NW-ZX2 [128GB] のクチコミ掲示板

2015年 2月14日 発売

NW-ZX2 [128GB]

  • 独自のフルデジタルアンプをハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」を搭載し、切れのある力強い低音からより繊細な高音まで豊かに再現する「ウォークマン」。
  • 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」を搭載。CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。
  • Bluetooth経由で、従来の技術(プロファイル:A2DP、コーデック:SBC)と比べて約3倍の情報量を伝送可能な高音質コーデック「LDAC」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:61時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-ZX2 [128GB] の後に発売された製品NW-ZX2 [128GB]とNW-ZX100 [128GB]を比較する

NW-ZX100 [128GB]

NW-ZX100 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:128GB 再生時間:70時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX2 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX2 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX2 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX2 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX2 [128GB]のオークション

NW-ZX2 [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月14日

  • NW-ZX2 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX2 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX2 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX2 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX2 [128GB]のオークション

NW-ZX2 [128GB] のクチコミ掲示板

(2095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX2 [128GB]を新規書き込みNW-ZX2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

音質について!!

2015/01/17 19:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:325件

僕が住んでいる所には、ソニーストアがないので(T_T)買う前にZX1より、どれくらい音質が良くなったのか確かめられないので!!
ソニーストアに行ったかたがいましたら、
感想を聞かせて下さい。

書込番号:18379834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2015/01/17 20:12(1年以上前)

昨日試聴しました。印象としては何だかこじんまりとしているなあという感じです。ダイナミックさよりも落ち着きを重視したんですかね。内蔵のヘッドホンアンプにもうちょと馬力があったら印象も変わっていたかもしれません。僕の音の好みもあると思うんで口くっさ~さんも試聴された上で判断された方がいいですよ。

書込番号:18379909

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2015/01/17 20:16(1年以上前)

返信ありがとうございます(*^^*)
とても参考になりました(^ー^)

書込番号:18379930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GEN8823さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:13件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/01/17 20:47(1年以上前)

私もどうあがいても試聴できそうにないので、もうぽちってしまいました。
ストアにて、手帳タイプのレザーケースと3年ワイド保障つけて税込み122800円くらい。
買って中古で売る場合の差額より、試聴できそうな場所への往復のほうが高くつくから仕方ない。
本体用の3000円クーポンの期限が18日までだったしね。

なんか噂によると、ソニーストアでの初回出荷分がもう埋まったとか?
盛況なようで何より。

書込番号:18380069

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2015/01/17 21:18(1年以上前)

>印象としては何だかこじんまりとしているなあという感じです。

上下左右の垂直方向面へ,音が散ってしまった印象じゃなさそうですね。

「こじんまり」とのくだりから,喪われてた前後の立体感が,「2」では戻ってそうな印象か。

書込番号:18380191

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:325件

2015/01/17 22:03(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!!
現在NW-F880を使っているのですが、
もっと音質のいいウォークマンが欲しいので、
ZX2の音質が気になります!
迫力のある低音が聞けるのか気になります(^-^)

書込番号:18380382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:23件

2015/01/17 22:09(1年以上前)

僕も聴いてきました
ZX1から音の方向性はかなり変わったので単純な上位互換という訳ではないですが、音のレベルとしてはZX2は別格ですね
ZX1がメリハリのある硬めの音でしたがZX2では柔らかく表情豊かな表現力のある音です
音のバランスとしてはやや低音寄りに感じましたが不自然な強調感もなく滑らかに沈み込みます
ZX1比で低域方向のレンジの差はかなり感じました
若干緩めには感じる人もいるかと思いますが空気感を再現しようとした低音なのではないかと
中高域の解像度、分解能も上がりクラシックなども聴きやすい音色になっていて個人的には結構いいのではないかと思いました
ZX1と同傾向の音を求める方にはおすすめできませんが音質自体は上記のようにZX2の方が明らかに上でした
あとは出力は相変わらず低いのでヘッドホンだとちょっと厳しいかもしれません

書込番号:18380411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:325件

2015/01/17 23:06(1年以上前)

教えてくれてありがとうございます(*^^*)

書込番号:18380672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2015/01/18 00:15(1年以上前)

>ZX2では柔らかく

>やや低音寄りに感じました

此の音が出て来て居るとすれば,復活してそうな感じですね。

低音に力強さの重味,立体的な張りが出て来ると,二段目の引用くだりな低音へ来ます。
で,盛って居る訳じゃないですから。

書込番号:18380890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:325件

2015/01/18 09:26(1年以上前)

すいませんけど、解決済になっているので
返信は、しないで下さい!!

書込番号:18381672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

microSDカードの、増設は可能ですか?

2015/01/17 13:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:147件

microSDカードの、増設は可能ですか?

書込番号:18378815

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2015/01/17 13:54(1年以上前)

128GBのmicrosdに対応しているようです。
最大256GBまで本体と合わせて拡張可能のようです。

放置スレが目立ちますので解決したらスレを解決済みにして下さいね。
http://www.sony.jp/showroom/exhibition/201501/150115/index.html

書込番号:18378851

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/17 18:09(1年以上前)

>増設は可能ですか?
発表された記事等を見ると、microSDXCカードが使用できるのはおわかりかと思いますが。
増設って?意味が分からないのですけど。
カードが挿せるスロットは1つしかないけど、増やせるかって事?

書込番号:18379517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:147件

2015/01/18 01:16(1年以上前)

公式のHPには、microSDが刺せるとは記載されていないので、質問した次第です。

microSDカードの2枚刺しは、常識的にも構造的にもは考えられません・・・。

書込番号:18381059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/18 02:22(1年以上前)

>公式のHPには、microSDが刺せるとは記載されていないので、質問した次第です。

普通のMicroSDなら最大容量2GBまでですよ、MicroSDHCなら最大容量32GBまで、
32GB以上ならMicroSDXCになります。

ちなみに、下記公式の仕様ページには、
MicroSD、MicroSDHC、MicroSDXCの3種類すべて対応されている旨記載されてますよ。

  http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX2/store-w/spec.html

ただし、この手のカードに付き物の俗に言う愛称の問題はありますので、
すべてのカードの対応を保証するものではないと注意書きがあります。

書込番号:18381193

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

生産国は?

2015/01/17 11:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:1732件

ZX1はマレーシア製でしたが、

こちらも同じなのでしょうか?

既にショールームで見れるようですが

今月は仕事が忙しくて見に行けないので

見に行かれた方、分かる方、教えて下さい。

 日本製なら買ってもいいかな♪

書込番号:18378388

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2015/01/17 11:29(1年以上前)

昨日ソニーストアで試聴しました。裏面にMADE IN MALASYAの刻印がありましたので残念ながら日本製ではありません。ソニーの製品の場合、全部が全部当てはまるわけではありませんが中級以上のオーディオ機器やBluetoothなどの無線物はマレーシア製、ローエンドは中国製、ヘッドホンやイヤホンはタイ製というのが多いようです。

書込番号:18378442

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1732件

2015/01/17 11:52(1年以上前)

sumi_hobbyさん

情報ありがとうございますm(__)m

やっぱりマレーシア製なんですね。

ちょっとは期待したんですけど。。。

ま。こんなの日本で作ってちゃ

たいして儲からないんでしょうね。

アンドロイドOSにやっと慣れてきたので、

今のZX1は続投しようと思います。

書込番号:18378498

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ZX2展示開始

2015/01/17 00:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

ソニーショールームで昨日より展示開始です。
http://www.sony.jp/showroom/exhibition/201501/150115/index.html

書込番号:18377504

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/19 23:23(1年以上前)

下から低音が聞こえてくるのか知りたい。
音や音質、広がり感はどうなのか知りたい。
銀座まで時間があれば行きたいんですが。まだ混んでいそうなので。

書込番号:18387639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/26 22:28(1年以上前)




ナイスクチコミ74

返信21

お気に入りに追加

標準

フラッグシップの意義

2015/01/16 22:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:10件

この度、ZX2の発売が決定しましたが、ZX1の発売から1年と2か月しか経っていない。
私の考えではフラッグシップ機というのは、毎年発売されるような商品ではなく、3年〜5年(5年は長いか)に1回ぐらいの周期で発売される商品を指すと思うのですが…
開発陣もZX1の時点でフラッグシップ機としてのウォークマンをやりきったので数年はフラッグシップ機の更新はしないみたいなことを言ってたし、それが僅か1年ちょっとで新型発売(笑)…
そのZX2も皆さん(ZX1ユーザー)の印象はあんまりよろしくないし、早くもZX3に期待。みたいなこと言ってる人もいるし…
ぶっちゃけ、皆さん期待のZX3(仮)も16年末には発売されてるんじゃないかと思ってしまいます。
要は、毎年出すような商品はフラッグシップ機とは言えないんでは。と私は思います。

値段の高いので乱発はしないでほしいです。ZXブランドを大切にしてほしい。




…まぁ、購入することになるかとは思いますが…再生時間倍増に惹かれて…

書込番号:18377032

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2015/01/16 23:03(1年以上前)

Sonyでいう事でしょう。

他のメーカーでもっと良いものがありますよ。

書込番号:18377167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2015/01/16 23:20(1年以上前)

フラッグシップで愉悦する方々には許せないのかな。

欲しいなら買うだけ、買えないなら我慢するだけ。

個人的にはやっとこの価格帯をだしてきてくれて嬉しいくらいです。

これからは敵対国家認定されてる国の製品を嬉々として買わなくてすみますな。

書込番号:18377233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/16 23:47(1年以上前)

音質でより差別化を図るという点ではいい方向なんでしょうね。
ただ額が額だけに、新機種が出る度に買わなきゃという強迫観念?笑で購入してきた私は考え方を変えないといけないかも笑
私はZX2は今のところ見送って、自宅用をSBT300WからMAP-S1にグレードアップしました。
ZX2はそのうち検討するかもしれないです。

書込番号:18377318

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/17 01:44(1年以上前)

Astell&Kernもそのうちソニーより段違いに先を行こうとAK240を凌駕するモデルを出してくるかもしれないですね。
しかもその段違いのモデルをZX2とほぼ同じ価格で出してきたらソニーは目も当てられないでしょう。
(10年くらい前のiPodナノをアップルが出した時のソニーの失敗を再現してしまう可能性もありますから、、、)

フラッグシップモデルといっても会社としては少しでも売れそうな製品は年単位で発売するのが基本というのが定着していますから、、、特に今のソニーは会社自体が空転しているので上層部が売れると判断したらどんどん売り込んでいくという状況なので、会社としても余裕がないのかなと思います。


ただ、ZXシリーズについては、もっと良く市場を見てからの開発でも良かったかなと思いますよ。今回はZX1の発売の時とは違い明らかに目の肥えたユーザーを相手に売り込むわけですから簡単ではないですし、金額的にも高額ですからね。ましてやスマホという強敵もあるわけですし、、、、

書込番号:18377567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/17 11:48(1年以上前)

まぁ、ぶっちゃけ言うとzx2はzx1の後継ではなく上位という位置づけですから。
僕はA16を持っているので、ポタアンを買おうと思います。

書込番号:18378488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2015/01/17 12:42(1年以上前)

製品として成熟してるアンプ・スピーカーの数十万〜100万前後のフラッグシップモデルならともかく、色々なフォーマットに対応して次々と製品出さなきゃ時代遅れになる精々10万前後のMP3プレーヤーを同列に考えてどうすんの?
数十万する液晶テレビやプロジェクターですら2年程度で次のモデルが発表されるのに。
値段が高いって言っても、10万程度の製品。 あなたの財布にとっては高い値段だろうが、AV機器としてみるなら、安物の部類だ。

書込番号:18378637

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/17 13:03(1年以上前)

CLX三〇さん

スレ主さんへのコメントかと思いますが、
ウォークマンとして、過去に10万超えなどあったのでしょうか?
あったのであれば認識不足で申し訳ありませんが、
個人的にはウォークマンという商品でも10万超えする時代になったんだなぁとびっくりしてます。
昨年発売のウォークマンぴあに、ウォークマンをきっかけに音楽鑑賞という文化を家に取り戻す
というコメントがありましたし、自宅でも使えるものを目指したのかなと思います。

>数十万する液晶テレビやプロジェクターですら2年程度で次のモデルが発表されるのに。
たしかにそうなのですが、ユーザーは毎回買い替える訳じゃないと思いますよ。。

書込番号:18378699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/17 16:40(1年以上前)

過去にクオリアブランドで クオリア017というMDウォークマンが189000円で売っていましたね

今も景気が良ければAK240のような高額DAPはソニーがクオリアで出してたかもしれないですね〜 すごい値段したと思いますがw

書込番号:18379290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/17 17:13(1年以上前)

鷲羽&KOSMOSさん

MDの時代に出てたんですね。。

ZX2のようなものもラインナップとしてはありかもですね。

書込番号:18379380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:765件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/18 10:29(1年以上前)

PHAがそうだったように、売上げ状況やライバルの動き次第で、新モデルをなりふり構わず出してくるでしょうね。
そんな配慮をSONYに求めてはいけませんです(笑)。

ただ今回のZX2は、ZX1プラスという感も否めません。フラグシップ云々を気にされる方は、次の動きを見てからの方が良いかも知れませんね。

書込番号:18381859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/18 14:24(1年以上前)

>毎年出すような商品はフラッグシップ機とは言えないんでは

「言葉の問題」でいうと毎年、フラグシップ機が変わることは
ブランドの低下を意味します。
最高品質ではなかったと自ら否定しているようなものですね。

とはいえ、DAPの市場はとても活発なので、作らないより
新しいものを作る動きがあった方が望ましいですよね?


>早くもZX3に期待。みたいなこと言ってる人もいるし

価値があるかないかは自分で判断するべきですよ。

書込番号:18382614

ナイスクチコミ!3


jumpman23さん
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:15件

2015/01/18 14:50(1年以上前)

私はibassoのHDP-R10ユーザーですが、軽くて使い勝手の良い上位機を早く出して欲しいものです
逆に羨ましいです^^;

書込番号:18382689

ナイスクチコミ!2


oshofさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/18 20:13(1年以上前)

最近の製品サイクルはとても短いし
1年経てば新しい良い技術も出てくるから
1年で新しいフラグシップが出ても仕方ない。
しかも買い替える人のためだけじゃなくて
新規の顧客も獲得する必要があるから毎年
フラグシップを出すのは妥当だと思う。

書込番号:18383720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2015/01/19 01:57(1年以上前)

妥当か妥当ではないか、で言うとやはりメーカーの事を考えると妥当なのでしょう。
2013年に出たウォークマンだと、流石に話題性も薄くなるでしょうし。

上の方が仰っている通り、ご自分でZX2に価値があると思うなら買う、無いと思うなら買わない、と割り切らないとキリがないですねぇ。。。

自分もスレ主様と同じ気持ちですので、今回は華麗にスルーしようと思います。
音質がどうであれ。バッテリーがどうであれ。

オーディオで見れば安い方なのかもしれないが、精々一年の命のポータブル機と考えると、とても安い買い物ではないと私は思いますし。

こんな10万超えの商品乱発されて全て買ってたら、10年で100万超えですよ。

書込番号:18384908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2015/01/19 21:48(1年以上前)

フラッグシップって言葉は、メーカーが使う販促用語ですから、そんな言葉を気にしないことです。
フラッグシップは、常にその時、その瞬間の話ですから、一晩寝たら違ってた何てのは、あり得る事です。

書込番号:18387252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/21 23:14(1年以上前)

型番がZXでなければ良かったかも。SONYは音質がよくなければいらない。ピュアオーディオと比べてはいけないかもしれませんが値段が十万を越えているのでひけをとらなければ欲しい。1が縦方向に広がる機種でしたので。前後左右に広がるんなら悩みます。
残念なのがバランス非対応、アンドロイドのバージョン、アプリが1GBまで。といったところです。
電池を開発してくれたのは、希望どおりで嬉しい。

書込番号:18393606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しの字さん
クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:40件

2015/01/22 16:30(1年以上前)

カメラのような高額商品の場合、非常に不満と感じていたところが解消されたということがない限り一代パスすることもよくあります。
そうでないと最悪また来年に後継機が出てしまったら繰り返し同じような愚痴をこぼすことになります。

書込番号:18395401

ナイスクチコミ!1


iDoroidさん
クチコミ投稿数:109件

2015/01/25 22:53(1年以上前)

確かにこれはウォークマン史上最高額でしょ
今はハイレゾブームだしそれに乗っかり売ってしまおうということ
でも昔とは違いSONYブランドを掲げりゃ売れる時代でもないし他のオーディオプレーヤーも10万以上で出してるの多い
もっと早く出した方がいいかという感じを受けますな まあSONYもハイレゾで社運かけているし売れないということになったら
またリストラしなきゃだめだしね

書込番号:18407110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/25 23:44(1年以上前)

4K, 8Kテレビ
ハイレゾウォークマン

家電メーカーは迷走中だね

ハイパワーエンジンゲームに走っているヨーロッパの自動車業界に似ている

書込番号:18407305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/26 22:07(1年以上前)

ヨノナカクワイイヒトガイルンダネ。

イカバッスイ

Aハイレゾ音源対応ヘッドホンというのは、他の方も言われているとおり、定義づけもなく単なる宣伝文句の一つに過ぎません。

簡単な話が、ソニーの場合、40kHz以上の音を出す事ができる製品と言われています。具体的には、MDR-1RMK2,XBA-H3などです。
しかしながら、その話は2013年10月頃の話しで、それ以前に5Hz~80kHzの音が出せるMDR-Z1000は発売が2010年だからか、ハイレゾ対応とは言われません。

また、ソニーの同じく2010年に発売して今も最上位機種として販売されているMDR-EX1000は、周波数帯域が3Hz~30kHzなのでハイレゾ対応ではありません。

これは2013年に発売したXBA-H3が3Hz~40kHzまでの再生に対応し、ハイレゾ対応と名乗りましたが、正直なところMDR-EX1000の方が解像度や高音域の再現力やクリアさで数段上の音です。

また、2014年発売のJVC,HA-FX650はハイレゾ対応ですが、周波数帯域は6Hz~30kHzと、ハイレゾ対応でないMDR-EX1000よりも再生周波数帯域は狭い事になっています。

こんな事を言い出すと、不自然な事に100000円するのにハイレゾ対応でない機種も現れてきます。
ハイレゾに興味がない?SHUREは、2013年にSE846を102600円で出しましたが、SHUREそのものがハイレゾという言葉を使わないからか、ハイレゾ対応商品としては販売されていませんが、他のハイレゾ対応イヤホンなんて比にならないほどの素晴らしい再現力を秘めています。

これらから言える事は、決まった定義は義務付けられていなくメーカー独自にマークを付けて良いと言う事ですね。
また、再生周波数帯域そのものも音質そのものとはあまり関係がないので、参考になると言える数値ではありません。

また音質を決めるのは、そのイヤホンを聴く人自信です。
私がMDR-EX1000の方が良いと感じたように、質問者様にもきっとお気に入りの音を出す機種があるはずです!
ハイレゾ対応は特に考える必要はないですので、

書込番号:18410212

ナイスクチコミ!3


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

気になること

2015/01/16 15:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:325件

対応しているOSのなかに、
Windows8.1がなかったと言う
ことは、対応していないと
言うことでしょうか?

書込番号:18375879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13925件Goodアンサー獲得:2925件

2015/01/16 16:06(1年以上前)

未検証なのでしょうが、8には対応していますから8.1も大丈夫でしょう。

書込番号:18375906

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2015/01/16 16:11(1年以上前)

返信ありがとうございます(^ー^)
教えてくれてありがとうございました。

書込番号:18375917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2015/01/16 16:12(1年以上前)

ZX1の対応OSをコピペしたんじゃないですかね。でも実際はZX1もWin 8.1で認識出来るわけでさすがにZX2がWin 8.1サポート外という事は無いでしょう。

書込番号:18375919

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:325件

2015/01/16 16:15(1年以上前)

教えてくれてありがとうございました\(^_^)/

書込番号:18375924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/16 20:47(1年以上前)

こんばんは

>Windows8.1がなかった

現状の最新OSなので、当然対応しているはずですよ。
- Windows(R) 8は、8全てを含んでいるのかも

書込番号:18376669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:325件

2015/01/16 20:52(1年以上前)

返信ありがとうございます!
NW-ZX2の購入を考えているので、
Windows8.1が対応しているのか
気になっていました!

書込番号:18376684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-ZX2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX2 [128GB]を新規書き込みNW-ZX2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX2 [128GB]
SONY

NW-ZX2 [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月14日

NW-ZX2 [128GB]をお気に入り製品に追加する <514

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング