NW-ZX2 [128GB] のクチコミ掲示板

2015年 2月14日 発売

NW-ZX2 [128GB]

  • 独自のフルデジタルアンプをハイレゾ音源に最適化した「S-Master HX」を搭載し、切れのある力強い低音からより繊細な高音まで豊かに再現する「ウォークマン」。
  • 圧縮音源をハイレゾ相当にアップスケールする「DSEE HX」を搭載。CDやMP3音源も、臨場感あふれる高音質で楽しめる。
  • Bluetooth経由で、従来の技術(プロファイル:A2DP、コーデック:SBC)と比べて約3倍の情報量を伝送可能な高音質コーデック「LDAC」を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:128GB 再生時間:61時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○ NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NW-ZX2 [128GB] の後に発売された製品NW-ZX2 [128GB]とNW-ZX100 [128GB]を比較する

NW-ZX100 [128GB]

NW-ZX100 [128GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年10月10日

記憶媒体:フラッシュメモリ/外部メモリ 記憶容量:128GB 再生時間:70時間 インターフェイス:USB2.0/Bluetooth ハイレゾ:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX2 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX2 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX2 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX2 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX2 [128GB]のオークション

NW-ZX2 [128GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月14日

  • NW-ZX2 [128GB]の価格比較
  • NW-ZX2 [128GB]のスペック・仕様
  • NW-ZX2 [128GB]のレビュー
  • NW-ZX2 [128GB]のクチコミ
  • NW-ZX2 [128GB]の画像・動画
  • NW-ZX2 [128GB]のピックアップリスト
  • NW-ZX2 [128GB]のオークション

NW-ZX2 [128GB] のクチコミ掲示板

(2095件)
RSS

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX2 [128GB]を新規書き込みNW-ZX2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

はよZX3出せや

2016/02/28 21:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

待ちきれない

AK240はやっぱり越えられないですか?(*^^*)

書込番号:19641207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
The Tussさん
クチコミ投稿数:31件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2016/03/03 13:11(1年以上前)

まぁ首を長くして待ちましょうや。
私はZX2で満足したので出ても買わないかなぁ

書込番号:19652717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/04 20:17(1年以上前)

いろいろやる事あるのに、wm-portやめてUSBcに変更、touchパネルに戻す、DSDnative再生できる新作チップを搭載、AACのアップサンプリングできるようにする、アンプは、バランスにし電源部分をパワーアップしてバランス接続できるようにする(miniジャック二本でも良い)、コンデンサーも2倍に強化
Android搭載版、非搭載版2機種同時発売する等。
その廉価版も出す。
3早く出してね。
Zx1の時のようなプレミア感一杯でたのみます。。

書込番号:19657051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2016/03/05 20:48(1年以上前)

AK380を超えるZX3をどーんと行こうや

書込番号:19661164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/06 14:28(1年以上前)

W.ミュージックのプレイリスト作成機能をもっとJriverMediaCenterみたく多機能にして欲しいのですが、ZX2のファームアップでいいですから。

あと、サラウンド切り替え時に音が途切れないようにするとか、標準でスリープタイマー機能つける、とか、ソフト面での機能アップもまだまだありますよね。

ともすれば、値段を無視して音質のことばかり書き込む方が多いようですが、価格コムに書き込む意見が真に世の中の多数派の意見とは思えません。(という私も変態少数派だったりして)

ポータブルは使い勝手と音質と価格のバランスが重要ですから、聞き取り殆ど不可能な音質の追究の結果、お値段が20万円とか30万円とか50万円とかになるよいも、その前にやって欲しいことがたくさんありますからね。

書込番号:19663922

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/03/06 14:31(1年以上前)

とは言え、雪の松島 さんのご意見には賛同しております。

書込番号:19663934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/01 17:01(1年以上前)

私の場合は、ZX2が微妙すぎて購入しませんでした。
個人的にはZX2の機能はそのままで、3.5mmバランス端子、他社製または新開発高音質アンプの搭載、バッテリー持続時間50時間以上、XBA-Z5などのバランス端子2つを1つに変換するプラグ付属でしたら嬉しいですね。

書込番号:19748953

ナイスクチコミ!3


ongakufanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/22 18:08(1年以上前)

試聴した限り、数万円から数十万円のDAPの音の違いは極わずかだと感じました。
外に持ち出し、同じ条件のもと目隠しテストして、すべて聞き分けられる方は、ほとんどいないと思います。
バッテリー内蔵のものは、屋外での使用が前提でしょうから。
生のコンサートで、体が感じる音の深さ、臨場感に比べると、どのDAPも五十歩百歩と考えます。

書込番号:19810171

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:3件

2016/04/22 18:58(1年以上前)

アイリバーの40万だかのDAP買うやつってアホだろ。
っていうことですよね、ongakufanさん。

あ、オレはそんなこと思ってないですよ。

書込番号:19810295

ナイスクチコミ!4


ongakufanさん
クチコミ投稿数:7件

2016/04/23 11:36(1年以上前)

ZX2とゼンハンサーのヘッドホン ボロボロです

ザラメごはんさん こんにちは
音質の差にどれだけ価値観を持つかだと考えます。
高価なDAPが支持され市場シェアがあることがその証左でしょう。
私は、屋内では別なオーディオのスピーカーで楽しんでます。
屋外ではそうもいかずDAPをを利用します。
AK120IIと悩みましたが、音質の差が分からず、バッテリーの持ちでZX2を購入しました。
ZX2は野原に投げ出し、寝転んで流れる雲を眺めて音楽を楽しむのが好き。
傷だらけですが、丈夫に付き合ってくれてます。壊れたらまた買うことにしますね。

書込番号:19812363

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:81件

2016/08/07 04:07(1年以上前)

ヨドバシカメラAkiba館担当者によると相当ハイエンドに振ったもの(値段も高価)が10月にリリース予定だとの事。

書込番号:20096729

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ34

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 android walkmanの今後

2016/02/13 22:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:151件

購入を検討しております。時期柄新型が出る時期と思い躊躇してしまいます。誰か確定でなくても良いので、情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?androidがつかなくても良いのですが、ビデオ再生だけは欲しいと考えています。誰かお分かりになる部分で良いので、情報をお願いします。

書込番号:19586982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2016/02/13 22:17(1年以上前)

ウォークマンの新機種は秋頃のイメージですね。
新機種が出る場合は海外のイベントなどで発表され、その後日本で発表の流れが多い気がします。
ソニーはAndroid継続か非Androidか試している感じですね。
Android系はタブレットともかぶるので、ウォークマンは非Androidの方が良いかなと思っています。
私の場合は、DAPには音楽再生以外の機能は求めないので、ビデオ再生含めていらないと思っています。その分音楽再生に特化した部分に投資してほしいと思いますね。スマホやタブレットなどで同様のことができるのに、わざわざ同じような機能つけても意味は薄いと思っています。

書込番号:19587031

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2016/02/14 07:24(1年以上前)

Android対応等のハイスペックな多機能モデルであれば、無線LANやBluetooth等の電波系の機能が搭載されるだろうと思います。

となれば、販売予定の各国で電波系の認証作業が必要なので、現時点では未発表な商品でも、モデル名は判明され易いですね。

今はそのような噂も聞きませんので、Android等のハイスペックのモデルが春に発売される可能性は無さそうです。

書込番号:19587964 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/14 19:31(1年以上前)

秋まで長い、夏に使いたい。
Cesで発表なかったのですかね。
Android搭載待ちですね。SDも、DPーX1も悪くないんですが、音質がのっぺりしているので、もっと良いのが欲しいので。
後、今年こそDSDnative再生たのみます。

書込番号:19590251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/14 23:11(1年以上前)

むしろ、タッチパネルでの曲の選択のしやすさや、プレイリスト作成やらの操作系を充実させてほしいので、そのためにAndroid残すなら残して欲しいのですが。

モバイルとしてのトータルバランスは、電源コードやらまで徹底的に追求するピュアオーディオマニアの音質追求と同じ方向性向いていてはアカンと思います。

それとも、わたしのような聴覚衰えたシニア向けと銘打って、楽々ホンならぬ、楽々ウォークマンにして、聴覚鋭い人達向けの音質重視シリーズと、トータルバランスの追究シリーズで2ライン化してはいかが。

そうすれば、クソミソに書き込む宇宙人耳の人がいなくなるかな?

書込番号:19591183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/15 22:29(1年以上前)

マニア向けに出して欲しいですね。前、うち、三つ口コンセントでしたよ。バカな事していたなぁ。
今住んでいるとこは、改装できませんが。

結局、バランスアンプ積んでブリッジ接続なりにするんでしょうね。
モノーラルアンプ二台搭載、最新式Dac、操作は難い、操作が上手くいった時、至福の時間になる感じ。
その片方で、ボタンを押してすぐに音楽が聞ける感じの物、出して欲しいですね。
もう、ミドル機種いらないね。
入門機種、楽な機種、最先端。
Zz、ES、pro。

書込番号:19594151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/02/15 22:38(1年以上前)

Fc2やらNICO動画だのyoutubeはスマホで充分ですね。
ただ、スマホで買った音楽を再ダウンロードするために、Android搭載して欲しいですね。後、スマホで
touchパネルに慣れたせいか、後戻りできませんね。
Sシリーズの様なボタンやめて欲しいね。

書込番号:19594192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件

2016/02/19 23:25(1年以上前)

確かにタッチパネルは使いやすいですね。Androidが無くなっても、ホワイトノイズは消えないんでしょうね。しかし、ビデオファイルは見たいので、Androidが欲しいです。次がAndroid非搭載ならば、こちらを購入します。

書込番号:19608147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Av.アンプに搭載されたチップ

2016/02/12 20:32(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:429件

Av.アンプに搭載されたチップをウォークマン用にアレンジし、DSDnative再生に対応。
して欲しいんです。

書込番号:19582995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

標準

WALKMAN購入について

2016/01/23 14:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:38件

長い間、WALKMANの実用最大出力が他社に比べかなり低め(JEITA 16Ω/mW、ZX2は15mW+15mW、下位機種は10mW+10mW)に設計されている事を不思議に感じていましたが、

http://ascii.jp/elem/000/000/981/981276/

より

「ゲインが高いコンテンツの再生中に音響処理を強くかけると、普通は音が割れてしまうところだが、ウォークマンは絶対に割れない。」

との事から、この辺りに何か理由があるのではないかと感じました。
実用最大出力を低くしたところで、メーカーにとって都合の良いところなど無い(コストダウンにならない)と思っていたこともあります。
パワー不足を嘆く書き込みが散見されますが、一概に出力が高ければ良いというわけではなさそうですね。


数値上の性能や電気的特性はともかく、実際に同一のヘッドホンで試聴してみると、音質面ではやはりWALKMANに分があると感じます。
iPod Touch 5も使っていますが、例えて言えばWALKMAN(NW-A26)の音をCDの音とすると、iPodの方はMDのような音に感じられます(標準のミュージックは使い物にならないので、HF Playerを導入。音質設定等は全てフラットに設定)。
蛇足ですが、アイリバー等は価格帯性能比に難がありますし、Fiio等はブランド価値や所有欲を満たすことの面で難があると思っています。


ソニーがWALKMANからAndroidを排除する方向に動いている事、及び上記より、ZX2は在庫があるうちに買っておこうと思っています。
最新モデルの独自OSはバッテリーの持ちや操作レスポンスの面で優れていますが、外部アプリを導入できない、画面が小さすぎるなどデメリットも多いですので。
理想は、Lollipop以降のAndroidを搭載したZX3?、もしくはその下位機種が出ることですが・・・。

書込番号:19516868

ナイスクチコミ!7


返信する
かん○さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:11件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2016/01/23 18:45(1年以上前)

同感ですね〜。

私の環境では45Ω、ドライバ径53mmくらいの大型ポータブルヘッドホンですが、
出力に全く不満はないですからね。

このクラスが鳴らせれば、私は、ポータブル環境で不満はありません。

以前HifimanのHM-901を使っていて思ったのが、
ドライブ力もオーバースペックだと耳にも良くなく、聴き疲れするのかな・・・と。

解像度の高い音を分析的に聴きたい場合を除き、
ポータブルで、趣味で音楽を楽しむのに高出力はあまり必要ないのかなと。

その意味でもZX-2はドンピシャなんですよね。

音割れしないのはS-MASTER HXの採用が大きいと思いますが、
賛否両論あるこのデジアンですが、私は好きですね。
まあ、音場は決してそんなに広くないですが、聴き心地が抜群なので。

また、Androidの採用が音質に影響するのを懸念する声もありますが、
私も個人的にはこのままでいい気がしています。
ZX-100への挑戦を否定するわけではないですが、音質的に不満が全くありませんので。

次に出るZX-3も、カタログスペックに凝るのではなく、
いい音楽を耳に届けてくれるものであって欲しいといちWalkmanファンとして、私は思います。

書込番号:19517521

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/23 20:42(1年以上前)

AndroidWalkman待ってます。Zx3とその廉価版。
5.2以降のOs採用、USBC採用、2.5ミリのバランス、3.5ミリ二本のバランス、512GBの大容量。
外部プレーヤーアプリ使いたいので。

書込番号:19517857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/23 20:54(1年以上前)

追伸DSEEではなくてアップコンバート。
Flac(DSD)のまま、PCM変換されずに聞けるアンプ搭載。

書込番号:19517903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/24 23:26(1年以上前)

B&WのP7が欲しいのですが、最大入力が50mWしかなくて、過大入力はコイルが焼き切れる心配がある機種なので、ZX2のようにイヤホンメインの出力でちょうどよかったりします。

書込番号:19522282

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2286件Goodアンサー獲得:96件

2016/01/25 07:59(1年以上前)

>「ゲインが高いコンテンツの再生中に音響処理を強くかけると、普通は音が割れてしまうところだが、ウォークマンは絶対に割れない。」

DSP の問題であり、出力とは全く関係ありません。

書込番号:19522844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/31 14:49(1年以上前)

zx2のイコライザは刻み幅は少ないが音質 を破綻させずに調整できて使いやすいと思います。
元々の性能が高いイヤホンやヘッドホンなら、少々の音質差はZX2側のイコライザ調整で、高音質のまま好みの音にできます。
特にクリアベースは秀逸です。

一方、クリアオーディオは、ちょっとドンシャリ気味になるので、イマイチ使えない機能かなと思ってましたが、イヤホンやヘッドホン の機種によっては、ドンピシャではまるものがあって、特にロックやポップス系は、もうクリアオーディオをオンにしとけばほぼ、オールマイティです。
クリアオーディオと相性が抜群なヘッドホンは、私の知ってる機種ではP7とかですね。

発売当初は、音楽を聴くというより、マニアックに音を聴きわけて、あそこがダメとかここがダメとかボロクソに批判する宇宙人耳のマニアがいましたが、最近では本当に音楽を楽しむ目的で買った人たちのレビューが殆どで、皆さん高評価ですね。

アンドロイドも批判多いですが、メリットも多いことも忘れないで欲しいです。選曲しやすさ、とか液晶画面でタッチ選択も使いやすいですね。
気軽に外で音楽を楽しむ、というのが本来のポータブルですから、使い勝手と音質のトータルバランスがとても重要です。
使い込むほどに愛着が湧いてくるし、音楽を純粋に楽しめるという基本性能の高さも実感します。

出力が小さいですが、意外にもT1 2ndを直で聞いてみると、聴きやすくていい音を出してくれます。さすがに音量最大にしても、T1のようなヘッドホンを大音量では鳴らせませんし、こういうヘッドホンの実力を余すことなく引き出せる、という訳ではありませんが、もともと、開発の狙いがポータブルのヘッドホンやイヤホン向けに割り切った仕様ですから、音質やイコライザ性能、連続使用時間との関係も含めて、トータルバランスでの判断だったのでしょう。

次の機種では、もっとゲインを高くするのかもしれませんが、P7のように大音量では故障しやすいデリケートなヘッドホンもあるので、highとlowで切り替え方式にして欲しいです。

書込番号:19542395

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/02/10 05:13(1年以上前)

普通の聴力、感覚を超えた超人の皆様はZX2がお酒がわりになるのだそうな。
羨ましいですね。
http://togetter.com/li/788820

あなたは何パーリーピーポー?

書込番号:19574444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

値段の乱高下

2016/01/10 09:57(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:30件

週末にZX3の発表あるのではと販売側も疑って、週半ば在庫処理に大手ネットショップの値段が税込11万前後まで下がりましたが、また税込13万まで上がりましたね。ビックカメラ眺めてて11万で買えたのでタイミング良かったです。

ZX-3期待してましたが…

書込番号:19477167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/10 10:38(1年以上前)

カード2枚刺対応とか、プレイリストにJMCのようなスマートリスト機能とか、カバーアート表示機能とか、つけてほしいなあ。

まだ、すぐには買い替えしませんけどね。

書込番号:19477281

ナイスクチコミ!2


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件

2016/01/10 13:22(1年以上前)

ZX3はどっちの方向に行くんだろう?
AKとZX1→ZX2の流れからだと20万クラスの高級路線かと思ったけど、DP-X1が価格破壊したからZX2にバランス積んだくらいで20万とか言ったら誰も見向きしないだろし。
SDカードスロットつけた時点で内蔵メモリを256GBに増量したところで価格上げる理由にもならんだろうし。

実際のところZX2とDP-X1併用しているけど、厚手のコートのポケットならZX2でも良いけど、ぴったりしたスーツだとZX2の厚さは気になるんだよな。
でもDP-X1はバッテリ持たないし、突然SDカード認識しなくなって再生止まるし。

書込番号:19477666

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:4件

2016/01/15 21:42(1年以上前)

早く3発表しなさい。wmドックは、やめないんでしょうけど、
USBcでも付けて、ミニジャック✖2のバランス、
Pha-3のPCU、Pha-3をプレーヤーにしたらこうなりました。です。
Androidなのにバッテリー100時間。
500GBの大容量。
やること一杯だ。
そしてその廉価版を先行発売。

書込番号:19494397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

sdxc 200gb 使えますか?

2016/01/10 07:50(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX2 [128GB]

クチコミ投稿数:899件

曲の殆どをflacで詰め込んでたら、そろそろ容量が一杯になりつつあるのでsandisk から発売された200gbのsdxcカードが欲しくなってきました。
ZX2でも問題なく使えるでしょうか?

既に買って使ってる方おられたらお教え下さい。

書込番号:19476891

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/01/10 08:34(1年以上前)

既に買って使ってる方おられた方ではなく調べた者ですが、以下のリンクのショップブログによるとZX2でマイクSDであるSanDisk Ultraの200GBがフォーマットされた状態で183GBとして認識されるとのことでした。他のソニー製品も4K録画でUHS-3対応とスピード制限があるもの以外は認識出来ているようです。
http://tecstaff.blog.so-net.ne.jp/2015-10-29-3
https://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_afc/img001/DSC00010-755b8.jpg

書込番号:19476973

Goodアンサーナイスクチコミ!3


かん○さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:11件 NW-ZX2 [128GB]の満足度5

2016/01/10 09:56(1年以上前)

使ってます&使えますよ〜(^ー゜)

SONYさんの高音質micsosdxcからの買い替えでしたが、大容量の魅力には勝てませんでした...

書込番号:19477165 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件

2016/01/10 10:10(1年以上前)

>sumi_hobby さん、かん○ さん

さっそくの回答ありがとうございます。

まだお値段下がるかもですが、ポチってしまうことにします。

書込番号:19477194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件

2016/01/10 10:25(1年以上前)

国内正規品の半額以下の並行輸入品でポチってしまい、ちょっと心配ですが、少し高い販売店1年保証付きの欧米版を選びました。

初期不良とか、偽物とかちょっとドキドキですが、さすがに国内版4万越えはまだ高くて手が出ないです。

書込番号:19477240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:899件

2016/01/11 22:16(1年以上前)

並行輸入版が届きました。
200GBですが認識されて実際使用できる容量は180GBくらいということで正常なようです。
実際に差し込んでみるとやはり同じぐらいですが、無事認識されました。

現在、80GBくらい書き込んで無事認識されています。
あと100GBが無事利用できるかはまだこれから、曲を追加していかないとわかりませんが、たぶん大丈夫そう。
120GBのカードに比べると、まだコスパ悪いですが、余裕ができて精神衛生上はいいですね。

書込番号:19482984

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「NW-ZX2 [128GB]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX2 [128GB]を新規書き込みNW-ZX2 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX2 [128GB]
SONY

NW-ZX2 [128GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月14日

NW-ZX2 [128GB]をお気に入り製品に追加する <514

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング