NW-ZX2 [128GB] のクチコミ掲示板

2015年 2月14日 発売

NW-ZX2 [128GB]

  • 独自のフルデジタルアンプをハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」を搭載し、切れのある力強い低音からより繊細な高音まで豊かに再現する「ウォークマン」。
  • 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」を搭載。CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。
  • Bluetooth経由で、従来の技術(プロファイル:A2DP、コーデック:SBC)と比べて約3倍の情報量を伝送可能な高音質コーデック「LDAC」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:61時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-ZX2 [128GB] の後に発売された製品NW-ZX2 [128GB]とNW-ZX100 [128GB]を比較する

NW-ZX100 [128GB]

NW-ZX100 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:128GB 再生時間:70時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX2 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX2 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX2 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX2 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX2 [128GB]のオークション

NW-ZX2 [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月14日

  • NW-ZX2 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX2 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX2 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX2 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX2 [128GB]のオークション

NW-ZX2 [128GB] のクチコミ掲示板

(2095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX2 [128GB]を新規書き込みNW-ZX2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

ハイレゾウォークマンの完成形

2015/02/13 21:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:73件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

現時点でのほぼ完成形と思います。
内蔵メモリが256GB版が出たら更に良いですね。

書込番号:18472731

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16件

2015/02/13 21:24(1年以上前)

いやいや、デカすぎでしょ。
自分的には、アンドロイドより、A17のUIで音質を発展させて
ZX2同等の本質に向上させて欲しいものです。
もちろん、A17より大きくなっても構いませんが。
ZX2は、無駄が多いですね。

書込番号:18472793

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/13 22:57(1年以上前)

ZX2とA17とは、ジャンルが違うと考えても良いと思います。A16持ちですが、やはりコンパクトでポケットに入れて持ち運びするのに便利。でもPCのバックアップが無いと不便です。ZX2などのAndroid機は、持ち運びは不便ですが、Wi-Fi環境があればダウンロードで音楽取り入れる事も可能。音楽再生アプリも選ぶ事が出来る。インターネットは使わないですけど、動画は見ることありますね。ただ実際には、どちらもPCで管理してますが。
あと、操作は慣れの問題。最初はどちらも使い難い。慣れれば一緒。でも、スマホ使ってる人はAndroid機の操作の方が使い易いのでは?
A16はアルバムで曲を選んで、最後までいった後、次に進むけど、Android機は止まる。そこがなんだかなぁ〜と思います。

書込番号:18473206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/02/14 02:31(1年以上前)

NW-ZX2、PHA-3の組み合わせで、重さが555g。
同じ程度の音質で、もっと軽量小型に出来ないものかなぁ。。。

自宅用と携帯用は、住み分けが必要ということかな?
でも、自宅用だったらもっと色々と選択肢が有るし、
敢えてこれを選択する理由がないような気もする。

書込番号:18473727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/02/14 03:19(1年以上前)

NW-ZX2、PHA-3の組み合わせだったら、
同じ価格帯で、AK240が買えますね。
忘れていました。

書込番号:18473774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2015/02/14 03:27(1年以上前)

>>同じ価格帯で、AK240が買えますね。

それでも、正直据え置きと比べてしまうと中期種程度と言うから
笑えますね。
オーディオの世界は深いなぁ。。。

書込番号:18473784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/14 10:13(1年以上前)

ポイントは、外で使用するかどうか?と言うよりポケットに入れるか鞄の中に入れるか。
電車の中でも座ってじっくり聴ける環境なら鞄の中で充分。逆に満員電車のなかならポケットじゃないと不便。ポケットだと落とすリスクも大きい等…

使用するイヤホンやヘッドホンでも選択肢は変わります。高いイヤホンやヘッドホンなら音量だけでなく安定感も必要です。ギリギリまで音量上げて聴くと、歪みも出てきます。そうなるとアンプも必要になります。

後は、音源の差。音源が悪いとお金出して高いの買っても同じです。それと不特定多数の人が出入りする場所に置いておくとかがあるなら、高いDAPは使えないとか、色々あっての選択肢だと思います。

書込番号:18474428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/14 12:31(1年以上前)

>受け取らないさん
小型軽量化には非常にコストがかかります。
Aシリーズと同じ程度まで小型化できるかはわかりませんが、その場合はもっともっと突き抜けた価格設定になってしまうのではないでしょうか。










書込番号:18474827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/02/14 13:48(1年以上前)

と言うことで
、完成形には程遠いですね。

>(2)NW-ZX1とPHA-2を持ち歩くのは大変
>重量450g、厚さが45mmになります。通勤に使用したくても上着のポケットには入りません。(^^;
>これでATH-900X LTDまで持っていったら、通勤が旅行ですね。

これから、PHA-3と組み合わせで購入するんだったら、
AK240を購入した方が懸命に見えますね。
そうじゃない人は、 ZX2単体使用かな。
で、結局、後でPHA-3を購入してしまうと言うパターン?

いっそ、AK240並に割り切った製品をリリースして欲しいものです。
ソニーみたいな大企業では、無理かなぁ。。。

書込番号:18475083

ナイスクチコミ!1


shohfineさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/14 15:21(1年以上前)

皆様初めまして。この度ZX2もしくはPHA-3の購入を検討中にあたり書き込ませていただきました。

何を以て完成形とするのかも疑問ですがそれ以上にZX2の単品使用においてもPHA3による音質の向上と携帯性のトレードオフ、いずれのパターンで比較してもAK240が最良とは甚だ疑問ですね。
各社のハイエンドDAPと聞き比べてみても音色面で見れば所有機の相性等を含め好みの領域を脱しているとは言えませんしその点であの価格は本当に適正なのか?という疑問が付いて離れません。
(各所で指摘されてますが本当にあれが『いい音』なのだろうか…)
ましてや韓国製であると言うことから敬遠する消費者も居る中で高級機としての所有欲を満たす製品であるかも疑問です。
私はAK240の購入が賢明とはとても思えないのですが…

書込番号:18475350

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/14 19:15(1年以上前)

NW-A10の進化系も理想のひとつではあります。
ただ、コンパクトを重視すれば駆動時間か音質で犠牲は出ます。これはバッテリーが進化しなければ解決しない問題です。バッテリーだけでかなり高価なモノになってしまいます。

NW-ZX2は、単体としての性能と拡張性の両面でひとつの形は出来ていると思います。問題は他社との共有化です。独自規格は選ぶ側からすればマイナス部分が大きい。Androidは、そういう意味では全然頑張った方だと思います。アプリを使えばデジタル接続でもイコライザーが使えるとか。勿論、それ故の不便さもありますが。

書込番号:18476131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2015/02/15 02:25(1年以上前)

完成形、見つけました!!
これぞ、マニア。

http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=15524&row=12

書込番号:18477796

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

こちらのDAPは、ONKYO HF playerのDSDリアルタイム変換再生に対応した、cpu 2GHz以上、4コア以上のアンドロイド端末でしょうか?
接続するDACアンプは、PHA−3を想定しています。ヘッドフォンは、MDRーZ7を想定しています。
又、zx1もF887もこの基準には達していないでしょうか?
一応メーカーホームページも見たのですが、見当たりませんでした。
私が、見落としているかもしれませんが…
宜しくお願い致します。

書込番号:18471798

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/13 15:57(1年以上前)

参考にどうぞ。
ウォークマンはスペック的には期待できないレベルかと思います。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20131018_619553.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150115_682328.html

書込番号:18471830

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件 NW-ZX2 [128GB]の満足度4

2015/02/13 16:29(1年以上前)

9832312eさん 返信、有り難うございます。

アンドロイドウォークマンは、CPU 1GHz、デュアルコアなんですね。
それでは、課金分 HF player のDSDリアルタイム変換再生は、スペック不足ですね。
それでは、トランスポートにはZ3TCを使用する事にします。
有り難うございました。
お世話になりました。

書込番号:18471894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信22

お気に入りに追加

標準

2/13(金)先行販売開始!

2015/02/12 18:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:92件

ビックカメラでは2/13(金)先行販売開始!数量限定でスピード出荷します!


https://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/audio/sony/walkman/zx2.jsp?ref=toppage

書込番号:18468658

ナイスクチコミ!1


返信する
Neko.7さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/12 18:18(1年以上前)

13日発売のとこ結構多いと思いますよ
自分も明日ソニーストアで受け取ります。

書込番号:18468662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2015/02/12 18:45(1年以上前)

いいですね〜♪
13日に先行販売が多いですね。
知らなくて済みません!
私は、ビックカメラのネットで注文なので早ければ明日かな〜?

書込番号:18468732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/13 00:11(1年以上前)

私もソニーストアで注文しました。
先ほど出荷のメールが来たので状況を確認したら、10日に出荷(佐川に引き渡し)されて既に近くの営業所で保管されていました。

ビックカメラの状況も勘案すると、13日受け取りのフライングまではokってことの様ですね。

書込番号:18470123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/13 13:19(1年以上前)

アキバのヨドにあったので、先ほど視聴しました。
F887を持っている身からすると、別次元の音質でした。
比べると透明感がありハイスピードで、ベールが剥がれた感じです。

音もさることながら、本体の質感が素晴らしいですね。。
所有する喜びもあるかと。
さて、銀行に行くとしますか…

書込番号:18471545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件

2015/02/13 13:23(1年以上前)

届きました☆
音のクオリティがグレードUPして満足してます。

書込番号:18471553

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:224件

2015/02/13 15:06(1年以上前)

ハイレゾシール剥がさないで保護フィルム貼ってしまいました。
ギャフン。

書込番号:18471744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


昴乗りさん
クチコミ投稿数:19件

2015/02/13 15:16(1年以上前)

シールまたそこに貼ってあるんですか(^^;

書込番号:18471765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GALAXYΩさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/13 16:10(1年以上前)

うおぉぉぉーーー!
いいですね〜(´Д` )

書込番号:18471854

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/13 18:03(1年以上前)

エイジングが必要とありましたので、期待せずXBA-A2で1時間ほど聴きましたが、普通に良い音です。

PHA-3→XBA-A2アンバランス。まだ、直挿しは籠ってましたね。でもNW-ZX2はPHA-3より優しい音なんだなと思いました。

PHA-3→XBA-A3バランス。デジタル接続でも差はあるのか?F886よりも音は大きい。A16よりも繊細ってとこです。

PHA-3→MDR-Z7キンバーバランス。差はどう?と聞かれても判らないですが、安定感は感じます。据え置きアンプ使った時のそれに近いと思いました。

書込番号:18472119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:92件

2015/02/13 19:12(1年以上前)

自分は王道だと思いますが、
NW-ZX2を持つならヘッドホンMDR-Z7、アンプPHA-3、コードMUC-B20BL1でハイレゾの曲がベストマッチと思いす。
素直に音の立体感と生々しい音に感じました。

書込番号:18472305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/13 22:37(1年以上前)

スレ主さん、
いいもの揃えましたねぇ。羨ましい。
ところで、肝心の音楽ファイルはどうされていますか?

ハイレゾ音源を購入されていますか?
ハイレゾ音源は、まだまだ入手困難だと思いますが、
やはり、PC使って、CDからの96Hzにアップコンバードでしょうか?
また、圧縮形式は何ですか?
ロスレスですか?

参考までに、聞かせてください。

書込番号:18473120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2015/02/13 23:49(1年以上前)

皆さん同様に今日無事に入手しました。
ZX2+Westone W50で聞いてみましたが、私にとっては十分良い音だと感じます。。
100時間だかエージングが必要らしいのでとりあえずずっと鳴らしっぱなしにしていますが、エージングが終わったらどの程度
良くなるのか楽しみですね。


>PremiumYEBISUさん
スレ主ではないですが、PCでCDをアップコンバートするのであればDSEE HX(でしたっけ?)使ってもあんまり変わらないだろう
と思っているのでアップコンバートはしたことがありません。
電池の持ちは悪くなるだろうけれど、そんなに長時間充電出来ないこともないし。

という事でmora等からのダウンロードのハイレゾFLACかCDからのFLACで聞いています。


書込番号:18473409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/02/14 00:16(1年以上前)

下記のサイトから購入してます。
少し高くて容量も大きですよ♪

http://mora.jp/index_hires

書込番号:18473482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2015/02/14 00:25(1年以上前)

アンプPHA-3は、聞ける時間が短くても予備のバッテリーを使って充電しながら聞く方法もありますが
あとは、使う人の考え方で使えばいいかもね!

書込番号:18473515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/14 13:21(1年以上前)

とりあえず、デジタル接続5時間、直挿し寝落ちで10時間程鳴らしました。直挿しに関しては音が明るくなってきました。まだまだ、後90時間いるので何日後になるやら状態です。基本的にPHA-3デジタル接続なので。

今日は外でPHA-3でXBA-A3バランス駆動で聴いてるのですが、昨日より安定感が増してる気がします。MDR-Z7も良いのですが、こちらもかなりのお気に入りです。

NW-ZX2直挿しとPHA-3デジタル接続バランス駆動との違いは、やはり音圧です。ここだけは追いつけない部分。でも、音の色合いみたいなモノは直挿しも中々のものです。後90時間聴かないと評価出来ませんが。

書込番号:18474994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2015/02/14 18:36(1年以上前)

ヘッドホンMDR-1A、ケーブルMUC-B20BL1、ウォークマンNW-ZX2、アンプPHA-3よりヘッドホンMDR-Z7が安定感と聞きやすく音に厚みのバランスがいいですよ♪
ヘッドホンXBA-Z5、ケーブルMUC-M20BL1、ウォークマンNW-ZX2、アンプPHA-3もヘッドホンMDR-Z7変わらないいい音で好きです。
ヘッドホンHA-FX850、ケーブルMUC-M20BL1、ウォークマンNW-ZX2、アンプPHA-3は音は柔らかい印象でこれもなかなかです。

音にハマった人はウォークマンNW-ZX2だけで聞くのは良さは発揮できてないようでアンプPHA-3を頑張って買って頂きたいです。
格段に違って聞きやすく耳が疲れないのに音が豪華な生た音が楽しめると思います。

                          ※素人の個人の印象ですが♪

書込番号:18475998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/14 22:54(1年以上前)

度々すみません。

こう言った高価なプレーヤーを利用されている方は、
CDからリッピングする場合、どのようなフォーマットを選択されているのでしょうか?
16bit/44.1kHzのロスレスでしょうか?
それとも、24bit/96kHzにアップコンバートするアプリ
などを使用されているのでしょうか?

ハイレゾでなくても、ロスレスだったら他の機種と比較しても、
十分にいい音で聴けると言うことですか?

それとも、ほとんどの方が、24bitのハイレゾonlyで聴かれているのでしょうか?


書込番号:18477129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/02/14 23:23(1年以上前)

以前は、アップのTunes Storeで買ってましたが最近はmoraでハイレゾですが
これから出てくる曲をmoraかTunes Storeで買えたらいいと軽く思ってます。

書込番号:18477279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/15 00:07(1年以上前)

NW-ZX2とPHA-3.MUC-B20BL1.MDR-Z7との組み合わせの場合、ハイレゾじゃ無くても恩恵はあります。NW-ZX1の場合、キンバーだとちょっとキンキンする部分が残るのですが、実に落ち着いた音になります。A10から比べると、さらに差があります。比べるとA10の音は安っぽい感じがします。今まで充分満足してたんですけどね。
ちなみにアップコンバートも充分効果ありますよ。ただ、単純に上げれば良いとも限らないです。色々試したらどうでしょうか?

書込番号:18477487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2015/02/15 01:40(1年以上前)

ですね!
ありがとございます。
ウォークマンNW-ZX2とヘッドホンMDR-Z7よりiPhone5sにケーブルMUC-B20BL1、アンプPHA-3の方が音は聞きやすく綺麗で好きですが
ヘッドホンMDR-Z7、ケーブルMUC-B20BL1、ウォークマンNW-ZX2、アンプPHA-3のセットはそれ以上に綺麗で気に入ってます。

書込番号:18477722

ナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

zx2 or zx1&pha3

2015/02/12 15:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

初めまして、クイックウィークです。
現在、zx1とpha3の組み合わせで使用中です。
勿論、zx1単体の音質も知っています。
そこで、おうかがいしたいのですが?
ズバリ、zx2の性能は上記の機種との比較で、
どのような位置付けになりますでしょうか?
ご意見お待ちしております。宜しくお願い致します。

書込番号:18468222

ナイスクチコミ!1


返信する
Neko.7さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/12 17:13(1年以上前)

当たり前の話ですが、
PHA-3 > ZX2 > ZX1
です。
とくにバランス接続時のPHA-3にかなうDAPを見つけるのは少し難しいです。
ただアンバランスでの接続でならZX2もポタアンを載せたような音であるので結構勝負できるかと思います。
それにZX2では4極で接続できるみたいなので下手なポタアン付けるより全然いいかと思います。
ただ出力の面で、高い出力が必要なヘッドホンの場合ZX2で鳴らしきれない場合があるかもしれませんが、基本的には大丈夫です。

PHA-3だと大きさ・重さ・夏場の熱さ等ポータブルではデメリットとなる部分もあるので、
気軽に持ち運びつつ良い音質で聴きたい場合ZX2かと思います。
あとZX2+PHA-3をアナログ接続で使うとかなりのバッテリーが持つのでそれもアリかと思いますし、
デジタルでもPHA-3のバッテリーが切れたあとZX2を使ったりもできるのでいいかと思います。

ZX1はandroidバージョンが古いのと電池持ちが悪いのがネックです。
音質もZX1はアップデートで少し良くなったみたいですが、
上記2機種と比べるとかなり落ちるかと思います。

書込番号:18468457

ナイスクチコミ!5


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/12 17:16(1年以上前)

F880とPHA-2の組み合わせはZX1より良いと言われていましたので、その関係と同様に考えると
ZX1とPHA-3の組み合わせはZX2よりは良い可能性が高いかなと思います。
PHA-3はバランス接続もできまし、駆動力から考えても、ヘッドホンアンプを利用するメリットはあるかと思います。
ZX2は試聴していないので、微妙ですが。

書込番号:18468467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/02/12 19:40(1年以上前)

Neko.7さん、9832312eさん
貴重なアドバイスどうもありがとうございます。
zx1を売却してzx2購入しようと思います。
pha3をzx2と組み合わせて使用するか、
まだ決めかねています。pha3のバッテリーの持続時間が、
5時間と少し短めなところが、ネックになっています。

書込番号:18468895

ナイスクチコミ!1


Neko.7さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/12 20:09(1年以上前)

>>クイックウイークさん
という事はZX2がネックというよりもPHA-3がネックになっているのではないでしょうか?
値段的なものが大丈夫ならZX2購入していいと思いますよ。
ちなみに自分もPHA-3とかなり迷いました。
音質は凄くいいのですがやっぱりバッテリーはネックですよね。
あとPHA-3はかさばったりするのもそうですが、普通に友達とか異性に会った時に引かれそうっていうアレな気持ちもありつつですね(笑)
ちなみにZX2とPHA-3の同時併用でも、PHA-3の電池が切れたらZX2単体で使えばいいだけなので問題はないのではないでしょうか?
ZX2ならデジタル出力後でも結構バッテリー残ってるとは思いますし。

書込番号:18469016

ナイスクチコミ!3


fuyuPCさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/12 21:45(1年以上前)

ZX2とPHA-3の併用を考えていますが、PHA-3の電源が切れた後、イヤホンのバランス接続からアンバランス接続へ切り替えるのは現実的に難しいと思います。アンバランスとバランス用のイヤホンを両方用意する必要があります。何か良い案があるにでしょうか?

書込番号:18469461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/12 21:58(1年以上前)

一応、PHA-3はデジタル接続と電源が別なので、モバイルバッテリー等で充電しながら使用する事は可能です。ですが、バッテリーにとってはあまり良くはないのでは?とは思います。
しかし、通勤で使う程度なら実際にモバイルバッテリーを使う状況にはならない人の方が多いとハズ。
使用していない時間に充電も出来ますし。荷物は重くなりますが、それを気にする人はポタアン最初から使わないでしょうね。
たまに、遠方に出掛けるとかならそこまで神経質にはならなくて大丈夫だと思います。

書込番号:18469517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/12 22:07(1年以上前)

一番シンプルなのは、PHA-3用のバランスケーブルを3.5mmに変換するコネクタなどを利用する方法ですね。
今売ってるかは不明ですが、AK用の2.5mmバランスを3.5mmに変換するコネクタなどはよく見かけますので、そのうちヤフオクなどで売られるかもしれませんね。
AK用の2.5mmバランスケーブル用の変換コネクタは利用していますが、たまに使う程度なら持ち運ぶのも邪魔じやないし、ケーブルを用意するよりは簡単ですよ。

書込番号:18469556

ナイスクチコミ!1


fuyuPCさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/13 13:39(1年以上前)

詳しい情報を教えていただきありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:18471593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/02/14 20:19(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございました。
掲示板とレビューを参考にして、
ZX-1とPHA-3を売却して、ZX-2を購入することに
決めました。
どうもありがとうございました。

書込番号:18476351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2015/02/14 21:47(1年以上前)

PHA-3は残しておいた方が良いと思います。
ZX2とPHA-3の組み合わせは、想像以上に良いです。
デジタル接続なら一緒と思うかもしれないですが、音の粒が違います。勿体無いです。
それと、バランス駆動の音圧もZX2単体では出せないものです。それを除けばZX2単体の音もかなり良いので携帯性を考えればアリなんですが。
PHA-3を既に持っているなら、手放すのは勿体無いです。

書込番号:18476777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ヱダさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:21件 価格団.com 

2015/02/14 23:14(1年以上前)

PHA-3のバッテリーが気になるとおっしゃられてますが、
ZX1はデジタル接続でだいたい3時間弱くらいしかバッテリーがもちません。
ZX2のバッテリー容量はZX1の倍ですから、PHA-3と組み合わせて使うと、だいたい同じくらいのタイミングで両者バッテリー切れになるのではないでしょうか?

そう考えるとむしろZX2とPHA-3を組み合わせてはじめてバランスがとれるような気がします。

書込番号:18477231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/02/16 10:16(1年以上前)

にゃんたろうさん、ヱダさん
アドバイスどうもありがとうございます。
お2人のご意見を拝見して、
PHA-3の売却は中止することにしました。
ZX-2とPHA-3の組み合わせ、非常に楽しみです。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:18482662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

A17との違いは?

2015/02/10 22:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:16件

この機種、A17と比較して、音質に大きな違いがあるのでしょうか?
わかる人にとって、音質の違いはどのあたりですか?
それは、誰にでもわかる違いですか?

書込番号:18462135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件

2015/02/10 23:04(1年以上前)

追記
ハイレゾと言う言葉は、無視してもいいですよね?
普通の人は、Apple Loselessとハイレゾの違いは、わからないとの
認識は正しいですか?

書込番号:18462201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Neko.7さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/10 23:12(1年以上前)

まずハイレゾの認識が間違っています。
まずハイレゾというものはある一定以上を満たしている規格であるだけで、
例えば画質でいうとフルHD以上がハイレゾ、といったようなものです。
時代的に4Kでしょうかね。

アップロロスレスはあくまで音源の拡張子です。
今一般に呼ばれてるようなハイレゾ音源を入れることもできますし、
それ以下の音源でもアップルロスレスの拡張子で保存することができます。

あとAとZX2の音の違いはあるのかというと、
全く違います。その上のZX1とも全然違います。
ただこれはどれだけ違おうとも分からない人はわからないでしょうし、
誰でもと断言することはできません。
黒髪から茶髪になっていてもわからない人はわからないでしょう。
ロングからボブになっていてもわからない人はわかりません。
ただ自分はZX2を聴いて価値があると思ったから予約しました。

書込番号:18462247

ナイスクチコミ!10


101LJさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/11 12:29(1年以上前)

映像と違い、音の世界は、物量を投じた分だけ重く(表現が難しいですが)なると思います。単純にアルミ製のパーツを樹脂製に変えるだけでコストは下がりますが音に僅かながらも影響がでます。パーツ単位での僅かな違いが積もり積もってその製品の音の差に繋がります。
ですので、Aシリーズとの違いは、物量が違う分、絶対的な差があるはずです。ただ、その値段分の差を感じるかは個人の価値観の違いがあるので難しいと思います。
また好きな音も違いますしね。

書込番号:18463780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2015/02/12 08:55(1年以上前)

>単純にアルミ製のパーツを樹脂製に変えるだけでコストは下がりますが音に僅かながらも影響がでます。

CDみたいな回転体をもつものなら重くなることで振動防止、熱を発するものなら放熱なんていう分かりやすいメリットがあるけど、MP3プレーヤーでアルミ⇔樹脂に変わったからって、音に影響が出るほどの理由ってあるの?
アルミ製ボディの製品は、必然的に高級機の部類に入るから、その分中身に差が出るだろうけど。

書込番号:18467254

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ZX2にホワイトノイズはありますか?

2015/02/10 20:34(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

ZX2にホワイトノイズはありますか?
今ZX1を使っていて仕様か不良か分かりませんが、ホワイトノイズが気になります。
そこでZX2がホワイトノイズが限りなく無いに等しければZX1を売却してZX2を購入しようと思っています。

書込番号:18461522

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/10 22:02(1年以上前)

試聴した人のレビューなどを読む限りホワイトノイズはあるようですね。
ウォークマンは基本的にホワイトノイズは発生しやすいですね。

書込番号:18461893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Neko.7さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:7件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/02/10 23:04(1年以上前)

オン直後だけ少し出ますが、
すぐに感知できないレベルで消えます。

オン直後とZX1の常時ではほぼ同じくらいだったと思います。

書込番号:18462203

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2015/02/11 09:39(1年以上前)

答えになっていなくて申し訳ないですが
運用が苦でなければポタアンをかませるのも手かもしれませんよ
僕も前使ってたZ1070は相当ホワイトノイズがヒドイかったですがラインアウトでポタアンに繋ぐとノイズはなくなります(もちろんポタアン自体がホワイトノイズを出さないものであることが前提ですが)
ZX2は試聴してますが周りもうるさくてホワイトノイズは記憶にないです(^^;

書込番号:18463228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:315件

2015/02/21 03:33(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
ポタアンはかさばるので考えていないです。

書込番号:18500383

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NW-ZX2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX2 [128GB]を新規書き込みNW-ZX2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX2 [128GB]
SONY

NW-ZX2 [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月14日

NW-ZX2 [128GB]をお気に入り製品に追加する <514

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング