びも良くなりました!!

低音域も多少沈みこんで音圧も上がっていい感じです

高音域も出る様になるので抜けが良くなって立体感も出る様になりました

EDM HIPHOP ROCK POPSを主に聴いてますが

CD音源でも十分良い音鳴らすんで

まだまだ捨てたモンじゃない!!!!

書込番号:19411902

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信11

お気に入りに追加

標準

この機種とiPhone6s

2015/11/06 21:16(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

題名の通り質問しますが
この機種とiPhone 6s はどちらが音質が良いんでしょうか?
iPhone6sよりこちらの方が値段的に若干高いと思うのでオーディオプレイヤーとしては6sよりは勝るということでしょうか?

書込番号:19293791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/11/06 21:28(1年以上前)

音の好み抜きに考えればさすがにスマホと比べるレベルのプレーヤーじゃないですよ。
iPhoneの音楽再生にかかっているコストとZX2の音楽再生にかかっているコストは大分違うでしょうし。
iPhoneはあくまで電話機、価格が高くても音楽再生機能にはそこまでコストはかかっていません。

書込番号:19293833

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/11/07 14:14(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

ZX2とiPhone6持ちですけど、音質だけの話ならZX2が上だと感じます。6sもそんなに変わらないハズです。

ただ、音の好みは別問題です。ハイエンドのイヤホンはiPhoneに音を合わしているので、合うイヤホンはiPhoneの方が探しやすいと思います。

でも、容量とかスマホと別にDAPを持つ利点と不便な点を理解して買わないと、後で後悔すると思います。
以上です。

書込番号:19295862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/11/07 15:38(1年以上前)

ZX2の方がオーディオの技術としては上です。


電源系から電源回路の強化がされている点



ボディーもアルミ削り出しの重圧に出来ていて
アースがしっかりとられている点



コンデンサーから大型コイルなど大型パーツが使われている点



本体の大きさからしてもZX2は音質に有利な設計がされています



それはオーディオバブル期のSONYの
ESシリーズみたいな作り込みに近いと思います。



ですが、音には好みもありますし
iphone6と比べて音質変化は微々たる差かもしれません。



なので、値段も値段なのでしっかり聴き比べて検討してみて下さい。

書込番号:19296051

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2015/11/07 16:13(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます
やっぱりZX-2 の方がオーディオプレイヤーとしては
作りに抜かりがないですね
iPhoneは音質的にはフラットだと思います
でもやはりいろんなイコライザやエフェクトで楽しんだりMP3 などもハイレゾ相応に聴かせる効果など
あり、SD カードが使えるのが最大のポイントになりますね
値段相応のことだけありますね
ただZX-2を買ってしまうとイヤホンもそれなりの
グレードのものを使わないとミスマッチになっちゃいますね

書込番号:19296133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2015/11/07 16:23(1年以上前)

こんな素晴らしい製品があるのに
ポタアンやスピーカー、イヤホンはほとんどiPhone
対応などとやっています
そんな必要はないと感じますが
だいたいiPhoneは電話機が主な使用目的なのだから
イチイチ、メーカーが合わせることもないんじゃないかな

書込番号:19296157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kiichigoさん
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:47件 NW-ZX2 [128GB]の満足度4

2015/11/08 14:08(1年以上前)

iPhone6sとNW-ZX2両方を使ってますが、他の方が指摘している通り、音質はZX2が上です。但し、音質以外の使い勝手は重量、液晶画面の大きさ、画質、操作性を含めiPhone6sに軍配が上がります。

書込番号:19299149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/08 14:24(1年以上前)

私はポータブルオーディオに散財しましたが、結局はiphone6plusにkaisertoneというアプリにmp3の最高音質で落ち着きました。

ちなみにイヤホンは、ロクサーヌカスタムとkaiser10カスタムです。iphoneでは鳴らしきれないという意見も多々見受けますが、自身十分いい音を奏でてくれてます。

ポケットからシュッと出して、ジャックに挿して聞く。
このスタイルが、私のライフスタイルに一番マッチしています。

少なくとも、うん十万する韓国製のdapなどには、人それぞれではありますが価値は見出せませんでした。

書込番号:19299190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:23件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/11/09 13:55(1年以上前)

ZX2は電源系とアースの強化とプレーヤーが多少大きくなったと聞いて

もしかしたらと思い試聴してみました。

試聴機はハイレゾでしたがある程度CD.DA(wav)の音を予想して購入に至りました。

そしてZX2でCD.DA(WAV)を聴いた時に予想は的中でした

何年か前に使ってた

SONYのCDP-337ESDや
ヤマハのCD2000の音を思い出しました。

ポータブルもCDからMDからデジタルプレーヤーをいくつも試しましたが

ZX2程、音に安定感のあるプレーヤーに出会った事がありませんでした。

あえてあげるならMDのMZ1ですが大きいしMDなので
データがよくありません。

イヤホンは何年も10proを使っていて音には満足してるので変えるつもりは、ありません

ポータブルヘッドホンアンプもいくつか試しましたが
かさばるし、持ち歩いてる時に接触不良をおこしたりで面倒臭くなり

結局持ち歩くのをやめました。

ZX2は3極プラグの方が低音の伸びが良くパンチが効い好きですが、


4極プラグにしたほうが低音が整ってスッキリして
多少落ちつきますが

音がくっきりして自然に広がりが出ていい感じです。
持ち歩きやすいのもあってZX2には、かなり価値をみいだせました。

書込番号:19302097

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2015/11/09 20:26(1年以上前)

皆さんいろいろコメントありがとうございます
自分もZX2試聴しましたがZX100もいいなぁと思いました
でもZX2の方が原音に忠実というか色付けしてないように感じました
聴きやすいのはZX100ですが深いという意味では
ZX2ですかね

書込番号:19303066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TheDam756さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/11/13 15:27(1年以上前)

ZX2はかなり味付けが濃い部類ですよ
味付け少ないのはFiio X5、AK120(無印)辺りです。

書込番号:19313505

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2015/12/11 09:22(1年以上前)

比べる事自体ナンセンスですよ、電話機と音楽再生に特化した回路ですから比べる意味がわかりません!

書込番号:19394199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶交換した方いますか?

2015/11/06 01:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

スレ主 zx2さん
クチコミ投稿数:8件

いずれは寿命で液晶は壊れますが、akのように液晶交換で全てのパーツを交換し莫大の値段を請求されるのは納得いきません。

いずれ寿命で液晶が壊れるのなら、早めに売ろうかと
DAPはスマホのように下取り買い換えできませんから。

液晶を破損し、交換された方がいたら値段を教えてください。

ZX1は一万円で交換できたので、そのくらいなら我慢できます

書込番号:19291823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 zx2さん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/06 02:09(1年以上前)

AK-240を有償修理に出した場合、メイン基盤かサブ基盤の交換の二択
メイン基盤 \180.000
サブ基盤 \ 15.000-
ZX2もこのような値段なのか?

中古を買い壊した方がいたら教えてください

書込番号:19291838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/06 03:00(1年以上前)

ソニーのHPで確認したところZX2はなかったですがZX1で液晶修理は15,000円+税なのでそれぐらいではないでしょうか
http://www.sony.jp/support/walkman/repair/index.html

書込番号:19291878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/11/06 09:15(1年以上前)

そもそも、液晶の寿命はきわめて長いので、寿命を考える必要はないです。
昔はバックライトが寿命で暗くなりましたが、いまはLEDですから、こちらも関係ないです。
液晶がだめになるのは、落として割ったときだけです。

心配するなら、バッテリの寿命を心配してください。
この手のバッテリは、だいたい500回前後の充放電で寿命が8割程度になり、以下、急速に劣化します。充電しながら使うなど、バッテリに負担をかければ、それよりはるかに短くなります。
とはいえ、1週間に1、2回の充放電なら、計算上は、5〜10年くらいは使えることになります。ダメになる頃には、修理受付が終わっている可能性が高いですね。

下取りにしても、中古で売るにしても、二束三文ですから、そのほうがはるかにコストは高くなります。
無駄なお金を出したくないなら、そのまま大事に使い続けてください。

書込番号:19292225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/06 09:20(1年以上前)

>AK-240を有償修理に出した場合、メイン基盤かサブ基盤の交換の二択
メイン基盤 \180.000
サブ基盤 \ 15.000-

アイリバー潰れてほしい。

書込番号:19292238

ナイスクチコミ!5


スレ主 zx2さん
クチコミ投稿数:8件

2015/11/06 14:35(1年以上前)

ありがとうございました。

アフターケアしっかりしてて安心しました(´;ω;`)

末長く使っていきたいと思います。

書込番号:19292872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:42件

オフラインで再生できるように、あらかじめ曲をダウンロードしておくことはできるのでしょうか?
このサービスは、普通このことが可能ですが、何か「大人の事情」で機能を不可にされていないか心配でして。
ちなみにipod touch 6genでは可能でした。

書込番号:19192473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2015/10/14 09:20(1年以上前)

ZX2は持っておりませんが、通常のAndroid用GooglePlayMusicならダウンロード機能はありますよ。
ZX2だけは使えないって事は普通ないかと。

書込番号:19225741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2015/10/14 20:28(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに普通は可能と思います。
ソニーのサポに聞けばアプリの機能なのでグーグルに聞いてくれと言われました。
自分が心配しているのはzx2のメモリの中でアプリとデータで領域が分けられていたりして、アプリ部分には容量の制限があり、一方でデータの方には音楽が保存できないのでは、ということなのです。
海外でそれで困っているような書き込みも見かけた気がします。
GPMがメモリカードに音楽を保存できるのはandroid4.4以降だったはずなので(zx2は4.2)。
心配しすぎかもしれませんが。

書込番号:19227122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NW-ZX2のロック画面

2015/09/27 10:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

スレ主 neyan115さん
クチコミ投稿数:32件

この機種はAndroid4.2.2という事ですがロック画面のウィジェットを変更できますか?
具体的にはデフォルトのWALKMANアプリのウィジェットが少し小さいのでホーム画面のウィジェットのようにサイズ変更したいのですが可能でしょうか

書込番号:19177898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/28 10:12(1年以上前)

再生画面

4×4

おはようございます。

ZX2の標準アプリはw.ミュージックですが、大きく出来ます。4×1から4×4まで用意されています。

以上です。

書込番号:19181069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neyan115さん
クチコミ投稿数:32件

2015/09/28 10:19(1年以上前)

>にゃんたろう!さん
ご回答ありがとうございます。
質問内容が稚拙でうまく伝えられず申し訳ないのですが、
ホーム画面上での説明いただいたようなウィジェットサイズの変更は存じておりますが、
ロック画面においてもこのような変更は可能かという質問でした。
ご存知であればご教授頂けると幸いです。

書込番号:19181081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/28 10:29(1年以上前)

ちなみに、ロック画面に関してはパスコードのパターン変更くらいしか選択肢は無さそうです。スマホのような使い方はしていないのでその辺りは判りません。他の人が知ってるかもしれませんね。

曲の選択の確認だけなら、ロック画面の上部に曲名が出るのでそこで確認します。操作はサイドボタンで行っています。全然違うところに飛ぶ場合は、w.ミュージックを開いて操作してます。基本的に自分はウィジェット使用する事はないです。

そんな感じです。

書込番号:19181096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 neyan115さん
クチコミ投稿数:32件

2015/09/28 10:34(1年以上前)

>にゃんたろう!さん
引き続きありがとうございます。
自分も特段不便は感じていませんが、
ウィジェットがもうすぐ下まで伸びてくれると再生中のアートワークで視認性が良くなりますし、
一曲早送り及び巻き戻しも片手で操作しやすいのにな、と疑問に思った次第です。
詳しくありがとうございました。

書込番号:19181109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらで音楽を聴いた方がいいですか?

2015/09/15 14:19(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

スレ主 のっち_さん
クチコミ投稿数:1件

SONYのウォークマンNW-F886を使っています。内蔵アプリのW.ミュージックとオンキョーのHF プレイヤーでは、どちらの方が音質がいいですか?

書込番号:19142139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/09/15 20:37(1年以上前)

F880の話ならスレ違いだと思うけど、アプリは音色は変わるけど音質面はさほど変わらないでしょうから好みじゃない?と思います。

個人的な感覚だと、音をいじるのは好きじゃないので、一切いじらない標準機能で再生しますね。私の場合は。

書込番号:19142886

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/28 22:36(1年以上前)

F887はよく聞くとそのあと出たスマホと変わりませんね。違いは低音が聞きやすい。A20は更に低音が聞きやすいですね。

書込番号:19182907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-ZX2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX2 [128GB]を新規書き込みNW-ZX2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX2 [128GB]
SONY

NW-ZX2 [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月14日

NW-ZX2 [128GB]をお気に入り製品に追加する <514

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング